のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,402,689人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ8巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 :

>>250
捕手はもう要らんけどなw

252 :

高校生を指名するなら根尾にいって欲しい

253 :

250の言う通り、1位はまずそれにふさわしい選手を選ぶことを優先してほしい。
確かに外野手ってのは割引要素だと思うけど、スカウトの評価で格落ちになる投手や内野手との比較なら藤原がいいと思う。
小園でも根尾でも大卒即戦力投手でも、同格の評価で迷うことがあれば補強ポイント優先にするべきとは思うけど、1位はやっぱりスカウトが1番評価する選手がいいな。

255 :

>>245
林みたいな一芸タイプは順位読めないな
ただあの圧倒的なスイングの強さは天性だろうし、昨年各球団が清宮安田村上に群がったようにどこもスラッガーは欲しがってる
案外上位で獲るとこがあるかもしれないな

256 :

智弁の選手にしてはフィジカル型だからな
大豊みたいになるかもしれない

257 :

まー各球団補強ポイントあるわけでそれによってドラ2から大きくかわってくるから
この選手って当てるのほぼ無理だから考えるだけ無駄

坂倉・中村と捕手獲得、やはり次世代の運動能力高いセンターライン候補獲得したいわな
年齢構成的にも獲得に当てはまっているしさ

ペナント如何によってガラリと変わるがそれは夏の甲子園が終わったときに考えればいいかと

258 :

林晃汰(智弁和歌山)、広島「大会ナンバー1本塁打」

2018年04月02日
4/2、デイリースポーツ終面より

林 晃汰 (智弁和歌山高・三塁手)
178cm・右投左打

今秋ドラフト候補、智弁和歌山の3番・林晃汰内野手が三回に左翼席へソロを放った。
高校通算34発目で、昨夏に続く甲子園でのアーチに「真っすぐを狙って打った。感触は良かった」と笑顔。

ただ、守備のミスや終盤の2打席で連続三振に終わったことには「チームに迷惑をかけた」と反省。
準決勝に向け「自分が打って勝ちたい」と気合を入れ直していた。

▼広島・鞘師スカウト
「(林の本塁打について)あんな打球はプロでもなかなか見られない。ごまかしでは打てないし、今大会ナンバー1のホームランだと思う」

(4月1日 センバツ準々決勝 智弁和歌山 11-10 創成館)

259 :

選抜見てみて 根尾と林 はとても魅力を感じました
期待通りボテンシャルが高い
林は成績あまり出てなくて個人的にはラッキーくらいに思ってます
活躍して高騰したら上位じゃないと無理になるので出来たら可もなく不可もなくもし人気下がれば嬉しいなあ
個人的には是非指名を考えて欲しい二人

262 :

村松まとめ
http://mobile.twitter.com/okura_toin/status/978274854070755329/video/1

263 :

俺は藤原かなぁ、根尾は重複しまくりそうで怖い
藤原なら一位単独も可能性ある

264 :

林は弱点多そうじゃないか?
左腕からくるくる
抜かれるとくるくる
速い球にくるくる

265 :

そろそろ永世名誉希望枠ザキさんの後輩を指名しても良い頃

266 :

藤原ほどの打者が高卒左打外野手ってパッケージだけ見られて単独できるならおいしいと思う
今んとこ一位で欲しい投手いねーし
あと外野手いってもセンター守れるなら価値ある

267 :

よほどのスラッガーとかじゃなければ高卒外野最初の入札は結構勇気いるなー…
逆にいえば最初に突っ込んだら単独の可能性はありそうだが

268 :

藤原は高橋大が左になった程度の選手だぞ
せいぜいハズレのハズレでいいよ

269 :

根尾は庄司みたいなもんだな

270 :

>>266
そうなんだよな
外野手でもセンター守れるなら価値が違ってくる
苑田は高校生ってカテゴリーではなく、大社含めた野手で一番って評価だし、左投げ左打ちってのも希少性がある
単なる左打ちの高校生外野手ではないんだよな

271 :

