のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,492,434人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ42巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

252 = 242 :

>>240
チャンスがなくても一軍で通用する力があれば二軍では圧倒的な残すわけだから二軍であの年齢で3割打てないのは単に力不足
バンクの牧原なんて下で.374打ってもずっと出番がなかった。そういう選手ならもし出番があれば大成したなと言って納得してもらえる

253 = 26 :

>>250
安打数で1000越えてないと思ったら越えてたから◎にした。1億円プレイヤーだしな

254 = 25 :

>>237
田中法律事務所は投手でいくの?

256 :

高橋大は一軍でも普通に打ってたろ
ましてやその後の降格みても優遇されてるわけでもない
すでに一軍で実績積んでる松山下水流あとついでに堂林がいて戦力計算上一軍に居続けられないのは不運でしかない

257 = 26 :

>>256
与えられてる打席数が少ないだろ、チャンスが貰えないってのは選手層もあるけど
ホンコンの場合は実力不足。堂林とか下水はどこでも2軍選手だからだ

258 = 70 :

走守が水準以下だからな高橋大は
打つだけだと松山下水流堂林の後ろになるのはしょうがない。

260 :

桒原→小園
庄司→中神
青木→林
木村→羽月

今年までの役割を来年のルーキーが引き継ぎそうだな
桒原は外野転向、庄司青木木村は来年オフでお役御免

261 = 242 :

小関からも投手はいい評価されてるみたい

2位島内颯太郎(投手・九州共立大)は大学の先輩、大瀬良大地を思わせるオーバースローから最速152キロのストレートを投げ込み、縦変化のフォーム、チェンジアップにも素晴らしいキレを持ち、先発陣に割って入る力が十分ある。

 投手で獲得した5位田中法彦(菰野)は、身長173センチながら山口高志(元阪急)を彷彿とさせる投げ下ろしのフォークボールを持ち、さらにはストレートで最速152キロを計測させる。

262 = 26 :

島内は下位指名クラスの2位縛りで横山パターンだぞ

263 :

ハマッピって他専のドラフトスレにまで来るのか
さすがニートの穀潰し

264 = 26 :

素材型だから辛抱してくれる上位縛りにするんだよ、下位だと中継ぎに廻されたり、すぐに解雇されるから

265 = 242 :

>>261
縦変化のフォームはフォークの誤植だな
これは即戦力投手派の人にとっても野手派の人にとっても悪くない指名になったのでは?
緒方が即戦力を希望したからこその対案で島内だっただろうし、ここで高卒投手はロマン派の投手をブチこまれてたら投手陣は危険だった

266 = 26 :

島内はロマン型なのだが?

267 :

>>256
優遇されてるよ
5年間ずっと駄目だった高橋が数ヶ月ちょっと調子が良かっただけで一軍だもん
何年間もずっと好成績で、更に時々絶好調になっても土生はなかなか一軍では試してすら貰えなかった

高橋が嫌いなわけじゃないので期待してるけどね

268 = 26 :

梅津みたいなロマン型じゃないぞ、プロ評価の低いロマン型で3位縛りだった。

269 :

俺は小園を推してたけどお前ら指名されたら手のひら返しかよ。ふざけんな

270 = 70 :

薮田二位とか野間のハズレ一位、加藤のハズレ一位の年と比べりゃ
今年はみんな納得してる感じだよな
スレも平和そのもの。

まあだから活躍するというわけでもないんだが

271 :

>>269
別に小園がダメだから即戦力投手と言ってた訳ではなく来年、再来年も優勝狙うには投手がヤバすぎるから即戦力投手が必要と言ってただけだからそりゃ入ったら活躍を期待して応援する

272 = 164 :

小園は5年かかると思ってるだけで掌返してはない
カープの評価してた高校生ショートは内川東出陽岱鋼と打撃は通用してるけど守備が通用せずコンバートされてるからじっくり育てた方がいい
なまじ打撃が良かったばっかりに早くから上にあげすぎた感はある
その点今のカープは田中菊池がいるから安心かな無理にあげる必要がない

