のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,070人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3139

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

>>297
育てたと育った、どうやって判別してるの?

302 :

>>294
おまえさんとこのチームにはもう捕手ゴリラが一頭いるだろ
そもそもカープでゴリラといえば4番のこった

303 = 12 :

カープ戦でバカスカHR乱発の和田に畠山にバレンティンに金本
いずれも踏み込んでのフルスイング。
ゴリラにバナナを与えてるとしか思えん。

304 :

>>271
少なくともヒューバーのような打者ではないんだな、良かったわ

305 = 159 :

普通だと身体ができていないとか虚弱で2軍に付いていけないなどで
リハビリ主体の3軍に送られるとかなのに、中崎は身体的には高卒新人
として優れていてモノが違って大事に英才育成する必要とか何とかで3軍
特別メニューだから、2軍の投手育成はロクに機能していない。

306 = 292 :

小松とか何やってるんですかねえ

307 = 280 :

そもそもカープの正捕手の異名は「うーたん」
すなわちオランウータンであってゴリラではない
ゴリラといえばカープでは四番様のことだ
このへんの基本認識のずれから言ってカープファンとは思いがたい
他ファンに売るの売らないの言われたくはないね

308 = 230 :

小松は年々球速だけ落ちて
コントロールは変わらずという
カープにありがちなパターンにはまった。

309 :

松山は今は調子良さそうだけど開幕したら一気に不振になるだろう。
そこで我慢して使えればその後打てるかも知れんが、使われなく
なったらそのままファーム行きだろうな。

310 = 103 :

ゴリラやオラウータンに比べ
今村カピバラさんは癒し系だね。
見てて(*´∀`*)

311 = 12 :

>>307
基本認識って・・どこでどう決まったんだ?
オラが村みたいな馬鹿な投稿よせ。
ゴリラと見えればゴリラだ。
何度も言うが、外角大好きゴリラが15年Bクラスに貢献する。
4番の霊長類はチーム事情で4番だが、気の毒だ。
来年は間違いなく、おらん。

312 :

良くなりつつあるという今日の大島の投球動画で見たいな

313 :

今日ヤクの先発、よし…由…ゆき?重症だって。

314 = 230 :

大島や迎あたりはもう
公式戦で活躍するまでは
スルーすることにした。
何度も期待して同じパターンだったからな。

315 = 158 :

石原はぶっちゃけいてもらってもあまり
お得感がないんだよね・・・
まだ倉のこして白浜、會澤、とかいるし。
堂林の後輩もいるし。うまいことトレードしてほしい

316 = 302 :

>>311
公募だよ>基本認識
ホントにカープファンじゃない寂しい構ってちゃんなんだな…

317 = 104 :

本当、ドラ6でまだ若い選手が一軍入りしそうってだけでもすごいわ
スカウトの見る目を買いたい

318 = 280 :

>>309
まあそれは首脳陣も織り込み済みだろう
ノムケンも長年野手やって調子の波のことは知り尽くしてるよ
結局、長い目で見れば打撃技術がものを言うわけで
あれだけの技術を見せてる打者をそうそう見切りはせんよ

ただし守備で毎試合やらかせばわからん

320 = 313 :

横浜が首位wwwところでオープン戦優勝したチームはペナントの成績はどうなん?

322 = 12 :

審判の前に座ってるヤンキーゴリラを売りに出せ!
ワシントン条約の抵触には県知事が何とか話をつけてくれるだろ。

324 = 313 :

横浜のくせに生意気言うなwww

325 = 168 :

>>324
顔真っ赤wwwどんまいですwwwwww
最下位確定どんまいですwwwww

326 = 94 :

天谷を安佐動物園に返してください!

327 = 309 :

>>318
外野は数だけはいっぱいいるからそれぞれにチャンスを与える
と思うんだな。しかもレフトなんて使いたいのが多い。
そう考えると我慢強く使うとは思えんのだよ。

328 = 313 :

横浜さんが4年間大事にしてる椅子(最下位w)を僕らのカープが奪うの心苦しいです ><

329 = 168 :

最下位宣言キターwww
認めちゃったよwww恥ずかしさのあまり認めちゃったよこのこwwww

330 = 10 :

鯉だもの
釣られもするさ

331 = 313 :

すまん誤爆した。

332 = 234 :

カープ動物園ってゴリラ、オラウータン、カピバラの他に何かいたっけ?

