のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,016人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3139

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 :

>>550
規定に届けばどんなゴミでも載る(.000もいるし)
いろんな選手にチャンスが分散してるだけじゃないか?

552 = 546 :

そんな状況でもチャンスは無いのが井生と末永なんだよね

553 :

岩本も結構打ってるのにランキング入りしてないんだな

554 :

>>552
末永はオープン戦序盤にチャンス貰ったよ。
結果たいしてアピール出来なかった。
井生は良くも悪くも安定しちゃってるんだろうな。
オープン戦は若手使うけど、そのうちお呼びかかることもあるだろう。

555 = 534 :

末永はよくも悪くも末永のままだったな
SBの育成君のすっぽぬけフォークを叩いたりはしてたが
相変わらず扇風機のままだった
まあもうプロで11年ぐらいやってんだからそう簡単には変わらんわな・・・

557 = 534 :

迎開幕スタメンか・・・
胸が熱くなるな

558 :

末永はチャンスは少なかったが年齢的に少ないチャンスで結果を出さなけりゃいけない立場だからなあ
若手のほうがチャンスが多いのはしょうがないことだから

559 = 543 :

中継ぎうんこはいっこうに改善されてない……

560 :

>>538
ほぼリード時の9回の頭からの登板のみの抑えより、
セットアッパーの方が登板機会が多いし実力がより必要になると思う
セットアッパーが抑えより実力で上回るくらいが丁度いいんじゃないか
浅尾、昔の藤川、岩瀬等リリーフ陣で1番力がある投手はセットアッパーに
いた方が相手にとって脅威になる

561 = 549 :

それはあるかもわからんけーの

565 :

デイリー広島版1面
しょかい2失点も二回以降ピシャリ!ガラリ一変!初先発野村祐修正力魅せた
価値ある4回2失点!野村監督満足顔

母観戦で成長実感「今はよく笑う」


その他の記事
・由規、石川撃ち!!開幕スタメン当確松山“師匠”西武移籍嶋へ惜別3安打
 「成長した自分を見せたい」交流戦で“恩返し”だ
・東出手応えあり2安打
・迎左撃ちでアピール
・大島“江草効果”で0封
・野村監督乱調中継ぎに怒
・本紙評論家高橋建オープン戦チェック
 投球術高かった野村祐。2四球に課題
・広島・野村監督

566 = 565 :

高橋建の記事は野村に厳しいことを言ってるように見えて
暗に石原のリードを批判してる?

567 = 544 :

>>565
> ・迎左撃ちでアピール

石川打ったのは大きいか?

> ・野村監督乱調中継ぎに怒

今井は弁解の余地なしだが、
岸本も1回で終わらせときゃそこそこだった。
回跨ぎできない中継ぎが悪いと考えるか、
回跨ぎできないからやらせないと考えるか、
だろうに。

568 = 544 :

>>566
> 暗に石原のリードを批判してる?

どっからそんな発想になるんだ?

569 = 565 :

>>568
石原のリードかも知れないがもっと内角を攻めてほしかったみたいなことを書いてる

570 = 544 :

>>569
再三首振ってたじゃん
内を攻める気があるなら自分でそうできたろう
結局外のCUでしとめてたし。

西山がよく言ってた、「結局、打たれたらダメな配球、抑えたら良い配球」
のむさんのせいで、素人までが配球に拘りすぎ。

571 :

>>567
回跨ぎが悪いとか言えるのは1イニングはきちっと抑えられるやつにのみ言えることだよ
岸本は2イニング目だから打たれたんじゃなくて2イニングだから打たれたってだけのこと

572 :

ドーマン大中小癌で入院してんだな

573 = 544 :

>>571
> 回跨ぎが悪いとか言えるのは1イニングはきちっと抑えられるやつにのみ言えることだよ

なんで?

> 岸本は2イニング目だから打たれたんじゃなくて2イニングだから打たれたってだけのこと

昨日は1本も打たれてない。
2四球、2イニング目の先頭歩かせて交代。
無論すいすい抑えるのが理想だし、
そうなるよう本人は努めにゃならんが、
自分の型にはめようとするんじゃなく、
ある駒をどう有効に動かすかが、監督の仕事だろう

574 :

やっぱり嶋には残ってて欲しかったな、いい指導者になったろうに
少なくとも浅井よりは

575 :

>>570
球種で首振ってる可能性もあるんじゃ

576 = 544 :

>>575
そりゃそうでしょうけど、少なくともいいなりで投げてはいなかったのでは?

