のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,154人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3139

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 :

石原は何かやってくれそうな感じがする分だけ倉よりマシ
さよならデッドボールからのガッツポーズは石原にしか出来ない

952 = 534 :

>>950
打てる捕手は必要だがそれがいないんだから仕方ないだろ
會澤はその悲惨な打撃力の石原より悲惨な成績なんだぞ?
いろんな人が言ってるが會澤が.250でも打てばすぐにスタメンの機会が増えるんだぜ

953 = 873 :

そもそもこれだけ捕手の打撃力を切望されるのは、カープは他の選手の打撃力が弱すぎるからだな・・・
他球団でも阿部なんて特別なだけだし、SBも西武も捕手酷いけど強いし

954 = 643 :

>>944
會澤が盗塁刺せない事が?

955 :

>>945
その頃の巨人て村田が引退間近で、しかも2番手以降の捕手もパッとしなかったんだよな
上手く世代交代できたって感じだな

956 = 582 :

>>950
うんだからその打撃で結果を出していけば石原の調子次第で出番は増えていくだろうから
そこで更に結果を出して実力でポジション奪えばいい
會澤はまずはシーズンで結果を残す所から

957 = 955 :

>>953
センターラインのレギュラーの打力で、チーム力はかなり変わるもんな

958 = 593 :

個人的には正捕手気取りの石原よりは倉のほうが
チャンスが少ない分必死さと結果がついてきてると思うな。
石原はなぞ多き人間。マスコミにも扱われない、人相悪い金持ちの独身。
本通りでも見たことないよ。

959 = 591 :

会澤はまだ一軍の選手に慣れてないだけで

一年使えば石原のウンコ肩程度は刺せるだろ

捕球は石原の方が良さそうだけど、石原打率.200
会澤が.250ぐらい打てばお釣りが出るぐらい会澤の方が良い

960 = 582 :

>>953
そうなんだよね・・・
醜いと言われている石原が昨シーズンチーム内で勝利打点、打点、本塁打が3位の時点でね・・・

961 = 703 :

キャッチャーは経験が重要だろうし、試合に出なければ経験は積めない
いきなり正捕手は無茶でも、第二捕手と呼べる程度にマスクをかぶってほしいな

962 :

しかし、石原と打率は同じくらいでも、金本の12本は凄いな。
肩、ぶっ壊れて、あれ。

963 = 591 :

>962
うち半分近くが石原が捕手の時の接待ムランやで

965 = 722 :

打てる捕手なんて滅多に出てこない

細川、大野、鶴岡、銀仁朗、嶋、里崎
相川、藤井、細山田

どいつも石原倉と大差ない
谷繁にしろ、去年珍しく打撃が好調だっただけだし

966 = 962 :

あの肩の具合では絶対、うてねーんだけどな。
怪しいよな。

967 = 925 :

巨人が抜けてるけど、他はそう変わらんのか

968 = 611 :

>>967
そもそも、捕手適性と打撃能力を持ち合わせていること自体が稀有なことだろうし、
1シーズンマスクを被り続ける守備負担も大きい中で、良い打撃成績を残すのは相当困難だろうし。

捕手やりながら、しかも統一球に対応して2割後半の打撃成績って
相当ハードル高いと思うぞ?(それでも流石に2割3分は欲しいと思うんだが・・・・)

969 = 901 :

>>959
そうなんだよ。
うちが昨年まで、毎年の様に常に上位争いしてて
石原の実力がかなり落ちてきたから、そろそろ会沢を使ってもいいんじゃね?
って言ってるならまだしも、石原が正捕手だったどの年も一度もAクラスに入れなかった訳で
(決して石原の責任にしてるのではない)
どうせ、今年も駄目で散っていくら、駄目元で会沢から勝負するのも悪い選択じゃない
って言ってるだけ。会沢をずっと引っ張って駄目でも、ファンも納得するだろ?
石原や倉を使っときゃ、こんな悲惨なことにはならなかったはず・・とかって
アホな後悔するやつなんていないし、年齢的に考えても、会沢の伸びシロはまだまだ
期待できるが、石原や倉が、今後、どの程度伸びる可能性があるっていうの?
とりあえず、開幕から我慢して会沢を使って、やっぱまだ早すぎるな、駄目だなって
思ったら、これまでの石原や倉で消化試合を戦っていけばいいだけの話

970 :

>>926
あの雑誌色々アホだから
優しい目で見たほうがイイ

971 = 920 :

確かに昔の石原は長打力があった
パワーは相当なものがあっただろう
しかし最近の石原は怪我の影響かパワーがない
パワー不足を補うため出会い頭の事故狙いの雑な打撃になってしまった
はっきり言うと今年の石原は投手より打てないであろう

972 = 962 :

以外と石原と赤松は他所のファンから大人気だから。
セットで、いいの、とれるかもよ。

973 = 591 :

石原は肩も昔は良かったんだがなぁ

ゴマギョウ後 ミート↓ 肩↓ 捕球↑になっちゃったからなぁ

974 :

>>959
お前會澤のワンバンスロー見てないのか(笑)
あと.200と.250の差はシーズンでヒット20本程度
それでカープが優勝できるなら會澤でいいよw

975 = 722 :

ダメ元で会沢起用とかするわけないがな
経験も無ければ、
ディフェンス面で石原以下の可能性も大いにあるわけだし

ディフェンス面で、一軍レベルでも合格点やれる捕手ってのが
そう簡単には出てこないのなんて
横浜見てたら分かるだろに

976 = 920 :