333 = 156 :

OP戦に勝ったぐらいで発狂するチームって珍しいな
シーズン中に勝ってもポジって言われるのに…

334 :

丸も廣瀬もバーデンもイマイチ
ノムケンは廣瀬のスタメンは確定とか言ってるけどアカンだろ
開幕しばらくはレフトニックセンター迎ライト岩本or松山でいいやんもう

335 :

>>312
あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=a4b9PrCWaFM

336 = 280 :

>>327
まあ俺の話は、「松山は成長して相当レベルの高い打撃をしている
それを首脳陣もわかってる」という前提の話だからな
あるいは松山の技術は弱点アリアリかもしれんし、じつは評価されてないかもしれん

ただ俺の素人目から見ると今の松山は相当なもんに見えるんだよなあ
たんに打率が高いから、というだけじゃなく、ボールの見極めとか打球方向とかね

337 = 10 :

天谷みたいな例があるから一概には言えないが安心はできない
だからといってどうせ天谷と変わらないと思考停止するのも馬鹿くさい

338 :

録画していたのを半分ぐらい見た。野村は使えるだろう、でもやはりストレートが物足りない。
大学1年の時、見たが当時はストレートも良かったんだよね。今は完全に変化球投手、チェンジアップは
超一級品だけに、ストレートがもう少し良いと相当勝てるだろうが。

339 = 230 :

福井よりはイライラしないですみそうだ

340 :

天谷爆発のOP戦の打球とかはどうだったの?
いい打球飛ばしてた?松山みたいに

341 :

今日の試合は東出が良かったな
いいシーンでヒットも出ているし、守備も軽快そのもの
交代で入った小窪だとやっぱ見劣りするわ

342 = 10 :

記憶というか印象だが天谷特有の引っ張りはなく
流し打ちばっかしてた記憶がある
たまにセンター返しで単打ばっかだった
天谷ってどっちかというとプルヒッターなのに
更に上手く流してたからいよいよ覚醒かと思ってたが見事ずっこけた

343 :

>>335
大島のストレート遅過ぎな気が・・・逆球もあるし、
ただ、スローボール(カーブかな)との急速差が30㌔弱なのは面白い

超軟投派を目指すんだろうか・・・

344 = 280 :

天谷の2010OP成績は打率.396、出塁率.458、長打率.453でopsは.911
松山は昨日時点で打率.433、出塁率.422、長打率.700でopsは1.122(今日でもっと上がってる)

なにより長打率が違う
実際見てる感じでも、天谷は内野安打とか、身体の向きと打球が逆に飛んでヒットとか
ラッキーマンっていう要素が強かった印象
だからいっしょくたにするのは違うな、と俺は感じる

ただ、あの頃の天谷はコンパクトな鋭いスイングしてたなあ

345 = 20 :

>打率.433、出塁率.422

おかしなことやっとるなw
多分犠牲フライとかなんかだろうけどさ。
よんたまもうちょっと稼ぎたいな。

346 = 191 :

>>343
もうフォームチェンジして打ちづらさを追求してるから本格派、速い真っすぐは無理だね
それより左打者へのアウトロー直球の制球を高められれば相当面白い
カーブは徐々にものにしてきてる感がある

347 = 99 :

天谷はきっかけ次第で、出塁率3割後半あると思うけど
技術的には松山、廣瀬の下くらいはあるよ

348 = 301 :

>>345
シーズン始まってボール球で攻められたときに真価が問われるね。
我慢できるのか、食いついちゃうのか。

349 :

今から松山がFAで抜ける時が心配です

350 :

松山も天谷みたいに泳がされてるだけくさいんだよなあ。
開幕したら怪我か不調で
『やっぱりな』
ってなる気がしてならない。
この予感を感じる辺り、俺も一流のカープファンになってきた気がする。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について