私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
まあ、スレッドが実は4個だとかで、8個未満である可能性が
高いと思うが、圧縮率が低すぎるとかでCPUがボトルネックになってないような処理である
可能性も高いね
あとはWinRARのプログラムがあまり最適化されていないとかね
高いと思うが、圧縮率が低すぎるとかでCPUがボトルネックになってないような処理である
可能性も高いね
あとはWinRARのプログラムがあまり最適化されていないとかね
>>500
> スレッド数が8個本当にあるならこんなに低い使用率にはならないと思う
いいや8スレッド生成され同時実行している様子はタスクマネージャのパフォーマンスモニタを見ても明らかだよ
それは起動とともに8コアとも同時にCPU使用率が上昇していることでも明らか、生成スレッド数が少ないとこうはならない
起動後に一度全コアともCPU使用率がゼロになりまた急上昇しているのはメインスレッド管理のWindowをドラッグし移動したから
ドラッグ中は処理進行を一時中断するように作成されている
そして移動後ドラッグ解除ど同時に8コアとも同時にCPU使用率が急上昇しているのを見ても8スレッド同時動作しているのが良くわかる
> スレッド数が8個本当にあるならこんなに低い使用率にはならないと思う
いいや8スレッド生成され同時実行している様子はタスクマネージャのパフォーマンスモニタを見ても明らかだよ
それは起動とともに8コアとも同時にCPU使用率が上昇していることでも明らか、生成スレッド数が少ないとこうはならない
起動後に一度全コアともCPU使用率がゼロになりまた急上昇しているのはメインスレッド管理のWindowをドラッグし移動したから
ドラッグ中は処理進行を一時中断するように作成されている
そして移動後ドラッグ解除ど同時に8コアとも同時にCPU使用率が急上昇しているのを見ても8スレッド同時動作しているのが良くわかる
>>502
CPUは0.1秒の間に何万個もの命令を実行してるわけで、
タスクマネージャでは同時に動作して見えても実はタスクマネージャが
チェックする間隔よりもはるかに短い時間でめまぐるしく
入れ替わってるということは十分起こり得ると思うが
CPUは0.1秒の間に何万個もの命令を実行してるわけで、
タスクマネージャでは同時に動作して見えても実はタスクマネージャが
チェックする間隔よりもはるかに短い時間でめまぐるしく
入れ替わってるということは十分起こり得ると思うが
>>503
それは君の妄想だよ
例えばCINEBENCH R10
このソフトは生成スレッド数を設定可能で4スレッドにして実行するとこうなる
一見して分かるが割り当てコアが変更されている様子が直ぐに分かる
そして全コア同時にCPU使用率は上がらず、タイムラグも見て取れる
それは君の妄想だよ
例えばCINEBENCH R10
このソフトは生成スレッド数を設定可能で4スレッドにして実行するとこうなる
一見して分かるが割り当てコアが変更されている様子が直ぐに分かる
そして全コア同時にCPU使用率は上がらず、タイムラグも見て取れる
>>505
それは処理の内容によるでしょ
それは処理の内容によるでしょ
WINRARが圧縮時にCPU性能を使い切ることなんてSS見るまでもないだろ。
使い切らないならどんだけ遅いストレージなんだって話。
使い切らないならどんだけ遅いストレージなんだって話。
>>524
あのさ、君がどんなへんてこな解釈をしているか知らぬが
CPU使用率が100%でなくてもCPUで律速されるぞ
というのも別にCPUがひたすら80%で走ってるわけじゃねぇよ
IO待ちやメインスレッド間での処理待ち時は殆ど空回りしてるし、
逆にそれ以外は最高速度で処理を行ってる
パフォーマンスモニタが一定時間での使用率を%で表す都合で80%とかなってるだけだしな
あのさ、君がどんなへんてこな解釈をしているか知らぬが
CPU使用率が100%でなくてもCPUで律速されるぞ
というのも別にCPUがひたすら80%で走ってるわけじゃねぇよ
IO待ちやメインスレッド間での処理待ち時は殆ど空回りしてるし、
逆にそれ以外は最高速度で処理を行ってる
パフォーマンスモニタが一定時間での使用率を%で表す都合で80%とかなってるだけだしな
> タスクマネージャのCPU使用率の表示とか関係ない
もっともな話だが、今争っているのは「CPU使用率が100%でないと律速されない」というトンデモ論を唱える奴がいて
それは違うと言って聞かせているところなんだよ
もっともな話だが、今争っているのは「CPU使用率が100%でないと律速されない」というトンデモ論を唱える奴がいて
それは違うと言って聞かせているところなんだよ
例えば
1MB読み込みます
読み込み終わったら次の1MBを読み込みます
その間に計算します
計算し終わったら読み込みを待ちます
読み込み終わったら次の1MBを読み込みます
その間に計算します
計算し終わったら読み込みを待ちます
これの繰り返し
結局読み込みの時間だけで終わる
1MB読み込みます
読み込み終わったら次の1MBを読み込みます
その間に計算します
計算し終わったら読み込みを待ちます
読み込み終わったら次の1MBを読み込みます
その間に計算します
計算し終わったら読み込みを待ちます
これの繰り返し
結局読み込みの時間だけで終わる
てか、IOの入出力ライブラリが自動的にバッファを使うように
なってるだろうからプログラムの作成者は何も考えなくても
自動的にそうなるな
なってるだろうからプログラムの作成者は何も考えなくても
自動的にそうなるな
>待ってる間に計算できないとか、そんな状況滅多に発生しないはず
いや普通にプログラム組めば普通に起きるけど。
ストレージはもちろんメインメモリでさえCPUより全然遅いんだからな。
WINRARの圧縮はともかく展開はストレージ速度にかなり影響されるし、
エンコでも読み書きを同ドライブにすると影響が出る。