左投げの左打ちは利き手で押せるから右投げの左打ちとは違う

272 = 269 :

丸が左利き左打ちだよな 矯正右投げだけど。

273 :

おお、確かに昔はそんなのあったな
でも今は左打者で、コイツは凄いわー図抜けてるわー
ってのが右投げ左打ちばっかだから、もう全然言われなくなったね

274 :

藤原は伸びしろもないことはないが、どうにもスペ体質は改善しようがないだろう。
ただ丸がFAということを考えたら、悪くはない選択肢ではある。

275 = 274 :

智弁だと林よか黒川のがいいわ。林はいくらなんでも頭が沈みすぎ。あんな上下動してたら岩本クラスにさえなれない。よほど打撃コーチがうまく手直しできないと大成しないだろう。
しかし王あたりも林ぐらいのサイズだったことを考えれば、いいコーチが付けば大豊ぐらいになれるポテンシャルはあるだろう。現時点じゃ林の後輩の黒川のがマシだな。当たれば林のほうが飛ぶだろうが、対応力が全然違う。

276 = 274 :

あとはやはり森下はセンスの塊だな。あそこまで忙しく動きながらもバランス感覚、基幹部分が崩れてない。広陵時代の上本兄クラスのセンスだ。。ただ大物感はないので2位から3位ぐらい、ないし大学進学か。
林はとにかく避けた方がいい。当たればとぶがそれだけだ。

277 = 274 :

やはり根尾は抜けてるな。軸がブレない。

278 :

去年西川狙ってたし今年外野狙うのかな?

279 = 268 :

良い悪いは置いといて
由宇軍は一軍に配給しまくったことでまさに残りカスの集まりみたいな感じになってるわな
いろいろと集め直さないといかん

280 = 262 :

芳賀大成まとめ
http://twitter.com/okura_toin/status/980794652579082240?s=19

281 :

皆が理想と思う1位2位教えて

282 = 262 :

>>281
一位 斎藤友貴哉
二位 村松開人

283 :

>>281
1位 松本航
2位 森下翔太

284 = 274 :

投打に根尾がナンバー1
3球団以上の競合確実だろう
やはりマイペースに仕上げてきたという感じだな

285 :

>>278
去年挙がってた外野って西川、若林、岩見、田中とまあ見事なまでに攻撃特化型ばかり

286 = 274 :

定本いいキャラしてるな。球速は出てないけど、野手でもいけそうだし、取ってみてもいいかもな。こういう人間がいるチームは強い。リーダーシップがある。

287 = 274 :

定本のフォームが良いんだよな。伸びしろありそう。
サヨナラ打ったけど、藤原より根尾のほうが打撃も上だと思う。
ただ根尾よりタッパがあるからな、あとは膝という不治の病をどう見るかだな。
俺がスカウトなら間違いなく膝やってる選手はスルーだが。

288 :

プロは140試合だからな
体の強そうな根尾のほうがいいでしょ

289 = 268 :

定本ってなんか九里っぽい

290 = 288 :

もう少し球速があればね定本は
140出ないのではちょっときつい

291 :

根尾は順調に成長しているというのも魅力だな 見るたびに良くなっている

292 :

塹江とか加藤とかわざわざアマ時代からノーコンで有名だった投手をわざわざ上位で指名
しなくていいから まともなストライクを投げれるプロにふさわしい投手を上位で指名してほしい。
下位ではこだわないから

293 :

とか言いながら床田や横山とってもブーブー文句たれるくせに

294 :

まあ結果が出た後からなら何でも言えるわな
予言者気取りたいならコテハンつけてどうぞ

295 :

ドラ1は藤原かネオに行きそうな予感が・・・

296 :

よほど凄いのが夏に出てくるか
編成事情がない限り根尾藤原一位だろ
今年こいつら狙わないならなんの為にドラフト参加してるか意味わからん

297 :

まあ根尾と藤原の間を取って小園だな。

298 :

藤原をショートコンバートしようぜ

300 :

こう見ると小園は良くも悪くもまとまってる感あるなぁ
ロマンがあんまりないタイプ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について