>>969
問題は年老いた同年代の石原と倉が若手捕手の機会を奪ってしまってること
せめて一人は落とすべきだろう
いつまでも温情采配ではチームは強くなれないし若手は成長しない
会澤を筆頭に、白濱上村磯村にも経験を積ませる必要がある

977 = 534 :

>>969
そりゃあ會澤ファンはそれで納得するとは思うが他のファンは違うぞ
そして會澤が伸びなかった日には「ゴミと心中したノムケン」という評価しか残らないだろう
広池ブログやこのスレでの石原の風当たりを見ればわかるが
勝てないチームの捕手への風当たりは尋常じゃないレベルで強い
他のポジションとは全く違うレベル

978 = 962 :

谷繁とか相川、平気で出す球団だからな。
そりゃ、村田も内川も嫌だわ。

979 = 951 :

東出の真髄はファールフライの処理にある
ライト、ファーストよりも早く落下地点に辿り着いて補給する様がカッコいい

セカンドに飛んだボールだけじゃなく、カバーとか中継地点への入り方とか
守備位置も一球一球調整したりセンスの塊過ぎる
ただ体だけは与えられなかったのが東出の不運だわ

技術もセンスも持ち合わせているが体格だけはどうしようもないからな

980 = 582 :

>>973
肩自体はそこまで衰えてもないし送球の安定はだいぶ良くなったでしょ
盗塁阻止は投手との兼ね合いがあるからなんとも言えないよ

981 = 643 :

だいたい投手だって敗戦処理からスタートとかよくある話で、そこで結果出し続ければ
先発とか勝ちパターンリリーフとか主力ポジションに入っていく。
會澤も数少ないチャンスで結果出す事からでしょ。

982 = 595 :

ヒット二十数本(内10本程度長打)って全然かわってくるぞ。
他の打者の打数、相手投手の球数は増えるし、
数試合の結果がかわってくるわ

ディフェンス面もそれほど変わりがない。石原が経験豊富とはいえ、リードはある程度慣れられてるし
会澤も二軍で経験積んでるからね。会澤はキャッチングがそこそこだし、スローイングもそこまで差があるのかどうか
石原も08の最後とかスローイングめちゃくちゃだったし肩の調子は波があるから

983 = 575 :

ここ最近、毎晩のように捕手論争だねw
梵・小窪論争を思い出したわ

984 :

嶋や炭谷や横浜時代の相川とか石原より叩かれてるからな
石原をトレードしろとかいってる奴なんか可愛くみえるレベル

985 = 611 :

会澤が今まで一軍で結果を出せなかったのはチャンスが少ないからだ!と主張するのは勝手だが、
キャッチャーとしてずっとマスクを被り続けてれば当然そっちの負担のしわ寄せも来るし、
打つ方が不調な時期でも、なかなか休めないから容赦なく数字は落ちていく。

そんな過酷な条件で使え、というなら今の気楽な立場でならもっと数字を残せ、つー話だ。
そこで数字を残せばチャンスはどんどん増えていくさ。

986 = 534 :

捕手論争ぐらいしかやることがないしなあ
まあそれだけ會澤がいい所まで来てるor石原が酷いことになってるという証拠でもある

987 = 575 :

會澤ファンが必死すぎる感もあるけどね

988 = 962 :

捕手、外野はなんとかなる。
内野は、壊滅に近い。梵が、こけると・・・

989 = 582 :

>>983
まあ今の石原の打撃がアレなのが一番の原因だねw
これから上げてきてくれればいいんだけど・・・本当頼むよ石原!

990 = 920 :

石原が3割打てば片付く話だけどね
まあ今年は1割台なら御の字でしょう

991 = 882 :

レギュラー確約されてもいない選手が気楽にやってちゃいかんな

993 = 901 :

>>977
仮に結果が出せなくてミスやりまくりで、チームの足を引っ張ったとしても
それはそれで納得いくんじゃないの?
要するに十数年、全く結果が出せていないチームの中での一つのギャンブルだよ
そりゃ、いくら若手でも結果を出せなければ叩かれまくりだろ?
でも、挑戦権すら与えられないのは、叩かれる以前の話だからな?
石原や倉は既に結果が出ない、出せてないことが当たり前のようになってるから
叩かれもしないだろうよwハイハイ、今年も駄目でしたねで許されるw

それで、石原なんて複数年で1億近く貰ってるんだろ?
ふざけた話だよなw

994 = 558 :

石原が打てなさ過ぎるのが悪いわなあ
石原の打席は見たくないという感覚になるほど酷い内容だもの

995 = 534 :

>>993
だから挑戦権は与えられてるって
挑戦権がないというのは上村あたりの事を言うんだ

996 = 821 :

贔屓の引き倒しだね。数少ないチャンスを物にするのも実力の内じゃない?待ってるの?結果を出しときゃ黙ってても使うよ。

997 = 575 :

明日のスタメン捕手は誰かな
結果次第じゃ明晩も捕手論争か・・

998 = 974 :

>>980
捕手がアウトに出来るのはピッチャーのクイックが1.2秒台前半まで
カープでそのクイックができるのは大竹・齊藤・横山・岸本くらい
クイックを練習させないのはチームの問題であり課題
ちなみに細川の盗塁阻止率は西武時代は.361でリーグ1位だったけどSBに移籍したら.183になった(笑)

999 = 984 :

>>1000なら石倉翼


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について