のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,453人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレINTEL純正マザーボード Part28

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SRT + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Socket77 - 2007/11/09(金) 17:40:24 ID:q9fEsSZj (+26,+23,-55)
あれ。。BIOSのFDDの設定で2.88MBってなかったっけ
といってみようとおもたけど
BIOS立ち上がらないから・・・orz

電池入れて待機電力与えてミドリLED光ってる状態で
リカバリーしても無理かな??
たぶんBIOSが原因っぽ・・・

52 : Socket77 - 2007/11/09(金) 18:54:20 ID:LQPSAVoP (+24,+29,-17)
そういや、2.88MのFDなんてものもあったな。
でも、ドライブもメディアも見かけない気がするが・・・・海外じゃ状況違うのかね?
53 : Socket77 - 2007/11/09(金) 18:55:24 ID:VFfZ1Xva (+24,+29,-24)
おりの経験からしてその症状は9割方BIOSが死んでいるので修理に出すしかない。
55 : Socket77 - 2007/11/09(金) 21:16:36 ID:yrnefMZZ (+26,+29,-35)
うちは電源と一緒にマザーとVGA持ってかれた
電圧調べたら下限上限を突破してフラフラしてたよ
いくつか計測不能になってもアラート切って使い続けたのが敗因
56 : 33 - 2007/11/09(金) 21:52:49 ID:zOYIeZ5F (+18,+29,-248)
付き合ってもらってすまんです

さっき仕事から帰還
一日たったら嘘のように起動・・・という夢を見たが状況はかわらず

CDRなかったんでDVDRでリカバリを試みるも結果は同じ
通電状態からリカバリのジャンパ引っこ抜いてリセットしても同じ

てか、多少でもCPUが走っているのかどうかがあやしいような気がしてきた
キーボード(PS2接続)のLEDって電源投入時に1回点灯(KBセフルチェック)の後、
もう一度点灯すると思うけどそれがこない
メモリなしで起動してもbeep音なし

ただCPUファン止めて通電してると熱くはなってくるのでCPUに電源は行ってる模様
何やってもオンボードビデオの出力に一切何もでないのがいやーん

明日の選択肢
1) CD-Rを買う (CDならうまくいく? なんか甘そう)
2) 電源を買う (MBよりは安いけど・・・)
3) DG33BUをもう一枚買う (可能性高いが、もし電源の問題だったりしたら悲惨)
4) 修理に出す (時間かかりそうやね・・・)
5) この際違うマザーを買う (同じMB買うより気分は晴れるかも・・・)

>>55
6) マザー電源両方かわんといかんのか・・・ ('A`)
57 : Socket77 - 2007/11/09(金) 22:13:50 ID:GzK0aOAQ (+30,+28,-65)
>56

7) Intelに直接送る。
製品保障に基づく返品・交換プログラム
http://support.intel.co.jp/jp/support/services/warranty/index.htm

漏れの場合、購入日から30日以降だったので上記から申請した。
送ってから1週間ぐらいで交換品が戻ってきてウマー。

試してみるといいかもね。




58 : Socket77 - 2007/11/09(金) 22:38:03 ID:x48YqI3M (+19,+28,-36)
>>56
もしよければ他の構成(特に電源)も晒してみてくれないか?
61 : Socket77 - 2007/11/09(金) 23:52:21 ID:GL/QCS+0 (+15,+25,-22)
襟糞怪しすぎ。
もう少しマシなメモリで検証を。
63 : Socket77 - 2007/11/10(土) 00:08:08 ID:X2CfNjUT (+23,+29,-45)
>>60
メモリよりも電源が怪しすぎるんだけどな
40℃以下ではファンが回転しないとか、数ヶ月で壊れるフラグ付じゃねぇか

ちょっとくらい高くても電源スレ推奨メーカーの電源買って2年使い倒すほうがいいぞ
65 : Socket77 - 2007/11/10(土) 00:12:53 ID:XF1XPSex (-18,+26,-81)
メモリ抜いてビープしない時点で電源・MB・CPUの三択だわね
個人的な経験則だとCPU単体でやられるってのは定格運用だと殆どない

