のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,197人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : ◆KzI.Am - 2010/07/05(月) 03:55:23 ID:??? BE:62094863-2BP(135) (+93,+30,+0)

はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ

 小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が入っていたことが分かった。
宇宙航空研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。微粒子は地上で混入した可能性もあり、
宇宙機構は成分を詳しく分析し、イトカワで採取できたものかを調べている。イトカワの物質なら、月以外の天体に
着陸して試料を持ち帰った世界初の例となる。

 カプセルは、特殊な装置の中で開封され、内部にあるサンプルキャッチャーと呼ばれる採取容器内で微粒子が
見つかった。ただ、ごく微量だという。顕微鏡で観察しながら一粒ずつ分析する。

 はやぶさは2005年11月にイトカワに着陸、試料採取装置は正常に作動しなかったが、着陸で舞い上がった
ほこりが採取できた可能性が指摘されていた。1ミリ以上の砂が入っていないことは、開封前のX線撮影で
わかっている。

 宇宙機構は今後、微粒子に含まれる同位体や結晶構造などから地球上のものと異なるかを判断する。
川口淳一郎プロジェクトマネジャーは、カプセル回収後、「微量なら分析を待たなければならず、結果が出るまで
数カ月から半年かかる」と話していた。

 イトカワは、46億年前に太陽系ができた当時の状態を保っていると考えられ、試料の組成や構造を突き止める
ことで、当時の様子を知る手がかりになると期待されている。

 はやぶさは03年5月に打ち上げられた。トラブルが相次ぎ、何度も帰還が絶望視されたが、研究者らのアイデア
で克服。6月13日、60億キロの旅を終え、7年ぶりに地球に帰還した。本体は大気圏突入時に燃え尽きたが、
その直前にカプセルを切り離し、地上に送り届けることに成功した。(小宮山亮磨、東山正宜)

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201007040362.html
2 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 03:56:52 ID:GrdT52Rr (-11,-4,+0)
>>1
乙!
wktk
3 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 03:58:31 ID:ukCMfutr (+19,+29,+0)
本当におめでとうございます
4 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:02:17 ID:qyCu/ntS (+12,+27,-1)
いやっほーい!
5 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:02:50 ID:OhTb6Vdm (+19,+29,+0)
まぁ、お前らおちつけ。
6 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:19:19 ID:QhAprW5F (+19,+29,+0)
きたあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
7 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:19:30 ID:RYK92Mx5 (+29,+29,-6)
分析に時間がかかるにしても、粒径ぐらい教えてほしいな。
どれぐらいのが出てきたんだろう。
9 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:21:17 ID:J01iPFNx (+24,+29,-15)
カーペットコロコロメーカーの株が爆上げ
13 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:39:17 ID:JAPZuPv1 (+32,+29,-19)
>>7
論ずるのがあほらしくなるほどザクザクだったりして
14 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:46:50 ID:mgKsRqdR (+32,+29,-3)
>>13
残念ながら…

>>1
>ただ、ごく微量だという。
15 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:48:06 ID:VdnrESKf (+23,+29,-3)
ええい微粒子はいい、美男子を出せ!
16 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 04:55:34 ID:XDxLZvYW (+27,+29,-6)
ごく、微量か・・

いとかわ由来のものだといいのだか
17 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:03:44 ID:syQQ8Rlo (-26,-28,-1)
Spring8がアップを始めた頃か?
18 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:05:27 ID:mgKsRqdR (+19,+21,-2)
>>15
呼んだか?
20 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:10:55 ID:Y+bv9oyY (+19,+29,-3)
きたああああああああああああ
500点目げっとおおおおおおお
21 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:30:22 ID:00U4fqhE (+24,+29,-4)
おっと、期待してなかっただけに嬉しい誤算!
22 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:37:59 ID:FQOrd24m (+24,+29,-21)
これはイトカワが思いのほか硬かったて事でいいのか?
23 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:38:16 ID:/yIfnw37 (+24,+29,-6)
あーあ、掃除機かけなかった嫁が姑に怒られる
24 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:39:33 ID:/n9ZGuQB (+25,+30,-31)
イトカワ「今回は、少ないがこれだけだ。次はもっと渡してあげよう。
      また来なさい」
はやぶさ「博士・・・!必ずまた来ます!」
25 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:41:11 ID:6tiwatP/ (+24,+29,-5)
まだ喜ぶのは早い
ぬか喜びになっちゃうぞ

