のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,849人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelとAMD、なぜ差がついたのか

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : Socket77 - 2009/08/26(水) 01:24:49 ID:AcQvlpyT (+14,+29,-10)
>>348
せろりんづあるこあ買って差額を他に回すw
353 : Socket77 - 2009/08/26(水) 23:23:31 ID:SEvXpwmF (+29,+29,-17)
「Intel入ってる」のCMで顔がでかいだけのインテル
もう会社名イソチノレにでもしろよ
354 : Socket77 - 2009/08/27(木) 07:45:55 ID:LZQgwbbm (+27,+28,-4)
>>353
脳みその容量を感じません。
355 : アム厨 ◆Fh2 - 2009/08/27(木) 08:29:53 ID:bgf6ftMJ (+17,+22,-31)
AMDってπが激遅だから他の処理もどこで遅くなってるか不安だよね(・´ω`・)
356 : Socket77 - 2009/08/27(木) 14:07:55 ID:IW8iToe0 (+24,+29,-30)
ジサカーがドッとAMDに流れ込んできたねw
357 : Socket77 - 2009/08/27(木) 23:41:37 ID:oQreasCl (+29,+29,-126)
Superπって発表された当初、ソースコードを配られていたらしいが
ある時期を境に今現在、ネットでソースコードを一切入手できなくなったそうだ。
もしかしたらIntelのベンチ広告活動の一環として現在のAMD環境に最適化したコンパイルをできないように
ソースコードを隠蔽したのではないかと思われる。



・・・・とか、こんなのは普段ならこんなレベルの話は妄想にしても酷すぎると一笑するところだが
Intelはこういうことも冗談抜きでやりかねないから恐ろしい
358 : Socket77 - 2009/08/28(金) 00:15:10 ID:uS0bjj1u (-6,+30,-46)
>>357
その話が「妄想にしても酷すぎる」と評価される理由は、
「情報操作は途轍もなくコストがかかる」からなんだが。

例:戦艦大和建造費の内1/3が「実際より一回り小さい艦だと見せかける」為に使われている。
359 : Socket77 - 2009/08/28(金) 00:51:40 ID:GBLCuho8 (+4,+9,-43)
大体今時のCPUに全く最適化されてないのでなぁ…

360 : Socket77 - 2009/08/28(金) 01:18:32 ID:D1FUlt9U (+25,+27,-53)
>>358
INTELの生産量と製品原価から見ても販売価格が異常に高いって部分が情報操作費用に符号するな
361 : Socket77 - 2009/08/28(金) 01:47:39 ID:uS0bjj1u (-16,+29,-101)
>>360
全工場のウェハの直径を倍にしても(製造原価が半減する)お釣りが来る程の費用を情報操作に突っ込むってか?
「妄想にしても酷すぎる」発想だなw
362 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:10:02 ID:D1FUlt9U (+31,+30,-85)
採用メーカーにバックマージンを提供し
米での独禁訴訟にもうろたえず
EUの制裁金にもビクともせず
気に入らないメーカーは訴訟構成を浴びせかけ
TV等の直接広告すら行う企業。

それがインテル。まぁ、その費用は購入者負担なのだ。
別に金額の大小は気に留める必要はない。
364 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:18:47 ID:D1FUlt9U (+22,+29,-24)
それがインテル。まぁ、その費用は購入者負担なのだ。気に留める必要はない。
365 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:28:47 ID:uS0bjj1u (-11,+29,-53)
>>364
漏れが(と言うかまともな精神の持ち主の大抵なら)intelの情報操作担当だったら、
「intel製品の性能が上がった」と言う評判を立てるのに、
「開発費をかけて製品の性能を上げる」のが一番効率的。
と言う結論を出すが。
366 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:39:51 ID:D1FUlt9U (+23,+29,-26)
何度も言わせるなその費用は購入者負担なのだ。気に留める必要はない。
367 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:44:09 ID:n/xE7e7Z (+27,+29,-8)
性能上げるにしても目に見える性能しか眼中にないだろうな
369 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:47:27 ID:D1FUlt9U (+29,+29,-26)
何度も言わせるなその費用は購入者負担なのだ。気に留める必要はない。
370 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:48:35 ID:uS0bjj1u (-20,+29,-22)
・・・と言うか、情報操作コストは莫大な使途不明金になって、
高額税率掛けられる&会社の評判が落ちる
だな。
371 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:49:41 ID:D1FUlt9U (+33,+29,-63)
採用メーカーにバックマージンを提供し
米での独禁訴訟にもうろたえず
EUの制裁金にもビクともせず
気に入らないメーカーは訴訟構成を浴びせかけ
TV等の直接広告すら行う企業。

