のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,772人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Atomを期待しすぎていた事に気づいた件

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : Socket77 - 2008/07/18(金) 22:00:53 ID:1P1nhBsK (+19,+29,-14)
勘違いが凄い奴が一人いまつ
352 : Socket77 - 2008/07/18(金) 22:06:49 ID:j8bzwmO3 (+24,+29,-25)
>言葉に出す/出さないどちらでも、
つまり何も言わなくても349の脳内では勘違いしていることになるわけだな。
353 : Socket77 - 2008/07/19(土) 00:11:43 ID:IaXiSZPq (+27,+29,-27)
ろくに調べず使ってから文句言うやつが多かったってことじゃね?
354 : Socket77 - 2008/07/19(土) 00:12:22 ID:82M3gw2o (+16,+17,-3)
>>349が妄想を語っちゃってるだけw
355 : Socket77 - 2008/07/19(土) 00:22:31 ID:z/JH/Zmw (+19,+29,-2)
頭にウジ沸いてるな
356 : Socket77 - 2008/07/19(土) 01:14:45 ID:8Si0lA0E (+24,+29,-7)
まあここまで反応するってことは図星なんだよなw
357 : Socket77 - 2008/07/19(土) 02:32:16 ID:YeUQv9nx (+23,+30,-136)
むしろ、出るまではどうせ実効性能ボロボロで下手をすればC7以下wwwなんて煽られまくっていたのが、
実際モノが出てきたらシングルスレッドでは確かにアレだがマルチスレッドを考慮すれば案外悪くもなく、
さらにx64命令も走る上にSIMD系まで考慮すればIPCでもPenMといい勝負、という予想の斜め上を行く状況で、
VIA厨あたりは完全にお通夜ムード、貶せるものと言ってもNettop系に流用された945Gあたりを
古い古いと言い募るのが限界、って感じだよなあ。
358 : Socket77 - 2008/07/19(土) 03:08:59 ID:ybjynNzi (+24,+30,+0)
359 : Socket77 - 2008/07/19(土) 08:02:27 ID:h/+QHHbv (-21,-14,-15)
atomも必死だな
360 : Socket77 - 2008/07/19(土) 11:56:56 ID:t1HBngIj (+24,+29,-18)
もうちょい人柱が立ってからじゃないと危なくて手が出せないなwww
364 : Socket77 - 2008/07/19(土) 19:25:24 ID:fKBtxE0g (+6,+21,-2)
>>363
Edenとかいくらか買い替え時はあったじゃん。
365 : Socket77 - 2008/07/19(土) 19:59:47 ID:IaXiSZPq (+6,+13,+0)
ノートPC買えばいいじゃない
367 : Socket77 - 2008/07/20(日) 01:21:13 ID:5+FDcEmu (+24,+29,-12)
電力性能比はそうかもしれないけど、消費電力の絶対量に関してはそうとは言えない。
368 : Socket77 - 2008/07/20(日) 03:14:09 ID:Lsv7G+z3 (+24,+29,-43)
TDPってのは、このCPUは必ずコレだけ食いますよっていう目安ではない。

IntelはCore2に至っても「平均で」これだけ食う
AMDは「最大で」これだけ食う可能性がある

369 : Socket77 - 2008/07/20(日) 03:49:37 ID:mVMQR8Pu (-20,+29,-95)
core2 soloあたりのサクサク感を想定してたけどな。わりともっさり。
発熱しない2GHz未満のP4って感じ。速いって感じは無くてこんなもんかと。

平均だとTDP越えて放熱追いつかなくなってあぼーんするから、それはないだろ常孝。
アムドは複雑なメモコンをCPUに内蔵しちゃったから発熱して当然。
370 : Socket77 - 2008/07/20(日) 08:16:26 ID:vJCD0sSl (+24,+29,-59)
もっさりかなぁ。
ベンチマーク以上にずいぶんまともに動くという印象を受けたけど。
Mini-ITX出た頃のC3より体感的には良い。

