のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,770人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3146

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = 17 :

微妙に結果を出すから落とすのが躊躇われてしまう
まあドツボに嵌るまでは上に置いといてもいいんじゃないの

252 = 36 :

小窪もまさか開幕サードを堂林に持っていかれるとは思ってなかったろうな

253 = 148 :

堂林は結果を出している間は一軍に居ても問題は無いけど
不振になった時でもある程度我慢して使うのか直ぐに二軍に落とすのかは意見が分かれそう

254 = 95 :

小窪にサードの目はもともと薄いから持っていかれたとは思ってないだろうな

255 = 70 :

確かに実績組の、若手には無い安定した力ってのは長いシーズンでは大きな戦力なんだけど…
それはそれとして、開幕一軍はある程度競争で勝ち取ってもらいたい気持ちはあるんだよなぁ
3年やって一人前ってよく言うけど、カープで別格扱いしていいのは前田、琢朗、東出、栗原ぐらいじゃないかね
次点で石倉

257 :

>>248
丸って、去年の1軍に上がるまでの2軍での成績は
打率が2割ちょいだったと記憶している。

258 :

2軍に置いてたら高校時代のいい部分が損なわれてきたから
1軍に置いておきたいんだろ>堂林

実際、キャンプ・オープン戦の短期間で成長したからね
当初は背中を丸めたような縮こまったフォームだったけど、ずいぶん変わったし、
本番モードに移行しつつあるこの時期でも良い打球が増えてる

2軍で600打席ぐらい立って実戦経験を豊富に積んで来たし、
松山との併用になるから問題ないでしょ

259 = 235 :

前田のどこが安定してんだよ?
昔は凄かったのは認めるけど
怪我だらけの金本化する前に駆除せんと
いつまでも前田のチームで終わる
同じ前田ならマエケンのチームにせんとなあ・・

260 = 106 :

松山との併用になるのか?
ならんでしょ。

たぶんほとんど堂林だろ最初は

261 = 246 :

>>249
そうだとしたら、小売業界で例えると所沢にセブンイレブンが無いのと同じなのかな?

262 = 70 :

>>247
スタメンと控えじゃ全然違うよ
枠の無駄がどうとかって言うほどノムケンは野手使い切らないじゃん
前田も石井も嶋も使わずに負けたりしてるんだし

263 = 36 :

廣瀬をどう見てるんだろうな首脳陣は
今日もスタメンで使わなかったということは打撃練習とか見てて調子が悪そうに見えるのかな

264 = 258 :

サードは松山と堂林の併用でしょ
松山はライトとの掛け持ちだけど

265 = 235 :

敗戦処理も含め投手を置いとけば良いだろ
でも何で倉が代打で出てくるような事態が発生するのか?

267 = 28 :

>>261
それはわからんが、

学生時代、東京に長滞在するのに友人に泊めてもらったが、
近くのコンビニが24じゃないので驚いたことがあったよ

268 = 17 :

一軍の登録人数はノムケンが就任してからずっと野手偏重だからなあ
前田を落としても上がってくるのは多分代打要員

269 = 56 :

今年も3時間半ルールを継続するんだっけ、カープの場合追い風になるかな?

270 = 70 :

>>268
そして結局野手余ったまま今村とかが毎日のように投げて負けると(´・ω・`)
そういう起用じゃ前田が枠の無駄とは言えないよな

271 = 70 :

>>269
追い風にはならないけど、少なくとも向かい風は軽減されるだろうよ
中継ぎの質量で負けるパターンは減るし

272 :

>>262
それ!
オープン戦で何で、1アウトから出ている走者に2アウトから代走出すんだ
先見の明って言うより、迷いながら出した指示が結果ほとんど間違ってるみたいな
素人が何言ってるって言う人もいるけど、素人にバカにされる結果があまりにも多い
DH今村はもうしないだろうけど、多分後世に語り継がれる伝説だよこれ

273 :

先発 マエケン、バリ、野村、福井、大竹、篠田
中継 ミコライオ、岸本、今村、江草、大島、中崎
抑え サファテ

投手中心で基本は13人登録
先発を5人で回せる日程の時は篠田か大竹を抹消して12人登録でいいと思う

274 :

http://www.youtube.com/watch?v=GUudncXkuk4
これほしいかも

275 :

おまえら今年はマジでヤバイぞ、あの暗黒市民時代が戻ってくるぞ。
地元開幕の残席見てみ。
A指定1塁が未だ→○ それどころか1塁砂かぶりが残ってんだぞ。
市民ラストイヤーで、徹夜してとったチケットがこのザマだ。
今年は本気で強くならねーとシャレになんねーぞ。

276 :

>>275
去年のこの時期はどれくらい売れてたんだい?

