私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレGCCについて part10
gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
すいません
リンカ(ld)のオプション-Rについて教えてください
マニュアルには「シンボル名とそのアドレスを filename から読み込む.」
とありますが、
これはライブラリのあるフォルダを指定しているということでしょうか?
とすると、gccの-Lや-lはなんのために有るのでしょうか?
リンカ(ld)のオプション-Rについて教えてください
マニュアルには「シンボル名とそのアドレスを filename から読み込む.」
とありますが、
これはライブラリのあるフォルダを指定しているということでしょうか?
とすると、gccの-Lや-lはなんのために有るのでしょうか?
-l LIBNAME, --library LIBNAME
Search for library LIBNAME
-L DIRECTORY, --library-path DIRECTORY
Add DIRECTORY to library search path
-R FILE, --just-symbols FILE
Just link symbols (if directory, same as --rpath)
-rpath PATH Set runtime shared library search path
Search for library LIBNAME
-L DIRECTORY, --library-path DIRECTORY
Add DIRECTORY to library search path
-R FILE, --just-symbols FILE
Just link symbols (if directory, same as --rpath)
-rpath PATH Set runtime shared library search path
>>52
ん?
よくわからないです。
例えば
cc -L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
-L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libfetch
-L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libnbcompat
-Wl,-R/usr/pkg/lib -L../lib -o pkg_add main.o perform.o
-linstall -lfetch -larchive -lbz2 -lz -lnbcompat -lnbcompat
を実行すると、
../lib/libinstall.a(parse-config.o): In function `pkg_install_config':
parse-config.o(.text+0x3f6): undefined reference to `fetchConnectionCacheInit'
と言うエラーが出ます。
原因は、
-R/usr/pkg/libのところで、/usr/pkg/libというディレクトリが存在していないためだと思われるのですが、
-Wl,-R/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
-Wl,-R/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libfetch
-Wl,-R//usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libnbcompat
-Wl,-R../lib
と追記した所、
cc:-R/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
linker input files unused sinece linking not done
と出て、失敗してしまいました。
解決策は、/usr/pkg/libを作ってそこにlib**をコピーすれば良いかなとも思ったのですが、
これで良いでしょうか?
ん?
よくわからないです。
例えば
cc -L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
-L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libfetch
-L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libnbcompat
-Wl,-R/usr/pkg/lib -L../lib -o pkg_add main.o perform.o
-linstall -lfetch -larchive -lbz2 -lz -lnbcompat -lnbcompat
を実行すると、
../lib/libinstall.a(parse-config.o): In function `pkg_install_config':
parse-config.o(.text+0x3f6): undefined reference to `fetchConnectionCacheInit'
と言うエラーが出ます。
原因は、
-R/usr/pkg/libのところで、/usr/pkg/libというディレクトリが存在していないためだと思われるのですが、
-Wl,-R/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
-Wl,-R/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libfetch
-Wl,-R//usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libnbcompat
-Wl,-R../lib
と追記した所、
cc:-R/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
linker input files unused sinece linking not done
と出て、失敗してしまいました。
解決策は、/usr/pkg/libを作ってそこにlib**をコピーすれば良いかなとも思ったのですが、
これで良いでしょうか?
