のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,060人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3139

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 :

無知ですまんのだが、
http://www.carp.co.jp/farm12/result/0311.html

この二軍戦に永川(弟)の後に投げてるシレットとバレンティンってピッチャー誰?
いつの間に外人2人も取ったの?

852 = 643 :

>>850
天然て言うほどかわいくない

853 :

ドミニカの練習生

854 :

>>825
別に中崎はまだ1軍で結果も出してないし現状でも将来性は高いなくらいに
しか思えないけどな。
カープの投手陣の中では期待できる逸材であるのは間違いないけど
まだ1軍で通用とかは無いと思うな

855 = 729 :

>>852
俺は可愛いぜw
2人とも現役んときはカッコ良かったしな
大野は人が良すぎ、野村はやや間抜けな感じだからバカにはしやすいとは思うが、
大切なカープOBだ
あの戦力であきらめてないのはスゲー精神力だと思うがなw

856 = 851 :

>>853
ドミニカ枠か…サンクス

857 :

>>845
典型的な天谷コースだな
ヒットは単打で飛んでるコースがいいだけ
打率は期待通りガクーンと落ちるよ

858 :

カープとしては中崎は拾い物だけど他のチームとしては現時点で
惜しいとまでは思わないだろう。

859 :

松山はまだノーマークの内は打てるけど、簡単に研究されそうだし弱点見付けられて執拗に攻められそうだ。

860 = 857 :

1ヶ月後…
松山「どうやってヒットを打っていたか分からない」
→2軍へ

861 = 595 :

松山の弱点ってどこよ?左も変化球もそんなに苦にしないし
OPSはあんま期待できないタイプだけど

天谷は外の縦の変化球に弱かったかな

862 :

今の松山ってオープン戦のDENAみたいなもんでしょ

863 = 593 :

ピッチャーでドラフト下位で大成した奴いるか?
大昔の大野がいるとか無し。
それどころか、殆どダメだよな。小松に武内に伊東に・・・
篠田なんて逆指名時代の間違い上位だし。

864 :

松山はバッティングに柔軟性があるわな デブだし
直球より変化球を捌くのが上手

天谷は硬いわな 粘っててもギリギリ感ありありで脆い

865 = 536 :

>>863
カープ限定?
現役なら横竜

866 :

松山は1年目から打撃の評判よかったでしょ

867 :

なんかもう天谷は完全に過去の人扱いだね

868 = 593 :

>>865
おいおい1994年のドラフト選手やんけ・・
そりゃ3流コーチのカープじゃ見当たらんか

869 = 534 :

天谷はあのスイングスピードの速さがあるから球をギリギリまでひきつけるタイプ
だからまあ選球眼がいいんだな
ただし打ち行った後のバットコントロールがヘタクソだから
ムービング系のボールを引っ掛けてニゴロなんてのが多い
それがバレたから谷繁あたりにはもう良いようにあしらわれちゃう

松山は真逆で体の前で捌こうとするタイプ
手首をやわらく使うしバットコントロールは上手い
ただしボール球でも結構手を出す
弱点があるとしたらボール球に手を出しやすい所かな

870 :

>>861
本人曰く調子が悪くなるとどんな変化球も打とうとするらしい。
変化球を苦手と思ったことはないので、球を見極めずに食いついてしまうのだとか。

871 = 643 :

>>865
横山の1軍デビューは3年目だったっけ。それにしても当時は
「なんでこの選手が5位で取れたんだ?」と驚いたな

872 = 601 :

天谷はマジどうなっちゃったんだろうね。野村監督が合わなかったとか?
でもオープン戦では打ってたし…
ラミレスにも評価されてたんだよ。

873 :

>>863
篠田は逆指名関係ないのでは
梅津・上野・青木・大島・齊藤あたりなど一応いるけど、まあ大成とは言えないか
でも下位から大成と言えるほどの選手なんて今の球界探してもほんの一握りでしょ
カープだけ特別酷いってわけでもないような

874 = 546 :

粗さを克服できなかったんだろう

875 = 870 :

天谷は手の甲の骨折で終わった。
石原と一緒。
さらに打てなくなるよ。
行く末は今の石原の打撃。

876 = 534 :

>>872
2010は完全にスランプで自分を見失ってた感じだな
普通にやれば打てたと思うけど上に途中で脱臼したりしたのもあって
調子を戻すまでに時間がかかった
8、9月には復調して3割打ってたから早めに二軍に落としてやるか
脱臼した後慌てて上げなければ結果は変わったかもしれない

2011は天谷タイプの球を引きつけて打つ打者が統一球で軒並みやられた
完全に天谷自身の実力の問題だからボールが変わらないと復調は厳しい

878 = 593 :

>>871
中継ぎでいきなり10勝してたよな。
つくづく野球選手って最初に印象付けたもの勝ちだ。
今仮にマエケンがルースショルダーといっても騙し騙し使うし、年俸もそこそこ出すはず。

880 = 864 :

野手より投手に金掛けた方がええって事だね

881 = 593 :

>>879
青木って青木勇人じゃなくて、アヒル顔の方だよね?
この状況みると、4番サード育てる方が余程現実的ってことかな?

