のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,504,335人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2011年広島専用ドラフトスレ18巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 582 :

早稲田とは仲良くしとけばいい
法政ブランドが年々劣化してるし

602 :

パイプの太い大学が低迷するとカープにも影響するよな。
駒沢なんかも目玉選手が減ってるし。
毎年有力選手出す早稲田とラインが出来るのはええことよ。

603 :

>>583
>  今春は極度の打撃不振に陥り打率・188と低迷。今季も打率・214と苦しんだ

ちょっと計算してみたが、3年秋までの通算成績を見ると死にたくなるような不調だな。
法政のドラ3投手コンビ(小松、武内)に散々がっくりしたから「ものになれば儲けもの」で
パイプもつなげたことだし、呑気に期待することにするw

 打 安 点 振 球 盗  打率  出塁率
177 62 24 27 36 14  0.350  0.460

604 = 573 :

土生が入る予定だったトヨタからも来年以降獲った方がいいのかな?
誰かいる?決定権はないけど。

605 :

トヨタなら祖父江がいるね
うちには少ない速球派だしなかなかいいかも

606 :

土生!お前広島出身というだけでカープが温情で取ったの知らんのか?

ありがたいと思えや

607 = 573 :

トヨタの候補をザッと見たけど祖父江が一番いい感じだな。
ちょっと背が小さいようだけど。

608 :

あの人はプロならドラゴンズなんじゃないの?

609 :

祖父江いらんだろ。たいして速くないし、球がかなり抜けてくる

そろそろ左の先発が欲しいな。昨年は塩見の単独を推してたけど、
福井は早稲田との関係作りの側面もあったからしょうがないとして
篠田を中継ぎに押しやるぐらいの左が欲しい

1位左腕、2位右の長距離砲が理想。候補はよく知らんが。
絶対評価で東浜福谷は魅力がない。松葉の評価は保留

610 :

故障さえ治れば大谷がNo.1だろう

611 = 603 :

デイリー   梵は難しいんかなあ・・・

梵、ショート奪回!新人菊池加入で尻に火
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2011/10/31/0004585998.shtml
> 現在は私生活こそ支障はなくなったが、練習メニューは制限されている。この日は軽めのキャッチボールと
>ティー打撃をこなしたが、「ティー打撃はまだ遊び程度でリハビリの一環。(膝のことは)不安なのは不安だけ
>ど、うまく付き合っていくしかない。急激に内容をアップするのは難しい」と話した。

【広島4位】土生、2得点締め
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2011/10/31/0004586002.shtml
> 学生最後の試合を勝利で飾り2位も勝ち取った。「チームに何かを残せたかなと思います。上でも自分の力
>を発揮できれば自分らしい野球をできるんじゃないかと思います」。打撃不振に苦しんだこの1年が、土生を
>成長させてくれた。この経験を糧に次のステージでも暴れてみせる。

【広島1位】野村初ベストナインに選出
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2011/10/31/0004586004.shtml
 明大・野村祐輔投手が自身初の東京六大学野球リーグのベストナインに選ばれた。満票での選出に「すごく
うれしいです。次は神宮大会に向けてスタートしています。目標である日本一を必ず取りたい」と力強く話した。
閉会式後は広陵の同級生でもある早大・土生と言葉を交わし「今度、ゆっくり会います」と話していた。

上野、後輩のドラ3戸田指導役に
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2011/10/31/0004586005.shtml
 広島・上野が後輩の指導役を買って出た。母校・樟南からドラフト3位で戸田が指名され、「今の樟南の監督が、
当時僕の担任の先生だったんですよ。彼(戸田)のことは全然知らないけど、何か聞かれたら教えます」と頬を
緩めた。自身は今季は1軍に定着できなかっただけに「彼には頑張って欲しいけど、僕も頑張ります」と自分に
言い聞かせた。

612 = 573 :

みんな尻に火付きまくりでええことよ

613 :

土生は元枠だろ。
4位で指名するの好きじゃん。
まぁ、天谷より良ければそれでいいわ。

614 = 595 :

>>598
野村指名以外全部嘘ばっかだったじゃんw

615 :

上野の指導で年に2,3回神ピッチする選手になるとか胸熱だな

616 :

来年は左右関係なく大砲候補がほしいねぇ

617 = 605 :

>>609
左のエース候補なら名電の濱田か福岡工大城東の笠原弟だね
ただ長距離砲の評価がインフレしてるから高橋や田村あたりは1位でいかないと無理だろうね

618 = 610 :

大砲候補なんてのは今の日本球界ではほとんどいない気がする。
長打が打てる、ある程度体格の良い選手が成長するのを期待して取るのが
正しい気がする。例えば堂林みたいなね。

619 :

デイリー見たけど土生は
「個人的には広島に行きたいけど、それはトヨタの方々と話し合ってから」
みたいなこと言ってたらしい。
もしかしたら、カープ以外が4位指名とかだったら拒否してたかもね。

620 = 599 :

やっぱり遠くに飛ばす才能がある選手がいいね
新井は大学通産2本塁打だったけどその2本は神宮上段に突き刺さるものだったらしいし
飛距離になると東海大坂口あたりかなぁ

621 :

新井の次の年の奉文も開花はしなかったけど見所はあったし
あの頃の下位指名大学大砲は良かったんだがなぁ

622 :

3位か4位くらいの評価の子が
上位指名以外は社会人って言って
実は意中球団なら下位でもOkっていうスタンスが
世間から騒がれずに囲いこみ出来るな

624 = 619 :

