のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,733人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2012年広島専用ドラフトスレ10巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 :

    >>398
    これがアンチの印象操作ってやつか

    402 :

    いや事実だろ、ブラウンといい、スカウトの横から口をはさむとロクなことはない
    それにしても、宮詐欺はないがね、武内は、まだ分かる

    403 :

    極めつけがヒューバー

    404 = 403 :

    あっ、ここドラフトスレかすまんw

    405 :

    >>335
    故障してる時点で減ってそうだが

    406 :

    別に当時のチーム状況で即戦力を要求するのは何処の監督でも普通だろ
    大体1位で高校生を取ってるんだから当時の戦力的に2位で即戦力が欲しいと思うのは当然の事でしょ
    武内と山田に至っては5位のチームが1,2位で高校生取ってなおも3位で評価してる即戦力がいるにも関わらず高校生にいくなんてその方が正気の沙汰とは思えない

    407 = 405 :

    宮崎は叩かれるけど1年目戦力になっただけマシだよな
    というかあの年誰だったらよかったんだろう
    白浜の時は西村とかいたけど、あの年どれも似たり寄ったりじゃね
    裏金木村雄太に二度目の特攻でもすればよかったのか?w

    409 :

    2位は残ってたら高橋大のように思うがどうだろう
    他球団に先駆けてマークしてたようだし、どうもスカウト部長の話を聞いても熱が違う気がする

    410 :

    >>405
    ダルみたいな成長痛だからそれを使いべりとは言わない

    411 :

    >>409
    去年の吉本の例もあるように、
    チーム事情>>>>>>スカウトの熱意だからね

    412 :

    なぜ甲子園開催中なのに頻繁に話が脱線するのか

    413 :

    豊作じゃないから?

    414 :

    去年もチーム事情を優先したおかげで梵を休ませやすい環境を作れているからね。吉本なんて獲ってたらと思うとゾッとするわ
    外れ1位ないし2位は間違いなく中継ぎ即戦力枠になるはず

    415 = 411 :

    昨日のスカウト会議の報道で面白いのは、大本営とニッカンで内容に違いがあることだな

    大本営、デイリー・・・1位指名候補は4人(藤浪、大谷、東浜、森)、重複必至

    ニッカン・・・1位評価は5人(藤浪、大谷、東浜、森、福谷)、監督に意見を聞く

    大本営、ニッカンともに、これまでの実績からして嘘はついてないと思う
    意図的に差を出したと見るべきだろう

    つまり、競合必至な状況故に外れ1位は絶対に確保したい
    →他球団に先んじて、外れ1位を暗に示す

    こういうことかと

    416 :

    来年、濟々黌の大竹を3位ぐらいで指名できないかな、ああいう投手は化けそう。
    何より右打者のアウトローのコントロールが抜群、ただ早稲田か慶応に行けそうなんだよな。
    それを蹴ってまで来てくれるかというと難しい気がするが。

    417 = 405 :

    チーム事情で監督の意向ってなると
    白崎が2位になりそうだな

    418 = 411 :

    >>417
    それは多分ない
    堂林が出てきたからね

    上位指名予定だった野手が、下位指名予定に変わったのは、
    逸材が少ないのもあるが、堂林の存在が大きい

    419 :

    リーグ3・4位だとドラ1抽選で外すと結構キツイな。

    420 :

    その西村に手も足も出てない球団があるらしいな?

    421 = 420 :

    安価忘れ

    >>420>>407

    422 :

    西村とかうちなら出してもらえないだろ
    一軍半いらねー

    423 :

    うちをディスってんのか

    424 = 412 :

    まーた脱線するのか
    スレタイ声に出して読めや

    白崎は最悪3位だとまだ許せるけど2位じゃあなあ

    425 :

    現場はどんなに将来性のある選手がいても即戦力を欲しがるだろうね
    3~5年後大成しそうな選手でもその時自分が監督でいられる補償はないわけだから
    本当は編成だって安泰とはいえないんだろうけど

    426 = 416 :

    そういう意味では監督の意見はあくまでも参考とすべきでドラフト会議に監督が出るのは
    おかしいよね。

    427 :

