のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,095人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    601 = 598 :

    魂や精神なんて、トラウマや習慣や記憶や記録や遺伝。

    遺伝は、個人を形成する為に多少影響力があるけど
    現実で個人を完全に隔離できるほどの影響力なんて無い

    一卵性の双子でこの結果が出ている。生活習慣や顔や身体的な特徴が同じでも、現在違う行動や体験をしていると性格が全く変わる。

    そもそも過去に戻った所で全く違う自分になる可能性も低い。
    根本的な性格や知能は、今までの蓄積や習慣(成功体験や失敗体験)←これがトラウマとして現在強烈に本人に植え付けられている。

    過去に戻って慎重に行動して過去を修正しようとした所で、蓋を開けたら全て失敗する可能性も全然ある(運命に逆らうので修正する力が働く可能性もある)

    602 = 598 :

    あとは、完全な自分のオリジナルのコピーを作るなら
    この世に生まれた時から全てを動画撮影でもして、記録として残す必要もある。

    身体的な特徴は、遺伝子でクローンが出来ればいいし

    あとは、父親と母親が産まれた時の精神構造や年齢が無いとダメで

    産まれた地域も場所もそこにしないとダメだし。近所の人も同じ人間を集めないとダメ

    気温も気候も時代の不便さや便利さも再現しないとダメ

    603 :

    ホログラフィック理論によるとブラックホールに保存された情報は膨大で地球の46億年を完全再現できるらしいな

    604 :

    過去に行きたいなあ

    605 :

    争いの無い平和で文明的な世界に行きたい

    606 :

    今の科学技術力では証明する手立てがない。

    607 :

    科学技術力とは

    608 :

    パラレルワールドじゃないけど、ビッグバン前の宇宙はもしかしたら証明できる、とロジャー•ペンローズは言ってるよ。
    http://www.maths.ox.ac.uk/node/36137

    609 :

    ビッグバン前の宇宙背景放射を調べるってやつね

    610 :

    アインシュタイン「物質の情報は必ず保存される」

    これなんだよなあ

    611 :

    >>602
    長々と何言うてんねんキミ

    612 :

    天国こそがパラレルワールド

    613 :

    >>608
    なかなか興味深い事言ってる
    読めないけど

    614 :

    ビッグバンをブラックホールが反動で跳ね返ったもの(ビッグバウンス)のことと言いたいんだな
    ブラックホールの中心は光すら出られないからこちらから見たら時間が非常にゆっくりと進む
    こちらから見た無限の未来の後にブラックホールは反動でビッグバウンスを起こす
    なのでこちらからの光子がビッグバウンスに紛れ込んで新たな世界の宇宙背景放射の一部になる

    615 :

    >>614
    出れるじゃん

    616 :

    あったとしてもアクセスできないなら存在しないも同じ。
    素人考えだけど、ブラックホールと他宇宙って繋がってんじゃないの?
    それが複数あって他宇宙はかなりあってそれを繋ぐ接点はブラックホールしかないとか
    知らんけどw

    617 :

    >>616
    ブラックホールを穴か何かと勘違いしてねえか?
    少し重いだけの普通の星だぞ?
    粒子が放射されて分解されるだけ

    618 :

    >>616
    その考えは量子重力理論で既にある
    光速が有限で重力が時空を歪めるためブラックホールの未来は別宇宙のビッグバンになるのだが我々からは観測できないので証明も無理

    619 :

    並行宇宙はランゴリアーズの世界の様な静止した死の世界かもしれない

    620 :

    >>1
    パラレルワールドはSFでなら面白いかもしれないがリアリズム宇宙では興醒めだw

    621 :

    今は、「シミュレーション仮説」の方が有力。

    622 :

    パラレルワールドは多世界解釈とは別物
    両方とも100年単位で研究が必要

    623 :

    ここはシュミレーションの中だけど、そのシュミレーションしてる外側の世界もまたシュミレーションなんだろ?

    624 :

    シミュレーションじゃなくてシュミレーションて久しぶりに見た

    625 :

    パラレルワールドが認識できたなら
    既にそれはパラレルワールドではないだろ

    626 :

    時間を切り詰めていくと パラパラ漫画みたいな構図らしいが
    1コマ目の時間軸と2コマ目の時間軸を繋ぎ止めてるのはなに?
    振動だけで2コマ目の振る舞いが変わっても違う時間軸には飛ばないよな

    地球がある宇宙内の出来事はパラレルワールドみたいに分岐出来ないと思うんだけどな
    一冊のパラパラ漫画が途中から二冊になるようなもんだろ

    627 :

    世界は観察者から作られる仮説がある(名称忘れたバイオなんとか仮説)
    それによると観察者全員の整合性を取った世界が現在の世界

    40億年前から宇宙の拡大速度が増えたのもその時代に何らかの観察者が発生したたものだという

    628 :

    バラレルワールドって、ほんとに存在してるの?

