のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,418,067人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 12 :

>>30
無って時間も空間も物質も存在しないんだろ
だったら始まるはずないんだよな。
それが何かのきっかけで始まったというならそもそも無じゃなかったことになる。

53 = 9 :

>>50
ないよ
万引きも幽霊もいない

54 :

存在しないよ
タイムパラドックス回避のための便宜にすぎない
パラレルがあるとなると無限に存在することになり、そんなことはありえない

55 :

理論上、無数のパラレル・ワールドが同時進行してます。まあ時間自体が存在しないが

56 :

まあ、人は可能性の雲のような世界を見ながら選んでる訳で

57 :

仮に並行宇宙が存在してもそれと相互作用することができなければないのと同じ

58 = 52 :

>>56

よく判らないが、いつも、自分の周りに黒い靄のような物が浮かんで見える。

59 :

太陽系の公転動画
http://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU

パラレルワールドなんてどこにもない
異世界も霊界も生まれ変わりもない

60 = 26 :

>>51
それを超ひも理論とかで突き詰めようとしたけど結局は今の人類の能力では無理
ただの無ではなく何かがあるんだろうけど真っ暗闇で色を確かめようとするようなもので確かめようのない世界

61 :

11次元ってなんなの
あるとしたら10次元とか9次元もあるってことなの?
それってそれぞれどんな世界なの

62 = 61 :

>>59
なんで狭い狭い太陽系なんか見てるの?

63 :

シリアルワールドとは?

64 = 30 :

>>51
とは言うものの
最初の最初は、やはり「無」ではないかな

65 = 52 :

>>61

物理学では、「3次元」とは、「3つの実数の組と、空間中の一点を一対一写像の関係にできる」という意味…。

66 = 52 :

>>61

物理学的には、「11個の実数の組と空間中の一点を一対一写像の関係にできる空間」を「11次元空間」という。

67 :

平行世界あっても日常生活に大して影響無いな
夢使って平行世界の自分の記憶見たり、意識を平行世界に移動したりとかはしょっちゅうだけど、
あまりにも日常的なので「気のせいか」で終わる

68 = 52 :

>>61

もしも、この世界の大きさが有限なら、11次元でも3次元でも、1次元の有限整数に帰着できるから、
空間の次元に、本質的な意味は無くなる。

69 :

>>50
マンコって付属品だから単体では存在してないよ。

70 = 69 :

>>50
マンコって付属品だから単体では存在してないよ。

71 = 52 :

>>61

量子もつれ現象が、この世界が有限なことを示しているとすれば、
この世界を何次元と捉えても、それは、観測者の都合に過ぎない。

72 :

あるけど、パラレルワールドに干渉したパラレルワールドしかパラレルワールドは認識できないよ

干渉されたパラレルワールドも干渉されてないパラレルワールドとは全く違う時間軸になっちゃうから、入れ替わっても何しても、全てめちゃくちゃになるよ

ちなみに、物体が瞬間移動したら、それがゴマ粒一つだったとしても、宇宙は無限大の力で押し潰されて、無限大分の一秒で無くなるよ。

73 :

有るけど、それはタイムトラベルや瞬間移動した人達だけが知ることになるだけだから無いといえる

74 = 52 :

>>72

うーん。
というか、この世界は「則」なんだよね…。

どう表記したら良いか、悩む。

75 = 52 :

この世界を近似?表記する便法って、いろいろあって…。

76 = 52 :

>>72

つまり、時間軸も空間軸も同じ意味なら、未来と過去は同じ物。

77 = 52 :

>>72

だいたい、言っている意味、判った?

78 :

パラレルワールドとはひらたいらで言えば、
「あの日あの時あの場所で君に出会えなかったら♪」を、
想定して作り上げた想像世界に過ぎません
異世界ものと呼ばれるジャンルがそれを表現しているということです
人は人生を一度しか生きることができませんから、
パラレルワールドを想定して比較したくなるだけの産物なのです

79 :

フタを開けたら、ぬこが死んじゃったアレか?

80 :

確か聖なる遺体のある世界が基本の世界だったっけ?

81 :

>>6
どっちやねんw

82 :

人間ごときに解明できることではない

83 = 52 :

>>78

うーん。
そういう感情的な問題かなぁ…?

84 :

量子的なパラレルは、もう既に観測されてるよ
>http://xfel.riken.jp

85 = 52 :

>>84

まあ、後はパズルを解けば答は書いてある、と思うけれど…。

86 = 52 :

>>6
>>71

は、大体、同じ意味とも言えそうなんだよね…。

87 :

韓国があるじゃない

88 :

第四惑星かな

89 :

俺の嫁が吉岡里帆のパラレルワールドに誰か連れて行ってください。

90 = 52 :

つまり量子もつれを空間だけでなく時空にまで拡張したのが”パラレルワールド”みたいな…?

91 = 35 :

お釈迦様の悟りに、ようやく追いついたか。
ずいぶん時間がかかったな。

92 :

教養が無いなりに分かりやすい解説を読んだけど、なぜ二重スリット実験で電子が観測された瞬間に収束するとわかるからといって、並行世界が存在するという結論になるのかが、自分の脳では理解不能だった。

93 :

>>64
そもそも「最初」という概念が存在するのか?

94 = 52 :

>>92

瞬間って何かな?

「すべての物理量には最小単位が存在する」、それが量子力学だったよね…?

95 :

>>1
時空のおっさんていうの知ってるかい?

96 :

>>64
無から何かが始まる仕組みが無いと何も始まらない

その仕組みがあるなら無とは言えない

この世には初めから存在している何かがある

98 = 78 :

>>83
パラレルワールドとは、別世界のことです
アクセス可能であり、別世界であることの例証を挙げるならば、
私と君の関係に等しい
私の世界と君の世界は異なります
いや、同じ世界の舞台を共有しているけど?
そういう意味ではありません
私と君はもともと同一的な存在から派生したものという視点に立てば、
私と君はもともと同一なのです
しかし、異なった存在として各々に世界を表現しているのです
つまりは、
パラレルワールドとは、私の世界と君の世界を体現している
というようにも捉えられるわけです
ご満足いただけましたでしょうか?

99 = 52 :

>>98

君の表記が、自分の物理学に似た表記と同じ意味か、自分は、自信を持てない。

100 :

チンカラホイッ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について