のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,651人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ1巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 = 440 :

    黒原がよく見える動画があるなら見てみたい ほとんど知らない俺みたいなのが見ると魅力は感じない

    652 = 493 :

    隅田が森浦より下なら競合に突っ込んだカープが馬鹿みたいじゃん

    653 :

    まぁ矢崎より酷いことは今後無さそうだから逆に安心だわ

    654 = 262 :

    http://www.youtube.com/watch?v=u_dUOdV7Ml8
    これだな
    普通は右側の壁がはやく開くんだけどこいつの場合投げる直前まで開かないから手が遅れて出てくる
    その場合だとストレートに刺し込まれて変化球におよがされる ようするに玉もちがいいわけやな
    こういう投げ方は結局のところ指のかかりもいいから回転数も上がるだろうね
    変化球もベース板の真上で曲がるしコントロールもきっちりとコーナーに決めるだけの力はある
    正直これで先発型だったら早川クラスだよ ただ先発できるほどの能力は今のところない

    655 = 426 :

    その矢崎も今は岡田よりはいいからな
    ほんまドラフト1位で低レベルの争いだよ
    FA獲得や育成指名毎年13名のSBなら少々失敗しても取り返せるが
    わが軍はそのおかげでBクラスだからな

    656 = 262 :

    中継ぎでなら50試合 防御率1点台はいけるやろ
    普通に塹江よりレベル高いよ

    657 :

    隅田で森浦より下なのか
    黒原森って高橋樹ぐらい?

    659 = 262 :

    昨日山田の動画見てみたけどほんとヒドい
    変則フォームで玉の出所みづらいフォーム意識してるのか球威も悪いしコントロールも3球に1球は真ん中高めにうくしお世辞でもコントロールが良いと言える代物ではなかった
    あれは大外れだな

    660 = 262 :

    >>657
    黒原はタイプ的には阪神伊藤っぽいね
    ただ中継ぎタイプかなおそらくは
    先発にするなら3年目以降じゃないと厳しい

    661 :

    黒原と森は菊池原がちょっと手直しすればある程度いける

    662 = 314 :

    黒原は元ロッテの河本っぽいんだよなぁ
    あんなセットアッパークラスになってくれれば

    663 = 262 :

    この投げ方で145出るなら上出来だよ
    このスライダーとストレートだけで食っていけるわ

    664 :

    黒原も森も素材型って感じではないから答えが出るのは早そうだよな
    一年目からある程度勝負やな

    665 = 262 :

    まぁちょっと投げた後に三塁側に重心が寄るかな
    これ修正できればもっと球速も上がる

    666 = 262 :

    バッターがみんなタイミングはずされて腰が引けてるのが見りゃわかるでしょ
    相当キレがいい証拠なんですよ
    バッターの腰を見ればだいたいね

    667 :

    黒原は成績推移も投げてる球も前評判も岩貞、篠田、鈴木昭くらいだよ
    大失敗てこともなく大成功もないタイプ
    最大値は高橋優や濱口くらいかな
    最低限、中継ぎで数シーズンは使える

    668 = 497 :

    まあ矢崎の時の絶望感ったらなかった
    完投しても5、6四球とか出してたわあのガチャガチャフォームが

    669 = 367 :

    >>651
    6月の神宮の準決勝の慶大戦
    http://www.youtube.com/watch?v=RVNqKDFSOJU

    670 = 493 :

    >>667
    黒原はその辺の連中より奪三振率が低いのが気になる

    671 = 440 :

    >>654
    なるほどね ほかの動画よりは良く見える ただ全然だめでないことは分かったが良いかと言われるとやっぱり微妙

    672 = 426 :

    >>658
    当たり前のことを なんで強調するの

    673 = 406 :

    >>641
    中継ぎもできなくはないと思うけど、黒原は中継ぎだろうと先発だろうと防御率はそこまで変わらない、せいぜい3点台前半が後半になる程度だろうから先発適正のほうがあるタイプだと思うな
    何イニングも連続で無失点に抑える安定感はなさそう

