のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,505,351人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 52

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 09:56:52.19 .net (+4,-29,-46)
WindowsならWSL(2)で使うのが良いと思う。GUIで使うときのXサーバの立ち上げやIMEの設定のコツが必要だけど。
702 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:10:00.84 .net (+64,-28,-35)
emacsってのはこのショートカットだからこそ意味があるのですか?
例えばキーバインドをwindows風にしたら駄目なんすか?

まあそのうちlinux行きますけど、linuxmintもwindows寄りですし(´・ω・`)、、、
703 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:15:51.78 .net (+63,+29,-7)
>>702
その方が使いやすくなると思うならいいのでは?個人の自由だよ。
704 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:16:24.93 .net (+85,+19,-2)
>>702
これって釣りか?
705 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:27:01.06 .net (+57,+29,-5)
windowsはほぼ同時押しだけだからたぶん足りないんだよね
706 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:29:36.52 .net (+69,+29,+0)
>>704
いえ、ただの初心者ですよ
707 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:40:24.91 .net (+21,-29,-11)
m-xってなんですかね
metaキーはwindoosキーらしいですが、winキーを押すとスタートメニューが開く(´・ω・`)、、、
708 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:46:02.42 .net (+31,+1,-5)
>>707
671で解決しているだろう。釣りか?
709 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:50:07.06 .net (+2,-29,-14)
>>688
そのパッケージ一覧から検索したいのですが

>>690
windows向けの説明ってほとんどないんですよね
c-sとはctrlでもないみたいです
710 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:50:32.79 .net (+4,-23,+0)
あっ、同時押しなのね(´・ω・`)、、、
711 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:51:59.00 .net (+1,-29,-2)
>>707
escかaltや、チュートリアルぐらい読もうか
712 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 10:56:02.86 .net (-1,-29,-37)
altはメニューのアクセラレータに食われるからターミナルで使う場合ターミナルの設定で切ってな
713 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 11:57:46.83 .net (+2,-29,-6)
昔"vi入門"て本は語ったのですがよくわからず
Emacsは本買ったらいけますか?
"ee"ですませてます
714 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 12:03:45.01 .net (+57,-30,-18)
http://github.com/bmag/imenu-list
imenu-listでアウトラインを表示出来ますか?
M-x imenu-listでツリーは左に表示されるんですけど、ルール設定とかわからないですね
715 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 12:06:29.15 .net (+0,-28,-29)
>>714
最低限、README嫁よ
elispコードを嫁って
716 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 12:41:21.83 .net (+25,+0,+1)
>>714
できません
717 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 13:26:48.64 .net (-1,-29,-22)
readmeとelispを読める人でないと(emacsを使うのは)難しい
718 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 13:57:03.06 .net (+38,+20,-1)
さらに英語も
719 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 13:57:24.58 .net (+57,+29,-18)
まーたお前か。問題解決能力なさすぎんか?
コード理解した上で英語情報で調べても見つからんなら諦めろよ
720 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 14:06:36.26 .net (+65,+30,-42)
>>714
手当たり次第聞いていけばいつか誰かが親切に詳しくやり方を教えてくれるだろうという他力本願テイカー精神が透けてて気持ち悪いんだわ。
721 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 14:21:26.32 .net (+0,-28,-17)
>>713,714
eeで用が足りるならee使ってろ
722 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 16:27:21.29 .net (+57,+29,-17)
情報少なすぎてね
vimのほうが多いのかしら
723 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 16:34:50.80 .net (+56,+28,-5)
無理せずVSCode使ったほうが幸せだと思うよ。このスレでVSCode勧めるのもなんだけど。
724 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 16:42:59.87 .net (+52,+29,-2)
全く無理してないもんな
725 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 16:56:52.28 .net (+62,+29,-71)
Markdown はテキストエディタがあれば書けるのが利点なので、Windowsのメモ帳最高、とか言うとそっちに行くのだろうか。
何をMarkdownで書くつもりか知らないが、人が読み書きするテキストは、適当な所でファイル分割した方がいい。
アウトライン機能あっても、頭の負担はそんなに軽くならない。
726 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 17:15:22.21 .net (+52,+29,-1)
折り畳みでええやろ
727 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 17:57:03.53 .net (+63,+30,-66)
まあよく頑張るよ
オレなんかEmacs知って最初の一か月は比較対象のVZが軽快だっただけに苦痛でしかなかったな、指も精神も
ユーザーとして本当に良さが分かるようになったのは1年くらい経ってからか
elispも読めるとさらに良さが分かってくるというね…
728 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 18:19:11.06 .net (+52,+29,-2)
最初に書き捨てできないのが最悪
729 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:02:52.98 .net (+62,+29,-90)
vz は、アセンブラでテキストエディタとかすごすぎ。エディタだけではなくファイラ機能からdosを使いやすくする機能まであるんだから。テトリスが作れる謎マクロとか。しかもこれだけできてexeじゃなくてcomなんだから……
730 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:09:30.52 .net (+14,-29,-105)
>>701
windowsのIMEから、WSL2で動いているXなEmacsに文字入力って可能なんでしたっけ?どのサイトもmozc経由でWSL内で完結してるしこのあたりの設定はよく把握できてない。

