私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 43
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
ここまで過疎るもん?
Sandyってハイファだから期待度高かったけど、
特に目新しい内容に無いから?
Sandyってハイファだから期待度高かったけど、
特に目新しい内容に無いから?
記事とかはSandyスレに貼られてるからな・・・
まああっちはあっちでアンチが常駐してるわけだけど
まああっちはあっちでアンチが常駐してるわけだけど
>>704
期待はずれだから仕方がない・・・
期待はずれだから仕方がない・・・
鯖の話題って信者があれこれいうよりも、タモンアライグマ編集長あたりを召喚していろいろと語ってもらった方がいいんじゃネーノ。
こんだけ人があつまる2chで鯖関係のノウハウもっているってやっぱり2ch運営だろ。
こんだけ人があつまる2chで鯖関係のノウハウもっているってやっぱり2ch運営だろ。
>>725
スパコンはCPU律速、メモリ律速、ネットワーク律速の3種類に分化してるから一概には判断できんよな。
流体系コードだと8年前の地球シミュレーターに勝てるマシンがまだ片手くらいしかいないし。
まあ何を研究したいかを明確にしないとモノは作れんな。
京速のメインターゲットって何よ。
スパコンはCPU律速、メモリ律速、ネットワーク律速の3種類に分化してるから一概には判断できんよな。
流体系コードだと8年前の地球シミュレーターに勝てるマシンがまだ片手くらいしかいないし。
まあ何を研究したいかを明確にしないとモノは作れんな。
京速のメインターゲットって何よ。
>>726
何に使いたいかを明確にすることが出来なかったから問題
何に使いたいかを明確にすることが出来なかったから問題
>>728
GPGPUのメリットって個人的にはコストパフォーマンスだと思うがな
何万個もCPUを使うようなトップ10向けのスパコンはともかく
中規模あたりまでのスパコンなら、イニシャルコストもランニングコストも
十分すぎる競争力を持ってるだろ
GPGPUのメリットって個人的にはコストパフォーマンスだと思うがな
何万個もCPUを使うようなトップ10向けのスパコンはともかく
中規模あたりまでのスパコンなら、イニシャルコストもランニングコストも
十分すぎる競争力を持ってるだろ
>>730
ECCつきで1枚40万もするTesla C2050は別に安くない。
逆に言うと、イニシャルコストの安いと言ってるそこらのGPUはGPGPUとして使える保証すらない。
スパコンに組み込むにはどこぞの長崎大のスパコンみたいに独自にエラーチェックしてGPGPUとして
使えるものを選別するとかそういった作業が必要。
また、稼働中にも壊れることもあるから独自にエラーチェックしないといけない。
演算エラーをはき出しても支障がないようにシステムを組まないといけないし、また、壊れても良いような
限られた用途にしか使えない。
こういったことを自力でやれる人ならいいけど外部に頼むと、下手すると結局高いTeslaより高くつく。
ECCつきで1枚40万もするTesla C2050は別に安くない。
逆に言うと、イニシャルコストの安いと言ってるそこらのGPUはGPGPUとして使える保証すらない。
スパコンに組み込むにはどこぞの長崎大のスパコンみたいに独自にエラーチェックしてGPGPUとして
使えるものを選別するとかそういった作業が必要。
また、稼働中にも壊れることもあるから独自にエラーチェックしないといけない。
演算エラーをはき出しても支障がないようにシステムを組まないといけないし、また、壊れても良いような
限られた用途にしか使えない。
こういったことを自力でやれる人ならいいけど外部に頼むと、下手すると結局高いTeslaより高くつく。
てかさ、コンシューマ製品レベルで「動作保証がない」ってのはCPUとGPUでは全く意味が違うんだよね。
GeForceを例に出せば、CUDAを大々的に宣伝しておきながら、汎用プロセッサとして
使いものにならない製品もGeForceと売られてる製品の中には一定の確率で混入しているのが現実。
テクスチャがちょっと歪んだり発色が一部代わったりしてもゲームには影響はないからな。
「GPU」基準の品質だから許されることで汎用プロセッサとして売るならリコール物だが
そもそもGPGPUとして使えることは全く保証してないわけで、不良品扱いはされない。
もちろんTeslaは選別されている。
つまり、GPGPUとして使えるなんて言ってるのは、パーツ屋のお兄さんが
「このCPUは電圧かければ結構回ります」なんて言ってるのと同じレベルで
無責任な品質基準の発言なんだよ。
コンシューマ製品レベルでの広がりもできないとHPCでも成功しないと思うんだが。
上から下まで全部CUDAが動作することを保証するくらいでないと
GPUの信用のなさはどうしようもないと思うがねぇ。
GeForceを例に出せば、CUDAを大々的に宣伝しておきながら、汎用プロセッサとして
使いものにならない製品もGeForceと売られてる製品の中には一定の確率で混入しているのが現実。
テクスチャがちょっと歪んだり発色が一部代わったりしてもゲームには影響はないからな。
「GPU」基準の品質だから許されることで汎用プロセッサとして売るならリコール物だが
そもそもGPGPUとして使えることは全く保証してないわけで、不良品扱いはされない。
もちろんTeslaは選別されている。
つまり、GPGPUとして使えるなんて言ってるのは、パーツ屋のお兄さんが
