のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,938人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2012年広島専用ドラフトスレ2巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 :

川満ていいのかい

702 :

良いよ

コントロール安定してて左打者のインコースにも普通に投げれるし、変化球も素晴らしい
直球は球速表示こそ物足りないけど相手打者が振り遅れる場面が多く、球速以上に速いみたい

703 :

>>699
その世代なら日大の村田もいるな

704 = 701 :

>>702
ありがとう

705 :

いくら球速表示以上といってもあまりに遅すぎ

706 :

12年ドラフト番付 菅野は番外も横綱級
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120105-885272.html

707 = 706 :

花巻東・大谷160キロ全国制覇へ肉体改造
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120105-885200.html

雪の積もる花巻。室内練習場で湯気を立たせながら、191センチの大谷がスクワットのバーベルを担いでいた。
「高校卒業までに160キロを投げて、全国制覇」という目標に向けて肉体改造の真っ最中。昨夏76キロだった体重は、4カ月で86キロまで増えた。
朝3杯、夜7杯のご飯に加え、授業や練習の合間など2時間ごとに弁当1個を平らげる。

全国に大谷の名を知らしめたのが、昨夏の甲子園だった。1回戦の帝京戦で救援登板。5回2/3を3失点(自責1)で負けたものの、150キロをマーク。
05年夏に駒大苫小牧の田中(楽天)が記録した2年生の甲子園最速に並んだ。
それも、左太もも裏痛で「全力で投げられない」状態で。下半身を使わない「手投げ」で、驚かせた。

当時は肉離れと思われたが、精密検査の結果は左股関節の「骨端線損傷」。身長はまだ伸びており、その成長痛に伴うものだった。
甲子園後は治療に専念。センバツ切符がかかった昨秋の東北大会準決勝でも投げず、光星学院に8-9で敗れた。
佐々木洋監督(36)が「甲子園に行くことだけ考えれば投げさせたいが、先がある子ですから」と将来性を最優先する大器だ。

振り下ろす右腕は、指先が背番号に達するほど、しなやかに体に巻きつく。肩、肘、手首すべてが柔らかい。
光星学院が明治神宮大会で優勝し、今春センバツの神宮枠を東北地区が獲得。微妙だった花巻東の出場が一転、確実になった。

「みちのくのダル」と言われるが、本家ダルビッシュは東北高2年の冬で194センチ、83キロ、最速149キロだった。既に身長以外で上回る。
西武菊池を輩出した花巻東から、再び怪物誕生の予感が漂ってきた。

708 = 702 :

別に速いだけがすべてじゃないし、遅くても活躍してる投手はたくさんいる

709 = 706 :

大阪桐蔭・藤浪 高校3冠へ強い下半身
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120105-885198.html

大阪桐蔭・藤浪は4日、大阪・大東市内で始動し、阪神、ソフトバンクから熱視線を送られた。
196・7センチの長身から最速150キロの速球を誇る右腕に対し、阪神畑山スカウトは密着を宣言。
「あの長身でまだ線も細いのにあれだけの速球を投げる。1位候補として成長を見守りたい」と、花巻東・大谷とともに成長過程をマークする。
ソフトバンク若井スカウトも「(担当としての)自分の1位候補」と話した。

藤浪は自らの課題を「強い下半身を作ってフォームを安定させる。平均的な身長の投手がリリースポイントの位置が2センチずれるなら、自分は6センチずれると監督に言われている」と話す。
昨秋近畿8強で、27日のセンバツ大会選考を待つ。「選ばれたら甲子園の春夏、秋の国体と3冠を目指したい」と話した。


愛工大名電・浜田キレキレ姿センバツ披露
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120105-885197.html

「東海の剛腕」愛工大名電の左腕・浜田は最速147キロの直球と鋭いスライダーが武器だ。
11月末の明治神宮大会では5日間で4試合をほぼ1人で投げ抜いた。準決勝・北照戦で左手中指のツメが割れたが
「(指先の)感覚が分からなくなる」と処置せず登板。決勝・光星学院戦も171球で完投した。準優勝に終わったが、通算34回2/3で40奪三振で評価が高まった。

1年秋からエース。「スナック菓子が好きで、ご飯代わりに食べてました」という食生活で、体重96キロとやや太めだった。
88キロまで絞り込んだ昨夏の愛知県大会は決勝戦で至学館に敗れたが、球のキレが増して大きく成長した。
センバツ出場はほぼ確実。聖地での腕試しを待ちわびている。

710 = 706 :

大谷・藤浪・浜田が、現時点での高校BIIG3か

それに笠原・高橋・北條が続く

711 :

大谷はあの夏の不調(十分凄かったけど)が成長痛で10kg増が本当なら超目玉級になるな

712 = 705 :

>>708
そりゃそうだけど最低限レベルの球速がないからな
常時140前後出る位は欲しい

713 = 702 :

常時140前後ってなんか根拠あんの?その球速を境に活躍できる投手の数がガラッと変わるとか

714 = 705 :

>>713
単純に滅多にいないから
セで頑張ってるのってヤクルトの石川位じゃね

715 = 702 :