    >>425
    ファンもそうだよなぁ、堂林や今村よりも土本って言ってた奴それなりに居たもの

    428 :

    監督もマエケン野村が揃ってるうちに優勝したいだろう
    そう考えると東浜で固いんだけど

    429 = 411 :

    注意しないといけないのは、
    1位指名を誰にするかノムケンの要望を聞くのは間違いないが、
    スカウトの意見と併せて、最終的に決断するのは元ちゃんだからね

    430 :

    編成を考えつつ、数年かけて見てきたスカウトの評価を
    たった数回ビデオを見た監督の意見で覆される程、馬鹿げたことはないからなぁ

    431 :

    まあスカウトや監督の意見に抗してハジメ一人の意見が通るってのは流石にないんじゃない

    432 = 427 :

    おっと落合の悪口はそこまでだ

    434 :

    スカウト部長が素材型投手大好きだし、ある程度現場が介入しないとイカン

    435 = 411 :

    まあウチに限らず、スカウトはロマンを求めてしまうものだよ

    自分の息子程度の若者を必死で数年見続けたら、情が入るのは仕方がない

    436 :

    >>433
    同意。早慶なんて一般試験で入れるレベルだからな。
    進学校の投手が成功した例なんて記憶にない。

    神戸高の鎌仲とか札幌南の寺田とか。
    エリート社会人になれる頭持ってるんだからそっとしておいてやれよ。

    437 = 399 :

    偏差値70の連中は毎年死ぬほどワンサカ出てくるが
    野球選手になれる奴は球児の中でも超エリートの中のさらに一握り 希少価値に差がありすぎる

    オリックスにも国立大の杉本とかいたけどウンコだったな
    単に偏差値の高い奴は野球バカとはマトモに会話できないと思うからプロに入らないほうが良い

    438 :

    ドラフト前に、俺は堂林を1位か2位で指名と投稿したら、このスレでたたかれた。
    翌年は2位で中村恭平をと言ったらまたたたかれ。
    昨年は2位で菊池をと言ったらあまりたたかれなかった。

    439 = 405 :

    >>418
    堂林肘痛じゃなかったっけ
    代わりもいないから無い事はない

    440 = 409 :

    堂林は指名が叩かれたというより、情報がないのに規定路線のように強く騙ってたからじゃないか?

    441 = 420 :

    そら中村恭は獲る前から超素材型評価だったし

    案の定育成失敗くさいし

    442 = 397 :

    ???「堂林は兵動レベル(キリッ」

    443 = 438 :

    今の中村恭平には魅力はなくなった。ドラフト前のに比べたら、コントロール
    を意識しすぎ、球を置きにいき、魅力は失せた。俺も統一球になって野球がここ
    まで変わるとは、想定してなかった。今なら推薦はしなかったな。
    ただ、昨年11月に山崎前二軍監督に直接、中村恭平のことを聞いてみたが、
    彼曰く「者が違う」というくらいだから、潜在能力は現場のプロからみても
    いいものはもっているのだろう。

    444 :

    >>443
    アスリートにフォーム戻したけど球速が戻らない、とあったな。

    445 = 411 :

    >>408
    これが全てを言い表してるな

    >ピッチャーに、大谷のようなスピードは求めん、140キロ出せればええんです。
    >それより、いかに狙ったとこにボールを持っていくかという技術の高さと、
    >感謝の気持ちや正しい返事ができる人間性が大事です。
    >技術のない者はキャンプで終わる。
    >技術を持ち、自分の欠点に気づき、教えられずに自己矯正できる者が一軍に行けるんです」

    446 :

    球速くても入ってから遅くなるからな

    447 = 409 :

    そもそもアレ速いは速いけどどう見ても10キロくらいガンおかしいよね
    http://www.youtube.com/watch?v=72yYGZygE9s

    448 = 412 :

    いやガン自体はほぼ正確だよ
    大谷が投げた少し後にプロの試合があって、そこでの球速はほぼその投手が出しうる球速だったし
    ただ阪神のザラテみたいに初速と終速の差が大きくそう見えないんだろうね


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について