のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,829人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ12巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

3位じゃないと獲れないならいらないんじゃない
ツボに嵌れば長打ってタイプなら西浦もそうで彼は俊足強肩だけど
西浦より早く呼ばれるのかね?
4~5位で残ってると思うが

52 :

三重・菰野(こもの)の最速151キロを誇る岡林飛翔(つばさ、3年)が“爆勝”の先陣を切った。
1イニング限定で先発し、この日最速146キロ直球などで打者3人を全て空振り三振に。
岡林飛が左翼に回った2回以降は1イニングずつ継投し、4回2死からの四球以外は15個のアウトを全て三振に抑えた。
5投手による無安打無得点リレー(5回参考)に加え、打線は23安打29得点。
岡林飛は「自分たちらしい野球ができた」と喜んだ。

 打っては5番に座り、3回1死二塁で推定120メートルの左越え場外2ランを含む4打数3安打5打点。
3球団4人のスカウトが視察し、広島・松本スカウトは「十分、ドラフト候補に入ってくる」と181センチの長身で投げ下ろす速球を評価した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000313-sph-base

53 :

1位は日大三の桜井で良いんじゃないか
単独でとれると思う
今のカープは即戦力にこだわる必要がない
ドラフト候補の中で一番良い左腕は桜井と思う

54 :

桜井は制球力が安定しなすぎで1位じゃ怖いな
2位の最後まで残る可能性もあるんじゃないかな

55 :

もう三年連続高卒左腕取ってるのにまた上位で行くかね
桜井は野手でも潰しが効きそうだけど

56 :

マジレスすると櫻井も金成も進学だろ
投手なのか野手なのか本人らもプロの評価も固まってないし
自信と呼べるほどの実績も無い
そもそも日大三高だし、入学時点から高卒プロ入りを決めてた坂倉は例外中の例外

57 :

今年の戦力外はどうなりそうですかね

58 :

引退も含めて永川、江草、佐藤、白濱、梵辺りではないかな。
社会人出身の即戦力で獲得した投手で活躍してないオスカル、飯田も西原の例があり可能性あり。
外国人はペーニャ、ブレイシア解雇は確定、ジャクソン、ヘーゲンズも五分五分だと思う。

59 :

今年戦力外ということはないだろうが、ひたすら炎上しまくりの藤井とか坂倉が入ってますます出番なくなった多田のようにこの先どうするのか?という選手はいるな

60 = 57 :

藤井の内容はひどすぎて実力だけなら切られる可能性もあるが小野とか今井とかのベテランが先かな
この辺りが切られたら恭平もいよいよ危ない
多田は全く使われてないしどうするんだろ、白濱よりいらない

61 :

永川江草梵は引退
今井小野佐藤恭平は二軍戦のための戦力
多田青木藤井クビにしないならせめて育成契約にすべき
引退と育成3つで枠が6つ空くから5人は指名できそう

62 :

桜井周斗(日大三)が149キロ、広島が高評価

2017年07月16日
7/16、スポーツニッポン7面より

桜井 周斗 (日大三高・投手)
177cm・左投左打

日大三は今秋ドラフト候補左腕・桜井が国学院久我山戦に先発し、奪三振ショーを演じた。
初回2死二、三塁から一塁手・金成の失策で2点を許したが、中盤以降はスライダーがさえ8回までに13奪三振。
3球団のスカウトが見守る中で直球も走り、日本ハムのスピードガンでは自己最速の149キロを計測。

11―4の9回、先頭に四球を与えて降板したが、3点差に迫られて再登板し後続を断った。
「初回は力んだが、2回からはうまく力が抜けてスライダーが切れた」とうなずいた。

5四球と課題を残したが、広島の苑田聡彦スカウト統括部長は「相変わらずスライダーは良い」と評価。
昨秋に早実・清宮から5三振を奪った左腕は「今日は70点くらい。まだまだできるところがある」と貪欲だった。

(7月15日 西東京大会3回戦 日大三11―8国学院久我山)

63 = 62 :

岡林飛翔(菰野)、広島・ソフトB・日ハムが高評価

2017年07月16日
7/16、日刊スポーツ5面より

岡林 飛翔 (菰野高・投手)
180cm・右投右打

菰野が5投手による無安打無失点リレーで、08年以来の夏甲子園へ大勝で発進した。
プロ注目の最速151キロ、岡林飛翔投手が先発し、1イニングを3者連続空振り三振。
13球中、変化球は1球のみ、この日最速は146キロをマークし、常時140キロ超えの直球でねじ伏せた。

