のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,653,115人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 41

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

hjklのカーソル移動が目的なら、エディタ自身にモードもたせるより、
ターミナルエミュレータなりウィンドウシステムなりでモード切り替えたほうが便利じゃないかね?
IMEとの連動もやりやすそうだし。

902 = :

emacsでもviでも
5文字、5行を越える移動に上下左右で
カーソルずるずるやってる時点で初心者っすわ
入り口にすら立ってないっすわ

903 = :

>>902
お、おう・・・

904 = :

>>902
う、うん………

905 = :

>>902
そ、そやね・・・

906 = :

>>902
ま、まあね…

907 = :

俺なんかカーソルキーは卒業したぜ
C-n, C-pの連打だぜ

908 = :

トラックポイントでカーソル移動する漏れからしたらまだまだだな

909 = :

>>902
なんの入り口なんだろう…

910 = :

この果てしなく長いemacs坂の入り口だろうが!

てか「男坂」でググったら画像検索結果が完全に一致しててフイタ

911 = :

みんな「Emacs とは入口なき出口である」という格言を忘れたのか?

912 = :

へ、へぇ・・・

913 = :

UNIXの歴史について調べています。
その過程でEmacsの歴史について調べているのですが一つ疑問です。
Emacsとe-maのど飴は歴史的につながりがありますか?

915 = :

関係は割れました。ware だけに。

916 = :

最強のエディタ考えた。

その名も Emacvimterasakuyrahidemaler(イーマックヴィムテラサクラヒデマラー)

917 = :

ネタ書くならせめてちょっとは笑えるのを書いてくれ

918 = :

>>916
テラサクラヒデマラー
(゚⊿゚)イラネ

919 = :

>>917
同意。

921 = :

Emacvim までならおしゃれだな。
アリー・マクビールっぽい。

922 = :

>>918
じゃあなぜEmacsは秀丸に勝てないんだ?

923 = :

>>922
勝つ?

924 = :

Emacs はテクノロジー(technology)だ。
テクノロジーは競争に負けた時点で死ぬ。
Emacs が Emacs であるために
俺達 Emacser が Emacser であるために
勝ち続けなきゃならない。

925 = :

>>924
>>917

926 = :

>>922
>>104

927 = :

最強であるべきだ!!

929 = :

これからあらゆるものがウェブアプリ化していくので、
Webmacs は普通にありうると思う。

930 = :

普通に有り得るっていうかブラウザで動く linux かなんかで動いてたような記憶があるんだが
なんだったかなあれ

932 = :

http://bellard.org/jslinux/
これだろ。GNU Emacsじゃないけどな。

933 = :

質問ですが
auto-installのメリット・デメリット、
package.elのメリット・デメリット、
この二つの併用のメリット・デメリットを教えて下さい。

934 = :

package.el: メリット: 標準でついてくる。 デメリット: 特殊なパッケージのインストールに失敗する。
auto-install: 論外 あえてひとつ理由を挙げるならば、作者の意識が低すぎる。
誰でも編集できるEmacsWikiからコードをインストールするなどありえない。

935 = :

>誰でも編集できるEmacsWikiからコードをインストールするなどありえない。

どっちも使ってないのではじめて知ったが、マジか。
それはひどいな。

936 = :

まあ、リスクを分かってる人向けなのかもしれないけど
「el を自動インストールできるという情報」だけで使う人がいる以上ヤバいな。

937 = :

すみません、分からないことがあるので教えていただけませんか。
Emacsでhelmを使いたいのですが、設定ファイルに (require 'helm-config) と書き、Emacsを再起動したあとに M-x してみると、ミニバッファに
Wrong type argument: integer-or-marker-p, key
と表示されてhelmが上手く動きません。

環境はArchlinux,emacs-24.2.1です。

938 = :

>>934
それって別に EmacsWiki からダウンロードすることに限った
話ではないのでは? package でダウンロードしても,悪意の
あるコードである可能性はあるし.まあ誰でも編集できる方が
危険性は高いとは思うけど.

939 = :

>>937
>すみません、分からないことがあるので教えていただけませんか。
>Emacsでhelmを使いたいのですが、設定ファイルに (require 'helm-config) と書き、Emacsを再起動したあとに M-x してみると、ミニバッファに
>Wrong type argument: integer-or-marker-p, key
>と表示されてhelmが上手く動きません。

>環境はArchlinux,emacs-24.2.1です。

937です。MELPAからインストールしたのですが、アップグレードしたらあっさり起動できました。

940 = :

>>938
誰もが匿名で編集できるという事ががどういう事か全然わかっていない。

941 = :

EmacsWikiなんかはオワコンだと思う。
単一ファイルに署名も追加する方法でも考えてくれないと。

943 = :

なんでオワコンを必死に推すのか分からない。
今どきgithubでも公開しないなんてありえんだろ。

944 = :

EmacsWikiは更新履歴を差分含めて毎日チェックしてれば、大体安心だろう。

947 = :

SKKのMLにオリジネータから投稿があった。
SKKを使うようになってから何年経ったか忘れたけど、完全にフリーの
かな漢字変換であまり困る事無く普通に使えてるのは凄い事だよ。

948 = :

elispのプロファイラが実装されてから、早速cc-modeがやり玉に上げられてる。
24になってからやたら遅くなったから、これで少しは速くなるだろう。

949 = :

ああ、やっぱ24のcc-modeおそいよね…
わりといいマシン使ってるんで明らかに体感できるとはいい切れなかったんだが
微妙に反応が遅れる感じがちょっと気になってた

950 = :

auto-complete入れて
書いてあるのに習って

(add-to-list 'ac-dictionary-directories "~/.emacs.d/elisp/auto-complete-20121203.832/dict")
(require 'auto-complete-config)
(ac-config-default)

とやりEmacsを再起動させると
Symbol's value as variable is void: ac-dictionary-directories
と出てしまいます。
何がいけないのでしょうか。

packageでインストールする際、popupも同時にインストールされましたが
popup.el:31:1:Warning: cl package required at runtime

In popup-item-summary:
popup.el:289:11:Warning: defsubst `popup-item-summary' was used before it was
defined

In popup-isearch:
popup.el:908:34:Warning: reference to free variable
`popup-menu-show-quick-help-function'

In popup-menu*:
popup.el:1184:30:Warning: reference to free variable `popup-menu-keymap'
とも出てしまいました。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について