のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,798人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2810

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

3番最強説もあるようにある程度計算できる選手を置く必要があるからな

今の信用度は栗<廣瀬だ

302 :

ジグザグにこだわってる時点で監督の底は見えてるけどね

303 = 274 :

底って・・・
大差無いメンツだからなあ

304 = 98 :

ゴロ/フライが廣瀬>栗原
4番に働いてもらう事を前提にすると
3番が最低限ランナー進めて、5番は犠牲フライでも1点を取れるこの打順が適切

305 = 274 :

しかし切ないクリーンナップだ。
岩本が本格化して欲しいよ。

306 = 67 :

俺も今の廣瀬トレーシー栗原のクリーンナップには文句ない

勿論現時点ではだが

307 :

>>300
その理屈だとチェンや吉見や館山みたいに
中継ぎやってから先発になったのはどうなるの?
単に浅尾や山口が先発より中継ぎに向いてただけでは?

309 :

>>305
ドラフトのせい?育成のせい?
誰がクリンナップを打ってればよかったんだろね・・・

310 = 268 :

全て逆指名が悪い
今年夏場のデイゲームが増えるからジオと篠田が二桁いけそう。

311 :

>>300 色々なきっかけがあると思うけどねw
> 中継ぎ投手ってのは
> 短いイニングを全力で抑えにいく投球をするんだわ
・・・
> だが、先発で長いイニングを投げる為の投球には何の役にもたたんのよ

ソフトB摂津手応え 最長8回を1失点
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110328-753921.html
>4回に4番山崎に適時二塁打を浴び、対外試合22イニング目で今季初失点を許したが、それ以外はほぼ完璧な内容だった。

>6回は結果を重視。9番中村は131キロのスライダーで空振り三振。1番松井稼は131キロのシンカーで空振り三振。
>2番聖沢は内角低め138キロの直球で見逃し三振。圧巻の3者連続三振だった。

312 = 298 :

岩本は6番で大きく育ってほしい
大砲だけは元の才能が無いと無理だから

313 :

栗原は四番じゃないとやる気なくすみたいだけどな

314 :

>>313
毎年恒例の言い訳か

315 :

マエケン、汗かき、ジオ、バリントン、ニセハンカチ、カピバラ
で開幕ローテは決定!?

316 :

先発が、
マエケン、篠田、バリ、ジオ、齊藤、福井

中継ぎが、
サファテ、岩見、豊田、上野、青木高、今村

抑えが、永川

317 = 313 :

石倉論争

梵小窪論争

赤天論争

福井今村論争←もうすぐここ!

318 :

バリ塩論争もよろしく

319 = 79 :

たいして野球見てない奴が
>>300みたいにやらかすと

320 = 274 :

先発が論争できるくらい埋まれば優勝やで

321 :

大竹も後ろに回ってたこともあるしマエケンみたいな例が特殊なだけで
今村が第2の大竹にでもなってくれることを期待しての措置じゃないか?

322 = 274 :

大竹は2009よりもリリーフ時代の方がエグイ球投げてたなあ

323 :

サファテはセットアッパーでフル回転してもらって抑えは永川に任した方がいいような

324 :

>>313
FA移籍したら、他チームで4番で使うところなんてないからな。
だとしたら、助かるわw

325 = 318 :

チェリー寛のそれとはちゃうやろ

326 :

>>300
なんだこのショボイ奴は・・・。

327 = 314 :

>>325
欧米か!

328 :

まあ、先発→中継ぎより中継ぎ→先発のほうが難しいだろうが、
2軍で先発より1軍での中継ぎのほうが得られる経験値は高い。

とりあえずいまむーは1軍中継ぎで様子見でいいんじゃないだろうか

329 = 315 :

>>300は安仁屋

330 :

今村はピンチになったら本気出すという投球だから中継ぎ向いてないような
始めからフルで投げさせるのが目的かもしれないけど

331 :

>>330
ギアをその場その場で自分で自由に上げ下げ出来ないとな
ピンチになってからようやく燃えてくるような手抜き投法では
先発でなんかやってられないだろう

332 :

中継ぎで結果が出ればロングリリーフで先発テスト→先発起用でいいし
一軍の壁にぶつかったら降格させればいい

まあ今村はどちらかというと球威で押すタイプではなく
本格派の素質があるから順調に成長すれば自然に先発で使われるようになるさ

333 :

ロングリリーフ枠を今井と争うんじゃね?大野村が成長してくれてうれC

334 :

今村は体力無さそうだしワザと抑えて投げてるように見える

335 = 333 :

カープ投手王国列伝って本によると高校時代のストレートのキリがマエケン大竹より今村
の方がすごいんだって。三年前のマエケンみたいに9勝あるで。

336 :

ストレートの霧で勝負や

337 :

>>335
気のせいだよ
勝ってこそいるけど2軍でもパカパカ打たれるし

338 :

といってもまだ19の若造だからな今村
いま期待かけすぎると反動でかいで

339 = 331 :

>>335
高校の時の成績なんて参考記録だろ
それが通用しないから今村も制球重視に変えたんだし
将来的にマエケンや大竹をも超える器だというのならば
まだ分からないでもないが今の時点ではただの2年目の選手
ひよっこも良いとこ

340 :

高校時代のマエケンのストレートなんて大したことないだろ。
ただ、コントロールが抜群によかったのと、落差のあるカーブを使った緩急つけた
ピッチングができるのがすごかった。

341 :

>>309
大砲候補は新井⇒奉文⇒比嘉⇒岩本と結構取ってる
新井の離反と奉文を早く見切ってしまったこと、比嘉が広報になってしまったことが痛い

342 :

昔、松本と新井がかぶってたなあ
まさかあそこまで差がつくとは

343 :

>>337
パカパカなんて打たれてない
一度去年のファーム公式をしっかり見てきたらいい
誤解して人多いが後半は防御率落としたけど、イニング食ってたし、6イニングまでは1-2失点が多かった
ただ引っ張って7、8回に失点して結局防御率を落としてたけど、先発としてゲームは作ってたよ
だからこそ下で一年、唯一ローテ守ってたんだし

344 :

比嘉か田中はもう一年見ても良かったと思う

345 = 337 :

>>343
そうか?
伊東の方が守ってた気がするけどw

346 = 336 :

試合で甲斐や奉文守備見たらチビるで
http://www.youtube.com/watch?v=69tV2m9ac6Y

348 :

補強するみたいだよ

349 :

>>345
そーだよ
しっかり公式見てくれば分かるよ

350 = 333 :

キリとか恥かしいな俺wwwwww


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について