277 :

レス数見てもわかるだろw
いくらツィッターとか他のところができたとはいえ
もうすぐ開幕っつうのに閑散しすぎだろ。

278 :

>>273
去年までの感じだと中崎が削られて基本12人の先発5人なら11人かな

捕手:石原、倉、會澤
内野:栗原、東出、梵、堂林、木村、石井
外野:ニック、丸、松山、廣瀬、岩本、前田、中東

野手は今のメンバーから小窪と迎を削ってこれでとりあえず16名

279 :

>>268
選手の質がいまいちだから、質より量で戦力補うしかないという考えもあると思う
投手の場合は、登録抹消を繰り返してある程度量を保つことが出来るけど、
野手の場合はそういう使い方も出来ないし

282 :

>>279
量増やしても使いきらないで負けてたら意味ないんだけどな…
それなら投手増やして負担軽減したほうが得策
就任初年度から言われてたけど、三時間半ルールになってから特に目立つようになった

283 :

>>280>>281
ベイスの恒例行事だな
奴らはシーズンが始まったら現実が待ってるからな
本当に哀れな存在だ

284 :

中継ぎ8人もいても使えないだろ
パワプロなら自分の理想的な分業制ができるかもしれないけどね

285 = 278 :

ノムケンの野手偏重はベンチ入りの人間を充実させるためじゃないよ
スタメンで左右別オーダーを組むために野手を増やしてるだけだから
当初の目的通りに使い切ってるといえば使い切ってる

286 :

>>284
実際やると分業できる程それぞれが安定せずに
使い切らずに負けるなとかマシンガン継投氏ねとか言われるのが見える

287 = 277 :

去年豊田が敗戦処理いなくて
ぶち切れながら尻拭いして何連投したのを見ると
まあ枠増やしたほうがいいって思うのも不思議ではないな

288 = 278 :

枠は増やしたほうがいいけどノムケンが増やそうとしないからねえ
大野はぶっちゃけ悲鳴を上げてるだろ
でもファンから中継ぎ酷使しやがって氏ねと言われるのは大野というのが悲しい所

289 :

ハマっPの広島叩きの方が異常……
分析スレで一日何十回も書き込みレスしてて気持ち悪い。

290 :

負け試合のイニングを食わせるための人員がいるんだよね
そういう試合で勝ちゲームの中継ぎを投入しないために。

大島にワンポイントやらすなら、大島の1枠は除外しとかないと

291 :

まあ枠が増えても使えないやつの出番が減るだけだろ

292 :

今年も結局石原が正捕手か・・・いつになったら交代劇始まるんだ

293 :

というか捕手2人体制でいいよ
3人で行くなら石倉にバンバン代打出しなさい

294 = 278 :

あんだけ會澤の打撃を買ってるノムケンが
會澤を正捕手にはしないんだからよっぽど差があるんじゃないかと思う
大卒即戦力か磯村あたりが台頭するまで交代劇は無いんじゃないの

295 :

會澤が使えないんだからしょうがない
そのうち捕手やらなくなるかもな

296 = 289 :

石原って怪我とかで離脱あんまりないよな…
天谷といっしょで無駄に丈夫なんだろか。

297 :

磯村とかは育ってるのかねぇ

298 = 277 :

會澤が駄目だと石原の後継ってまずくね地味に?
どうすんだろ。
白濱なんて勘弁してくれよ。
磯村なんてよっぽど成長しないと。

299 :

確かに、早いとこ後釜が欲しいな
現状こんなだから、石原に強気な契約させらるんだよねえ

300 = 289 :

磯村…なんか久々に聞いた名前w


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について