やったあああああああああああああ
26 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 05:48:18 ID:JI6hlFQA (+29,+29,-24)
おおやるじゃん

微粒子レベルでも頭いい人たちにはダイヤモンド並の価値があるんだろ?
28 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 06:07:55 ID:Ve0JHBaX (+24,+29,-13)
これが地球外の物で有りますように、私の全ての幸いを賭けて願う
30 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 06:56:11 ID:JtG+/Z1W (+27,+29,-28)
ダメだなぁ。
まぁこれがせめてもの慰みかもしれんね。
いや、というか、まだイトカワのものかすら分かってないんだよなw
31 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 07:02:34 ID:JtG+/Z1W (+27,+29,-29)
jaxaのホームページ見たけど
6月24日から最新ニュースが更新されてないのをみると
大したニュースじゃないんだろうな。
32 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 07:16:25 ID:pr5wyhhH (+27,+29,-10)
一部のメディアが飛ばしちゃった可能性はあるね。
朝日とNHK?いろいろお腹いっぱいだ
33 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 07:21:38 ID:bbQb9hS7 (+28,+29,-30)
後退しつつも着実に前進してるのが日本て感じだな
34 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 07:58:18 ID:BTuxZpxX (+20,+26,+1)
>>33

フォークダンス
35 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:06:27 ID:lyP31z2Y (+28,+29,-43)
>>26
これがイトカワ由来のものだとして。
比較するとダイヤモンドは石炭程度の価値しかない。
ダイヤモンドは作れるけど、イトカワは作れないからね。
36 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:13:33 ID:to1wJYDK (+37,+29,-70)
もし、イトカワを構成してるのがごく平凡な鉄とか銅とかニッケルで、微粒子もそんなのだったら、
どうやればそれが地球のものかイトカワのものか見分けることができるの?
37 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:17:22 ID:USsEY4h4 (+29,+29,-11)
>>36
鉱物ってのは、地上のものでも詳細に調べれば産地が分かるんだぜ
38 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:20:38 ID:hd6F6y/X (+25,+30,-20)
残念なのは大阪万博の月の石みたく目で見れないレベルってことかな
39 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:20:53 ID:OKkKJ3Tf (+24,+29,-4)
微粒子きたあああああああああああああああ
分析班がんばってくれ
40 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:21:59 ID:mgKsRqdR (+34,+29,-26)
>>36
結晶の形や、同位体の比率。
41 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:40:42 ID:jRB6ZAVB (+38,+29,-27)
おいおまいら、喜ぶのははやすぐるぞ

発射前に数百から数万個の微粒子が混入した可能性が高いらしいぞ by NHKニュース

早く言えよな!
42 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:47:22 ID:qx1OiOXj (+14,+29,-16)
地球の埃の分析乙!
43 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:48:20 ID:gRUpWWxG (+14,+29,-2)
ッ成分ッ成分!
44 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:53:24 ID:7LRRreP5 (-15,-3,-1)
捏造ニダ
45 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 08:56:07 ID:mgKsRqdR (+35,+29,-30)
>>41
混入した可能性が高い、と言うか、混入するのは、始めっから確定事項。

そん中にイトカワの微粒子が混じってるかどうかが問題。
46 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 09:00:39 ID:bMWikT5g (-13,-6,+0)
地球のゴミに3000点
47 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 09:03:23 ID:4IjCwyOI (+24,+29,-9)
地球由来の物を含めてごく微量なら、製造過程は相当クリーンだった訳だ
48 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 09:05:38 ID:Ilp7rPwu (+21,+29,-30)
>>17
残念ながら、仕分けの餌食に…
50 : 名無しのひみつ - 2010/07/05(月) 09:10:55 ID:SKzk5vpq (+29,+29,-76)
みんなの党の科学技術振興策=東大民営化

(3)科学技術の振興>研究機関の強化『具体的には東大民営化などを象徴事例とする。
民営化することで、市場のニーズにあった大学を作るのが重要と考える。』
http://www.your-party.jp/policy/strategy.html

こぴぺ推奨
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について