のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,028人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3142

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 :

ノムケンはコメントでコーチが悪いとクレーム
今から仲間割れしててどうするのさ…

852 = 683 :

まあ元々大野との連携はうまくいってないんですけどね

853 = 743 :

ニックは・・・おれはたぶんハズレだと思うんだけど・・・
バーデンのほうがソコソコ率かせいでくれて活躍しそう。
広島が取ってくる外国人のバッターはほんとようわからん。

854 :

チケットの売れ行きがファンの期待の表れだろ
「今年も五位最悪最下位だろ・・」って感じ
オクが値崩れ天国だから窓口で買うのも勿体ない

855 = 735 :

ニックって活躍しなかったら腐ニックとか言われそう

856 :

マエケンの腕の振りが横殴りになってる気がするんだけどカメラの位置が変わったのか単なる勘違いなのか分からない
去年の映像でも探してみようか

857 :

>>851
担当コーチに任せる事は任せないと。それでも任せられない人材なら切りなさいよ

858 = 823 :

>>853
アホか。達川に言わせれば、フィルダー、カブレラなんか比べ物にならん、マグワイア級の大砲なんだぞ。

859 = 683 :

ルイスの穴は青木高が埋めますよ

860 = 646 :

開幕はどうせ吉見だろ。
点取れずに負けるのにマエケンを出すなってんだ。
福井でも出しとけ。

861 = 590 :

>>860
前田健から開幕投手の座を剥奪したらガックリくると思う。
前田健は個人成績にこだわってるし、何年連続ってのにもこだわりを感じる。

862 = 786 :

>>838
その青木でさえカープの中継ぎでは対左の成績はトップなんだぞ・・・
もちろん抑えのサファテ除いてだけど、しかもあの防御率でも中継ぎ陣の中ではマシな部類という

863 = 646 :

>>861
うちの打線が吉見から点取れると思うか?とちゃんと説明すれば
理解してくれると思うんだ。

864 = 823 :

開幕投手というのは勲章だからな。

昔から、開幕投手を巡ってエースと監督の関係が悪くなったみたいな例はいくらでもあるからな。

865 = 646 :

カープの場合は地元開幕戦を開幕投手の勲章にすればいい。

866 :

つーかなんで梵を2番で使ってんだろ?
出塁率や盗塁技術を考えたら東出より1番向きだろうに

867 = 683 :

うちが川崎でこられたみたいに
うちも開幕に永川出そうぜw

永川を試すには今日しかないとか言ってw

868 = 823 :

特に今年から予告先発で、開幕投手は大々的に発表されるわけで、

余計にその価値が上がったからな。

869 :

それでも俺は迎さんを信じている。

870 :

>>863
ゲームじゃないんだからそんなの無理だ。
仮にマエケンに理解してもらっても今度は野手からソッポを向かれるぞ?
ついでに球場に見に行く観客からも。

871 = 616 :

>>851
ノムケンが大野に責任押し付けるのはいつものことだからな
今年は開幕前からそれをやってるだけだ

872 = 540 :

>>870
先発川崎で落合ってそんなことになったか?

別に永川どうこうじゃなくて。
結局手法じゃなくて監督個人の資質の問題。

つか、今日のコメを評価してる連中がいるが、
大野に責任転嫁するとか、
何なんだこいつは。

873 = 590 :

>>872
選手の性格は無視すんの?
それに、FAで移籍後3年間登板が無かった男に晴れ舞台を用意するのと、
「うちは相手のエース打てないから」って理由を同列にすんなよ。

野村に無理難題押し付けてるだけやん。

874 = 639 :

>>858
そんなにマグワイたいのか?
マクガイアだろ。

875 = 802 :

日本ではマグワイアやろ

876 = 560 :

>>872
今日よりも1週間くらい前のコメントのほうが酷かったからこの程度では何ともw
1週間くらい前に「投手コーチにはいつまでのんびりやってるのかと伝えた」みたいな感じのコメントしてたよねw

877 = 639 :

コーチと監督をトレードしてほしい。
2軍のコーチ陣はなんじゃありゃ・・1軍に定着さえも出来なかった奴ばかり

878 = 616 :

打撃コーチはいつまでのんびりやってるのかとは言わないのが笑えるわ
自分の領域である野手陣をちゃんと開幕モードに仕上げてから投手コーチ批判をしてもらいたいもんだ
投手陣はライト松山だのレフト會澤だのサード堂林だのの話にならないエラーにお付き合いしてるというのによ

879 = 683 :

玉木朋って何でコーチなんかできるんだろ
手形発行したわけでもねえだろうし。

何か弱みでも握られてるのか?

