のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,510人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【数学】ABC予想「証明は本当か?」 欧米で『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』論文に異議相次ぐ [しじみ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 11:47:58 ID:EF+2kZB4.net (+40,+30,-81)
反証が難しいのは確たる理論から超宇宙と言った超常現象的な事取り扱ってしかもその仮定や定義もワレがワレが理論でゴリ押しして疑問に聞く耳持たないからでしょ
反証者視点で有り体で言う悪魔の証明みたいになっちゃってるから
そりゃ欧米の数学界も飽きてヨタ話認定してそっぽ向くだろって話し
402 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 12:08:43.97 ID:9bnrU+OM.net (+24,+29,-6)
宇宙際タイミヒュラー理論が、人外過ぎてワケわからん
403 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 13:30:44 ID:/f5uuiCI.net (+34,+29,-62)
>>401
誰も明確に否定できないのが現状では?
何が正しくても良いのだけど派閥とか欧米がどうとかそういう論理は勘弁してほしいかな
404 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 14:39:40 ID:0+ieb/1H.net (+40,+29,-32)
>>397
経済的困難で教育を受けられないとは大学の話?
でもそれは一部の人の話だよね
それが全体につながる話かな
405 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 14:42:06 ID:0+ieb/1H.net (+35,+29,-19)
>>401
ここでいう宇宙とは数学用語の宇宙の話で現実の宇宙とは関係ないよ
406 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 14:42:47 ID:/f5uuiCI.net (+40,+29,-19)
>>404
一部だと思う?
まあ一部の定義にもよるけど
親の援助で大学に通える人はまあ幸せな人だよ
そうじゃない人がいないと思ってる?
407 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 14:45:04 ID:0+ieb/1H.net (+40,+29,-12)
>>406
いないとは、1人もいないか?という意味か?
そんなことあり得ないだろう
408 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 14:46:58 ID:/f5uuiCI.net (+40,+29,-22)
>>407
ごめん言い方を間違えた
そんな人が一部だと思ってる?
一部って何?
1割って事?違うなら何割?
409 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 14:58:32 ID:0+ieb/1H.net (+41,+29,-70)
>>408
具体的に言うと、「大学に進学したかったにも関わらず、経済的な理由で諦めた人(高校生)の割合」ということでいいかな?
具体的的な数値では知らないけど1割未満と思う
ちがうかな?
410 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:04:45 ID:/f5uuiCI.net (+46,+30,-149)
>>409
自分も具体的な数字は知らないよ(あまり意味がない)
そして諦め無かった人はまあほぼ奨学金を利用している
そしてこれはあくまでも返済の必要がある借金だ
これが返済できなくて破産ってのはよく聞くだろ?
それで良いと思う?
この破産が経済的な理由と関係してないと思う?
411 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:16:54 ID:0+ieb/1H.net (+47,+30,-85)
>>410
話が逸れてないか?
それは奨学金の問題だろう
その人は奨学金をもらった以上、高等教育(大学)は受けた訳だよね

このスレで議論で話してる関係から
数学などの学問のレベルを上げるにはどうすればいいか?ということが私の念頭にあるのだけど、あなたは違う?
412 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:19:54 ID:/f5uuiCI.net (+53,+30,-67)
>>411
学問のレベルを上げるのにどうすれば良いかは同意だよ
それが後に破産するような借金によるものであってはならない
そういう現実を知れば奨学金を受けるのに躊躇する人も出てくると思わない?
自分なら躊躇するよ
413 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:25:44 ID:28gh8cEX.net (+24,+29,-6)
第2の小保方?
京大はつくづく運が無いねえ
414 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:31:47 ID:0+ieb/1H.net (+46,+30,-166)
>>412
日本の奨学金に問題があることは同意だ