>>53
>よくわからないです。
ド素人が何をしてるのか、わかる人がいるとは思えんけど
--rpathってのは、暗黙にリンクされるlibファイルの場所を指定するんだけど
(俺もよくわかってないので雰囲気でわかって頂戴)
-Lはlibのある場所を指定するところ
libhoge.aをlinkしたいとき、フルパスで指定すると
ほげほげ/libhoga.a
と書くところを
-Lほげほげ -lhoge
って、書けるっていうだけ
libの依存関係によっては、書く順番によってはエラーになることがある
実績のあるtar玉から
configure,makeして何やってるか、見て見るところから始めたら
言葉で覚えるより出来合いのもの見て覚えるほうを個人的にオススメする
>よくわからないです。
ド素人が何をしてるのか、わかる人がいるとは思えんけど
--rpathってのは、暗黙にリンクされるlibファイルの場所を指定するんだけど
(俺もよくわかってないので雰囲気でわかって頂戴)
-Lはlibのある場所を指定するところ
libhoge.aをlinkしたいとき、フルパスで指定すると
ほげほげ/libhoga.a
と書くところを
-Lほげほげ -lhoge
って、書けるっていうだけ
libの依存関係によっては、書く順番によってはエラーになることがある
実績のあるtar玉から
configure,makeして何やってるか、見て見るところから始めたら
言葉で覚えるより出来合いのもの見て覚えるほうを個人的にオススメする
すいません。教えてください。
BSD/OSにてpkgsrcをコンパイルしています。
gccのバージョンは
Using builtin specs.
gcc version 2.95.3 20010315 (release)
です。
何度か/usr/pkgsrc/bootstrap/bootstrapを行っていて、
失敗するごとに、ソースの修正→/usr/pkgsrc/bootstrap/cleanup→/var/dbの削除を行って
再度/usr/pkgsrc/bootstrap/bootstrapを行うという繰り返しで進んでいます。
/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/pkg_install-20110805/addというディレクトリで
cc -L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
-L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libfetch -L/usr/pkgs
rc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libnbcompat -Wl,-R/usr/pkg/lib
-L../lib -o pkg_add main.o perform.o -linstall -lfetch -larchive -lbz2 -lz -lnb
compat -lnbcompat
../lib/libinstall.a(parse-config.o): In function `pkg_install_config':
parse-config.o(.text+0x3f6): undefined reference to `fetchConnectionCacheInit'
../lib/libinstall.a(pkg_io.o): In function `fetch_archive_open':
pkg_io.o(.text+0x19): undefined reference to `fetchXGet'
というエラーが発生しました。
BSD/OSにてpkgsrcをコンパイルしています。
gccのバージョンは
Using builtin specs.
gcc version 2.95.3 20010315 (release)
です。
何度か/usr/pkgsrc/bootstrap/bootstrapを行っていて、
失敗するごとに、ソースの修正→/usr/pkgsrc/bootstrap/cleanup→/var/dbの削除を行って
再度/usr/pkgsrc/bootstrap/bootstrapを行うという繰り返しで進んでいます。
/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/pkg_install-20110805/addというディレクトリで
cc -L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libarchive/.libs
-L/usr/pkgsrc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libfetch -L/usr/pkgs
rc/bootstrap/work/wrk/pkgtools/pkg_install/work/libnbcompat -Wl,-R/usr/pkg/lib
-L../lib -o pkg_add main.o perform.o -linstall -lfetch -larchive -lbz2 -lz -lnb
compat -lnbcompat
../lib/libinstall.a(parse-config.o): In function `pkg_install_config':
parse-config.o(.text+0x3f6): undefined reference to `fetchConnectionCacheInit'
../lib/libinstall.a(pkg_io.o): In function `fetch_archive_open':
pkg_io.o(.text+0x19): undefined reference to `fetchXGet'
というエラーが発生しました。
autotoolsで作ってる共有ライブラリを
fprofile-generate、fprofile-useを使って
最適化する方法の詳細な記事を書いてください。
fprofile-generate、fprofile-useを使って
最適化する方法の詳細な記事を書いてください。
私は高校2年の女子です。
C言語の勉強をしています。
次のようなプログラムを書きました。
#include <stdio.h>
#include <curses.h>
int main()
{
int x;
getch("%u", x);
printf("%\n", x);
return 0;
}
コンパイルエラーが
error: macro "getch" passed 2 arguments, but takes just 0
と、出ました。
/usr/include以下にcurses.hがあることは確認済みです。
原因と対策を教えてください。
C言語の勉強をしています。
次のようなプログラムを書きました。
#include <stdio.h>
#include <curses.h>
int main()
{
int x;
getch("%u", x);
printf("%\n", x);
return 0;
}
コンパイルエラーが
error: macro "getch" passed 2 arguments, but takes just 0
と、出ました。
/usr/include以下にcurses.hがあることは確認済みです。
原因と対策を教えてください。
error: macro "getch" passed 2 arguments, but takes just 0
エラーメッセージを読め。読み方がわからなければ先生に聞け。
getch()に引数は不要。他の関数と間違えてる?