「このCPUは電圧かければ結構回ります」なんて言ってるのと同じレベルで
無責任な品質基準の発言なんだよ。
コンシューマ製品レベルでの広がりもできないとHPCでも成功しないと思うんだが。
上から下まで全部CUDAが動作することを保証するくらいでないと
GPUの信用のなさはどうしようもないと思うがねぇ。
↑いろいろ残念だな
たとえばCeleronやAtomはサーバCPUではない。
でも、これでクラスタサーバ組んだからって、いちいちCPUにエラーがないかチェックする必要は基本的にない。
それがCPUの品質基準だ。
でも、GPUの場合はGPGPUとして動くかどうかすら、買ってきたボードを自作の検証プログラムで
チェックしないといけなかったんだ、長崎大の例ではね。
それでもあれが計算間違いせずにちゃんと動いてるかどうかは保証はない。
精度よりグリッドの数が重要な重力演算に特化したマシンだから、たとえば小数点以下3桁から下で
エラーが起きても大した問題じゃない。
だからこそ実現できた3800万円で国内最高クラスの重力演算性能だ。
たとえばCeleronやAtomはサーバCPUではない。
でも、これでクラスタサーバ組んだからって、いちいちCPUにエラーがないかチェックする必要は基本的にない。
それがCPUの品質基準だ。
でも、GPUの場合はGPGPUとして動くかどうかすら、買ってきたボードを自作の検証プログラムで
チェックしないといけなかったんだ、長崎大の例ではね。
それでもあれが計算間違いせずにちゃんと動いてるかどうかは保証はない。
精度よりグリッドの数が重要な重力演算に特化したマシンだから、たとえば小数点以下3桁から下で
エラーが起きても大した問題じゃない。
だからこそ実現できた3800万円で国内最高クラスの重力演算性能だ。
>>737
あの界隈の一部と個人的にちょっとした交流はあるけど中の人自身ではない。
これは、聞いた話だけど、あの格安スパコンに使った8800GTS/9800GTX+の3割近くが
独自に作ったバリデーションツールで不合格だったとのこと。
「外れ」がこれだけあるってCPUと同じ感覚で見ると異常だ。
CPUの何倍の規模のビッグダイでも高い歩留まり率を維持し低価格で提供できるのは
要するにチェック基準がそれだけ甘いってこと。
実際問題、チェックが厳しいQuadroやTeslaはCPUより格段に高い。
あの界隈の一部と個人的にちょっとした交流はあるけど中の人自身ではない。
これは、聞いた話だけど、あの格安スパコンに使った8800GTS/9800GTX+の3割近くが
独自に作ったバリデーションツールで不合格だったとのこと。
「外れ」がこれだけあるってCPUと同じ感覚で見ると異常だ。
CPUの何倍の規模のビッグダイでも高い歩留まり率を維持し低価格で提供できるのは
要するにチェック基準がそれだけ甘いってこと。
実際問題、チェックが厳しいQuadroやTeslaはCPUより格段に高い。
>>738
質が必要なケースでは使い物にならないことを意味するのだけどね。
京速に使われるSPARC64 VIIIfxは1命令ごとに検出・訂正を行うことができる強力なエラーチェック機能を持つ。
要するに高い汎用性をうたうには、それだけ高い品質も必要ということ。
長崎大の件は「地球シミュレータを超えた」なんて無知な記者が書いたモンだから
中の人の一人が「恥ずかしいからやめて欲しい」とmixiで呟いてたなぁ
質が必要なケースでは使い物にならないことを意味するのだけどね。
京速に使われるSPARC64 VIIIfxは1命令ごとに検出・訂正を行うことができる強力なエラーチェック機能を持つ。
要するに高い汎用性をうたうには、それだけ高い品質も必要ということ。
長崎大の件は「地球シミュレータを超えた」なんて無知な記者が書いたモンだから
中の人の一人が「恥ずかしいからやめて欲しい」とmixiで呟いてたなぁ
ヘヴィなシステムにしたら当然、床の耐荷重とか空調とか電源とか諸々高くつくからな
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 47 (1001) - [97%] - 2011/11/7 11:16
- Intelの次世代CPUについて語ろう 44 (1001) - [97%] - 2011/1/21 6:46
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [97%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 42 (1001) - [97%] - 2010/4/10 23:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 41 (967) - [97%] - 2009/12/26 8:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [95%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 35 (1001) - [95%] - 2008/12/1 23:03 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [80%] - 2023/2/9 17:00
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [41%] - 2010/2/26 17:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について