こういう問題だよね
学術研究がしたくて、進学してたら研究者になれる素質はあるけど、奨学金破綻が怖くて進学をあきらめる人の割合だよね

それが日本の学問レベルの障害になってるかな?
そういう人の割合はあまり高くないと思う

大学教員なれば奨学金の返済は免除だったよね
415 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:32:23 ID:/gstQ/GQ.net (+22,+29,-16)
小保方て理研じゃ
416 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:34:08 ID:/f5uuiCI.net (+36,+29,-10)
>>414
そう、あなたが同意してるように問題があるんですよ
自分が言いたかったのはそういう事です
417 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:38:25 ID:/gstQ/GQ.net (+46,+30,-64)
>>412
将来所得比例返済方式にしたらいいんじゃね?
それでも行く意味ない人が行くことになるけど
大半は就職パスとしての進学だから遊んでるだけの動物園
学費無料はその加速
アメリカみたく金借りて進学の方が必死に勉強するだろ
自分の金なんだから
人の金で勉強しないよ
金持ちは金捨てていいんだよ
子供にいい服着せるのと同じ
418 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:46:46 ID:/f5uuiCI.net (+41,+30,-91)
>>417
学ぶ意欲が無い人に金を出す必要はないよ
そんな人はとっとと社会に出た方がいい
金を借りて進学の方が必死に勉強するだろってのはまあ一理あるけど
どっちが良いかをどう判断させるかも教育内容と政治次第だからね
人の金と言うが税金は国民の金だからね
どこにどう金を配るかが正に国の役目
419 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 15:55:24 ID:vYUH+ER7.net (+35,+30,-66)
>>75
科学雑誌の編集長と週刊誌の編集長を混同するなよ
ピアレビューが成立してなかったとするならこの件だけの問題じゃなくなる
まともな科学雑誌でそうなったら必ずそういう噂が表沙汰になる。関わってる人間が多いから
420 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 16:10:55 ID:pUCX5TaY.net (+30,+29,-50)
ロシアのヒゲの天才数学者いたじゃん ペレルマンだっけ
その人も合ってるって言ってたらきっと合ってるよw
421 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 16:14:54 ID:wm6gUlC4.net (+30,+30,-193)
数学と裸の王様 ある夢と数学の埋葬
収穫と蒔いた種と
一数学者のある過去についての省察と証言
アレクサンドル・グロタンディーク/著  
辻雄一/訳   現代数学社 2015.10

Gr.(グロタンディーク)的にはIUTは離散と連続とを統合するものでそこが肝だから
そこを無視したABC予想談議には意味がない
加法は離散
乗法は連続
そう書かなければ計算テクニックの問題に過ぎなくなる
逆にこれが押さえられればABC予想も意味がある
422 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 17:45:52 ID:IJkJBYug.net (+34,+30,-168)
>>420
全く専門が違いすぎるので何の参考にもならない

まあ元々の専門は微分幾何学だけど、トポロジーの難問解いて
引きこもった後は偏微分方程式論のナビエストークス方程式の解の存在と滑らかさに手を出してたらしいから
並の数学者では考えられないぐらい多種の専門分野にまたがっちゃう人ではあるんだが
423 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 17:57:58.00 ID:1pPiPLKB.net (+22,+29,-3)
自分は理解できない馬鹿だって喧伝してる
425 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 21:51:40 ID:UE6ISrre.net (+24,+29,-34)
何々予想を証明した人には凄い称賛が与えられるけど何々予想を作った人はどういう評価になるの?
たとえばこのABC予想をした人は
426 : 名無しのひみつ - 2020/05/08(金) 22:57:48 ID:fNEGnRx6.net (+24,+29,-42)
一般的には他に何も業績ないのに
数学の一大課題になるような
予想だけ思いつく数学者なんてのはなかなかいないからねえ
427 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 15:08:36.49 ID:xFcMB1KX.net (+27,+29,-28)
フェルマーの定理証明は日本人2人の予想の証明が元だろ
428 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 15:11:49.47 ID:xFcMB1KX.net (+32,+30,-73)
予想に自分の名前がついて長年未証明なら歴史に残るだろフェルマーがまさにで
フェルマー予想導いたのも志村なんたら予想だけど、これはすぐ証明されてフェルマー証明になったからな間接的には名前出るけど
429 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 15:36:13 .net (+27,+29,-3)
間違ってると言ってる人はどこが間違ってるかを言わないんだよな
430 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 16:27:12 ID:NO0AntEC.net (+44,+30,-151)
>>140
リーマン予想も問題設定自体が怪しいしなあ。
素直に考えれば無限大の所を繰り込みで有限に抑え込むと言う操作が入っている上に
解析接続の範囲を勝手に拡大解釈して適用してるから、純粋数学と言うより統計的解釈を要する問題設定になってしまっている。
こうなると「私はこう思う」「私だったらこうする」的なありとあらゆる「考え方」を許容してしまう。
道具としての数学の汎用性は現代数学では既に失われていると思う。
431 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 17:50:32 ID:K2CSlJjz.net (+29,+29,-59)
>>428
あんまり適当なこと言うなよ

