私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 32
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
そういうのはどうでもいいんだけど
windows上でもmeadowつかわないで普通のemacs使う人が増えたなとは思う
windows上でもmeadowつかわないで普通のemacs使う人が増えたなとは思う
FirefoxやOpenOfficeも PortableでUSBメモリから(Windows上で)起動出来る
アプリを車のキーに付けたUSBメモリに入れて持ち歩いています
http://portableapps.com/ ←ここ以外のサイトにも沢山あります
7-ZIPやPDFリーダーも便利です こんな感じでEmacsも持ち歩けたら
便利(カッコイイ)なと思いました 職場のPCのCドライブにもコピー
するだけで動くし WindowsPCなら何処にでもあるし
アプリを車のキーに付けたUSBメモリに入れて持ち歩いています
http://portableapps.com/ ←ここ以外のサイトにも沢山あります
7-ZIPやPDFリーダーも便利です こんな感じでEmacsも持ち歩けたら
便利(カッコイイ)なと思いました 職場のPCのCドライブにもコピー
するだけで動くし WindowsPCなら何処にでもあるし
>>552
Ymacs すごくカッコいいです! びっくりしました
USBメモリから(Windows上で)起動出来るアプリとしては
Portable ubuntuも使っているのですが 環境を整えると
サイズが大きくなりすぎる事と 管理者権限でfirewallを設定
されているPCではcolinuxのdaemonが弾かれて起動しないので
Portable ubuntu にEmacsをインストールして使用するのは
諦めました
Ymacs すごくカッコいいです! びっくりしました
USBメモリから(Windows上で)起動出来るアプリとしては
Portable ubuntuも使っているのですが 環境を整えると
サイズが大きくなりすぎる事と 管理者権限でfirewallを設定
されているPCではcolinuxのdaemonが弾かれて起動しないので
Portable ubuntu にEmacsをインストールして使用するのは
諦めました
>>557
つ WinAnthy
つ WinAnthy
emacsを常用している女性の割り合いはどのぐらいになるのだろう?
500人に一人、0.2%ぐらいかな?
500人に一人、0.2%ぐらいかな?
>>568
じゃあ、ぼきゅと付き合ってくれる?
じゃあ、ぼきゅと付き合ってくれる?
emacsでphpをプログラミングしたいと思いましてEmacs23をインストールしました。
php拡張子のファイルを開くと自動的にPHPモードになり、とりあえず使えるようになったのですが、
二つほど分からない点があるので教えていただけないでしょうか。
①ネットでphp-modeについて調べると、外からダウンロードしてきてemacsファイルにphp-modeを読み込む設定を書いてる人が多いのですが、
自分は何も設定していないのにphp-modeが使える状態になっています。これは何故ですか?
ちなみに自分の環境には/usr/share/emacs/site-lispにphp-mode.elがあります。
②自分の環境にあるphp-mode.elの中身を覗いてみると、php-mode.elのバージョンが1.4.0になっていました。
最新バージョンはhttp://sourceforge.net/projects/php-mode/によると1.5.0のようなのでこれに変更したいです。
この場合、/usr/share/emacs/site-lisp/php-mode.elを上書きすればいいのでしょうか?
あるいは、~/.emacs.d/plugins/というディレクトリに個人用のelispを置けるらしいのでここに置けば上記のphp-mode.elより優先して読み込んでくれるのでしょうか?
Emacs熟練者の方がどういう設定をしてるのか知りたいです。
長ったらしくてすいませんがよろしくおねがいします。
php拡張子のファイルを開くと自動的にPHPモードになり、とりあえず使えるようになったのですが、
二つほど分からない点があるので教えていただけないでしょうか。
①ネットでphp-modeについて調べると、外からダウンロードしてきてemacsファイルにphp-modeを読み込む設定を書いてる人が多いのですが、
自分は何も設定していないのにphp-modeが使える状態になっています。これは何故ですか?
ちなみに自分の環境には/usr/share/emacs/site-lispにphp-mode.elがあります。
②自分の環境にあるphp-mode.elの中身を覗いてみると、php-mode.elのバージョンが1.4.0になっていました。
最新バージョンはhttp://sourceforge.net/projects/php-mode/によると1.5.0のようなのでこれに変更したいです。
この場合、/usr/share/emacs/site-lisp/php-mode.elを上書きすればいいのでしょうか?
あるいは、~/.emacs.d/plugins/というディレクトリに個人用のelispを置けるらしいのでここに置けば上記のphp-mode.elより優先して読み込んでくれるのでしょうか?
