私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part11【LGA1366】
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
つーかID:hLsWeMC6は何が不満なんだ?
マルチスレッド性能が上がるのがそんなに困るの?
IntelもAMDも単に微細化が進んでトランジスタが余るからコアを増やしてるだけでしょ。
そもそもSMP対応は恩恵を受けられるものだけ対応すりゃ十分でしょ。
何を根拠に普及が全然進んでないとか言ってるのか分からんけど
今の状況はSMPをやりだした頃と比べりゃ雲泥の差だよ。
マルチスレッド性能が上がるのがそんなに困るの?
IntelもAMDも単に微細化が進んでトランジスタが余るからコアを増やしてるだけでしょ。
そもそもSMP対応は恩恵を受けられるものだけ対応すりゃ十分でしょ。
何を根拠に普及が全然進んでないとか言ってるのか分からんけど
今の状況はSMPをやりだした頃と比べりゃ雲泥の差だよ。
マルチスレッド化が進まないと言ってる人へ
君は捕らえ方が間違っている
まず前提が違う
完全にパッケージ化され汎用性が高く多くの人に利用されていることが前提
この前提があってこそ多くの人に普及する汎用ソフトと言える
そしてそれ等のソフトで処理に長時間掛かるものの多くはマルチスレッド化の方向で進化している
これがトレンドであり、クライアント用途のPCに搭載されるCPUのマルチコア化進む原動力である
もちろん、サーバー用途での追い風も十分にある
これに対して、君が主張しているのはパッケージ化されていても汎用性がなく、
一時期売れても続かないもの(ゲーム等、ゲームエンジンは除く)や、販売数量の乏しいものや
特定顧客のみに特化して開発されたもの
これ等の多くは収益性があっても一過性のものであり開発費も開発時間も限られるのでマルチスレッド化は進まないこととなる
しかしそんなのは汎用性の高い主要ソフトではないから、一般大衆が購入するPC性能の動機の主流にはなりえない
よって気にするな
君は捕らえ方が間違っている
まず前提が違う
完全にパッケージ化され汎用性が高く多くの人に利用されていることが前提
この前提があってこそ多くの人に普及する汎用ソフトと言える
そしてそれ等のソフトで処理に長時間掛かるものの多くはマルチスレッド化の方向で進化している
これがトレンドであり、クライアント用途のPCに搭載されるCPUのマルチコア化進む原動力である
もちろん、サーバー用途での追い風も十分にある
これに対して、君が主張しているのはパッケージ化されていても汎用性がなく、
一時期売れても続かないもの(ゲーム等、ゲームエンジンは除く)や、販売数量の乏しいものや
特定顧客のみに特化して開発されたもの
これ等の多くは収益性があっても一過性のものであり開発費も開発時間も限られるのでマルチスレッド化は進まないこととなる
しかしそんなのは汎用性の高い主要ソフトではないから、一般大衆が購入するPC性能の動機の主流にはなりえない
よって気にするな
数年前と今を比べて これからを話題にしてる奴はなんなの?
