のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,096,989人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】  IKAROS(イカロス) モニタカメラの動作試験について

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 :

    >>249
    見た感じ、骨がなさそうだったから
    風で旗が煽られるみたいに、展開した帆が後ろに流されちゃうんじゃないかなと思って

    252 = 227 :

    もしかして、アホですか?

    253 :

    いや、宇宙空間での挙動の理解が無いと、そういう疑問は出てくるだろ。
    理系じゃないと自力じゃ解決出来ない範疇の疑問だ。

    254 :

    明日はいよいよ...?!   今日はゆっくり休みまーす  うすださん明日もヨロシク!
    13分前 webから
    http://twitter.com/ikaroskun

    255 :

    >>251
    遠心力で外側に向かってピンと張ってるんでは。

    256 :

    >>253
    元々弱い力だし、均質に当たるし、風みたいに圧が後ろに抜けることもないってだけだろ?
    だからデブリで帆に穴が空いても、帆船の帆のようにそこから空気が抜けて裂け目が広がる
    なんて事もない。それとも、なんか宇宙独自の特別な挙動でもあるの?

    257 :

    全人類が万物の運動の法則を理解してる訳じゃないぞ
    イカロスチームも全部分かってる訳じゃない
    だから実験してるんだ

    >>256
    その
    光圧≠風
    という宇宙独特の挙動まで考えが及ばなかったんだろう
    俺もだがw

    258 = 257 :

    書き忘れ
    >>256のおかげでなんとなく理解できた気がする
    太陽光圧なんて体感したことないし(´・ω・`)

    259 :

    >>59
    NASAの原子力電池も無くなっちゃいそうなんだ。
    助けてやってくれ。


    稼動中のボイジャーのが最後の電池にならないと良いんだが。


    太陽スイングバイで加速して
    土星か木星あたりで方向調整すれば
    ボイジャーに追いつくこともできるんじゃないかな?

    まあ、信号送れないんで確認できないんだけど。

    261 :

    >>251
    そう言うときは定量的に考えるべし。
    イカロス全面(200m2)にかかる太陽光圧力は、全反射という最高の状況で1.8mN。
    実際には全反射じゃないしまっすぐ太陽光を受けるわけでもないから、1mN(約0.1g重)くらいだろう。
    一方、展開後の張力だけど、展開後適当に5rpm程度だとすると、先端マス加速度は2.7m/s2。
    先端マスの質量しらんが↓見ると5cm立方程度みたいなので、仮に0.4kgとすれば、テンションは1.1N(約110g重)。
    http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_cam/j/06.html

    素人にはこれがどれくらいの影響与えるかは言えないけど、
    これくらい桁が違えば、大丈夫でしょう。

    262 = 259 :

    >>212
    使えないとおもう。

    スピン安定な衛星は一部だけだし、
    慣性モーメント大きくなるから回転軸も変えずらい。

    位置制御用ならそうだとおもうけどね。

    263 :

    >>262
    液晶デバイスの姿勢制御が上手く行けば、燃料無しで姿勢制御が出来るようになると思うけど?

    264 :

    >>262
    それは本質的なものじゃなくて、帆を維持するのにスピンを使わない方法を使えばよいと思う。

    265 = 261 :

    >>212
    というか既に静止衛星軌道制御などにイオンエンジンは積極的に使われている。
    これで充分だろうと思う。

    >>263
    姿勢制御ならそうだが、それは推進剤ではなくホイールの仕事。
    ホイールと液晶デバイスどっちが寿命長いかの世界になる。
    回す力もかなり弱いので、使い勝手は大きく劣る。


    266 = 263 :

    >>265
    基本はリアクションホイールでの姿勢制御になると思うけど、
    あれって誤差が蓄積するから普通磁気トルカなんかで修正するだろ?
    地球から離れてる場合はその代わりになるって事かと。

    267 = 254 :

    はやぶさでRW(リアクションホイール)壊れたからな
    国産メーカーなら壊れても、いつもの魔改造仕込んだり出来たけど、輸入品だったしな。

    268 :

    国産品で壊れたら、その教訓を後継品に活かせる・・ってレベルだな。
    国産メーカーは神様ではないぞ?魔法を使える訳ではない。

    270 = 254 :

    >その教訓を後継品に活かせる・・ってレベルだな。

    それがいかに大事か
    輸入品で壊れたら、ただ壊れただけ。金を失っておしまい。

    271 :

    でも、イカロスが成功したら、その後どんどん本格宇宙帆船就航するんだろうな

    全長10kmの帆を張って進む宇宙帆船なんて、SFアニメ的世界が現実化するのか・・・

    272 = 261 :

    >>271
    まあ、イカロスレベルからそこには大変な飛躍はあるから、ステップバイステップだな。
    まずは50mだ。

    273 :

    イカロスの分離カメラは、特に名前ついてないのかな。

    275 = 271 :

    >>273

    タシーロとか、ミラーマンとか色々候補が挙がっているらしい

    276 :


    伽ス

    277 :

    そんなに原子力電池と言い続けるなら・・・・・

    熱崩壊原子力電池の出力はボイジャーで、打ち上げ時500W弱
    はやぶさクラスのイオンエンジンでも1KWの出力が必要。
    原子力電池の重量対出力では、イオンエンジンは動かしても仕方ない。

    と、3年前に神戸にはやぶさの講演に来てくださった川口教授が、
    深宇宙での原子力電池とイオンエンジンの併用の質問で答えていたよ。

    だからこそ、膜太陽電池で、軽量大出力&ソーラーセイルのハイブリット
    イカロスなのだ!

