のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,842,504人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、実験装置は構想の4割--進まぬ利用に撤退論も

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 = 166 :

    >>199
    >子ども手当に何兆円と予算をかけるのに、

    科学者は政治オンチだし正論が相手に通用すると考えてる人って多いのかな・・
    そういう人たちって逆に百戦錬磨の政治屋さんにいいようにされやすいよね。

    202 = 166 :

    >>200
    >ISS規模の施設が困難であり続けるなら、人類は永久に低軌道から脱出できんだろう。

    その通りだね。
    でも隕石が一個でも都市圏に落ちたら困難とか言ってられなくなるだろう。

    203 = 163 :

    お小遣いは月2500円って決まってるだよ
    その中から欲しいものを選んで買うしかない
    金持ちん家のぼんぼんじゃないんだからさ
    ゲームソフト買ったらマンガ本は諦めなくちゃいけないの

    204 = 155 :

    >>197
    要するに宇宙実験の需要がないのではなく、
    高すぎる宇宙実験のコストを払える研究機関がない、ってことですね。

    205 = 149 :

    >今のNASAのロケット技術ならそのままでも100t規模のペイロードの投射はできるんだけどね

    それがそう簡単にはできないのです。

    実際、シャトル退役後、有人輸送船が途絶えてしまうのです。

    はっきり言いまして
    NASAの開発能力はシャトル完成時より大幅に衰退しているのです。

    シャトル完成から30年も大型ロケットの開発を怠っていたので
    技術の伝承が上手く行かず途絶えてしまったのです。

    今の世代はシャトル建造時の技術は持っていません。
    アポロやシャトルを作った世代より落ちているのです。

    だから、一度撤退したら駄目だと言っているのです。
    技術というのは一度撤退したら、予算をかけても直ぐには回復しないのです。

    今の方が科学力が上だとか、予算をかけたら直ぐに出来ると思うのは間違いです。
     

    206 = 165 :

    >>204
    「限定空間の無重力技術でも価値を見出し、資金を注ぎ込む研究」
    というのは具体的に言えば、軍事技術以外にありえないんだけどなw

    その分野で、日本の研究機関や政府の腰が重いのも、
    高コスト高性能の極限の技術開発を要求する軍需が存在しないから
    というのが物凄くシンプルで残念な解答だと思うわ。

    元々宇宙開発は、民需でペイできるとかそんな安易なもんじゃない。

    207 = 163 :

    この間成立した2010年度予算は92兆円だったけど
    その内44兆円は国債発行して賄ってるだよ
    そういう現実を見据えて議論しろよ

    208 = 149 :

    >その内44兆円は国債発行して賄ってるだよ

    結局、郵貯や銀行が買い支えるでしょう。

    借金体質は今に始まった事ではなく、戦後も戦前も、江戸時代もそうです。

    対外債務は面倒ですが、日本の場合は国内債務なので問題では有りません。
    行き詰ったらデフォルトするか、
    新通貨を発行してデノミを実行するかでしょう。

    結局、どの時代でも役に立ったモノは科学力です。
    だから、科学に対して投資しないと駄目だといっているのです。

    歴史的に見て科学に対する投資を怠った国は衰退していきます。
     どんな時代でも頼りになるのは科学力です。

    209 = 148 :

    >>205
    NASAは一部のロケットエンジンをロシアから導入している程だからねー。

    ところで何を言いたいのかよくわからないんだ。
    ISSより遠くに行くにはISSクラスのペイロードを輸送できるロケットがいるから
    そこまで現存のISSに固執する必要はないと書いたのであって
    ISSから今すぐ撤退しろなんて書いたつもりはないんだけど・・・。

    シャトルは退役が決定し、大規模ペイロードを輸送できるロケットを開発する
    NASAのコンステレーション計画も頓挫している以上
    その論調だとISSを破棄する以外に手がないように聞こえるぞ。

    個人的に、アレスVの188tの低軌道投入能力が今後に要求される打ち上げ能力だと考えてる。
    アレスV規模に近いロケットは過去のNASAのものにもあったけど
    それらを使えば2度の打ち上げてISSと同等の質量を展開できてしまうからなー。

    210 :

    >>199
    腹いてえwwwww
    もう勘弁してくれ

    211 = 149 :

    >ISSより遠くに行くにはISSクラスのペイロードを輸送できるロケットがいるから
    >そこまで現存のISSに固執する必要はないと書いたのであって

    大型ロケットの開発はそう間単には行きません。
    開発できる国も少ないし、運用費もかかります。

    しかし、低軌道までなら色々な国のロケットが使えます。

    既存のロケットでISSまで物資や燃料を上げて、
    そこから宇宙用の運搬船で目的地まで運ぶ方が良いと思います。

    大型ロケットは大容量ですが、その分、経費もかかります。
    それに改良しずらいです。
    大型ロケットは改良するのが難しいので、なかなか安定しないと思います。

    改良せず、不安定のまま飛ばし続ければシャトルのように事故を起こします。
    一回失敗すれば、大きい分損失もでかくなります。

    既存のロケットの方が安定的で計算できます。

    ISSは既存のロケットとが到達できる宇宙開発の足場になります。

    ここから撤退する事は宇宙開発を放棄する事と同じ事になるのです。
    だから撤退なんてありえないのです。


    212 :

    >>167
    アメリカもロシアも中国も自分で月基地を立てれると言ってる
    ISSの中心国である米露自体がもはやISSのような
    無駄にデカいISSを軌道上に浮かべる必要はないと考えてる

    それをそうじゃないと言うんだから
    お前は宇宙開発において最高の頭脳の集まりよりも賢いんだよな?