getch()に引数は不要。他の関数と間違えてる?
エラーメッセージ、本当は error: の前に "なんとか.c:6:14 " みたいなのがあるはずだが。
それに本当にcursesでプログラムを書きたいのかと。
もしこれが真面目な質問なら、C言語の質問をするようなスレで、どんなプログラムを
作りたいのか説明して質問した方がいいと思う。
本当にcursesを使うならUNIX系の人じゃないと知らないかもしれんけど。
それに本当にcursesでプログラムを書きたいのかと。
もしこれが真面目な質問なら、C言語の質問をするようなスレで、どんなプログラムを
作りたいのか説明して質問した方がいいと思う。
本当にcursesを使うならUNIX系の人じゃないと知らないかもしれんけど。
初心者ですみません
Cygwin で gcc を使ってます
assert() を使用すると undefined reference to `_assert'
エラーが出て困ってます
どなたかご教授頂けると幸いです
Cygwin で gcc を使ってます
assert() を使用すると undefined reference to `_assert'
エラーが出て困ってます
どなたかご教授頂けると幸いです
>>66
ビンゴでした(;^ω^)
ビンゴでした(;^ω^)
gccというかautotoolsなのですが
./configure --build=x86_64-w64-mingw32
と毎回指定するのが面倒なので、環境変数で指定できないでしょうか?
./configure --build=x86_64-w64-mingw32
と毎回指定するのが面倒なので、環境変数で指定できないでしょうか?
alias conf='./configure --build=x86_64-w64-mingw32'
とでもしとけばいいんじゃね?
とでもしとけばいいんじゃね?
SandyBridgeでg++ -march=native -mtune=native で作ったバイナリって
Core2とかじゃ動かないみたいなんだけど、どのオプションでどれで動くかって
表か何かない?
Core2とかじゃ動かないみたいなんだけど、どのオプションでどれで動くかって
表か何かない?
>>73
nativeだとAVX(-mavx)が入るからだろ
-march=core2にしたらいいよ
オプションはこれででる
http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20100510/1273510042
nativeだとAVX(-mavx)が入るからだろ
-march=core2にしたらいいよ
オプションはこれででる
http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20100510/1273510042
>>74
おぉ、サンクス。
ちなみに、MinGW/g++.exe (GCC) 4.6.1でこんなんでた。
-march=corei7-avx -mcx16 -msahf -mno-movbe -maes -mpclmul -mpopcnt -mno-abm -mno-lwp -mno-fma -mno-fma4 -mno-xop -mno-bmi -mno-tbm -mavx -msse4.2 -msse4.1 --param l1-cache-size=32 --param l1-cache-line-size=64 --param l2-cache-size=8192 -mtune=corei7-avx
おぉ、サンクス。
ちなみに、MinGW/g++.exe (GCC) 4.6.1でこんなんでた。
-march=corei7-avx -mcx16 -msahf -mno-movbe -maes -mpclmul -mpopcnt -mno-abm -mno-lwp -mno-fma -mno-fma4 -mno-xop -mno-bmi -mno-tbm -mavx -msse4.2 -msse4.1 --param l1-cache-size=32 --param l1-cache-line-size=64 --param l2-cache-size=8192 -mtune=corei7-avx
>>75
-mavx -msse4.2 -msse4.1 -maes -mpclmul -mpopcnt ...
