のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,736人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2012年広島専用ドラフトスレ10巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    701 = 694 :

    北條は単独か競合だろうね。もう外れでは残ってないね
    野手のドラフト候補が少ないから、昨年みたいに上の方からどんどん消えてくぞ

    702 :

    今年はわざと最下位になったほうがいいかも知れんな
    ドラフトのためにも

    703 = 668 :

    大砲候補ということで北條を1位、2位で秋吉増田川満伊藤松葉上杉あたりの残ってる奴を確保ってのも面白いが、まぁないかな

    704 :

    北條って凄い選手だね
    でも、うちは内野手が飽和状態だし獲らないなあ

    705 = 668 :

    飽和はないだろ。芳彦と高明はじきにクビだろうし、菊池安部がモノになるかも分からんし

    706 :

    打てて守れる内野がいないから北條に方向転換して欲しい。

    707 = 679 :

    せめてハズレ1位候補に入れて欲しいな、それで単独でどっかに獲られたら諦めもつくし

    708 = 695 :

    二遊間は菊池安部に庄司を加えて競わせていくんじゃないの
    北條に関してはタイミングが悪すぎたとしか

    709 = 671 :

    真砂って足や肩はともかくとして守備がなんか不安なんだが

    710 :

    >>705
    天谷、赤松みたいに身体能力の高さだけでプレーしている選手ってなかなか安定しないから、
    菊池もそれほど伸びないかもしれないし、すんなり梵の後継者にはなるのは難しいのでは。
    そう考えると、外れで中途半端な投手獲るぐらいなら、北條1位入札でも良いかも。

    711 = 671 :

    2遊間は飽和というほどではなくても、急務というわけでもないから
    投手押しのけて取るって言うのは難しいだろうな

    菊池も1年目としては上出来だし、遊撃で赤松天谷くらいまで伸びてくれるなら
    それこそ御の字

    712 = 664 :

    まあ明日の決勝戦だよ
    藤浪と北條の対決を見てからだね

    713 :

    自分としては外れで森しか残っていなければ、外れ北條でもいいと思う。
    福谷はともかく、森は1軍にあがるのにもうしばらくコーチの手に委ねる事になるだろうけど
    いくら器がでかくても上位指名選手が大島や齋藤みたいにまた長い間漬物になられても困るし
    それならいっそ北條を指名してくれた方が貴重な内野の選択肢も増えるし堅実な補強ができると思う

    714 = 687 :

    右の強打者といえば駒大の白崎とか取りそうだな
    遊撃に転向したらしいし

    715 = 697 :

    白崎ほしいけどショートとしては考えない方がいいと思う

    716 = 666 :

    森や福谷よりは北條の方が良いと思うけど
    どうしても欲しいってレベルでも無いし大社投手優先だろう

    717 :

    白崎は横浜の2位と言われてる。プロじゃサードかファーストだね

    718 :

    森はあくまでもハジメカープの育成力がしょぼいからってだけで素材としては特Aだからな
    そこらへん勘違いするなよ

    719 :

    そんなもんお前に言われんでもわかっとるわ



    話は変わるが去年十亀獲る羽目にならなくてよかったわ
    酷いわこれ…

    720 = 668 :

    十亀は投げてる球だけ見れば素晴らしかったが・・・

    721 :

    俺は6巡スレで
    1位北條
    2位田村
    これは夢と希望があるって書いた。
    7巡スレでは
    みんな、田村のバッティング見てる?
    打撃に関しては大谷より上で大社含めても今年ナンバー1
    守備・走塁もアマで見劣りするほどでは無い
    2位でなら文句なしの逸材、正直1位でも良い位
    3年後には凄い選手になってるよって書いた。

    722 = 663 :

    >みんな、田村のバッティング見てる?
    >打撃に関しては大谷より上で大社含めても今年ナンバー1

    それはないわwww

    723 :

    なんだかんだで一位は北條になってたりするのがカープ

    724 :

    十亀とは逆に、
    今宮のショート守備は凄かった
    守備範囲広いし肩強いし、
    これだけ守れたら2割でもお釣りが来るだろう

    725 = 663 :

    >>724
    赤松<せやせや、打撃なんて飾り物や!

    726 = 706 :

    1位北條2位田村3位天久4位田端5位溝脇でいいよ。

    727 :

    光星の2人を1位2位でとろう。

    728 = 695 :

    カープは迷うよりズバッと早めに決めたほうが当たり引くと思うけどな
    マエケン以降そんな感じ

    729 :

    一位は藤浪がいいなあ。
    田村は守備があれ。

    730 :

    北條ほど評価うなぎのぼりって言葉がぴったりな候補もいないな
    大会前は2位で取れればラッキーくらいだったのがもはや競合レベル

    確かに北條が競合するようならウチがやりやすくなるんだが本命と見られる藤浪も着実な成長を見せており
    こちらの競合も増える可能性が出てきてる。昨今は高校生も安定感や実績を買われる傾向があるから
    となると大谷に方針転換する可能性もあると思う。意外と競合数は伸びないだろう

    あと俺も田村の打撃センスは高校No.1だと思うな。北條のインパクトに隠れがちだけど
    大谷はやっぱ投手やってなんぼでしょう

    731 = 663 :

