のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ20巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = 252 :

甲斐野って大学で抑えだけやってた事になってんの?
一応今年の即戦力投手No.1になってる選手すらよく知らない人は、とりあえず色々調べて把握するのが先
ここに書き込むのはその後でいいよ

302 = 295 :

甲斐野は山崎じゃなくて千賀

303 :

こりゃ甲斐野で決まりだわ
競合覚悟で特攻しろ

304 :

所詮高校生は高校生だって化けの皮剥がれたな
凶作言われる大学生野手にボコられる
流石に1位クラスの根尾や小園は一子報いていたが、全体的にショボさが目立った

305 :

藤原 ロッテ ヤクルト
根尾 日ハム 中日など3~4球団
吉田 楽天 小園 巨人
上茶谷 阪神
高卒に集中してくれて
松本、甲斐野で2~3球団ならかなり美味しい
外れは梅津か上茶谷で

306 :

ここに何度も名前上げられてる奴じゃなくて、良いのがいるよ。
スカウトは息を殺して、隠し球を指名するよ。

307 :

>>299
1年目から60試合なんて期待してないというか
そんなに投げさせるべきではない
ただ、アドゥワをあれだけ使ったりフランスアは月間登板数の記録に並んじゃうくらいアレな
起用してるコーチがいるから微妙だな

308 :

東洋三人組は甲斐野>梅津>上茶谷だと思うが・・・
ぶっちゃけ4年後なら渡邊の方が上に行ってるんじゃないかという気が。
あと即戦力という意味では
カープは絶対獲らないと思うが梅津や上茶谷より吉田の方が上かもw

309 :

東洋3人より松本のがいい気がしてきた
ドラフトじゃよくあるパターンだよな

310 :

西武とかオリックスとか、最近ではDeNAも一本釣り志向で狙ってるからね
うまく情報戦で駆け引きして、松本取りたいね

311 = 305 :

とりあえず投手不作とか言ってた高卒オタが
しばらく静かになるには充分な内容だった
後は梅津上茶谷が秋にどれだけ仕上がってるか
外れで欲しい梅津はほどほどの活躍で頼みたい

312 :

梅津はそろそろまともに投げてる所を見たい
現状では薮田と変わらん

313 :

http://npb.jp/bis/2018/stats/std_c.html

受け売りだが、広島のサイン盗みは以下の事実から伺える

ホームでの異常な勝率
しかも巨人阪神ヤクルトにだけ強い
狙い済まして打っている
打ち勝つところまで打つ

昨年、巨人をCSに出させないために、横浜球場で横浜にわざと負けた
広島のモラルが無い、汚いことに手を染める定性面が、明らかになった

314 :

>>301
17年秋のことか?先発としては並レベルの投手だな。防御率も奪三振率も

315 :

>>300
社会人はおらんのか、

316 :

カープが松本指名じゃない限り他がそっちに流れるのは有り難いだろ
去年の東と松本の一本釣りじゃレベルが段違い
取れたらそれなりに勝ってくれるだろうけど敵にいてもカープ打線のカモにしか見えない

317 :

松本のハードルは高橋とか戸田だから余裕でローテ入れる

318 :

身長176cmの松本は伸びしろが少ない、カープのドラフト傾向から指名の可能性は低い。
ドラ1大社は柱になれる可能性のある投手を指名が基本。
これは解るけど、今年は居ないわな…
素材型の梅津が伸びて上手くいけば可能性あるけど…
居ないならセットアッパー、抑えで即戦力の甲斐野、伸びしろは少ないが松本で妥協するしかない。
ノムスケも恵体の剛球タイプじゃないが指名してるしな。
今年は甲斐野、松本のどちらかでいいよ。

319 :

>>318
先発の駒も足りてないし、カープ打線の援護を考えると毎回確実にQSしてくれそうな松本は全然ありだわな。山内つながりでお断りも無いだろうし。

320 :

松本が横山タイプに見える 能力的に 身長は横山があるが
まあコントロールで破綻するタイプでないが プロに入り
さらにパワーアップできるかだな

321 :

ベストピッチが159キロ。
→普段投げられるのは良くて5キロ減
→抑え限定。先発投手がオールスターほかの短イニングで放ると5キロ増。

実際にはリリーフ時に、おおむね平均的なファストボールが149キロ。高校生でもこのレベルはいなくはない。それなら先発投手をリリーフに転向させた方がいいな。後は佐々木のフォークやら山崎のツーシームやらみたいな決め球がなけりゃ餌食

322 :

根尾ほしかったけど甲斐野で決まりだな
あんなに投手ボロクソで偏向采配繰り返しているようじゃしゃーないわ
問題はクジ外れたとき誰になるかだな

323 :

根尾か甲斐野の二択だな

324 :