880 = 560 :

>>879
玉木の場合はコーチの成り手が他にいないので苦肉の策でコーチにしたって感じがする

881 :

今年は特に寒い日が続くからオープン戦で怪我なんかされたらたまらんし
そうでなくてもシーズン中に弾丸切れになりかけるような戦力だってのに
のんびりやりやがってみたいなコメントはどういうつもりなんだろね

まさか今季ダメだったらクビが内定してて独り焦ってるとか?

882 :

>>879
お安いからじゃね?

コーチもスカウトも査定しっかりするべきだよな
そもそも監督だけ圧倒的に給料高いっておかしい!
やることそんな変わんないだろうし。

883 = 870 :

>>872
そもそもだ、広島のこの10年の開幕戦の結果は以下の通り

7勝2敗1分 1試合平均得点 3.9点 平均失点2.9点

意外と打ってるし勝ててるんだから下手な小細工する必要はないよ。

884 = 639 :

落合
「なぜ8年間の監督生活で4回も負けたんだろう?」
「4回も優勝してすごいといわれるが、4回負けたことが悔しい」

野村
「・・・5位までをAクラスだと思えば良いんですよ」

885 = 687 :

落合に広島の監督やらせたらどんな面白コメントが聞けるんだろうな

886 = 683 :

石原さんポップだけじゃなくて
ゴロアウトもできるようになったじゃん
立派立派

887 :

相手のエース打てないからエースを登板させませんって、、
そんなのエースじゃないw

888 = 787 :

今年のチケット販売開始時には何人並んだんだっけ?
1200人だっけ?
バッカじゃねwwww犬コロにもほどがある

889 = 639 :

栗原売ってでも落合招聘だろ。
落合なら右左の栗原育てる筈だ

890 = 746 :

落合って大砲育てた実績あるの?

891 = 870 :

>>887
しかもこの10年で負けた2回はエース以外に負けたというオチ。(川崎・能見)
能見は今でこそエースだけど去年の段階ではまだエースとまでは言えなかったし。

892 :

>>809
おちつけ外人1人に頼るのは例年通りだOPもなんだかんだでヒット出てない
気をつけるのはニックの一発だけ、で相手目線から見たらクソ楽な打線
それでも絶望感しかなかった去年おととしよりはマシだとお思う

893 = 540 :

>>873
君の想像はどうでもいいし、
開幕に拘りをみせるのが前田だけというわけの分からない言い分は尚の事。

戦術を理解してもらえない事が前提なら、
それこそ監督の器じゃないわなw

894 = 548 :

>>886
今日はどうでもいい場面で2軍投手の金剛からヒット打ってるぞw
石原ってほんとウザいわ
ファンの神経逆撫でしたくて野球やってるようなやつだ

895 = 787 :

今年はましとかww
アホばっかり

896 = 548 :

>>892
>OPもなんだかんだでヒット出てない

そうなの?データで示してくれよ
チーム打率が他球団に比べてどれほど低いのかさ

897 = 882 :

落合って投手の事は森にまかせてたんだろ?

セサルとかグスマンとか李とかいつまでも使い続けて遊んでた
イメージしかないんだけど。

898 = 787 :

いつ来てもここはアホと犬ばっかりで哀れw

899 = 590 :

>>893
前田健が開幕にこだわらずに戦術を理解してくれるってのも、
ただの君のどうでもいい想像にすぎないからねえw

900 :

戦力的なチームの内情はヤクルトと殆ど変わらない、というか
打線に関しては広島の方が上なんじゃないか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について