それができなくて未だにNTEmacsを使ってます...
731 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:17:00.96 .net (+14,-15,-13)
>>730
Google日本語入力との連携ならできる
732 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:18:27.09 .net (-1,-29,-16)
mozc_emacs_helper.exeを調べて
733 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:23:37.57 .net (+6,-27,-20)
あとはASTEC-Xで出来るとか。使ったことないけど。でもEmacs側からIMEの状態コントロール出来ないだろうから、使いづらいかも。
734 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:28:34.84 .net (+57,+29,-38)
日本語の情報が少ないだけで、英語であればEmacs自体に大量に含まれている
最もドキュメントが多いエディタと言っても過言ではないだろう
735 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:34:15.64 .net (+57,+29,-2)
日本にも有志がおる
http://ayatakesi.github.io/
736 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 19:52:28.27 .net (+61,+29,-50)
情報ありがとう。
なるほど、やっばりOOSで仕組みがクリアなGoogle日本語入力との連携が主なのね。
ATOK使いなので無理かもしれん。
737 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 20:22:42.95 .net (+5,-22,-16)
メジャーなところじゃないだろうけど
ddskk つかってる
738 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 20:36:45.02 .net (-1,-29,-16)
そういや昔エディタ代わりにpc-outlineての使ってたわ
739 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 21:09:00.69 .net (+6,-30,-48)
>>736
スマソ、OOSじゃなくてOSS(Open Source Software)な。
740 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 22:20:18.69 .net (+3,-29,-62)
Emacsに引き込もるなら、全てがEmacsで完結するDDSKKも悪くない
>>733
Astec-XはWindows側IMEをXの日本語入力に使えるから、多分行けるはず
しかし常用するには値段が…
Astec-Xがオープンソースにならないもんかね
741 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/10(日) 22:25:01.98 .net (+8,-29,-86)
しかしまだ諦めてはいけない
MSがWindowsネイティブのWaylandコンポジターを制作中なんで、それの日本語入力がどうなるかを見守る必要がある
ちなみにEmacs自体はWayland対応してないが、今pureGTK(pgtk)なるブランチが出来てるので、それがマージされればWaylandアプリとして動かせる
742 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 20:42:01.11 .net (+91,+30,-90)
英語読めないでemacsユーザーやる人ってどのくらいいて大体どのくらいできるもんなんだろう
随所で応用効かなかったりして価値半減したりひいては往々に乗り換えることになりそう
743 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 20:44:35.94 .net (+104,+29,-4)
>>742
機械翻訳が進歩してるから問題ないよ
744 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 20:49:15.56 .net (+5,-27,-4)
>>741
遠隔からxじゃなくwayland飛ばしてemacs触るって事?
745 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 20:55:39.30 .net (+71,+29,-10)
>>743
じゃあそれすら検索して読んできてないここの一部の人らは英語読めないというよりはアレってことか
746 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 21:00:02.90 .net (+57,+29,-27)
でも翻訳するとしても検索するのに英語が必要なんだよな
半減でなくなるとしてもやっぱり壁はあるしアレだとかは言い過ぎたかも
747 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 21:06:52.81 .net (+49,+21,-2)
そういえば、lispってそんなに面白いのか?
748 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 21:19:17.69 .net (+47,+29,+0)
いや、そんなに
749 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 21:22:18.73 .net (+57,+29,-1)
lisp系は覚えようとするんだがなんとなくダメだなあ
750 : 名無しさん@お腹 - 2021/01/11(月) 21:23:18.48 .net (+47,+29,+0)
なんだこの会話
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について