それがインテル。まぁ、その費用は購入者負担なのだ。
372 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:51:37 ID:n/xE7e7Z (+26,+29,-48)
寡占状態では価格を下げても利益が減るだけなんじゃ
373 : Socket77 - 2009/08/28(金) 02:57:41 ID:uS0bjj1u (-15,+29,-64)
>>371
ベンチ捏造やるに当たって鼻薬嗅がす必要のある人数>越えられない壁と次元の狭間>採用メーカーの数+独禁訴訟に負けた場合の支払先の数+EU(1つw)広告を流しているTV局の数
374 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:01:56 ID:D1FUlt9U (-25,-30,+0)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.06/20050630182455detail.html
1.東芝,ソニー,日立,NEC,富士通に対して巨額の資金提供を行い,東芝,ソニー,日立に対してはAMD製CPUを採用させないようにした。
またNECと富士通に対しては,採用数や採用するモデルに制限をかけた
2.国内のPCメーカー各社に対して資金提供を行い,
製品カタログやWebサイトから,AMD製CPU搭載モデルを削除するよう指示した
3.AMD製CPU搭載PCを使って行われる予定だった某社のイベントが行われる直前に,
それらPCをすべて買い取り,代わりにIntel製CPUを搭載したPCを無償で提供することで,
イベントをIntel製CPU搭載PCを使って行わせた
4.日本AMDのCPU新製品発表イベントに参加を予定していたAMDの顧客
(メーカーなどと思われる)に圧力をかけ,参加を辞退させた
5.PC雑誌の編集者に圧力をかけ,あるPC雑誌に掲載予定だった
AMD製CPUに関する記事を削除させたほか,
AMD製CPUの性能を検証する記事の内容を変更させた
375 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:03:05 ID:uS0bjj1u (-16,+29,-84)
>>372
それは飽和状態(欲しい香具師はほぼ全員持っていて買い替え需要しか無い状態)
寡占/独占でも飽和していなければ、
値下げ=販売数増

そもそもコスト低減での値下げだと利益は減らない罠。
377 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:08:03 ID:D1FUlt9U (+27,+27,-16)
SIMMテヘ雑音権田君は現実を直視できていません。
379 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:13:14 ID:D1FUlt9U (+28,+29,-8)
相手に何度も同じ事を言わせるお前の理解力の方が問題だろ。
380 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:14:37 ID:uS0bjj1u (-16,+29,-8)
>>379
1行レスで何を理解しろと?
漏れはエスパーではありませんよ。
381 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:19:31 ID:D1FUlt9U (+30,+29,-78)
>>362-370
このやり取りを見て、Intelの利益と購入者の負担は関係ないと諭してるのに
延々と利益だの効率だの無意味な講釈を垂れ流してるお前の方が録音テープだろと。
おまえはインテル社員様かっちゅーのw
382 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:20:21 ID:uS0bjj1u (-15,+30,-58)
と言うか喪前、911スレで爆破解体説とか唱えて無かった?

