のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,100人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel(インテル)純正マザーボード Part34

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - DG965WH + - e7 + - spdif + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

>>500
ねぇ、ボク。
自分の使い方だけが一般的だと思い込むのは良くないよ
よく考えて行動するようにするんだよ?分かった?

503 :

>>502
奇数番号で順に来てたが0099は欠番なのか。
それにしても頻繁にアップするなぁ

506 :

>505
再起動が怖くなるような事をさらっと…

509 :

>507
うーん、同じメーカ&同じメモリ容量にしたらと思うんだけど、ダメ?
シリコンパワーとジェットラムって…相性が微妙な気がするよ。

514 :

マヌアルぐらい読もうぜ。
英語の壁あるけどな。

517 :

GPシリーズはチート過ぎるからなあ
0080にしてアレックス辺りが丁度いんじゃね?

518 :

昔インテルのボードで、一回BIOSの設定いじったら、ファンのモニタリングができなくなったのがあったな
その他はまあまあ気に入っていたんだが

522 :

元々オーバクロックとかの設定項目ないしな。
SPD値で自動設定でも困らない。

523 :

IOHの温度が高いなぁ…
なんでメモリコントローラーもないのにこんなに熱を持つんだ?

524 :

ICHのことだよな? intel純正マザーだと放熱器ないのもあるよね。
CPUやノースブリッジと違い、厚いプロセスで製造されているから、
熱くしても壊れにくいんじゃない?

528 :

どーせFSBでボトルネックになるんだから高速なメモリを奢ってもムダだろw

529 :

DDR2と3、速度は大差ないが、DDR3のほうが少し省エネという利点があるからなぁ

533 :

>>511
SPDToolでSPDを書き換えて、遅いほうにあわせてしまうという手もある。
自信があるなら、速いほうにあわせてもかまわないが。

534 :

SPDの内容は、遅い方に設定した方が何かと無難だね。

539 :

困ってないどころか

542 :

G965はクソだしG33で大勝利じゃん

547 :

>>546
USB変換でとりあえずインスコ
インスコ終了後、普通に接続
XPではこれでドライバー入れなくてもできたけど…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - DG965WH + - e7 + - spdif + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について