私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレINTEL純正マザーボード Part28

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
BIOSを立ち上げてると、CPU周りの温度がどんどん上昇するんだけど、これって異常なの?
立ち上げたばかりの時は32度前後なんだけど、時間が経つにつれて徐々に上昇し、40度を越える。
インテルアクティブモニターの表示は、アイドル時で32度前後で安定しているんだけど、どっちを
信頼したらいいの?
立ち上げたばかりの時は32度前後なんだけど、時間が経つにつれて徐々に上昇し、40度を越える。
インテルアクティブモニターの表示は、アイドル時で32度前後で安定しているんだけど、どっちを
信頼したらいいの?
暇なときには OS が CPU に休んでいいよって指令を出してる
BIOS とかでは誰も指令を出してくれないので CPU が頑張っちゃう
BIOS とかでは誰も指令を出してくれないので CPU が頑張っちゃう
>>357
すごいわかりやすさに感動した
すごいわかりやすさに感動した
DG965OTで1713にexeアップデート成功
しかし、再起動後にアップデートサクセスフル!みたいなダイアログが出るはずだけど
そのプログラムが強制終了される確率が50%くらいある気がする
しかし、再起動後にアップデートサクセスフル!みたいなダイアログが出るはずだけど
そのプログラムが強制終了される確率が50%くらいある気がする
消費電力に見合ったことするなら良いかもしれないけど・・・
4コアを使いまくる作業ってふつうどれくらいなんだ?
4コアを使いまくる作業ってふつうどれくらいなんだ?
Q6600でもPFSを十分に出来るゆえオールマイティにしたい人はQで決まりですね
今のQuadは、同じダイを2個載せてるんだから、SSE4.1は両方に付くでしょ。
漏れはどちらかといえばゲーム用だから、クロックが高いほうがいいかねぇ。
漏れはどちらかといえばゲーム用だから、クロックが高いほうがいいかねぇ。
スレ違いだったらすみません。
こんな症状で原因が思い当たる方、教えて頂けないでしょうか。
マザーはDG33FB、E4500を積んでいます。
K-110というケースに組み込んでいるのですが
何かの拍子でPOWERランプが明滅したりしばらく消えていたりします。
ACPIモードに関係があるのかと思ったのですが
S1・S3両モードとも症状は変わりません。
兆候として、バックグラウンドでHDDが何やら作業している
時に症状が出ている気もするのですが他社のマザーでこんな
状態を見た事がなくほとほと困っています。
こんな症状で原因が思い当たる方、教えて頂けないでしょうか。
マザーはDG33FB、E4500を積んでいます。
K-110というケースに組み込んでいるのですが
何かの拍子でPOWERランプが明滅したりしばらく消えていたりします。
ACPIモードに関係があるのかと思ったのですが
S1・S3両モードとも症状は変わりません。
兆候として、バックグラウンドでHDDが何やら作業している
時に症状が出ている気もするのですが他社のマザーでこんな
状態を見た事がなくほとほと困っています。
ありがとうございます。
HDDの方が点いていてもPWRの方が暗くなるという感じではないようです。
HDDの方が点いていてもPWRの方が暗くなるという感じではないようです。
リード線が断線しかけているに100円。
HDDのほうと結線を逆にして確かめてみよう。
HDDのほうと結線を逆にして確かめてみよう。
>HDDの方と結線逆
なるほど、良い確認方法ありがとうございます。
仕事の後に試してみようと思います。
なるほど、良い確認方法ありがとうございます。
仕事の後に試してみようと思います。
DG965RYCKを使っているのですが
その前までは通常通り起動できたものの、
さきほど再起動かけたらIntelのロゴが出たところでで固まってしまいました
画面の右下の数字が94が出たところで固まるのですが
何が原因でそうなるのか、どう対策をすればいいのかわかりません
どなたか教えていただけませんでしょうか?
その前までは通常通り起動できたものの、
さきほど再起動かけたらIntelのロゴが出たところでで固まってしまいました
画面の右下の数字が94が出たところで固まるのですが
何が原因でそうなるのか、どう対策をすればいいのかわかりません
どなたか教えていただけませんでしょうか?



類似してるかもしれないスレッド
- INTEL純正マザーボード Part27 (1001) - [97%] - 2008/1/18 7:47 ☆
- INTEL純正マザーボード Part29 (1001) - [97%] - 2008/3/18 2:32 ○
- Intel純正マザーボード Part.30 (1001) - [80%] - 2008/6/8 2:47 ○
- Intel純正マザーボード Part.32 (1001) - [73%] - 2008/12/11 11:46 ☆
- Intel純正マザーボード Part.31 (1001) - [73%] - 2008/9/10 22:18 ○
- Intel純正マザーボード Part.33 (1001) - [73%] - 2009/3/22 21:16 ☆
- Intel(インテル)純正マザーボード Part34 (861) - [53%] - 2009/8/18 17:19 ☆
- Intel Arc Aシリーズ Part2 (1008) - [35%] - 2022/8/2 12:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について