3球団4人のスカウトが見守る中、東海地区屈指の右腕がチームに弾みをつけた。
岡林飛は「3人で抑えることを意識した。1度も行けてない甲子園のマウンドに立って投げたい」。

打っても大爆発。3回1死二塁の4打席目は左翼席場外へ推定120メートルの高校通算23本目となる2ラン。
二塁打、三塁打、本塁打と記録し単打でサイクル安打達成だったが、4回の守備からベンチに下がった。初戦から投打に力を発揮し、29―0の大勝に導いた。

▼広島・松本スカウト
「初戦であれだけの球速が出たら十分ドラフト候補に入る。馬力があってスピードがあるのがうちの中崎みたい」

▼ソフトバンク・山崎アマスカウト
「これからの成長の楽しみが満載な投手。課題がありつつも球の強さと速さがある」

▼日本ハム・熊崎スカウト
「5月までより良くなって、スピードが出ている。まだ完成度は低いが、あれだけのスピードが出る。体のサイズも大きい」

(7月15日 三重大会1回戦 菰野29―0英心)

64 :

田嶋を1位で指名すんのは怖すぎるな
今年の候補じゃしかたないのかな

65 :

>>62
打者としての評価のがたかい選手だっけ?
今年も普通に一位は即戦力投手取って欲しいな

66 :

櫻井は日大三なので進学濃厚だろう
去年の坂倉みたいなのは超レアケース

67 :

>>61
投手は入れ替えが速いので藤井は何もないとは言い切れないが、似たような伊東が4年なので来秋辺りに一区切り迎えるだろう

多田と青木は野手は長く見るのスタンスから動かさないと思う
今年は二軍の若返り目当てに野手の指名をたくさん求める人がいるが、
こういう野手が来ると扱いに困るから慎重に入れ替えて欲しい

68 :

育成枠使うには支配化選手が65人以上必要じゃなかったっけ
6人も空けたらアウトじゃね

69 :

今のカープの選手みるとファームに長打を期待できそうな左打者がとにかく少ない
右は候補だけなら数名はいる
年齢層に少し間があいてるし、高卒の左の強打の外野手あたりとれんかな

70 = 66 :

高木西川西浦齋藤

左の高卒外野手は気になるの結構いるんだよなー
個人的には高木か西川を3位指名がいいかな

71 :

左の外野は獲得して欲しいなー
野手は外野と二遊間高卒でとる気がするけど

72 :

仮想ドラフトで斎藤大将っていうのがカープの2位指名されてたが
この手のリリーフ向き左腕が全然上手くいってないんだよなー

オスカルはオープン戦ではよかったんだが

73 :

個人的にはドラ1は左の即戦力投手田嶋かサードの大砲候補安田の2択だな
1位田嶋、JR東日本、投手
2位村上、九州学院、内野手(サード)
3位西川、花咲徳栄、外野手
4位熊谷、法政大、投手
5位佐藤、仙台高校、投手
6位永井、二松学舎、外野手

74 :

村上が広島の2位まで残ってるはずないし永井は鈴木がいるからとれないよ

75 :

興南の1年生左腕、宮城大弥(U15日本代表)が最速142キロをマーク。
http://headlines.ya...6-00000052-asahi-spo

今大会は22回3分の1を投げて34奪三振、失点はわずか1。

76 = 73 :

今年見た中では昨日TVで見た星槎国際湘南の本田が一番驚かされた。スピードもあり、
内外に投げ分けられるコントロールがある。まだまだ細いが伸びしろ充分。選抜に出て
たどの投手よりもよく感じた。下手すりゃ外れ1位あるかも

77 :

>>60
青木はともかく多田は練習見るかぎり打撃悪くない
今は怪我で使われてない
その間に坂倉という正捕手候補が出てきてしまったから繋ぎにもなれないし捕手は厳しいと思うけど
負担の少ないポジに移して打撃伸ばすのが吉

78 :

週べだと今年のドラフトは清宮と安田、あとは社会人ビッグ3が目玉だっけ?
大卒即戦力はそんなに期待できないの?

