のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,357人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Atomを期待しすぎていた事に気づいた件

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
452 : Socket77 - 2008/07/30(水) 02:07:08 ID:77sZ1p0t (+19,+29,-14)
ウソはいかん
アトムは10万馬力
453 : Socket77 - 2008/07/30(水) 04:56:54 ID:x+BEnd7+ (-11,+3,+1)

ツマンネ
455 : Socket77 - 2008/07/30(水) 16:20:20 ID:f6ajhX0z (-14,+25,+0)
>>454
それ、ノート向けのやつ。
458 : Socket77 - 2008/07/30(水) 21:52:07 ID:f6ajhX0z (+0,+29,-9)
読み直してみたら俺変なこと言ってるな。
KYでゴメン!
461 : Socket77 - 2008/07/31(木) 02:51:28 ID:OtPRmOOJ (+28,+30,-45)
どっちにしろ945の工場設備が余ってるので
作っちゃいましたっていうインテルのご都合設計
わざわざ買う意味が見出せないな
462 : Socket77 - 2008/07/31(木) 02:56:33 ID:d1xfO2Pn (+33,+29,-19)
残り物で必要十分な機能と性能を実現できている訳だし、
何処に文句がある(ということにしたい)のだろうか
463 : Socket77 - 2008/07/31(木) 03:04:25 ID:OtPRmOOJ (+32,+29,-42)
>>462
省電力を謳っていて
CPUがファンレスなのに
チップセットがファン付きって
あれ?なんかおかしいとか感じないのかなぁ
464 : Socket77 - 2008/07/31(木) 03:06:22 ID:d1xfO2Pn (+26,+28,-18)
つまり機能と性能には文句ないんだろ?
465 : Socket77 - 2008/07/31(木) 04:44:36 ID:OtPRmOOJ (+27,+29,-19)
性能ってのは省電力性とかも含むだろうに
サクサク動けばいいってもんじゃない
466 : Socket77 - 2008/07/31(木) 04:47:48 ID:d1xfO2Pn (+32,+29,-113)
バッテリー駆動時間の確保を要求されるモバイル用には
TDP6Wの945GSEを充てているわけだし、
ネットトップ系はシステムトータルで30~40W台が普通で
Atom+945GCはその中でも実際少ない方なわけだし、
結局何に文句をつけたいのかマジで理解不能。

ある意味、非常にわかりやすいけどね。
アンチIntelをあぶり出すリトマス紙のような
467 : Socket77 - 2008/07/31(木) 05:39:06 ID:OtPRmOOJ (+33,+29,-86)
メインマシンはPenMでサブがGeodeNXだ
アンチIntelって訳じゃない
が、残念なことにAtomを買いたくなるにはもうひとつ魅力が足りないんだよね
チップセットが足を引っ張っている感が拭いきれない

あ、モバイル云々は板違いだから他所でやってくれよ
468 : Socket77 - 2008/07/31(木) 06:45:55 ID:nNMG2c47 (+24,+29,-35)
そもそもジサカーがAtomを積極的に選ぶ理由なんてあるの?
C7と同程度にないよな
469 : Socket77 - 2008/07/31(木) 07:11:23 ID:ApDwcaD/ (+24,+29,-4)
>もうひとつ魅力が足りないんだよね
全くもって、そのとおり
470 : Socket77 - 2008/07/31(木) 07:22:10 ID:brBbeyT5 (-4,-1,-2)
>>467
CPU自体も遅い
471 : Socket77 - 2008/07/31(木) 11:41:35 ID:KISODcqr (+32,+29,-109)
まさにスレタイ通り、Atomに期待し過ぎだろwww
省電力でも速いならC2Dを素直に買えって。

Atomの魅力はとにかく安いに尽きる。安くてもそれなりに使える
から用途限定でセカンド以降のマシンとして考えるのが正解。

オイラは、デジタルフォトフレームとNASを両方買うか、Atomマシン
を作るか悩んで、結局Atomマシンと小型の液晶ディスプレイを買ったよ。
472 : Socket77 - 2008/07/31(木) 11:57:46 ID:d1xfO2Pn (+17,+16,-21)
液晶モニタだけでフォトフレームの何倍も電力喰ってそうですな
馬鹿だね
473 : Socket77 - 2008/07/31(木) 12:00:08 ID:KISODcqr (+23,+29,-10)
>>472
んなこたあないwww
液晶も8型だもん。