Emacs熟練者の方がどういう設定をしてるのか知りたいです。
長ったらしくてすいませんがよろしくおねがいします。
そう言えばコレどうなったんだろう。Microsoftの.NET版Emacs
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/07/news030.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/07/news030.html
>>575
1、php-mode.elが標準で入ったのはEmacs23からだと思う。
それ以前は自分でインストールして使っていた。その設定例が多いのだと思う。
2、普通は上書きはしない。
別のディレクトリを用意して読ませるようにする。
どこを読ませるかは好みだろう。たとえばオレは ~/elisp/ ってのを作ってそこに入れる。
あと、たぶん大丈夫だろうけど、特定のパッケージだけバージョンを上げてみたら
それに含まれる関数が手元の環境の方に入っていなくて結局使えなかった、
なんてことも考えられるので、何かあったら自分でなんとかするんだ。
1、php-mode.elが標準で入ったのはEmacs23からだと思う。
それ以前は自分でインストールして使っていた。その設定例が多いのだと思う。
2、普通は上書きはしない。
別のディレクトリを用意して読ませるようにする。
どこを読ませるかは好みだろう。たとえばオレは ~/elisp/ ってのを作ってそこに入れる。
あと、たぶん大丈夫だろうけど、特定のパッケージだけバージョンを上げてみたら
それに含まれる関数が手元の環境の方に入っていなくて結局使えなかった、
なんてことも考えられるので、何かあったら自分でなんとかするんだ。
え?php-modeなんて入ってないけど
どこのEmacs23?
http://cvs.savannah.gnu.org/viewvc/emacs/lisp/progmodes/?root=emacs
どこのEmacs23?
http://cvs.savannah.gnu.org/viewvc/emacs/lisp/progmodes/?root=emacs
質問させて下さい。
Windows で GNU Emacs 使ってます。
ediff-files などで日本語パスの入ったファイルを指定すると、No such a error とでてしまいます。
解決策をご存知の方はいますか?
もし知っていたらご教示頂けると助かります。
Windows で GNU Emacs 使ってます。
ediff-files などで日本語パスの入ったファイルを指定すると、No such a error とでてしまいます。
解決策をご存知の方はいますか?
もし知っていたらご教示頂けると助かります。
No such a file っすね、すいません。
エラーメッセージと一緒に表示されたパスは、UTF8っぽかったんで、sjis とか思い当たる変数にセットしてみたんですけど、うまくいきませんでした。
エラーメッセージと一緒に表示されたパスは、UTF8っぽかったんで、sjis とか思い当たる変数にセットしてみたんですけど、うまくいきませんでした。
ediff-files などで、って、ediff 以外ではどんなのがダメなの?
あと、エラーメッセージはちゃんとコピーしたほうがいいと思うよ。
C-h e で *Messages* バッファが見れるから。
あと、エラーメッセージはちゃんとコピーしたほうがいいと思うよ。
C-h e で *Messages* バッファが見れるから。
バックスラッシュと¥記号でハマりました
Debian 上で Emacs22 を使っています
以前の sarge の頃は euc-jp の環境で、language-env の吐いた .emacs など
を使っていました
当時は、キーボードの Backspace の左隣にある「¥」の印字されたキーを
叩くと、バックスラッシュがバッファに表示されたました。それで全く問題あ
りませんでした。
バックスラッシュ…UNIX ライクな環境
¥…代わりとして MS Windows だけで使われる
そして、2つの内部表現は同一、と思い込んでいました。
ところが、最近 utf-8 に乗り換えたところ、同じキーを叩くと¥が表示され
て、ビックリしました。
しかも、¥のままだと gcc や javac で "▼n" の箇所が改行されずに、純粋
に文字 '▼' と 'n' の列と解釈されてしまい、途方に暮れました。
さらに酷かったのが TeX で、¥のままだと ! LaTeX Error: Missing \begin{document}.
と怒られる始末でした。さらにソースファイルは euc-jp しか受け付けてくれ
ないので、冒頭に %-*-coding: japanese-iso-8bit;-*- と付け足したので、
余計に混乱しました。
Debian 上で Emacs22 を使っています
以前の sarge の頃は euc-jp の環境で、language-env の吐いた .emacs など
を使っていました
当時は、キーボードの Backspace の左隣にある「¥」の印字されたキーを
叩くと、バックスラッシュがバッファに表示されたました。それで全く問題あ
りませんでした。
バックスラッシュ…UNIX ライクな環境
¥…代わりとして MS Windows だけで使われる
そして、2つの内部表現は同一、と思い込んでいました。
ところが、最近 utf-8 に乗り換えたところ、同じキーを叩くと¥が表示され
て、ビックリしました。
しかも、¥のままだと gcc や javac で "▼n" の箇所が改行されずに、純粋
に文字 '▼' と 'n' の列と解釈されてしまい、途方に暮れました。
さらに酷かったのが TeX で、¥のままだと ! LaTeX Error: Missing \begin{document}.