「爆破解体するなら飛行機無しで爆弾テロにした方が絶対に有利」
と、周り中から言われているのに、
「いや、アメリカは基地外だから飛行機+爆破解体が絶対に必要だったのだ」
と言って譲らなかった香具師。
383 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:21:01 ID:D1FUlt9U (+29,+29,-32)
いくらインテルの利益を語っても性能の割りに異様に高い製品を買わされる立場は絶対変わらないんだからあきらめろ^^テヘ君
387 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:34:09 ID:D1FUlt9U (+23,+26,-137)
>>384
法に抵触する独占行為でシェア確保 >>376参照
製品価格を下げない=購入者が減らない=intelの利益増
製品価格据え置き=利益率が上がる=intelの利益増

いくらインテルの利益を語っても性能の割りに異様に高い製品を買わされる立場は絶対変わらないんだからあきらめろ^^テヘ君
↑読めてる?????意味わかる???
388 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:35:54 ID:D1FUlt9U (+12,+29,-67)
>>386
テヘがAMDとINTEL両方使ってるのは周知だからいまさら自己紹介しなくていいよ
そういえば安物KVMが原因で画像にノイズが出てるのにAMDのオンボグラが悪いとか吼えてたっけw
389 : Socket77 - 2009/08/28(金) 03:37:20 ID:uS0bjj1u (-17,+29,-42)
>>387
>製品価格を下げない=購入者が減らない
買わないと言う選択肢が有るんだが。

1台しか持っていない自称事情通には理解できんだろうが。
393 : Socket77 - 2009/08/28(金) 04:01:10 ID:D1FUlt9U (+24,+30,-213)
巨大になりすぎて法的制裁すら宣伝広告費のような経費として処理できちゃうような
企業になっちゃったら手がつけられないって実証してくれてるのがINTELだろ?
考えようによっては世界の勝利者といっても過言じゃないだろ。

>>392のスレだって、一部のニッチがいくら集結して買わないよ!
ッていくら吼えてても実際にネットブックのINTELのシェアはどうだい?
まだ未成熟のジャンルですらこの有様だぜ?

まぁ、本当に何度も言ってすまないとは思うけど、ごまかしながらいくら話題を摩り替えて
インテルの利益を語ったところで不当に高い製品を買わされる立場は絶対変わらないから^^
プレミアム性能価格としてお布施したらいいと思うよ。お布施がいやならAMD買えばいいよ^^
コレが結論ね。
394 : ラデ厨 ◆TX. - 2009/08/28(金) 22:05:27 ID:yvMQfBe3 (+22,+22,-48)
アムダチの必死さが日に日に増してゆくね(・´ω`・)
395 : Socket77 - 2009/08/28(金) 22:30:34 ID:FyFlDbKU (+27,+29,-11)
>>394
まだ12期連続赤字が決まったわけではない。

ああ、まぢで(略
396 : Socket77 - 2009/08/29(土) 00:33:24 ID:gscXaAdo (+23,+29,-126)
Superπって発表された当初、ソースコードを配られていたらしいが
ある時期を境に今現在、ネットでソースコードを一切入手できなくなったそうだ。
もしかしたらIntelのベンチ広告活動の一環として現在のAMD環境に最適化したコンパイルをできないように
ソースコードを隠蔽したのではないかと思われる。



・・・・とか、こんなのは普段ならこんなレベルの話は妄想にしても酷すぎると一笑するところだが
Intelはこういうことも冗談抜きでやりかねないから恐ろしい
397 : Socket77 - 2009/08/29(土) 01:11:40 ID:Sd/IiDV/ (+37,+29,-68)
そんな器用な事出来るかよw
出来ても、微々たる差しか出せないだろ。
しかも、ちょっとでもCPU仕様が変わるとアウトだろ。

基本的にCPUは、あるトレンドに収束するんだから、
特定メーカーに特化とか無理だから。
398 : Socket77 - 2009/08/29(土) 01:20:55 ID:kXHccBOh (+22,+27,-39)
単純に古いだけだろ
PentiumⅡの時代だし
あとsupreπって東大の研究室だろ?
東大とインテルが繋がっているとでも言うのか・・・
400 : Socket77 - 2009/08/29(土) 03:10:26 ID:NtMvxHZ0 (+15,+30,+0)
 
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について