882 :

今年は丸を一軍で見られるだろうか

883 = 729 :

>>881
青木勇人は西武からのトレード

884 = 593 :

結論はドラフト下位でのピッチャーはダメ?
庄司に堂林も野手指名だし・・

885 = 643 :

>>884
下位どころか2位3位の投手も微妙だと思う。

886 = 864 :

>>884
効率が悪過ぎるとしか言いようがない

888 :

>>887
尾形・・・

889 = 857 :

育成能力ゼロだから仕方ない

890 :

デイリー広島版

──高橋建オープン戦チェック 投球術高かった野村祐。2四球に課題(3/12)──
野村は2四球に反省を残した。初回無死一、三塁で3、4番を打ち取り2死。
無失点に抑えることもできたところで、バレンティンには長打を恐れ、外角一辺倒で四球。
石原のサイン通りではあるんだろうけど、もっと内角勝負でよかった場面。結果的に先制を許し
もったいなかった。四回には1死から2球で追い込みながら、川本に四球。内角へ投げられる
カウントなのに1球もいっていない。意図があればいいが、ばく然と外に投げたのならさみしい。
レベルの高い投手だからこそ、厳しいことを言ったが、一回以降はベテラン投手のような
1球ごとに意図のある投球だった。A、B、Cランクの球があるとして野村の場合は直球、
スライダー、チェンジアップ、カーブと4種類も持っている。それを全く同じ腕の振りで投げ分けるから、
空振りをさせられる。投球術の高さは新人離れしている。
──母観戦で成長実感 「今はよく笑う」──
スタンドでは母・真由美さん(48)が地元の倉敷から駆け付けた。プロ入り後の愛息が投げる姿を
生で見るのは初めて。「試合をつくる、と言っていたようだし、試合をつくってくれれば」と心配していたが、
期待通りの投球だった。「そんなに笑う子じゃなかったのに今はよく笑う。マエケンさんとかに
可愛がってもらったりして、カープに入って少し変わったんじゃないかな」と成長を感じとっていた。
──迎 左撃ちでアピール──
途中出場の迎が、五回に追加点を奪う適時打を放った。無死満塁から、石川の甘く入った
チェンジアップをしぶとく左前へ運び、「高めを狙って打ちにいった」としてやったりのコメント。
持ち味である左投手への強さを見せ、開幕1軍へ向けてアピールした。
──東出 手応えあり2安打──
東出が同点適時打を含む2打数2安打1打点。一回に中前打を放つと、1点を追う二回には
1死満塁から由規の直球を左前へ。「粘って打ち返せた。今日は寒かったから、投手は指先の
感覚が難しかったんでしょう」と淡々。それでも最後に「調子は徐々に上がっていると思う」と
手応えを口にした。

891 = 593 :

>>887
松本がかろうじて生き延びてる・・山本芳彦は来年おらん。
小窪が背番号4背負ってるってどうなんだ?
本当に無駄なニートもどきに金払ってんだな

892 = 593 :

結局ドラフトで指名しても金の無駄遣い。
木村ショーゴクラスを格安で拾ってこい!

893 = 611 :

>>887
こうしてみると、育成にも問題あるのかも知れんが、野手の指名は
質だけじゃなくて量も少ないような気がするぞ?

そりゃ当たりを引けないのも仕方ないと。

894 = 866 :

石川から狙い打ちとは迎は何かを掴んだな

895 = 888 :

>石原のサイン通りではあるんだろうけど、もっと内角勝負でよかった場面。

>内角へ投げられるカウントなのに1球もいっていない。

さらっと外角一辺倒の石原リード批判きたで
そういや建さんは倉とバッテリー組んでたな

896 = 536 :

>>894
もしかして開幕スタメンもある?

897 :

小林幹英も4位くらいじゃなかたっけ?
それで高橋川上の新人王争いに加わったんだからたいしたもんだ

898 = 575 :

外一辺倒って野村が反省しなきゃいけないのかな
石原がなぜ外を要求したか考えながら投げなさいって事かね

ってか迎さん、開幕スタメンの可能性って結構あるのかなw

899 = 888 :

>>894
シーズン中なら石川全部低めに集めるから、高めを狙った迎はあえなく三振orゲッツーですね

900 = 858 :

野手は下位でも育つが投手は素質が大きいので下位だとダメだよな、特にカープの場合は。
他所のチームは上位相当を下位で指名する場合もあるしね。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について