などがCPUごとに実装状況が異なる命令を使うってオプションだから
SSE4.2やAVX、POPCNTなど最近できた命令に対応していないプロセッサだと動かない
-march=nativeはコンパイルしたマシンのプロセッサなどからこういうオプションを勝手に付けてくれるものだから
対応表とか作るとCPUのカタログになってしまうので
コンパイル済みのバイナリを別のマシンで実行したいならmarchやmtuneは指定しないか
対象が分かっているならその中で一番機能が少ないプロセッサに合わせて設定したほうがいいかと
-mavx -msse4.2 -msse4.1 -maes -mpclmul -mpopcnt ...
などがCPUごとに実装状況が異なる命令を使うってオプションだから
SSE4.2やAVX、POPCNTなど最近できた命令に対応していないプロセッサだと動かない
-march=nativeはコンパイルしたマシンのプロセッサなどからこういうオプションを勝手に付けてくれるものだから
対応表とか作るとCPUのカタログになってしまうので
コンパイル済みのバイナリを別のマシンで実行したいならmarchやmtuneは指定しないか
対象が分かっているならその中で一番機能が少ないプロセッサに合わせて設定したほうがいいかと
普段Pythonを使っているんだけど、gcc on LinuxでCで何かの分野の処理をやるとしたら何の分野がいいかな?
コーディングがマゾい奴はやりたくない。うひょー、コーディング楽しいって感じの週末にしたい。
コーディングがマゾい奴はやりたくない。うひょー、コーディング楽しいって感じの週末にしたい。
wxPython と wxWidgets のバインディングが出来るツールをおながいしまつ
windows7にしたらResource temporarily unavailableエラーが頻出するようになったんだけど
どういうことこれ
どういうことこれ
んではそのケース用peephole optimizationを.mdに追加してくれ
転送先に書いて、転送先から同じレジスタに書き戻すことがある
で、わかりますか?
で、わかりますか?
ターゲット書かないのはターゲット非依存ってことなのか、今日日x86に決まってんだろうがってことなのか
以下のようなコードでコンパイルは通るのですが
実行した時の表示が
1
1
のようになってしまいます。
1
2
になるつもりで書いているのですが
変数の受け渡しはどうすればいいのでしょうか?
(円記号のところは本当はバックスラッシュになっています)
#include <stdio.h>
int test(a)
{
a = a + 1;
return a;
}
int main()
{
int a;
a = 1;
printf("%d\n",a);
test(a);
printf("%d\n",a);
return 0;
}
実行した時の表示が
1
1
のようになってしまいます。
1
2
になるつもりで書いているのですが
変数の受け渡しはどうすればいいのでしょうか?
(円記号のところは本当はバックスラッシュになっています)
#include <stdio.h>
int test(a)
{
a = a + 1;
return a;
}
int main()
{
int a;
a = 1;
printf("%d\n",a);
test(a);
printf("%d\n",a);
return 0;
}
#include <stdio.h>
void test(int *a)
{
*a += 1;
}
int main()
{
int a = 1;
printf("%d\n",a);
test(&a);
printf("%d\n",a);
return 0;
}
void test(int *a)
{
*a += 1;
}
int main()
{
int a = 1;
printf("%d\n",a);
test(&a);
printf("%d\n",a);
return 0;
}
Commit: RX: Add return pattern
http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2012-01/msg00627.html
gcc/function.cの
HAVE_return
HAVE_simple_return
の場合分けが悪いだけなのにね
ここに書いても無駄だと思うけど、なんとなく
http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2012-01/msg00627.html
gcc/function.cの
HAVE_return
HAVE_simple_return
の場合分けが悪いだけなのにね
ここに書いても無駄だと思うけど、なんとなく
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- GCCについて part8 (763) - [90%] - 2009/3/11 8:47 ☆
- GCCについて part9 (1001) - [90%] - 2011/9/2 21:17 ○
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [18446744073709551609%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について