持ってたらテスターあててみるとか
1k(単体でオンオフできるだけ)~3k(各系統の出力見られる)くらいで売ってる電源チェッカーとか買うとか
からスタートするほうが出費は少なくて済むかなあ
69 : Socket77 - 2007/11/10(土) 04:51:17 ID:esZfLLSB (-24,+29,-67)
>>68
遊べない(OC)がな

インテルで動かない周辺機器は周辺機器が悪いとも言えるほどのアレだから、いいもんだよ。

ただ、安物メモリとの相性は悪い。メモリ選びは慎重になった方がいい。
(普通のメジャーブランドを相性保証付きで買えばいいだけの話だが)
71 : Socket77 - 2007/11/10(土) 05:47:47 ID:TIG455Qg (+24,+29,-75)
最小の構成で電源にACを供給した時点で1度起動しないようならBIOSが死んでいるのでぐだぐだ言わずにインテルに送れ
インテルに直接送れば最速で3日で返ってくる。
74 : Socket77 - 2007/11/10(土) 08:11:11 ID:6iH2C4HJ (+29,+29,-72)
純正はCPUとケースファンの回転数がこ完全にコントロールできる
からいいね。
ギガとかだとケースファンは常に全開で回る事が多いみたいだし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013177/SortID=6948931/
だから静音志向のユーザーはインテル純正は良い選択かも。
76 : Socket77 - 2007/11/10(土) 09:42:18 ID:J9f3m1+4 (+6,+16,-6)
で?どうかされました?
77 : Socket77 - 2007/11/10(土) 09:43:19 ID:0Se6obwZ (+2,+12,-1)
インテルにアフォは無理だっちゃ!
78 : Socket77 - 2007/11/10(土) 10:01:03 ID:cTl/ElJw (+32,+29,-80)
起動しませんです。
フロントパネルの配線がクイックリファレンスどおりに出来ない仕様になっており、困っているのです。
その配線もプラスマイナスがわからなくて混乱しとるのです。
中身全部SATA接続になってしまうのでケース内が酷い有様になって収拾がつかんとです。
79 : Socket77 - 2007/11/10(土) 10:14:23 ID:LGgGqtee (+33,+29,-76)
まずケースから出してマザーの箱の上にマザーの入ってきた静電気防止用の袋を敷いて
その上で起動できるかどうか最小構成でチェックしろ
80 : Socket77 - 2007/11/10(土) 12:06:14 ID:cTl/ElJw (+22,+29,-22)
>>79
どうも。最小から少しづつ増やしていって無事起動までは辿り着きました。
まあ 青画面なんですが
82 : Socket77 - 2007/11/10(土) 12:33:22 ID:rIiqv3TP (+29,+29,-11)
>>79
導電性がある袋の上で通電するのってまずくね?
89 : Socket77 - 2007/11/10(土) 14:35:56 ID:pDbMN+ZG (-2,+20,+2)
>>64
IDスゴス
94 : Socket77 - 2007/11/10(土) 19:43:31 ID:6Nwjx5BE (+0,+11,-1)
いるいるw
95 : Socket77 - 2007/11/10(土) 19:43:53 ID:YLx9ybcY (-13,-11,+0)
>>79 吹いたw
96 : Socket77 - 2007/11/10(土) 20:50:45 ID:cTl/ElJw (+32,+29,-11)
インテルママスレ全然kskしないのなんでだぜ!?
アザーッスとかギガバイゴに比べるとまるで光とISDNくらい違うんだぜ!?
97 : Socket77 - 2007/11/10(土) 21:10:32 ID:iflZXkMJ (+24,+29,-11)
おもちゃ的要素が無くて、ガキ共が来ないからだよ。
値段も光とISDNくらい違うしね!?
98 : Socket77 - 2007/11/10(土) 21:16:09 ID:6Nwjx5BE (+27,+29,-45)
キーボード用PS/2まで排除しちまったインテル純正にもう用はない…
まぁ無くしてもいいけど、その代わりにせめてUSBでも付けとけと
99 : Socket77 - 2007/11/10(土) 21:42:36 ID:r0D5G9u3 (-15,-3,+0)
???
100 : Socket77 - 2007/11/10(土) 22:00:03 ID:201+DUZp (+31,+29,-63)
馬鹿にインテルは無理と連呼するのが大人なのかw

>>96
インテルママンはリファレンス的存在だから
不都合あっても追及せずサポートに丸投げして済ます人が多いんじゃね?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SRT + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について