計算速度を求めていたのならそりゃクソみたいなものだろうとは思う。
371 : Socket77 - 2008/07/20(日) 08:26:56 ID:fnnWzoeN (+24,+29,-24)
重い処理をさせたときの力不足とは別に、なんらかの操作をしたときの反応は別に悪くないとおもた。
376 : Socket77 - 2008/07/22(火) 11:05:44 ID:ChMhcSdN (+32,+29,-39)
地球温暖化防止のために
速くノートなんていいからデスクトップで三万円台の製品市場に大量に出せや!!
377 : Socket77 - 2008/07/22(火) 16:46:08 ID:u+kUKIqJ (+19,+29,+0)
いくらでもあるがな
378 : Socket77 - 2008/07/22(火) 17:16:34 ID:evhIrFoq (+16,+29,-4)
コアは、このままか遅くても良いからデュアル希望
379 : Socket77 - 2008/07/22(火) 17:50:28 ID:G6zEY+Sr (+15,+21,+1)
380 : Socket77 - 2008/07/22(火) 20:23:55 ID:FFYa65Xu (+29,+29,-21)
>>376の 市場に大量に出せ、が種類なのか量なのかは不明だけど
少なくとも次回入荷未定のもの1機種で大量に出てるとは言わんよな
382 : Socket77 - 2008/07/22(火) 22:00:39 ID:vZs6XsxI (+21,+26,-22)
ヂュアルでも8Wだっけか。まあ2倍の消費電力にはなるが。
383 : Socket77 - 2008/07/22(火) 22:11:21 ID:XBapfw/x (+24,+29,-29)
まあ当たり前なのだが、動画/音声エンコードは

SSEがあるからといって必ず速くなるかってーとそうでもないわけで


http://review.ascii24.com/db/review/hard/cpu/2005/07/27/print/657166.html
384 : Socket77 - 2008/07/22(火) 22:17:12 ID:gSY1Jp0X (+0,+5,-41)
Atomに関しては動画のエンコはなかなか良い。
385 : Socket77 - 2008/07/22(火) 22:51:18 ID:NQeJSPgx (+15,+13,-110)
Atomの場合はインオーダの制約からスカラ系の命令のIPCは低いが、
SIMDは関係なく回せるからSSEの利用による性能向上は相対的に飛躍するわけだ
386 : Socket77 - 2008/07/23(水) 00:14:10 ID:Q3r/dS4m (+19,+29,-2)
なんのことだかさっぱりだ!!!
387 : Socket77 - 2008/07/23(水) 01:04:51 ID:vXGzIcIi (-20,+29,-17)
エンコはそこそこ速いのか・・。
ぐぐってみるか。
389 : Socket77 - 2008/07/23(水) 02:51:28 ID:1M3eugcD (+14,+19,-64)
複数のマシンで分散エンコードできるソフトウェアがあれば
Core2をメインマシンとして使いつつ、
エンコードを速くしたい分だけAtomマシンを足すなんてことが
できるのではないか。
390 : Socket77 - 2008/07/23(水) 04:02:30 ID:RjLp8q/j (+24,+29,-4)
グリッドコンピューティングですね。分かりませんけど。
391 : Socket77 - 2008/07/23(水) 04:13:15 ID:3kE4Pxz4 (+24,+29,-57)
SSE無しの遅さと比較すると、SSE有りは体感向上絶大だよ。

アトムぐらいじゃあんまり効果はないな。
むしろC2D同士とか、C2Qを足せたほうが効果が大きい。
393 : Socket77 - 2008/07/23(水) 08:43:07 ID:Bv7sdFoX (+29,+29,-79)
最低限必要な性能を求め、とにかく低発熱、省エネ、それを今は期待する程度で
自分は良しとする。いや、今テレビ録画専用で使っているマシンが
約100Wで夏は暑いのなんのって・・・だから今すぐそれから乗り換えなきゃ
夏が終わってまうがな。まぁ、夏が終わっても十分使えるが
395 : Socket77 - 2008/07/23(水) 13:49:51 ID:JU+Vnmuc (-20,+29,-19)
どっちがいいと思っているのかとか聞かれてもエイトゥエムとか知らないし
396 : Socket77 - 2008/07/23(水) 14:14:04 ID:8rdAngri (-20,+29,-41)
USAを「ウサ」
UFOを「ユーフォー」
FIAを「フィア」
FBIを「フビ」
っていう手合いか
397 : Socket77 - 2008/07/23(水) 14:17:30 ID:n+v94em7 (+26,+29,-14)
>>385
日本語だけで会話しやがれ!!
398 : Socket77 - 2008/07/23(水) 14:20:04 ID:afv0m2GO (+6,+9,-6)
>>385
高クロック化で速度稼ぐAtomとSSEは相性良すぎだな
399 : Socket77 - 2008/07/23(水) 16:08:03 ID:0bKzPBvV (-4,+29,-48)
>>394
言いたいことは分かるが、そもそもそれはそれでなんでAtomでエンコってのを
想定してしまったのか?いくら省エネでも、処理時間まで考慮したら
デスクトップ向けで消費電力も多少は考慮するが、処理能力重視で選ぶ罠w
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について