    675 = 497 :

    森下栗林の後に入る即戦力投手って目が肥えるから不幸っちゃ不幸

    677 = 403 :

    >>675
    高卒野手は村上
    高卒投手は奥川
    大卒投手は森下
    大卒野手は牧

    ハードル上がってるのはほぼ全部やね

    678 = 440 :

    森下、栗林に森浦、玉村を見ているからな 

    679 = 497 :

    1年目岡田みたいな感じで
    イップス曲線は通らないように
    フォーム的には大丈夫だと思うが

    680 = 658 :

    >>672
    向き不向きとかアホなことを言ってるからだろ
    向き不向きではなく先発の方が難しい
    ただそれだけ

    681 = 367 :

    松山大学なんて底辺との試合じゃなくて慶応戦みればレベルが判るだろ
    打者の腰は全く引けてないぞ、良いように打たれてる

    682 = 367 :

    >>676
    そんな投手ではない。まずは樹也と勝負

    683 = 406 :

    >>670
    手元で球を動かして打たせて取るのが主体だし奪三振低いのは仕方ない
    それに濱口だって大学時代の奪三振率高くないし

    685 = 426 :

    >>680
    俺がいいたいのは 抑えで上手く行かない増井を
    先発で起用するオリックスみたいなことを言いたいだけ

    686 = 426 :

    >>680
    俺がいいたいのは 抑えで上手く行かない増井を
    先発で起用するオリックスみたいなことを言いたいだけ

    687 = 262 :

    慶応だろうがどこだろうが別にいいんだよ
    極端な話が大学や社会人のほうが技術的にはプロより上だということは結構ある話で
    慶応に対応されたからプロでは通用しないって話はナンセンス
    あくまで俺は黒原のフォームは良いと言ってるまでの話

    688 = 281 :

    >>567
    お前とか(笑)育ち悪いね(笑)呆れるわ(笑)

    690 = 305 :

    >>682
    黙れハマッピ

    691 = 426 :

    >>680
    1点を争うときのリリーフで四球を出しやすい投手は使いにくい
    しかし、カープで言えば岡田のように四球を出しながらも
    6回を3点以内に抑えて活躍させるようなことを言ってるんだよ

    692 = 262 :

    >>689
    正直ロッテの鈴木よりは実力は落ちるよ
    ただカープの育成能力を加味したうえで俺は50イニング防御率1点台と言った

    693 :

    >>654
    スラーブみたいな球えぐいな

    694 = 262 :

    >>693
    それは普通のカーブやね 110キロくらいのスローじゃないカーブ
    これに130キロ台のスライダーは相当キレがある
    このレベルのスライダーはプロレベルでもなかなか見ない

    695 = 493 :

    >>692
    栗林で麻痺してるかもしれんけどルーキーが50イニング1点台はかなりハードル高いよ
    初年度ヤマヤスでギリ1.92ってレベルだし

    696 = 497 :

    黒原あのスプリットどうなんだ
    スライダー(スラーブ?)、チェンジアップ、カットボールは武器に出来そうではあるが左相手に効果的なあのスプリット磨けられれば

    697 = 658 :

    >>691
    1点差1イニングすら守り抜けないやつが先発で安定してQSするのはかなり難しい
    リリーフなら、ノーコンだったり球種が少なくても、全力を出せるから球威で打ちとれる
    先発でイニングを食って最少失点に抑えるには、引き出しの多さとコントロールはある程度不可欠

    698 = 367 :

    黒原で中継ぎ左腕で一軍ベンチ入りを樹也と争うレベルだよ防御率4点台

    699 :

    黒原みたいな奪三振率低い打ち取るタイプはリリーフあんま向いてないでしょ
    長いイニングまとめてもらう方がいい

    700 = 367 :

    外れの外れなんてそんなもの。濱口はベイの隠し玉だし高橋優は巨人の囲い


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について