273 = 26 :

島内がケムナ以下だと知ったら驚くだろうな

274 = 26 :

てか、ケムナが田村と末永で、島内は末永とか

275 :

贔屓の順位も負けた後にドラフトでも負けて今までの自分の妄想設定が覆されて
憂さ晴らしでネットで暴れるのは今までの中で一番無様だなハマッピww

276 :

>>274
少なくとも3年生までは田村がみてて末永が引き継いだ形だろうな
今年は外せない分、大当たりはないけど堅実な活躍をしそうな投手できたな

277 = 70 :

例年と違って甲子園終わってからも大学生の評価が
さっぱり上がってこなかったからな

結局1位指名が高卒ばっかり
(小園4根尾4藤原3)
なのみても不作年だったんじゃないの。

まあ評価は数年顔だけどね。

278 :

>>269
え?叩いてもいいの?

280 = 226 :

今さらだけど早大トリオの時って塩見を推してた人は居たのかな?

281 = 271 :

>>278
自分の気にいらないドラフトになったからって
入ってきた選手叩くんじゃねえ
>>277
春リーグで絶賛されてた選手が揃って不調だったからね。いつもの田中正義や高橋純平、藤井、辻あたりを絶賛してた連中が批判してるから
2~3年後に振り返れば豊作じゃないかってパターンになる気がする

282 = 24 :

不作だったから高卒に切り替えたんだろ
ここ数年の不作はスポーツの多様によるもの
だと思う。
なので小園は大正解。

283 :

お前らがずっと欲しがってた桐蔭出身の選手獲れたんだからそこも喜んでやれよ

284 = 70 :

東洋の三人とか地雷にしか見えなかったけどな
正直取らないでホッとしてるわ

球速勝負のパワー右腕ならもうお腹いっぱい。

285 = 271 :

>>280
あの年も大石6、斎藤4で澤村、大野が大活躍
塩見、榎田は未だにローテ投手だからわからんもんだ

286 = 24 :

あの時の大石は凄かったんだぜ
マジでストレートが浮き上がってた

287 :

あの年は榎田推してた

288 :

結局大石行ったけど澤村強硬指名でほぼ決まってたらしいけどね

289 = 222 :

あの年はスレ住人ほぼ一致して3位岩見に歓喜、絶賛だった

290 :

アメリカ代表の監督が大石見てたまげてたからな

投手は何がきっかけで終了するのかほんとわからん

291 = 24 :

まぁ 早稲田指名できた時点で時代が変わったなと嬉しかったな。一昔からは考えられない。そのあと明治、慶応だもん

292 :

島内の与四球率の低さに期待

293 = 70 :

取れる選手じゃなくて
取りたい選手が取れるようになったからな

294 :

なんで鶴田君穫ってやらねえんだよお
中国地方枠ってないのかよ

295 :

鶴田取れば山口県西部の支持も少しは集められたのにな

296 :

>>284
東洋大学のPって鳴り物入りで入団しても何故か伸び悩んでしまうよな
大場翔太は全然ダメだったし藤岡貴裕もそろそろヤバいでしょ
原樹理は何とか頑張ってるけどね

297 :

>>247
はい

298 = 297 :

>>295
ソフバンさんが強固な砦を造っちゃってるよあの辺り

299 = 217 :

>>280
早大の陰に隠れて確実に戦力になると思ったから塩見推してたよ

>>289
嘘付け。俺は岩見金丸はまず戦力にならないからノーコン4連荘でひどく落胆してたよ

今年はプロ向きのメンタルじゃないと広く知れ渡ってた梅津渡邉が見事に1位ではどこも指名しなかったな。こういうのも今後の指名予測に役立つな

野村大は4位予想だったけど、王のいるSBが少し高めで指名
柿木よりも横川の方をプロは高く評価するというのも当たったし、富山は垣越で代用出来るというのも指名順位に現れている

300 :

>>299
加藤、薮田、平岡、ケムナ、長井、山口、W高橋
あたりで期待できる選手教えて下さい


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について