のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,926人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3252

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = 116 :

打線が上手く繋がっているのと天谷、梵、岩本、堂林と起点になる打者が多いので
一人が抑えられてもチャンスが出来る。

それと安倍、そんなに悪いかな?衰えた東出に比べれば可能性は感じる。長打はあまり
期待できないが少なくとも盗塁は期待できるからね。

152 :

誰も褒めてないけど、石原のリードが大胆になっててかなり今日は助かった
打ててるときの石原はインコースで強気
逆球してもなおインコース構えるとこがよかったし、あと追い込んでからアウトコースに一球外すのではなく、高低使ってたのもゾーン狭い審判なりの対応でよかったね

153 = 56 :

まあ前田にはまだ引退して欲しくないから
7でいいじゃん。ノムケンがピーコの意見踏まえて指名して
1軍で使って引き上げた内野手だし

これで26試合無失策とか、誰も予想できんかったわな

154 = 41 :

でもこのメンバーじゃ長続きせんだろうな
最終的にはおかわりのHR数とタメはってるだろ

155 = 26 :

>>146
もし将来チームの主軸になれば野村が我慢して育てたって言われるのは
間違いないことだから。

156 :

>>154
おかわり自体が壊れたからな

157 :

今日の西武は悲惨だったが
西武は明日から4連休した後、11連戦に臨むのか、、
西武はハードだな、、
一方広島のスケジュールは楽だな。。

移動もパのほうがキツイし、、

159 = 99 :

>>154
それでもとりあえず大勝利の日曜になって良かった。
敗戦引きずっての月曜はつらすぎるしな。
何年か前は毎週のようにそうだったから暗かった。

160 = 24 :

堂林で長年患ってきた三塁手問題解決かな
外国人野手は外野固定で探せるな

161 :

堂林って過去の話されるの凄い嫌がるよなw

162 = 100 :

7も9もなんとなく棚上げになってるし、隆造→前田の時みたいな背番号の禅譲劇は見たい気がする。
堂林は1番って感じじゃないけどね。
あるいはまさかの永久欠番かw

164 = 57 :

さすがに永久欠番はないなぁ
堂林は13でいくと思うよ
もともと意図があってつけられた背番号だからね

165 = 142 :

サンフレも大勝したし良い気分で元気丸観れるな

166 = 9 :

一桁が似合う選手がいない

167 :

3ならある鴨試練

168 = 126 :

>>161
過去の栄光に浸るよりは全然いいな
むしろプロではプラスになるわ
堂林はそこがすごいわ

清原はPL時代の達成感を未だに超えた事がないとか言ってたしな
高校時代の「甲子園は清原のためにあるのか」っていう名実況が未だに心にやきついてるって言ってるし

169 = 99 :

>>165
長野のドヤ顔は良い気分にはなれんがね。

170 = 126 :

元気丸森に戻って欲しいね
長野はなんかダメだわ 個人的に

171 = 6 :

堂林は
ちょっと前に三塁に固定されてた奴よりセンスも感じる
というか現段階でも上だな

172 :


ありゃ?
ちょっと前まで防御率4点台だったイマムーの防御率がいつの間にか2.5とかww
泣いて急成長したのかよ?

173 :

>>164
堂林の背番号13はヤンキースのAロッドを意識してたんだっけか
どうでもいいが以前の小窪の背番号12はなんだったんだろう

174 = 99 :

>>170
ビジュアル的に違いすぎるね。

175 :

背番号1は個人的には永久欠番でもいいくらいだが・・・
次に背負う選手はぷれっしゃーだろうなぁ
前田に匹敵する選手はもう当面出てこない気もする

176 = 126 :

辛い育成にかかった授業料は高すぎたが、堂林は安かったな
辛いで落とした試合は何十試合とあるし、チームがシーズンを棒に降ったからな
堂林もまだこれからだけど、松本スカウトとピーコはいい仕事してくれた

177 = 99 :

>>173
尾形が居たんで仕方なかったんじゃないかな。

178 = 99 :

>>175
永久欠番決定だろう。
オーナーは決断してるよきっと。

179 :

長野はズムスタのヒロインでスタンドに拍手を強要したりするのが凄いウザい
こっちは活躍した選手の話を聞きたいんだよ
お前は目立とうとすんな

180 = 126 :

マイケルジョーダンを意識して23番にこだわってる投手もいたな
競技自体が違うのにw

181 = 138 :

>>173
確か泣いた後は自責点0

182 = 12 :

>>172
泣いてからというより5月から良くなってるよ。5月 1.46 6月 0.00 (交流戦中自責0)
これでもまだまだって思われるんだから今村も大変だ

183 :

>>164
カープ坊やは君をモデルにしたんだ→そんな事言ったっけ

弁当屋のボンボンのいう事を信じちゃう164ちゃんかわいい

184 = 126 :

長野のいきすぎたノムケン擁護と視聴者への押し付けがウザかったな
日曜夜は次の日仕事でみんなテンション下がってるのに、
やつのおかしなテンションは逆効果なんだよね
森はその点一歩引いた感じで好感が持てたけど

185 = 116 :

今村はフォークが使えるような感じになってきている。ただスライダーがまだダメなんだよね。

186 = 12 :

>>180
横山らしいじゃんw

188 = 126 :

今村はストレートの威力も高校時代より全然成長してる
落ちる球も使えるようになってきてる
ただスライダーは高校の時のが全然良かった
何故かスライダーだけ劣化したよな

189 = 42 :

フォークのコントロールもむちゃくちゃだけどな
これで変化球まで習得したらバケモンだ

190 = 99 :

>>179
今日もやる気になっとるよ。
http://www.htv.jp/weblog/nagano/
まあ、勝利に免じてやるしかないね。

191 = 99 :

>>187
新井はレフトの方のおっさんにいじめ抜かれとる分、負荷が大きいわな。
プリンスはのびのび育って欲しい。

192 = 126 :

今村と雄星の年の甲子園って目茶苦茶ストライクゾーン広かったんだよね
ここ最近ではあの年が一番広かった
その前の年の中田廉とかさらにその前の野村祐、唐川、由規の年はプロ並みに狭かった

193 = 12 :

>>189
なってもらおうじゃない。バケモンに。

195 :

今年初の公式戦観戦だったんだが
西武ドームのオープン戦でみた堂林と
この2日間でみた堂林は別人すぎたわ
カープというかプロ野球でこの短期間でこの急成長はかなり希少じゃないか

196 :

今は野手が全体的に好調だからいいけど
これでまた打てなくなってきたらボロボロの中継ぎと相まってまたストレス溜まる試合増えてくるんだろうなあ
それまでに早く中継ぎ陣整えてほしいところだが

197 :

>>188
スライダーでバントすらさせなかったのあったよね。

198 = 120 :

>>196
サファテが戻ってくる以外に打つ手がないのでは?

199 = 16 :

チーム打率が横浜に追いついた件。

200 :

交流戦6位か、よう頑張ったね
Aクラスじゃん

てかサファテで落とした試合に勝ってたら2位くらいだったんじゃね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について