    ドラフト1位の1億円は春から成長した大阪桐蔭 藤浪ひとり
    http://gendai.net/articles/view/sports/138329

    今大会に出場した藤浪と浜田は評価を分けた。
    12球団のスカウトが口をそろえて「春からの成長が著しい」と話すのは藤浪だ。

    阪神は高野球団本部長を含めた12人のスカウトを総動員したくらい。
    日本ハムの山田GMが「アウトコース低めの球はプロでも打てない。春は勢いで投げていたところがあったが、
    スタミナの配分を考えて投げているし、球のバラツキが少なくなった」と話せば、
    オリックスの古屋スカウトは「大きい体を持て余すことなく使えているし、左バッターのインコース、特にスライダーがいい」と言う。

    対照的に今大会で評価を下げたのは浜田。
    「愛知県大会では球速が140キロ以上出ていたし、素材がいいのは分かっていますから。
    ドラフト1位候補であることは変わらない」(中日の中田スカウト)と地元球団がベタボメなのはともかく、他球団の評価はガタ落ち。

    「下半身も使えていないし、スピードも球のキレもない。ピッチングの途中で肩を回したりしていたのも気になった。
    故障の心配もあります」とパ・リーグのある球団のスカウトが言えば、
    「センバツで思うように球速が出ず、フォームを改造したのが裏目に出た」(セ・リーグのあるスカウト)という声もある。

    「大谷同様、藤浪も複数球団の1位入札が競合するのは間違いないし、契約金も1億円はくだらない。
    ただ、浜田は場合によっては外れ1位、契約金も8000万円程度でしょう」

    732 = 663 :

    続き

    野手でスカウトの手帳に名前が残ったのは
    北條史也遊撃手(177センチ、73キロ、右右)、田村龍弘捕手(173センチ、78キロ、右右、いずれも光星学院)、
    高橋大樹捕手(181センチ、79キロ、右右、龍谷大平安)、宇佐美塁大三塁手(177センチ、82キロ、右右、広島工)、下妻貴寛捕手(186センチ、80キロ、右右、酒田南)の5人。

    中でも契約金7000万~8000万円、外れ1位の可能性もあるともっぱらなのが北條。
    オリックスの古屋スカウトは「守備がいい。グラブさばきはもちろん、打球に反応する1歩目が速い。
    バッティングに関してもリストが強く、遠くに飛ばせる力があるし、前でさばける柔軟性もある」と評価する。

    同じく光星学院で2年秋から捕手を務めた田村は契約金4000万~5000万円の3位候補。
    ヤクルトの鳥原スカウトは「バッティングは懐が深いし、捕手としてのキャッチングがいい」と言う。

    他の3人は契約金2000万~3000万円の下位指名候補か。
    高橋に関して「肩が強く、体のバネがある。スイングスピードも速い」(日ハムの山田GM)との声がある一方で、
    セ・リーグのあるスカウトは「年明けに右肩と右ひじのクリーニング手術をした点が気掛かり。地肩はさほど強くないし、スイングが大振りなのもマイナス」と話す。

    広島工の宇佐美は打撃が評価されている。「構えに雰囲気がある。軸がブレず、引き付けてたたける。バットコントロールもいい」とはロッテの松本スカウト。
    酒田南の下妻は、光星学院の田村より評価が低いものの、捕手としての才能はあるそうだ

    734 = 687 :

    大谷に何球団いくのかが分からない、どうにでも評価できる選手だからなあ
    藤波3球団くらいなら当たるかもと思うが、やっぱ増えるか?

    735 = 723 :

    ミライ

    736 = 730 :

    東浜次第のところもあるけど藤浪3ってことはないんじゃないかな
    大谷はヤク、ハム、楽天?が候補だろうけどどこかが降りるんじゃないか

    737 = 663 :

    >>734
    まあ、せいぜい3~4球団と思う
    大石やハンカチに指名が殺到したのは、外れ1位候補に有望なのがたくさんいたから

    今年のように、図抜けた選手とそれ以外との実力が離れている年は、競合を嫌って1本釣り狙う球団が増えるもんだ、
    去年の西武のように

    738 :

    カコ

    739 = 727 :

    楽天は地元出身のスター候補だしまず大谷だろうな。これはまず間違いない。あとはまだまだわからないねー。

    740 = 661 :

    藤浪は競合球団が増えるようなら回避すべきだ
    他に1位では微妙な投手しかいないのなら北條1位もあり
    2位で社会人の投手
    3位で田村、高橋が取れたらベスト

    741 = 663 :

    >>740
    おまけに、鞘師がオーナーの命受けてストーカーやり出した時期に、それはない

    742 :

    藤波競合、ハズレ福谷で確定?
    ハズレは競合なさそうだし

    744 = 729 :

    妄想かな?

    745 :

    その指名はやだ

    746 :

    今日の藤浪はプロでも完封してたな
    タイプは違えど高校時代のダルより全然上
    一位が藤浪か森になるかはもう天と地程違う
    森なら今の桐蔭の森取った方がマシ

    747 = 668 :

    キチガイに構うな

    748 :

    近年打者の大物って出て来ないね
    清原松井級のやつ
    山陰のデブい人はどうなったんだろ?ピッチャーもやってたけどメインはバッティングだった

    749 :

    藤浪はダルだな、良いダルか悪いダルかが問題だ。

    長身の割に角度がない。球がばらつく、本質的にはコントロールは悪い。
    ここまではダルそっくり。

    それでもダルは日本では無敵だった。だから藤浪も・・・となるか

    どうも俺はコントロールが悪いのが気になる。それとあのスライダーは
    プロでは打たれる、良いスライダーもあるが。

    750 :

    斉藤、篠田、大島、恭平の現状みると、ずば抜けて勝ってると思えない
    森にいくのは、現状の投手不足から考えるとありえんな。
    一昔前なら行ってたが。
    福谷は土本のような位置づけという気がする。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について