    とのことです。

    278 = 259 :

    >>264
    それはそうだと思います。

    というか自分はイカロスの
    姿勢制御とか膜制御の仕組みを知らないので
    解説があると嬉しいな。

    279 :

    原子力電池マンは、世界初のイカロスを単に妬んでるだけ

    280 :

    アメリカはプルトニウム238の在庫がほぼなくなるそうだけど
    ポロニウムというやつが原子力電池に使えるからねえ
    ネットでもかえるらしいね、ポロニウムは

    281 :

    原子力電池じゃ推進器には使えないし、使えても無駄が多すぎる
    それならセイルに薄膜太陽電池貼った方がまし

    282 = 280 :

    そもそもセイルが不要
    太陽に近いとこしかそのエネルギーを利用できないしね
    太陽電池と同じで。
    イオンエンジンと原子力電池があれば冥王星だ海王星まで楽勝で行ける

    283 :

    原子力電池は重量の割にパワーがないし、熱が無駄に出るから推進には使えない
    太陽電池は超軽いから日光が弱くなったら面積を増やせばいい
    放射性同位体を二倍積んだら探査機は飛べない

    そろそろ「原子力電池を推進用に使っている探査機は存在しない」という現実を受け入れろ

    284 :

    >>283
    >そろそろ「原子力電池を推進用に使っている探査機は存在しない」という現実を受け入れろ

    結局これに尽きるよな

    285 = 280 :

    原子力搭載した探査機はあるが
    セイルを利用した実用探査機はいまだ存在しない
    というかオモチャでしかない

    286 = 277 :

    >>282
    しつこいよ!原子力電池は使えないって!!

    使えたら、ドーンはあんな太陽電池使って小惑星に行かないって。

    火星探査車と惑星間航行とを同列に並べるな。

    287 :

    >>282
    だからその、原子力電池じゃイオンエンジン駆動にはパワー不足と言ってる訳で・・・

    288 :

    >>285
    原子力電池を搭載した探査機はあるが
    原子力電池で推進する探査機は存在しない

    つまり原子力電池は推進装置にはまったく使えない

    289 = 280 :

    原子力電池を利用した探査機はあるが、セイルを利用した探査機は
    いまだ存在しない
    結局、セイル方式はまったくのオモチャとい現実なんだよ。

    290 = 288 :

    >>289
    原子力電池を搭載した探査機はあるが
    原子力電池で推進する探査機は存在しない

    つまり原子力電池は推進装置にはまったく使えない

    291 = 280 :

    原子力を利用した推進システムはnasaも研究しとります
    これから実用化ができるだろう
    原子力を否定しているjaxaはnasaを見習いなさい

    292 = 273 :

    14m使用の巨大おもちゃいいじゃないか。
    二段変形する大風呂敷が宇宙をふらふら漂ってると思うだけで、ぞくぞくする。

    293 = 257 :

    その昔
    日本も原子力船を作ろうとしたけど
    トラブル続きでダメだったんだよねぇ

    JAXAが、というより
    日本の非核三原則その他諸々で開発は進まないと思う

    294 = 288 :

    >>291
    >原子力を利用した推進システムはnasaも研究しとります
    >これから実用化ができるだろう

    あと何十年後だよ
    イオンエンジンはもういくつも飛んでるしソーラーセイルも展開中なのにいまだに実験機もできないじゃねーか

    しかも原子炉と熱電池の区別が付いてないし

    295 = 280 :


    NASA、外縁惑星探索を視野に宇宙船での原子力利用を推進
    http://wiredvision.jp/archives/200302/2003020703.html

    太陽の力に依存するしかないセイル方式はオモチャと考えているみたいね
    nasaは

    297 :

    原子力使えれば、そりゃ楽だろうけど

    日本のお国柄
    そんなもんを研究して、宇宙に打ち上げるのには
    あまりにも障壁が多い。

    しかたがないのだよ。

    298 = 279 :

    ID:9c3dLc1gよ
    それで原子力電池を使っているNASAが、なんでソーラーセイルを開発してんだあ??

    299 = 280 :

    >>298
    将来、原子力で作った光をセイルに反射させて推進するような方式の
    前段階として計画しているんじゃないか?
    太陽依存だと、太陽の近くをちまちま航行するしかないしな。

    300 :

    >>299
    >将来、原子力で作った光をセイルに反射させて推進する
    日本語でどうぞ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について