80 = 74 :

左の外野手は丸が28で松山が31か
その2人の後釜として西川と高木両取りはどうかな?
絶対ないか

81 :

>>79
見やすいデータありがとうございます
バランス的にどうしても欲しいのは高卒ショートですね
ショートできれば外野もセカンドもできる
とにかく俊足で強肩な高卒ショートが欲しい

82 = 81 :

外野専門はたとえ高卒であろうともあと3年ぐらいは必要ないよ
獲得したところで育成できるほど枠がない
1軍外野は丸、誠也、バティスタでしばらく安泰だし3人にはそれぐらい期待値が高い
外野は戦力が余ってるほど充実している
ちなみに丸がFAで出ていく可能性は限りなくゼロです

83 = 74 :

今年俊足強肩の高卒ショートなら綱島か西巻だね
一関学院の小椋はショートできないのかな

84 :

今年は野手のピンポイントがある程度予想がつくから野手の指名は絞りやすいかもな
安田村上の指名があるのかどうかとか国学の山崎や花咲の西川あたりが好評価みたいだけど

85 = 74 :

西川は苑田も尾形も揃って絶賛のコメント出してるし3位ぐらいでいきそうだよね

86 :

西川はレフトくらいしか守るとこないけど
肩も弱いし

87 :

プロで打撃のセンスが上手く生かされたとしても元巨人の清水ぐらいかな

88 = 74 :

>>87
身体能力は並みだから打撃もその程度の評価なら指名しないだろうけどね

89 :

西川をカープの3位はさすがに買い被りすぎかな
左打ちの高卒外野手が上位指名貰うにはよっぽどの身体能力かパワーツールがないと無理だけど西川にはそのどれも無いからな
プロの評価はそこまで高くないと思うよ

90 :

苑田が都市対抗へ田嶋、白武が星槎の本田、鞘師が市西宮の山本を見に行ったそうな

91 :

今年上位で高校生投手はないだろうし
本田は可能性ゼロだな

92 = 89 :

特に高卒に拘る必要は無い
誠也の代で田中菊池丸に次ぐ黄金世代を築こうと思えば大卒~社会人あたりも必要戦力
岡田世代(大卒社会人)なんか捕手の船越以外ガラ空きだ

93 :

横浜高校の増田は有名だがカープは縁ないかな?

94 :

>>92
現状に驕って安易に高卒をたくさん並べてしまうよりはある程度は一軍半の競争相手を混ぜた方がいいかもしれないな

96 = 94 :

西村駄目だな
スピードは出るんだが

97 :

JR東日本・田嶋 1安打完封 日米13球団スカウトの前でドラ1候補快投
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/07/17/kiji/20170716s00001003384000c.html

第88回都市対抗野球第3日・1回戦 JR東日本3―0伏木海陸運送 ( 2017年7月16日 東京ドーム )

JR東日本(東京都)の今秋ドラフト1位候補左腕、田嶋大樹投手(20)が初戦から快投だ。
伏木海陸運送(高岡市)を相手に1安打完封。
自身の都市対抗初勝利を挙げた。

 直球は最速152キロを誇るが、この日は140キロ台中盤に抑え、打者の手元で微妙に変化するカットボールを駆使。
奪三振7を上回る、12個のゴロアウトを奪った。試合時間1時間52分は今大会最短。
「ノーヒットとかいらない。打たせて取る投球ができたのが良かった」とうなずいた。

 ▼西武・鈴木葉留彦球団本部長 ドラフト1位でいかないと取れないのは間違いない。(先発ローテに)ちょっと手を加えれば十分入れる。
 ▼広島・苑田聡彦スカウト統括部長 カットボールは右打者は本当に打ちづらいだろう。直球と同じ軌道でぐっと入ってくる。
 ▼中日・中田宗男スカウト部長 バランスにリズム全てが良かった。文句なし。
 ▼ヤクルト・小川淳司SD あんな良い投球を初めて見た。これを続けてくれれば1位候補になる。

 ◆田嶋 大樹(たじま・だいき)1996年(平8)8月3日、栃木県生まれの20歳。
鹿沼ボーイズで中3時に世界選手権に出場し銅メダル。佐野日大では3年春の甲子園で4強入りした。15年にJR東日本に入社。
同年のBFAアジア選手権、昨秋のU―23W杯で日本代表入り。1メートル82、75キロ。左投げ左打ち。

98 = 97 :

【神奈川】星槎国際湘南・本田、13K完封 10球団スカウト前に最速146キロ
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20170716-OHT1T50157.html

◆全国高校野球選手権神奈川大会 ▽2回戦 星槎国際湘南6―0上矢部(16日・サーティーフォー保土ケ谷)