577 :

>>569
乙です。
記事読んでないからあれだけど、石原の配球が外中心なのはわかりきってることだから、
このくらいの時期になったら、制球に自信のある野村は
実戦的に内も使った配球をしてほしかった、ってことじゃないかな。

578 :

回跨ぎとかは今やもう先発候補で先発調整していて漏れて中継ぎに回ったと
いうのがこなせる仕事

完全リリーフ型調整投手に回跨ぎさせて打たれても、もはや使う方が悪いという流れ

イマイチ中継ぎ投手が1イニングたまたまうまく抑えて好成績上げたり調子乗らせるのが嫌で、
回跨ぎさせて順当に打たれるまで実力晒して、それでこき下ろすとかやる必要が無い。

579 :

>>573
言わんとすることは分かるが、
足らない部分を本来の用途とは違っても何とか出来そうな駒で補うのも大事だからな。
岸本が回跨ぎできるタイプと判断したのかどうかは知らんけど。

580 :

野村の落ちる球はスプリット系かと思ったらチェンジアップなんだな

あれは完全に通用するな

581 :

そもそもコースで首振るなんてことねえだろ
キャッチャーがどこ構えてようが投げたきゃ好きなコースに投げられるんだから
球種はキャッチャーが取れなくなるからサインで決めたとおり投げなきゃダメだけど

582 :

野村は大学時代のお映像とか見ても
真っ直ぐ系のコントロールは思っているより良くないと感じたんだよね
今日も全体的に甘かったし
あと石原だけがよく外中心って言われるけど外内の比率は他の捕手と比べてもそんな変わらないらしいよ

583 :

また捕手論争へ向かうのか?

584 :

キャッチャーは真面目な選手が向いてるよ。
なぜかって?真面目な選手は保守的だからさ(ドヤァ

586 = 549 :

マメスケは2失点じゃけど、そのあと立ち直ったから万歳じゃのー
これでカープのエースはマメスケで決まりじゃけ、よかったけーの

587 :

中崎みたいにドラ6ピッチャーが戦力になりそうなこともあるんじゃけえ
今年からは枠一杯まで指名していけや

588 :

岸本オタ多すぎ
回跨ぎも糞もストレート四球2回とかお話になりませんわ
中崎次第で開幕2軍だな

589 = 549 :

あまり指名しすぎると契約金が増えちまうけーの
黒字確保するためにも必要最小限でいかにゃ行けんのー

590 = 571 :

>>573
いや打たれたとか四球とか言ってるわけじゃないんだがw

岸本って全然安定してないでしょ
1イニング目か2イニング目が問題じゃないわけよ
1イニング目の先頭でも四球当たり前だし
岸本は回跨ぎできて、あれな可能性のほうが高いと思うんだが
回跨いだときとそうでないときと変わってるようには思えんけどなあ
そりゃ2イニング投げれば点取られる可能性も上がるからそういうふうに感じるかも知れんけど

それ言い訳にするには1イニングをきちっと抑えられるようになってからじゃないと
説得力がなと思うが



591 :

岸本はただ球が速いだけで球が軽いから長打を打たれまくる

岸本のお陰で、手投げになってるって意味がよーわかったわ

592 :

石原メインで万年Bクラスなのは紛れも無い事実。
監督変えても変わらないなら、原因は別のところにもある。

593 :

石原はゴリラじゃなくて、「打ーたん」なんだろ?

594 = 549 :

そうじゃけーの
Aクラスになれないのは石原のリードや大野村やブラウンのせいじゃけえ
松元尊師や俺たち県民のせいじゃないけー
俺たちはただ球場行ってグッズ買ってスクワットして万歳してるだけじゃけーの

595 :

だから監督じゃなくてオーナーだからw
あほか

596 :

そうじゃけぇ
俺達県民はいつも被害者じゃけぇ~のぉ

597 :

昨日は異常に寒かったから、昨日だけで評価するのは可哀そうだが
今井は良さが全く見えなかったね。まあ技で勝負するタイプでないだけに
誤魔化す投球は出来ないのだろうな。

中崎はカープには珍しいタイプだよね。下位指名で面白い素材なんて
ほとんど記憶にない。肩周りが柔らかそうだから上手く育てば良い投手に
なる可能性がある。ただ現時点では球速不足かな。

598 :

現状で既に野村がローテーションの3番手。
開幕戦・マエケンと地元初戦・バリはほぼ決まりだろうから、野村のデビューは
そのどちらかの次。集客考えたらバリの次、地元の爺アンツ2戦目かな?
でもそうなると開幕シリーズによんたま王・福井と季節ローテ投手・篠田が来る。

う~ん、なかなか悩ましいところだ。

599 = 534 :

地元初戦バリなんていつ決まったんだ
開幕2戦目のナゴドで投げるとしか思えないのだが

600 = 551 :

ナゴヤドームとの相性の良いバリントンがなぜ地元初戦ほぼ決まり?
逆に去年の巨人戦は全敗よ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について