一本釣りなら松本にライアン小川を夢見るか梅津のスケールに夢見るか
梅津は素材型で粗い未完成なイメージで見てる人いるけどスケールありながらも意外とまとまってる
この秋ににかけて更に完成度上がってそうだし一年目から先発で使えると見てるけどね
一本釣りなら梅津がオススメ
この秋楽しみにしててね
良すぎて評価爆上がりで競合するかもしれんけどw

325 :

投手、身長高くなくてもいい。ライアン小川や桑田、昔の阪急の山口高志とかみても

326 :

根尾一択だ。目先の利益に流されると、対局を見失う。

327 = 326 :

甲斐野のコントロールはかなり怪しい。素材型と考えなければならない。
松本は論外だ。球の質が悪い。小園は過大評価でどこかに食わせろ。

328 = 326 :

前スレで予言した、藤原と渡邊の地雷臭が早くも的中したな

329 = 326 :

小園の打撃は感覚だけでやってるから成長しない、守備はダメ。
セカンドゴロで奈良間の邪魔するわ、センターからの中継プレーで三塁への送球は届かないわで足を引っ張っていた。
三塁送球はイレギュラーで三塁の頭を超えたけど、イレギュラーなくてもあのバウンドでは高く跳ねて結局セーフになる。
奈良間のライトからの中継プレーでの本塁送球は少し1塁側にそれたけどダイレクトだったから捕手は直ぐにタッチにいけてアウトに出来た。
奈良間と小園はポジションチェンジした方が絶対良いけど、永田が忖度して代えないんだろうな。

330 :

スゲー、小園アンチ迄現れたかw

331 = 326 :

小園はハマの渡辺元智もセカンド向きと言っている。運動能力だけでプレーしている。
根尾は考えながらやってるから小園ほど目立たないが中身が詰まっている。これから積極性が出てきて伸びていけるのは根尾の方。
小園型はスランプに突き当たる。

332 = 330 :

鞘師スカウトがお守りしているから小園に行くのは決定的だよ
アキラメロン

333 = 308 :

運動能力頼りのプレイをしてるってのは同感
ついでに言えば中村奨もそのタイプだから早めに外野転向した方がいいと思うんだが・・・

334 = 326 :

投手としてのセンスは劣るかもしれないが、リリーフということを考えれば、杉山でも甲斐野の代用は可能だろう。
甲斐野は化ければ球界を代表する投手になる可能性はあるが、フォームの微調整がうまくいかず先輩の藤岡のように崩れていくような難しさを秘めている。
杉山の方がフィジカルを生かしたシンプルな投げ下ろし方のフォームなので当たりはずれは少ないはず。

335 :

俺は松本を評価してないけど球の質は別に悪くないよ

336 :

二人獲得したらいいじゃないか

337 :

>>326
対局じゃなくて大局な

339 :

>>338
ノマレンジャーの次はウルトラマンネオだな

340 = 309 :

根尾か藤原でええやん

341 :

ところで大学生のセンターって辰巳?
なんか守備おかしない?下手なの?

342 :

ドラ1は甲斐野と松本どっちもでいいな
球団しては松本へのコメントほとんどないから甲斐野なんだろうなと思う、高卒は根尾か小園
上位投手で全体的には野手を多くとるんだろうが高卒投手で2位以下で残れば柿木がいいな

343 :

松本かなりいいと思ったな
絶対使えるよ
甲斐野もいいがやはり1位は先発タイプがいい

344 :

>>153
齊藤悠葵、今井
今居てくれたらなぁ~

345 = 316 :

梅津に関しては佐々岡あたりに見てもらえば一番いいんだけどな
加藤なんてコーチに見せてたら絶対指名してないし
即戦力はいいけど素材指名なら現場も入れて育成プランと将来が見える選手にしてほしい

346 :

>>344
そのクラスが居ても運用面では何も変わらんけどな
欲しいのはもっと上のクラス

347 :

今井はイメージ的には九里の虚弱体質バージョンで見てると思うが
一度詳細な成績を見て欲しい
意外にも九里より二回りほど上なんだよ
肝心なとこで出遅れる投手だから要らんってのなら分かるが、体質関係なしに能力クラスの話なら
今年若い今井が居たらスゲー助かってる筈だぞ

348 :

早稲田の時話題になったハンカチ、福井、大石は結局みんな伸びなかった
慶応の加藤も今のところまだまだ通用しない
即戦力と言われる学生投手のハズレ引いたらたまらんな…
もともと加藤は地雷って言われてたからスカウトの見る目がないんだなと思った

349 :

>>348
それ言うなら
白濱 鈴木将光 岩本 高橋大樹はどうなんだ

350 = 326 :

日体大の松本は地雷だよ。開きが早く左打者アウトコースの球が流れる、インコースは引っ掛かる。球の質は悪い。
東妻の方が実戦的だ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について