 神奈川では、今秋ドラフト候補で星槎国際湘南の最速149キロ右腕・本田仁海(3年)が、初戦を3安打13奪三振で完封発進した。

 テンポ良く淡々と投げ込んできた本田が、初めてガッツポーズを見せた。6回2死、4番打者から見逃しで12個目の三振を奪ったシーンだった。
初回から140キロ超えを連発し、3安打13Kで完封。「三振の数は意識してなかった。初戦で力みが出た」。
初回2死から2四球を与えるも、自身最速に迫る146キロをマーク。3回2死まで8つのアウトが全て三振。
4回で10三振を積み上げる圧巻の投球で、10球団18人のスカウトをうならせた。

 約2足分インステップして投げ下ろす独特のフォーム。肘への負担は冬場の綱登りなど、筋力強化で補った。
長い手足を生かし、鋭い直球と縦スライダーで内角をぐいぐい攻めた。
夏に向けてブルペンに打者を立たせ、徹底的に懐を狙う練習を重ねてきた。
「インコースは7割くらいで投げるように意識している。今日も緩急つけられた」。
広島・白武スカウト部長は「ボールにキレがある。ウチの薮田みたいに化けるかも」と将来性を評価した。

 オフでも治療や野球動画の研究に時間を割く努力家だが、おちゃめな一面も。
今月5日に放送されたFMヨコハマの高校野球番組の収録で、MCに「本田くん、こんにちは」と振られると
「FMヨコハマをお聴きの皆さん、こんにちは」とリスナーに呼びかける強心臓ぶりを発揮した。
桐蔭学園時代に巨人・高橋由伸監督を育てた土屋恵三郎監督(63)は「変人だね。プロのやつはそう」と笑う。

 中学までは無名の選手。昨年主将の小貫裕真さん(18)が「入学したときは練習嫌いで、ヘタレだった」と評する、
“ひとみん”は、たくましくなった姿を見せた。「一戦一戦勝って、絶対甲子園に行く」とエースの自覚。
創部7年目の新鋭が、激戦区神奈川の夏をにぎわせる。(小又 風花)

99 = 97 :

 ◆本田 仁海(ほんだ ひとみ)

 ★生まれと球歴 1999年7月27日、横浜市生まれ。17歳。小学1年から軟式の北大和ドリームスで野球を始める。
   つきみ野中時代は軟式野球部。星槎国際湘南で1年春からベンチ入り。
 ★サイズ 181センチ、75キロ。右投左打。50メートル6秒4。遠投115メートル。
 ★高校での成績 昨秋は県3回戦の鎌倉学園戦で、延長15回21奪三振で引き分け。再試合で9回13奪三振完封。今春は県4強。
 ★あだ名 ひとみん。
 ★好きな選手 ドジャース・前田健太。
 ★好きな食べ物 ラーメン、すし、うなぎ。
 ★試合中のリフレッシュ法 コールドスプレーを首にかける。この日も土屋監督にかけてもらって笑顔。
 ★好きな色 洋服もグラブも赤を好む。前夜のパンツも赤という。
 ★きちょうめん 部屋のハンガーの間隔が均等。

100 = 97 :

市西宮・山本、5回1安打0封!広島・鞘師スカウト絶賛「関西No・1」/兵庫
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170717/hig17071705030001-n2.html

 明石トーカロ球場に心地いいミット音が鳴り響いた。
身長1メートル67ながら最速147キロを誇る山本が5回1安打の快投で、市西宮を7-0の七回コールド発進に導いた。

 「初戦でチームとして硬くなる可能性もあったので、自分が引っ張っていこうと思った。初戦の入りとしては合格点」

 自慢の直球にキレのあるスライダーなどを織り交ぜ、県伊丹の打線を打ち取っていく。
五回二死から左前打で初めての出塁を許したが後続を断ち、1安打無失点とつけいる隙を与えず、この回でマウンドを降りた。

 大会前の6月下旬に選抜大会の覇者・大阪桐蔭との練習試合に登板した。結果は7回3失点も許した安打はわずかに3本。
本格派右腕を視察にこの日ネット裏にはプロ8球団11人のスカウトが詰めかけた。
広島・鞘師(さやし)スカウトが構えたスピードガンでは146キロを計測。
「強烈。関西ナンバーワン。(球速の)平均が140キロを超えている。
プロのファームでも140キロを連発する投手はそう何人もいない。すばらしいボールだ」とうなった。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について