のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,854人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレINTEL純正マザーボード Part28

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SRT + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : Socket77 - 2007/12/31(月) 01:35:22 ID:jPlcbuyl (-23,+24,-58)
>>598 バチッというか、プチッという音かな。
【江成】 ENERMAX電源 6台目 【電源】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194991019/l50

3pinは配線見てわかるとおり、電源FANの回転数モニタ用。
回転数制御は出力or温度で自動調整してる。
回転数をモニタしないのなら、別に繋がなくていい。
608 : Socket77 - 2007/12/31(月) 12:55:36 ID:RqyrptiH (+13,+29,-45)
>>603
OSのほうで、そういう機能を使用しない設定にしたらどうよ?
標準でついていたサウンドを使っているが特にノイズないが・・・
609 : Socket77 - 2007/12/31(月) 13:31:38 ID:LNKSBDG5 (-27,+29,-13)
>>608
うん、電源設定で常にオンにしてみたんだが、
それでも何故か電圧とクロック下げてるわ・・・

613 : Socket77 - 2007/12/31(月) 17:36:43 ID:6DdSCMFb (+13,+29,-1)
>607
見つけられないorz
直リンク頼む
617 : Socket77 - 2007/12/31(月) 22:09:55 ID:/n2uHSCJ (+14,+19,-21)
古いマザーで文句足れるくらいなら、最新マザーぐらい買えよ。
619 : Socket77 - 2008/01/01(火) 01:57:03 ID:klZUtDkk (+23,+29,-24)
近いうちに新しいPCを組むんで、DP35DPMにしようと思って
たらなかなかクセのある板のようですな…あえて買うけどw
620 : Socket77 - 2008/01/01(火) 02:04:23 ID:fe3Y/qyO (+21,+26,-27)
俺も買おうと思って候補に入れてるけど、候補にしてる板の
各スレ見るとどの板でも何かしらあるように見える・・。
一応P35+ICH9Rで余計なものがあまりついてないのでだけど。
622 : Socket77 - 2008/01/01(火) 04:17:28 ID:L1OeBMPH (-22,+28,-101)
>>619
FDD関係のトラブルで困りたくなかったらasusか、ギガバイトのマザーを
買う事を強く勧める。
純正はレガシーデバイスを切り捨てすぎたせいでトラブルが多すぎるのがその理由。
対応するCPUも限られてるし。
asusとかギガバイトなら下位のCPUから最上位のcore 2 EXまで対応してるし。
624 : Socket77 - 2008/01/01(火) 07:48:24 ID:FSFA0Xfx (-1,+2,-15)
>>613,614
・・・あっれ!?
Intelのページに数日前まであったんだけどな・・・。
7.8.0.1013でググっても24件しか見つからない件について・・・。
628 : Socket77 - 2008/01/01(火) 12:11:09 ID:q1Uz8jAn (+29,+29,-72)
レガシー(FDDとか)がなくてトラブル、というかVistaで使うことを念頭において設計されてる(メディアシリーズ以上)
XPで使えない、サポートしないというわけではないが、重要視はしてないし、あまり配慮が行き届いてない。
まあ、そういうのはクラシックシリーズでカバーします、と言いたいんだろうな。こっちはマウスもキーボードもあるんだろ。
632 : Socket77 - 2008/01/01(火) 12:53:24 ID:W+CFCtaG (+24,+29,-78)
AHCIというよりも、RAID組んでるせいじゃないかな
正常にRAIDが動いているかディスクのチェックにいく分時間がかかるのは仕方ない
635 : Socket77 - 2008/01/01(火) 18:25:27 ID:XwD8Amo+ (+11,+24,-21)
>>629
起動の優先順位を、ハードディスクが一番になるようにしてみてはどう?
638 : Socket77 - 2008/01/01(火) 20:40:03 ID:HyPS3ndq (+29,+29,-39)
実際、光学ドライブも2年はもたないしな・・・規格的に考えて
FDD以外にバンドル可能なパーツが思いつかない
組んだら5年は構成変えないって言う人なら別のものにバンドルしてもいいと思うけど、
それならFDDでもいいじゃんって話になる
643 : Socket77 - 2008/01/02(水) 00:14:10 ID:e8aHmOLC (+18,+29,-59)
>>636
割とこまめに書き換え、それでいてPC内に残しておきたくないtxtファイルを保存している。
殻付きDVD-RAMとかも持ってるけどフロッピーの方が手軽だし、USBメモリよりも信頼性があると思う。
644 : Socket77 - 2008/01/02(水) 01:15:10 ID:3OFh4y9l (+24,+29,-45)
フロッピーとUSBメモリの信頼性か・・・
びみょーなとこだなあ
645 : Socket77 - 2008/01/02(水) 01:26:30 ID:kwoC9vUa (+24,+29,-44)
それよりも、PCに残しておきたくないtxtの方が気になる。
ポエムでも書いてるのかw
646 : Socket77 - 2008/01/02(水) 21:04:01 ID:eN2GtdO+ (+24,+29,-46)
フロッピーなんて信頼性かなり低いだろ
今のところUSBメモリで問題でたことないが
フロッピーなんて何度も消えた
648 : Socket77 - 2008/01/02(水) 21:33:52 ID:j0n+Va+m (+14,+29,-3)
ご愁傷様です
649 : Socket77 - 2008/01/02(水) 22:22:36 ID:jXMhHrLW (+24,+29,-36)
リセットしたらまずいんでない?終われば勝手に再起動するような
とりあえずFD以外は全部外してみるんだ二ノ宮くん
650 : Socket77 - 2008/01/02(水) 23:04:42 ID:9cmL+/fY (-15,+29,-37)
ジャンパ付けて最小構成で電源オン
ファンは回るが画面には何も表示されない。
空のFDDは一定間隔でカコカココと繰り返しアクセスを繰り返す
参ったな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SRT + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について