よく考えると130半ばか、それ以下だとほぼ皆無だった・・・すまん

でも、一番大事なのは打者が打ちやすいか打ちにくいかでしょ

716 = 705 :

アマチュアで打ち辛いボールとプロで打ち辛いボールは全然レベルが違うからなあ

717 = 702 :

それ言い始めると誰も指名出来なくなってしまう

718 :

左の先発がほしいよ

720 :

川満ってほぼ135以上は出てるだろ
普通に良いと思うんだけど

721 :

川満はMAX142のピッチャーだけど神宮では142が3球、ほぼ140前後出てたね

小宮山の川満評はこんな感じ
連続写真みながらの解説
フォームがキレイで肘肩の柔らかさが分かる
普通の投手なら体が前を向きだし時には腕が見えるんだけど、肘肩が異常に柔らかいから、まだまだ頭の後ろに隠れてて、打者は突然球が出てくるイメージになって、球の出所が見にくく打ちにくいはずって事らしい
ただ何度か見てるがコントロールはたいして良くないけどね

722 = 720 :

コントロールはアマチュアではかなり良い部類だよ
ほとんど高目にいかないし

723 :

川満はいいピッチャーではあるんだが、外れならともかく1位だと何か物足りんなあ
良くも悪くも平均点て感じ。まあ落第左腕ばかり抱えてて言うのもなんだが。
今年は巨人が浪人縛りだし、大物特攻する絶好のチャンスだけにね

724 :

今年は特攻してまで欲しい選手おらんで
大人しくそこそこレベルの投手の一本釣り狙った方が良い

725 :

やっぱ川満1位ではいらんよなあ

726 :

上本指名するかどうかは今春の成績次第でしょう。
少なくとも足と守備には見所あるから、打力がついてくれば下位なら悪くないのでは。
それに明治には来年、貴重な右の強打者が中嶋、岡と二人いるし、ヤマハに行く川辺も
倉の後釜で使える可能性有るから、明治と関係強化しておくのも良いんじゃないの。

727 :

>>726
そもそも大卒二遊間がいらない。補強ポイント的に取るなら高卒だろ
明治との関係なら野村を早々に壊さなければ大丈夫だろ

728 :

上本は論外。
明治レベルでたいして存在感ないというのは痛い。
今年絶対的なリードオフマンにでもなったら考えよう。
中嶋は怖さがあった。

729 :

そういや2010年には野村の話になると、明治とのパイプが~、とか言い出す人がいたな。

730 :

>>726
岡は倉敷商→明治なんで北のワシが囲むかも??

731 :

岡のドラフトの年まで1001は監督やってるのかな

732 :

上本弟は正直論外だね。守備もいうほどうまくないし・・・
大学通算打率はかなりひくいから・・・
上本兄のほうがかなりましだったな。
マジでカープは取るつもりなんだろうか?

733 = 725 :

上本は悪いが指名レベルじゃない

734 :

この時期は指名するしないに関わらず、幅広くリストアップする時期だろ

735 = 728 :

まあどうせ絞る間に消えるレベルよ。
今のままならな。

736 = 726 :

>>723>>725
でも大型サウスポーと右の強打者はどこもみんな喉から手が出るほど欲しがっている。
サウスポーなら川満、松葉あたり、右の強打者なら高橋大など早めに狙い絞って密着
マークというのが手堅いように思うけど。

737 = 727 :

北条、高橋を両取りで

738 :

上本を信じろ

739 :

1位大谷翔平(花巻東)投手
2位森 雄大(東福岡)投手
3位北條 史也(光星学院)内野手
4位沖野 哲也(東京国際大)捕手
5位真弓 竜一(王子製紙)外野手


育成
1位上本 崇司(明大)
2位白崎浩之(駒 大) 

これで完璧

740 :

>>733
塚田枠
つまり育成下位

741 :

どうせノムケンが2位で上本指名するよ

742 = 729 :

育成2位ですねわかりきってます。

今年は久しぶりにドラフトギリギリまで醜い争いが楽しめそうな悪寒。

743 :

春夏で目玉が出て来るかしら

744 :

>>633
兄ならともかく上本弟とか正気の沙汰とは思えんw
自殺願望でもあるんじゃないの

745 = 725 :

川満と同じとこの福地が確変したりしないかな

746 :

平安の4番高橋を外野手で指名してあとは光星のショートの北條を指名してくれ
あとは残ってる一番良い大社の左投手
上位はこれで良いわ

747 :

>>746
北條は打撃しかあんまみたことないけど、守備はどうなの?

1位はさすがに大谷か東浜が欲しい
特に大谷なんか上手くいけばカープどころか日本のエースになれる素材だしなぁ
外れても競合覚悟で高橋にいけばいいね

748 :

高卒野手はロマンあるけど博打だからなあ。さっぱりってことも十分ある。
でも高橋とかならまず1位じゃないと獲れないから行くのかどうするのかは難しい

749 :

ぶっちゃけ高卒野手で1位指名するなら50本は打ってくれないと

750 :

あはは、何を言ってるんだ・・・本気か?!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について