    629 :

    >>626
    時間と空間は、古典的な物理学では連続的に繋がっているとされているよ。
    だから、繋ぎ止めるという考えは(学の世界では)ない。
    また、一般相対性以降の物理学では、特に時間は、ある物質と隣の物質は全く違う時間の流れに沿って進行するとされている。
    例えば光子は光子である限り、永遠に時間は進行しない。それに対して光速に満たない運動しかしない俺らは光子よりも遥かに早く時間の経過を経験することになる。
    それでも微小な差だけど、俺ら物質の世界でも、一粒一粒で時間の進行は違ってくる。
    一つの素粒子という時間軸(世界線)を考えると、時間は連続はしてるんだけど、それらを束ねるものはない。むしろ分断されているのが時間だよ。

    というような現代物理学と古典物理と繋ぐ時間像に興味あったらこの本がお勧め。

    http://www.nhk-book.co.jp/detail/000000817902019.html

    630 :

    量子重力理論だと計算式に時間が存在しない
    ヒトの感覚器官が見せた幻影のようなものなのかも

    631 :

    >>630
    一つの方程式を量子重力理論と言うわけではないよ。
    あなたの心の中にある方程式がどれかは知らないけど。

    http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/時間と空間の起源/48359

    量子重力理論と時間の関係にもこの記事で触れてるけど、その中でもループ量子重力理論仮説は量子の現象から時間が流れるという量子オリエンテッドな時間像を提唱してる。

    上のレスで挙げた本は、そのループ量子重力理論での時間像を、義務教育レベルの言葉と概念だけで解説した本だからこちらもお勧めだよ。

    632 :

    >>631
    紹介ありがとう
    説明文読むだけで心躍りますな

    633 = 632 :

    観測者に依存する世界だと
    現在ハドロン実験の結果ミニブラックホールやストレンジクォークが発生して地球は滅ばないかもしれない
    滅ばないように素粒子の法則が辻褄が合うように変化する

    634 :

    >>12
    別の世界の自分がムカデだとは思わんのか?
    せいぜい猫ぐらいに思ってんだろ?
    甘いぞ、オマエ www

    635 :

    まあ普通に考えたら地球も太陽系も回ってんだから初めから未来なんてある程度決まってんだよな。

    人間は、地球が死ねば確実に死ぬからな。死から逃れられないし当たり前か

    636 :

    見つけるよりコピーを作り出す方が早い

    637 :

    存在していると考えるとつじつまが合ってしまうというだけで存在するかしないかは嵩にもわからない
    でも超ひも理論並みの説得力はあるらしいな

    638 :

    >>637
    何のつじつまが合うの?

    639 :

    >>638
    あらゆる事象において
    複数の可能性がある中から、何故1つだけ選択されて他の可能性が消えてしまうか説明が付かない。
    パラレルワールドで起きる可能性のあることは全て起きているなら、この問題が解消する

    例えば、完璧な乱数発生装置で0から9のうち、2が出たとする。その時なんで2だけが発生し他の数字は出ない事になったのか。そのような偏りが発生した事自体、今の科学では説明がつかない。

    640 :

    説明付くだろ
    冷蔵庫に1個しかないプリンを食べてしまったらプリンは無くなる
    プリンが1個入っていた状態には戻らない
    当たり前のことだ

    641 :

    小学生は帰っていいよ

    642 :

    >>640
    書き込み時間がすばらしい

    643 :

    >>640
    二重スリッドとかシュレディンガーの猫とか説明つかないんじゃなかったっけ

    644 :

    この場合は
    プリンを食べなかった世界線があるという解釈だろうな

    645 :

    >>51
    【謎】宇宙はガチで無から創造したのですか?
    http://www.youtube.com/watch?v=oD9ZjW-CrE4

    646 :

    説明できないだけでパラレルワードが存在すると言い出すのは、説明>ワールドと言ってるので、腑に落ちぬがね

    647 :

    おかしいんだ。
    俺のことを「ニィニ」と呼んでたはずの妹がなぜか会社にいて、
    俺のことを「セ~ンパイ♡」とか呼ぶし、
    俺の彼女だったはずの先輩は、なぜかお局様になって妹をいびっているんだ。
    あれ?そういえば俺、いつの間に就職したんだっけ?
    って、え?婚約者が社長令嬢ぉ??どうなってんのォ???
    ……な~んて世界、あるわけねーだろ。

    648 :

    パラレルワールドが観測出来たらパラレルじゃないってことだ
    自己矛盾を含む無意味な質問だよw

    649 :

    >>639
    説明つくじゃん
    物理法則で

    乱数発生装置はリセットボタン押せばまた同じ再現をするよ

    650 :

    >>643
    説明つくでしょ
    あれは例えの話でしょ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について