いや普通にプログラム組めば普通に起きるけど。
ストレージはもちろんメインメモリでさえCPUより全然遅いんだからな。
WINRARの圧縮はともかく展開はストレージ速度にかなり影響されるし、
エンコでも読み書きを同ドライブにすると影響が出る。
>>532
だからそれがCPUで律速されない状況だろ
だからそれがCPUで律速されない状況だろ
>>533
ストレージの影響が出てもCPUが速い方が当然速い。
ストレージの影響が出てもCPUが速い方が当然速い。
>>534
ほとんどありえない話だな
ストレージの読み書きの間に計算すればいいだけなんだから
ストレージの読み書きが1バイトごとに行われるならともかく
ライブラリの裏では1KBなどのバッファを使って一度に大量に
読み書きしてるわけで
ほとんどありえない話だな
ストレージの読み書きの間に計算すればいいだけなんだから
ストレージの読み書きが1バイトごとに行われるならともかく
ライブラリの裏では1KBなどのバッファを使って一度に大量に
読み書きしてるわけで
> ほとんどありえない話だな
そんなこと言ってる段階で現実から目を背けていないか?
君の言い分だとCPU使用率が100%になら無い場合はどんなCPUを使っても
他の環境が同じなら同速度になると言ってるようなものだ
そんなトンデモ論を展開するのは君の勝手だが現実と乖離していることぐらいは認めてくれ
>439をみれは一目瞭然、CPUの性能差によるWinrarの処理速度の違いははっきりしている
そしてもちろん、どのCPUを使ってもCPU使用率は100%にならないのも事実なんだよ
そんなこと言ってる段階で現実から目を背けていないか?
君の言い分だとCPU使用率が100%になら無い場合はどんなCPUを使っても
他の環境が同じなら同速度になると言ってるようなものだ
そんなトンデモ論を展開するのは君の勝手だが現実と乖離していることぐらいは認めてくれ
>439をみれは一目瞭然、CPUの性能差によるWinrarの処理速度の違いははっきりしている
そしてもちろん、どのCPUを使ってもCPU使用率は100%にならないのも事実なんだよ
おいおいボトルネックは常に1番遅いデバイス1つだけだと思ってるのか?
まあ、あのSSだと80%以上のスレッドがあるのが気になるが
厳密にはソースコードを見ないとわからんな
厳密にはソースコードを見ないとわからんな
>>543
CPU速度の影響が大きい場合(CPUがボトルネックの場合)、HDDの
影響はほとんどない
逆もまたしかり
CPUのクロックで速度が変わるとすれば、比較される2つのケースのうちの
少なくとも1つが前者に当たる
CPU速度の影響が大きい場合(CPUがボトルネックの場合)、HDDの
影響はほとんどない
逆もまたしかり
CPUのクロックで速度が変わるとすれば、比較される2つのケースのうちの
少なくとも1つが前者に当たる
WINRARの展開に決まってるだろう。単純なファイルの読み書きで
CPUの影響が大きく出ることなんかあるわけないだろ。
CPUの影響が大きく出ることなんかあるわけないだろ。
RARじゃなくてZIPでやってみたけど、やっぱりほとんどかわらないが?
>>539
> だから、そう主張したいなら、少なくともベンチマークのSSを貼るべきだろ
Winrar 標準圧縮
2.8GHz 5分2秒
4.0GHz 3分29秒
全く同じファイルを同条件で圧縮、98%終了時の経過時間の差
> だから、そう主張したいなら、少なくともベンチマークのSSを貼るべきだろ
Winrar 標準圧縮
2.8GHz 5分2秒
4.0GHz 3分29秒
全く同じファイルを同条件で圧縮、98%終了時の経過時間の差
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/13 17:01 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/30 2:35 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/15 14:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/8 23:03 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/23 20:48 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part11【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/20 0:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/10 23:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part27【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/24 20:15 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/26 10:31 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/7/22 4:55 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part29【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/5/18 3:05 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/2 16:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について