のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,687,757人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

INTEL純正マザーボード Part27

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

>>500
同じ電源使っててDG965OTではノイズ入りまくりで最大音量でも音が小さい感じ。
DG33BUだとノイズは皆無、音量も音質
も向上している。
この現実はどう捉えるのでしょうか?
これが厳しい現実ですよん。

503 :

>>5
> でも、ドルビー切ったらエコーはでなくなったな

今更だが、俺も他社のマザーの蟹HDで同じことがあった。
ドライバ更新したら治った覚えがある。

506 :

そんなに高確率なのかー
俺は毎回Expressでうpして成功してるけど、天文学的確率で成功してるんですね^^

507 :

オンボードサウンドでノイズ云々ゆってる人はアナログかデジタルか書いておくれよ

509 :

デジタルでノイズがのるってことあるの?

512 :

それドライバが悪いんじゃね?
もしくは5.1chに2ch接続してるか、本体怨霊が小さくSPで怨霊を上げてるとか

サウンドドライバは古来より同梱物が良かったりもする

514 :

>>511
それノイズじゃなくてドライバのバグだからw
日本語対応がおかしいものを堂々と置いてあったりするし。
すばらしくいい加減なインテルジャパンでした。

520 :

え?G35純正の予定ないの?
IDFだかの展示内容から、出しそうにないな、って話じゃなくて?

ぅぅぅ。G33で手を打つしかないのか・・・

521 :

>>340
使えないけど・・・?

523 :

うちはDG965OT(メーカー製PC)の前面ヘッドホン端子を使うと
「ポツ、ブツ、ポツ、ブツ・・・」ノイズの演奏が鑑賞できます~。OSはVista32bitです。

524 = 521 :

ごめん、verが違ったわ^^;

525 = 518 :

>>520
オレの記憶違いかもしれんから、わからん
ソースを出そうと捜してたんだがみつからないし
純正としては出す予定の無い云々・・・という記事があったはずなんだが
でもFoxconnマザーの写真はあるし間違ってたらスマン

526 :

>>523のは引っ張ってるアナログケーブルにノイズ乗ってるだけ。
防磁シールドかぶせると消える。

965OTでデジタルだけど、負荷高くてMCに切り替えたりすると、
ノイズ乗ることがあるけど常時はまったくない。
>>499
ドライバCDからってことでおk。
INTELAUDIOSTUDIOからsigmaになったあたりで、
不具合すごい多いのと、HDサウンドの設定周りが使いづらい上に半端に消え去ったので以来、
同梱ドライバでずっと行ってる。

528 = 526 :

同梱に満足してるわけではないが、
今現行ドライバ入れてる多くの不満を聞くと、
よくはならなそうだなと思っている。

529 = 520 :

>>527
ああ、そうそう。私が見たのもそれです。

ニュアンスからすると、出さない予定というよりは、
「これって、出さないってこと?」
という推測みたいな感じですよね。

果たしてG35の純正は出るのか出ないのか・・・出ないんならぶっちゃけG33だな。

533 :

マニュアル内の、具体的にどのあたりが日本語である必要があるのですか?

534 :

にちゃんで聞け

535 :

BIOSの設定方法が日本語だと助かるな、、 まあほとんど見ないけど

538 :

>>532
あれは9シリーズだけの発作。3シリーズはちゃんと「正常」に戻ってる。

539 :

日本市場を軽視しているように思えてならないよ。
サイトやらマニュアル等々。

541 :

>>539-540
チョン語は気に食わないが、DRAM製造なんかでは多いに世界市場に影響力を持つから仕方ないね。
っていうか実際あるよ、日本語が無くてハングルがあるの。
日本語話者数はかなり多い(世界9位)が、そりゃ日本の人口が面積の割に多すぎるだけなので、日本語圏というくくりだと・・・ね。
日本文化圏とでもいうものを定義するなら、世界のオタク層が含まれて結構な人数になるんだけど。

>>532
それぐらい辞書引いてでも組んじまえ。
PC関連は多少の英語ぐらいは出来ないと。

542 :

多少も英語の知識はいらんけど、PC用語は必要だな

543 = 540 :

まあ、基本的な文法と単語がわかってれば、後は専門用語の羅列だからな。
むしろその辺の英語得意なお姉ちゃんにマニュアル見せても意味不明かと。

544 :

>>541
> 日本語話者数はかなり多い(世界9位)が、そりゃ日本の人口が面積の割に多すぎるだけなので、日本語圏というくくりだと・・・ね。
日本の人口が多いからだけじゃなくて、日本人が強制連行した人に日本語を教え、植民地支配した国で
日本語を学ばせた影響も大きいよ。

ついでに言えば、【日本語しか読めない】 人は意外と少ない。
日本語を読める人は大抵英語も読めるでしょ。

545 :

>>544
おまいこのスレで特亜嫌いを暴れさせたいのか?

547 :

マニュアルなんてまず絵とテーブルしか見ないから何語で書いてあっても
関係ないな。

548 :

さすがに見当も付かない象形文字みたいなのは困るがw
英語かせめて英語に近い言語で頼む。

549 :

目に頼っちゃだめだ!心で感じるんだ!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について