のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,929人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2010年広島専用ドラフトスレ2巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ドラフト予想 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

202 :

大石 和製ストラスバーグの逸材 現時点で永川よりも上
島袋 和製ペティットの逸材 1年目から10勝見込める
岩見 和製サバシアの逸材 あのスライダーは井端やカッスもクルクル回る
荒木 和製クロフォードの逸材 入団してから引退するまでゴールデングラブ賞を受賞し続けるにちがいない

南 一場二世 球が速いだけ
大野 那須野二世 球が速いだけ
加賀美 野間口二世 何の特徴も無い凡庸な投手
多司 佐藤二世 指名したらスカウトは無能と断言できるレベル

203 :

北照の又野 下位で取れないかな?

204 :

他球団は早稲田詣でとか南とか岩見とか視察いってるのに、カープはまったく情報が出てこないな。

何やってるんだろう?

205 :

ネットで聞き込み

206 :

>>202
南 一場二世 南の売りは球速じゃないでそ
大野 那須野二世 那須野はタマ速くないwww
加賀美 野間口二世 野間口の方が速かったぞw
多司 佐藤二世 プロ入りしない気がする…

207 :

法政の初日に顔出さなかったということは
本格的に取る気無いのかもな

とりあえず見に行こうというのはあっても、
取りたいのに顔出さないというのは無さそう

208 :

初日から見に行くってのも話題作り以外の意味薄いからなぁ、自由枠時代ならまだしも
それこそ有力候補なんてずっと前からチェックし続けてるだろうし、選手や監督だってそれは分かってるだろうし・・・
個人的には投手らしい投手なんで加賀美は好きだけど、他にも良い投手はいるからどうしてもって程ではない

209 :

岩本くらいじゃないの。

210 :

大野の売りは球速というよりは球が動くことだろ

211 :

大野は変化球と制球力がないと怖すぎるな。
今まで外れた大型左腕と条件かぶる。

212 :

富士大の中村って、高木宣宏みたいな投げ方やな。
好きなタイプのピッチャーだが、かなりなノーコンだ・・。
ちょっと厳しいかな、このタイプは。

もひとり好きなタイプは関西国際大の松永だな。
全く名前が挙がってこないねぇ・・。

ま、今年は大石に特攻してくれ。それで満足。

213 :

>>211
大野はスライダー中心でカーブとチェンジアップを混ぜる
コントロールもそうだが、どうやらスタミナがないみたいだな
神宮大会では序盤は最速150キロ記録したが終盤には137キロまで落ちたらしい

214 :

いや、まあ、そりゃ、立ち投げでストレートばっか投げてりゃそうなるだろうけど、
変化球投げないせいで奪三振能力が不明なんだよね
現状の数値だと低すぎるし

215 = 213 :

そこなんだよね。今の変化球がどれほど使い物になるか分らない。
この神宮大会の試合の時も変化球は1割未満だったから。
結局、今のところは大野はドラ1候補として期待するって程度だな。
来年変化球を使ってどれだけ抑えれるかでかなり変わるだろう。
ただ現状でもはずれ1位で指名される評価はあると思う。

216 :

大野・乾にそこまで魅力を感じないな。岩見が一番だが、1位でとなると。

2位、3位で関西国際の松永とかが中継ぎではおもしろそう。

化けるのを狙えば、富士大の中村恭だけど・・・建さんみたいな足のあげ方だけど、コントロールひどいな。

217 :

全国大会で変化球1割未満しか投げずにあの投球が出来るのを凄いと思わんとは・・・
他もピッチャーに当てはめれば分かりそうなもんだが。

219 :

今年、初視察情報?沢村が本命なのかな?

220 :

和製バーネットの沢村を獲得すべき

222 :

>>217
そんな縛りは全然凄いとは思わない。
マウンドに上がった以上、全力を出すのは当然。
変化球を大してなげなかったのは、彼にとってはあれがベストピッチという事。
もってるもってないじゃなくて使い物にならないから投げなかった。それだけ。

224 :

確かに変化球が使えないだけって可能性もあるよなー
永川みたいに変化球をどうやっても覚えられなかったら致命的
今年どうなってるやら

225 :

投げ方見れば不器用なのは解りそうなものだが…
一生あのままだよ。

226 :

変化球使えないってのは大野よりは富士大の中村のことだな。
大野はたまに投げる変化球のキレはそこそこある。
http://www.youtube.com/watch?v=di4sa7hs0hc
特に最後から2球目の変化球はブレーキ効いて良いと思う。

ただコントロールはイマイチ。変化球をもっと見てみたいのは確か。
プロ入り後スクリューを習得できるようなら、数年以内にはプロでも十分通用する気がする。

227 :

ごめん。そんなに凄い変化球だとは思わなかった。

228 = 227 :

間違えた。
そんなに凄い変化球には見えなかった。

229 :

>>222

大野はあの大会では「わざと」9割方のストレートで行ったんだよ。
残念ながら。

230 = 227 :

まるで意味が伝わってないw

231 = 229 :