あの頃は良かったとか、懐古話してるのと同じじゃねーか。
今までの5年とこれからの5年は雲泥の差だぞ
あの頃は良かったとか、懐古話してるのと同じじゃねーか。
今までの5年とこれからの5年は雲泥の差だぞ
今北産業
OCスレを軽く除いてきたけど数字のせいかPenDの再来のように見えるけどどうなのよ
OCスレを軽く除いてきたけど数字のせいかPenDの再来のように見えるけどどうなのよ
>>813
熱に関してはPenDのようなイメージだが、熱の上昇に伴って性能アップしている
熱に関してはPenDのようなイメージだが、熱の上昇に伴って性能アップしている
どんなに熱出ても速けりゃいいよwwwwwwwwwwwwwwww
というオレゴンらしさ満点のCPUに仕上がりました
というオレゴンらしさ満点のCPUに仕上がりました
http://www.alcpu.com/CoreTemp/supportlist.html
まっ自分で確認しようぜ
まっ自分で確認しようぜ
PenDのときはAMD厨だったからどんだけ酷かったのか体験してないんだよな。
真冬に熱暴走とか噂には聞いてたけど。
真冬に熱暴走とか噂には聞いてたけど。
>>833
新しいハードがでてきたら必ず否定するタイプの人
とりあえず文句つけないと始まらないタイプなので身近にいると困るけど
こういう板だと詳しい人がメリット解説してくれるから必要悪として受け入れてもいいかなーなんてw
新しいハードがでてきたら必ず否定するタイプの人
とりあえず文句つけないと始まらないタイプなので身近にいると困るけど
こういう板だと詳しい人がメリット解説してくれるから必要悪として受け入れてもいいかなーなんてw
>>833
単一プロセスでマルチスレッド使って処理できるAPはWebサーバとか
大量リクエストを同じ処理で裁く以外は使い道少ないけど、
プロセスを複数同時に上げるのであればいろいろ恩恵あるじゃんね。
将来的にデスクトップPCでも仮想OSとかが主流とかになるなら、
CPUがその方向に向かうのもアリなんじゃないかと。
単一プロセスでマルチスレッド使って処理できるAPはWebサーバとか
大量リクエストを同じ処理で裁く以外は使い道少ないけど、
プロセスを複数同時に上げるのであればいろいろ恩恵あるじゃんね。
将来的にデスクトップPCでも仮想OSとかが主流とかになるなら、
CPUがその方向に向かうのもアリなんじゃないかと。
プログラミングのコスト・難易度はコア数(スレッド数だと思っていいかも)の2乗に比例する
2コアを使い切ろうとすれば4倍、4コアなら16倍のコストが掛かる
とは言っても大抵の人にとってもうCPUは必要十分な域に達してるんだから
ワットパフォーマンスを犠牲にしてまで1コア当たりの性能を上げるよりも、
「いろいろな作業を並列して行ってもストレスを感じない」
って方が快適だろう
2コアを使い切ろうとすれば4倍、4コアなら16倍のコストが掛かる
とは言っても大抵の人にとってもうCPUは必要十分な域に達してるんだから
ワットパフォーマンスを犠牲にしてまで1コア当たりの性能を上げるよりも、
「いろいろな作業を並列して行ってもストレスを感じない」
って方が快適だろう
>>844
デスクトップの右隅にゴミ箱だけちょこんと置いてるのがなんかカワユスw
デスクトップの右隅にゴミ箱だけちょこんと置いてるのがなんかカワユスw
>>843
全然満足じゃねぇよ、単にTj.Maxを100℃に合わせただけだろ
実際のところTM2発動温度(Tj.Maxと称している)が何℃なのかデジタル温度センサーのメモリスケールが何℃に対応するのか分かっていない
更にReal Tempで計測されるようにデジタル温度センサーのムービング特性も個体差があって大きなムラがある、つまりメモリスケールが一定じゃない
よってそれ等のソフトで正しい温度を示すのは不可能
単にTM2発動温度まであと、どれぐらいの余裕があるかを示しているだけでしかない
全然満足じゃねぇよ、単にTj.Maxを100℃に合わせただけだろ
実際のところTM2発動温度(Tj.Maxと称している)が何℃なのかデジタル温度センサーのメモリスケールが何℃に対応するのか分かっていない
更にReal Tempで計測されるようにデジタル温度センサーのムービング特性も個体差があって大きなムラがある、つまりメモリスケールが一定じゃない
よってそれ等のソフトで正しい温度を示すのは不可能
単にTM2発動温度まであと、どれぐらいの余裕があるかを示しているだけでしかない
あら、いつの間にやら俺様i7否定派にされてやんのw
CPU一つで8スレッドも使えるi7は、
俺様の使用する重量アプリとの相性抜群なわけですが。
スレ違いのwアプリ全般のマルチスレッド対応っぷりに悲観的なだけなのに
CPU一つで8スレッドも使えるi7は、
俺様の使用する重量アプリとの相性抜群なわけですが。
スレ違いのwアプリ全般のマルチスレッド対応っぷりに悲観的なだけなのに
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/13 17:01 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/23 20:48 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/30 2:35 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/8 23:03 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/15 14:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/2/1 5:36 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/7/4 15:32
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/26 10:31 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part29【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/5/18 3:05 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/2 16:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/22 4:33 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について