なんでそこにケチつけるんだろうね?
476 : Socket77 - 2008/07/31(木) 18:32:07 ID:bIx1azoc (-28,-21,+0)
Nanoに期待しすぎていた件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479 : Socket77 - 2008/07/31(木) 23:59:51 ID:zmEqTieR (+16,+21,-18)
Atomは最強だよ。
己が載ってる基盤以外は。
481 : Socket77 - 2008/08/01(金) 01:01:55 ID:8259hItp (+27,+29,-12)
負荷時74Wという現実を見て
何かVIAを持ち上げて必死になってたアム虫が静かになっちまったな
笑える
482 : Socket77 - 2008/08/01(金) 07:29:44 ID:6vLTcKyK (+33,+29,-38)
アム厨なんていたのか?
ここで「Atomを持ち上げてるのはAMDを叩ければなんでもいいというゲフォ厨」ってのと同じぐらいばかばかしい発言だw



まあVIAのもAtomも同様に低性能だからどうでもいいが
483 : Socket77 - 2008/08/01(金) 07:51:41 ID:dO9IEv/g (+17,+29,-11)
>>475
デザインがいいかどうかは知らないが、オレが買ったのはこれ。
安いけど画面は綺麗だったよ。

http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=31969&IMG_ROOT=/webshop
484 : Socket77 - 2008/08/01(金) 10:03:53 ID:8259hItp (+32,+29,-31)
>>482
いいよな、匿名掲示板ってw
atomを貶めるためだけに別段興味もないVIAを持ち上げて
使えなくなったら速攻捨てる下衆さとか、モッサリ詐欺のAMD信者にふさわしい態度だぜ。
487 : Socket77 - 2008/08/01(金) 12:16:43 ID:zFANOAT7 (-20,+29,-17)
そうなの
でも、そこまでのパフォーマンスは要らないの
シングルでソコソコ速くて小さくなきゃイヤナノ
489 : Socket77 - 2008/08/01(金) 15:19:13 ID:iwpR5JHf (+15,+29,-2)
>488
ちょっと頭冷やそうか・・・
490 : Socket77 - 2008/08/03(日) 00:02:04 ID:8uZPO5+w (+24,+29,-20)
アムドはアケルミーとか組み込み系をあっさり捨てたからねえ。
いまさらこの分野で主導権取ろうとしても、みんなあほらしくて付いてこない。
491 : Socket77 - 2008/08/03(日) 00:03:34 ID:a5Z0GILW (-8,-1,-13)
なのだCPUと命名
492 : Socket77 - 2008/08/03(日) 01:10:36 ID:AkaPLeE0 (+9,+24,-1)
合掌
493 : Socket77 - 2008/08/03(日) 01:36:28 ID:mvsou8sm (+24,+29,-45)
OS載せるレベルの組み込みはハード全部作らないとうまみが無いからな・・・
組み込みにOSとかJAVAVM載せるとかもうやってらんね~ってだけだろ
497 : Socket77 - 2008/08/03(日) 23:16:49 ID:P1jFMjdJ (+35,+29,-57)
PCI-eモデル?

アトムが出て来て、組み込みにもjava使えそうで嬉しい限り。
鯖側でjavaで組んでるのに、端末側を非javaって考えただけで大変だし。
javaで統一して、ソースも共用化して同時リリース体制で逝ったほうが問題発生も少なくできる。
500 : Socket77 - 2008/08/05(火) 02:05:28 ID:9NxmHQW9 (+37,+29,-29)
>>497
それじゃ組み込みって言うよりデバイスの制限されたミニPCじゃね?
atomとしては目指すところだろうけど
それを組み込みと言われると悲しいな

x68030に置き換えるには微妙だし組み込み用途にはもう少し様子見かな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について