と怒られる始末でした。さらにソースファイルは euc-jp しか受け付けてくれ
ないので、冒頭に %-*-coding: japanese-iso-8bit;-*- と付け足したので、
余計に混乱しました。
あれ?半角¥を入力したつもりが、下向きの三角になってる (´-`).。oO(なんでだろう?)
(>>585 のつづき)
結局、ググっていると、右Shift の左隣にある「\」の印字されたキーを叩け
ば、バックスラッシュがバッファに表示され、これで万事解決しました。
キーボードは 106A なんですが、やはり「¥」と「\」では、叩いたときに違
う文字コードが送られるようです。
また、utf-8 でエンコードされたファイルでは¥と\が共存できるので、どう
やら、これらの内部表現は異なるみたいです。
ASCII コードと JIS X 0201 では「¥」と「\」は同じ 0x5c なのに、扱いが
異なるみたいです。
utf-8 では「¥」と「\」の文字コード割り当てが違うんでしょうか?
…なんかもう意味不明です。だれか詳しい方いませんか?
(>>585 のつづき)
結局、ググっていると、右Shift の左隣にある「\」の印字されたキーを叩け
ば、バックスラッシュがバッファに表示され、これで万事解決しました。
キーボードは 106A なんですが、やはり「¥」と「\」では、叩いたときに違
う文字コードが送られるようです。
また、utf-8 でエンコードされたファイルでは¥と\が共存できるので、どう
やら、これらの内部表現は異なるみたいです。
ASCII コードと JIS X 0201 では「¥」と「\」は同じ 0x5c なのに、扱いが
異なるみたいです。
utf-8 では「¥」と「\」の文字コード割り当てが違うんでしょうか?
…なんかもう意味不明です。だれか詳しい方いませんか?
>>586
EmacsのスレよりもLinux板(のdebianスレ?)できく方がいいんじゃないかなあ。
EmacsのスレよりもLinux板(のdebianスレ?)できく方がいいんじゃないかなあ。
>>586
emacs上で \ の前にカーソルを置いて
(message "%s %s" (what-charset) (char-code-at-cursor))
を実行してみろ。通常なら
(ascii) Char: \ (92, #o134, #x5c) point=1 of 59 (0%) column=0
のように表示されるはずだ。その結果をここに貼り付けろ。
次に、もし別な文字コードになっていたのなら、末端で
$ xbindkeys --key
を実行して、お前のキーボードの「¥」キーをタイプしてみて、
その結果をここに貼り付けろ。
助けてやってるんだから早くしろ。
Unicode では \ は U+5C、¥ は U+A5 と別のコードがあります。
Emacs22 組込みの UTF-8 だと、以下の設定で ¥ を \ にデコードできるかも。
(puthash #x00a5 ?\\ ucs-unicode-to-mule-cjk)
Emacs22 組込みの UTF-8 だと、以下の設定で ¥ を \ にデコードできるかも。
(puthash #x00a5 ?\\ ucs-unicode-to-mule-cjk)
文字で書くとややこしいから、
reverse solidus, U+005C
fullwidth reverse solidus, U+FF3C
yen sign, U+00A5
fullwidth yen sign, U+FFE5
とUnicode文字名か、Unicodeスカラ値で書いた方がいいと思う。
ちなみに昔のEmacsでは、キーボードからyen signを受け取っても、
reverse solidusに変換していた。
reverse solidus, U+005C
fullwidth reverse solidus, U+FF3C
yen sign, U+00A5
fullwidth yen sign, U+FFE5
とUnicode文字名か、Unicodeスカラ値で書いた方がいいと思う。
ちなみに昔のEmacsでは、キーボードからyen signを受け取っても、
reverse solidusに変換していた。
emacsのCモードってバグない?
if(...) の ... を複雑にしすぎると外側の ( ) の対応が取れなくなることがある気がする。
if(...) の ... を複雑にしすぎると外側の ( ) の対応が取れなくなることがある気がする。
ワープロ専用機OASYSや昔のBASIC(N-88とかF-BASIC)の様に,好きな位置にカーソル移動するモードってありませんか.
挿入モードと上書きモードを使い分けてテキストでブレストしたいのです.
挿入モードと上書きモードを使い分けてテキストでブレストしたいのです.
その用途だったらvimがいいんじゃね、と書くとこのスレだと怒られそうなので
vipper-mode とか viper-mode が便利かもしれない ただ学習コストは高いかも
<M-g><M-g>で行移動はできる
vipper-mode とか viper-mode が便利かもしれない ただ学習コストは高いかも
<M-g><M-g>で行移動はできる
picture-mode みたいな感じのことかなあ
何も入力されてない方向にカーソルもってくと空白がかってに挿入されて
好きな場所に文字が入力出来る、みたいなのを想定してるんだろうか
何も入力されてない方向にカーソルもってくと空白がかってに挿入されて
好きな場所に文字が入力出来る、みたいなのを想定してるんだろうか
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について