>変化球を大してなげなかったのは、彼にとってはあれがベストピッチという事。
もってるもってないじゃなくて使い物にならないから投げなかった。

への答え

大野はあの大会では「わざと」9割方のストレートで行ったんだよ。
残念ながら。

これで分からなければどうしようもないな。

232 :

大野はどうなんだろうなあ
あの立ち投げは今中を連想させる
もしかしたら今中のような凄い投手になるかもしれない
しかし全く使えない可能性も否定出来ない
大野は大成功の可能性もあれば大失敗の可能性もある投手だね
まあもう1年あるからじっくり見極めたい投手
ただ関西の大学は好成績残しててもあまり参考にならないところもあるから難しい

233 :

大野か南か沢村だろうな
早稲田はない

234 :

>>231
いいや、あれは残念ながら全力の大野だよ。
もし手を抜いていたとするなら、よっぽどそっちの方が問題だな。
個人的なこだわりのために、チームの勝利に対して全力をださなかったって事を意味する。
そんな奴は要らない。能力以前の問題。

235 :

>>232
そして大失敗の可能性が高い投手だね。

236 = 229 :

>>234

>いいや、あれは残念ながら全力の大野だよ。

あきれたな。
あまり知らなければ、書き込まない方がいいよ。
恥かくから。

237 :

大野は阪神ファンという時点で要らない。

238 :

>>236
言ってる意味が伝わらないなら黙っておけ。
マウンドに立っておいて、全力じゃないなんて言い訳にもならない。

239 :

ストレートがキレキレな日に「わざと」9割以上ストレートで組み立てたならそれは立派な方針、全力だよね
どっちの言いたいこともわかるんだが互いに上から目線だと荒れるだけだぞ(´・ω・`)

240 :

要は変化球使えばもっと抑えれるはずという主張と、ストレートしか持ち味がないから変化球使わない主張でしょ
今までの試合はストレートだけで十分抑えれたんだから、ストレートに拘りたくなるのも分らなくはないな
変化球でかわすのを捕手から進言されたが断ったらしいし
とりあえず喧嘩すんなよ

241 :

>>238

意味が分かってないのは君のほう。

>(変化球を)もってるもってないじゃなくて使い物にならないから投げなかった。

俺は間違ってると言ってるのはここだよ。
大野は最初からストレートで押そうと決めていた。
それを知らなかったみたいだから指摘したまで。自分の主観のみで語るのはよくない。
あと、君の言うチームの勝利のためにだとか、手抜きだとかは別の話だ。

242 = 238 :

少しずれてる。

結局の所、脳内で仮定された話でしょ。
変化球を使えばもっと抑えられるっていうのは。

その変化球がちゃんと配球の中で組み立てられて機能してるのか
実際に見て評価してるわけじゃないのよ。
そんなのに大野はこんな凄い!って言われても、それはずるいとしか言いようがない。

本当のこいつはもっと凄いんだ!なんて物を持ってる選手は他にいくらでもいるよ。

243 = 238 :

>>241
ドヤ顔もいいが、そんな事は周知の事実だろうに。
結局そういう中で意図的にストレート押しを選んだって事は
わざと変化球を投げなかったんではなくて
彼の中ではあの配球が一番信頼の置ける投球だったんだろ。
だからあれが彼が今出せるベストピッチがあれなんだよ。

練習試合でもならいいが全然違うだろ?

244 = 241 :

>>242

>結局の所、脳内で仮定された話でしょ。
変化球を使えばもっと抑えられるっていうのは。

誰がこんなことを言ったんだ?
君は都合に言いように話を持って行く嫌いがあるな。

大野があの大会で、自分のベストピッチするためにストレートを選んだという考えが間違いだ。
これも周知の事実だが、知らないのか?

245 = 238 :

>>244
そもそも240にいったものであって、別にお前にいったんじゃないんだけどw

>大野があの大会で、自分のベストピッチするためにストレートを選んだという考えが間違いだ。
これも周知の事実だが、知らないのか?

スカウトらにアピールするためにストレートで押したんだろ。自分でそう言ってるしな。
公式の試合である以上、あれが今の等身大の大野が自信を持ってる投球というだけの事。

変化球を評価するなら実際に試合で使って抑えてるのを見てから初めて評価すべきだろ。
第一そのたまに投げた変化球だって思い切り痛打されて失点してるじゃないの。

246 = 241 :

>>246

>スカウトらにアピールするためにストレートで押したんだろ。自分でそう言ってるしな。

今度はねつ造か?
何でそんな嘘付くんだ?

247 = 241 :

アンカー間違い
>>245だ。

248 = 238 :

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/ama/news/20091117-OHO1T00091.htm?from=o-main
「アピールの場になることは分かっていた。一番のセールスポイントのストレートで押そうと決めていた」

249 = 241 :

>>248

何でスカウトらにとか勝手に付ける?
それに当初の君の意見とだいぶ違っているぞ?気付いてるか?
まぁ、0yCaX19t0が君であればの話だがな。違うと言われればそれまでだ。

250 :

>>248
別にスカウトらで全然問題ないよな
相手しない方が良いんじゃね?
疲れるだけだろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ドラフト予想 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について