>>622
3位4位評価の選手、って成功するかどうか結構リスキーw 
大して囲い込みする意味はないよ。

625 = 602 :

>>623
サードはレギュラーに粗いがいて、ファーストには栗原。
控えは比嘉が二年目で一軍初HR打って売出し中。
ショート守るのはさすがに無理だから、
上がり目がなかったんだよな。

その後、比嘉が怪我もあって伸びずに退団。
粗いも流出で、穴が開いたままずっと埋まってないんだがw
当時は一三塁のスラッガーならすぐに作り出せると思ってたわ。

626 :

甲斐雅人

627 :

>>625
市民だったし打線だけは強力だったもんな

628 :

>>623
当時そういう事をいう人いたけど、表面上の打撃成績は上がってるけど
二軍での三振率とかは改善してなかったし、一軍では通用しなかっと
判断されたんだろ

629 = 563 :

皮算用でチーム作り考えるのがいかに危険かってことだわな
新井はずっといる、栗原、比嘉が育つ
この前提でほーぶん切ってみたら前提の
3分の2が崩れて長く苦しむ結果になったんだから
ショートにしても安部がいるから即戦力いらんみたいな意見が結構あったが
育たない可能性も十分あるんだからな

630 = 615 :

皮算用だけは球界一と言っていい我らがカープ

631 = 566 :

あの年の奉文の内容は数字程良くはなかったけどな
運良くストレートが甘いところに来たら打てる打者って感じだった
それでも他に長距離打者多かったわけでもないし、
残しといても良かったとは思ったけどね
現役続行を希望しなかったから本人が限界感じてたのかな、とか思ってた

632 :

いつも課題は選手層の薄さってことだな
資金がないから、安い若手を残して中途半端な立場の選手は切っていかないといけない悲しさ

それに球団方針として、若手を試合で使って育成するためにポジションが被らない様に編成する、
みたいなこと言ってたからどうしようもない

奉文はまさにそういう切られる立場の選手だった

633 = 602 :

まあ球団もスカウト職を用意してくれてたからね。
実績ないからトレード先もなかなか無いだろうし、
トライアウトで落ちれば路頭に迷う訳で
やむを得ない選択だったんじゃないかな。

634 :

つまり勝つ気がないわけだな
若いのを育ててれば順位がどうあれファンは満足だろ?とw

635 = 600 :

今年の高橋クラスの高校生野手がいれば競合しても行くべきだと思う。
左投手も欲しいけど、取り敢えず篠田、岩見、中村の成長に期待するのが先か。
あと再来年以降で良いが、倉の代わりの第2捕手、将来的には正捕手になれる
大社のキャッチャーが欲しい。
野村とバッテリー組んでた小林、川辺の社会人での成長が楽しみ。

636 = 632 :

>>634
勝つ気というか、気持ちはあっても勝つチームを作る方法が無い
FAが出来てからはもう手詰まり状態

637 :

FAは最近は巨人にいっても末路は、みたいな感じで
カープでも残る選手も出てきたが、メジャーが敵だな。
黒田の例でも お金名声 かなわない。
マエケンも順調なら行きそうだな。

638 = 602 :

まあメジャーいけるレベルって国内無双を続けないといけないから、
そのぐらいマエケンに結果出してもらえたら
拍手して送り出したい。

639 = 609 :

岩見は活躍するイメージが沸かんなぁ
速球は普通、変化球も特別なものがないし、それでいてあの制球
制球力さえあれば今のままでも戦力になれると思うが

恭平が大成して、かつもう一人先発左腕が欲しい

640 = 566 :

岩見はまた少し手を加えてくるんじゃないかな?
元々状況に合わせてスタイル変えてきてあの形になった投手だし
三振を取れる球を維持しつつ制球を改善できるか・・・
大学時代の終盤は制球悪くないけどクロスファイアオンリーな投手だったな

642 = 619 :

なんか故障でもあったんじゃね? 表沙汰にならなかっただけで。

643 :

岩見のストレートはすごい伸びがあるよ。

645 :

澤崎、幹英、松本は野村の引退試合のセレモニー後に胴上げされてた。
で、松本は胴上げ後にグラウンドに落とされた。

福地のトレードは翌年(2006年)の開幕前。
キャンプの時はカープの一員。

646 :

5位で熊本国府の稲倉とっときゃ良かったんだよ

647 :

ドラフト前の9月ごろから、この板じっと見せてもらっている。
かなりのレベルなんだね。
とにかく詳しいし、熱心さには驚きだねぇ・・・。
佐藤の済美戦での書き込みなんて、よく調べとるなぁ。
球団はもっと頑張る必要があるな。
ファンに申し訳ないね。

648 :

>>631
プロ野球であれほどひどいショートはみたことない。松本奉。
とにかく酷かった。

649 :

>>584
プロへ悩んでるんじゃなくてTOYOTAとの調整だろ
カープには入りたいとおもっとるよ

650 = 563 :

幹英とかほーぶんとか今年の林とか
二軍で結果出して一軍でも結果出したのに全然使われないで切るのってなんなんかね
そら内容とかキレとか見てってことなんだろうけど二軍ですら何年も結果出せないやつよりどう考えてもマシだろと思うが
層が厚いわけでもないんだし
せめて負け試合で岸本今村使うくらいなら打たれるまで林使ってからにしろやと思うわ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について