フェルマーはフェルマー予想が無くても他の業績多数

志村谷山予想はすくに証明されてないし
フェルマー予想よりはるかに大きい影響がある
432 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 19:48:41.01 ID:htuFSvqB.net (+29,+29,-4)
>>430
自明な奴以外って条件がアレな気がする
433 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 21:14:31.35 ID:ST86wUzz.net (+33,+29,-26)
>>430
解析接続の範囲を勝手に拡大とはどゆこと?
434 : 名無しのひみつ - 2020/05/09(土) 21:40:51 ID:ST86wUzz.net (+33,+29,-20)
真に新し過ぎるのかな
10年後には数学コミュニティでどうなってるか
435 : 名無しのひみつ - 2020/05/10(日) 23:55:45.00 ID:lmHsERgL.net (+29,+29,-35)
せいぜい有限個しかないっていい方が曖昧に感じるけどどうなん?
436 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:16:57.90 ID:v9KzsnR2.net (+19,+29,-18)
証明を証明できる人が必要だな
437 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:25:50.42 ID:k+UZz6cF.net (+22,+29,-17)
それが論文の査読だよ
438 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:34:14.07 ID:CDj/V3sj.net (+36,+29,-41)
>>351
言語の違いの問題で海外講演しないって、望月さん英語ネイティブやろ……
439 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:44:49.79 ID:moxLBASj.net (+17,+27,+0)
朝日かと思ったら朝日だった
440 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:45:33.43 ID:vCV8z/rY.net (+42,+30,-123)
>>66
まあ、1+1は3という世界を仮説し
さらに足し算と掛け算の答えが違う
という仮想世界を作りそこでこっちの次元の問題を解いた上で
その差分でこっちの次元で正か擬かをはじき出すって理論だから
理論的にはリーマン予想もこれで解析出来るが
判らん奴が多数だよな、
441 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:46:23.89 ID:vCV8z/rY.net (+32,+30,-30)
>>438
ポアンカレのロシア人の如く数学者は変人多い
443 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:49:38.31 ID:vCV8z/rY.net (+33,+30,-98)
どらえもんの世界でもしもボックスで、もしもお金がいらない世界がという世界を架空した時に
物を買ったらお金が渡されるという世界の話があったが
当然ながらその世界では金融も金利も株式もオプション取引にしても根本から世界観が違ってくる
その世界で経済問題を考えた場合、仮に正ならば、逆にこっちの世界では擬になる
444 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 00:54:33.19 ID:vCV8z/rY.net (+37,+29,-55)
>>434
20年はかかるんじゃない?
タイヒュラー理論が成立した時には
架空世界を想定して理論検証が出来る事になるから
数学以外にも物理でも化学でも飛躍的にレベルが上がると思うが
445 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 01:23:46 ID:grTWt3FA.net (+45,+30,-229)
>>444
多分20年でも200年でも無理だと思うよ
宇宙際タイヒミュラー理論が認められちまうと彼らの既得権益が失われてしまうから

数学者の世界でもこう言った権利誘導って結構あって、批判者の一人であるピーター・ショルツなんかは特にそれにどっぷり浸かってるのよ
宇宙際タイヒミュラー理論って早い話がSE土方のトッププレイヤーが工事現場の土方のトッププレイヤーになれって言うような内容なもんで
結局のところピーター・ショルツ、と言うよりも欧米の数学界では無理な理論、なんせ自分達がトッププレイヤーじゃなくなっちゃう理論なんてそりゃ受け入れられない
446 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 01:43:59 ID:rzCFwrSC.net (+24,+29,-7)
そういうフカしこいても誰もついていかないから
447 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 02:21:25 ID:rjmFcECf.net (+30,+29,-57)
誰か>>440-444にツッコンでやれよ
何を読んだらここまで勘違いできるんだか謎すぎて俺クラスでは的確なツッコミができん
448 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 11:20:05 ID:dztxbC3J.net (+24,+29,-6)
証明できたことを証明することが可能であることを証明せよ
449 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 12:10:54 ID:ApZS5Gcx.net (+30,+29,-32)
>>445
しかし量子もつれが出てきたから次のステージは開かれつつあるな
否定し続けても記録は残るしやがて老化し次の世代に変わる
450 : 名無しのひみつ - 2020/05/11(月) 12:36:26 ID:Dv+Y2/jQ.net (+14,+29,-1)
くるくるぱー
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について