    213 :

    >アメリカもロシアも中国も自分で月基地を立てれると言ってる


    現行方式では低軌道までです。

    高軌道になると打ち上げ物資の量が極端に少なくなります。
    ロケットも大型にしないと駄目だし、一挙に資金が尽きてしまいます。

    低軌道上の開発でも難しいのに、高軌道より遥かに遠い月の開発なんて
    出来るわけがありません。

    衛星を飛ばすのと有人宇宙船を飛ばすのとでは全然違ってきます。

    月や火星と大口を叩いてISSからの撤退を主張していた米国でさえ、
    現実に気づき、ISSに戻る事を表明しています。

    低軌道より上に人を送る事は至難の業であり、
    月面開発なんて現時点では不可能です。

    アポロの捏造が公然と出ているのはそれ程、難しいからです。

    米ソ冷戦時代より、開発能力が落ちた現時点での月面開発は夢物語です。
    ISSの機能強化が現実的で、そこから高軌道上の開発を目指すのが筋です。

    米国が月面開発を誘ってきても、日本は断るべきです。
    これこそ、資金を無駄に捨てるのと同じです。
    いきなり月面開発は不可能です。

    HTVの有人化、大型ロケットの開発は月面ではなく
    ISSを目標に開発しないと駄目です。

    独自で「きぼう」クラスのモジュールを打ち上げてISSの機能強化に努めるべきです。

    214 :

    使い道の全く無いキボウ強化にJAXAの予算を食い尽くされて日本の宇宙開発終了w

    215 :

    またいつものISS最高バカが常駐か。土日平日関係無い奴は楽チンだな

    216 :

    コピペみたいなものしか貼らなくなったら荒らしも末期ってよくいったもんだ

    キチガイ相手に諭しても、キチガイは治らないから無駄だよ?

    217 :

    結局のところ金の問題でしょ?

    218 = 214 :

    金があっても、宇宙でわざわざやる必要のある実験て何?
    という大問題が。

    219 = 213 :

    >またいつものISS最高バカが常駐か。

    EUのATVも日本のHTVもいったいどこを目指して飛んでいるのでしょうか?
    ロシアのソユーズもISSがなかったら、
    地球を回って帰ってくるただの観光船に成り下がってしまいます。

    実験装置を作ったり、安全試験をしたら億単位で金がかかります。
    参加費用が高すぎるから躊躇しているだけであって、
    決してISSでの実験に需要がないというわけでは有りません。

    国が負担してくれるのであれば、色んな研究機関が参加します。

    観光事業から宇宙開発へ切り替えるためにISSが出来たという経緯をしっていれば
    撤退なんてありえません。
    ISSから撤退したら、宇宙開発の放棄と同じです。

    H2BやHTVの成功によって、有人宇宙船や大型ロケットの開発が出来る目処が立ち、
    予算の増額が必要な時にきているのに
    どうして増額ではなく撤退という話になるのかが理解できません。

    宇宙産業を育てる事を考えれば
    400億円の投資は妥当だし、決して無理を言っている分けではありません。

    220 = 214 :

    >決してISSでの実験に需要がないというわけでは有りません。
    いやそれが無いんだよ
    USERSとか他の宇宙実験装置も全くの鳴かず飛ばず。

    221 = 213 :

    >金があっても、宇宙でわざわざやる必要のある実験て何?

    有力なのが新素材の研究です。

    シャボン玉の実験でやっていたように
     地上では均一に混ざりませんが、宇宙空間ならできます。

    仮に常温超伝導物質が合成できれば
     革命的な大成果です。

    いろんなモノを宇宙空間で混ぜ合わせて、地上に持って帰り
    その特性を調べれば色々な可能性が出てきます。

    だから、回収型のHTVも開発しないと駄目なのです。

    222 = 215 :

    >>218
    最初は東西冷戦の問題だった。こいつは最初は「フリーダムステーション」って名前だったからな
    次に金の問題になった。NASAはいい加減な見積と際限無く増え続ける費用、ショボくなる施設規模を説明出来なくなった
    次に東西冷戦の集結により、フリーダムステーション自体ね必要性が問われた。アメリカ議会では、中止の為の議決が、たったの1票差で回避された
    最後に、また金の問題になった。クリントン政権では、ブッシュパパの景気対策を尻拭いするための雇用政策が必要で、大票田のフロリダの意向は無視出来なかったから、フリーダムステーションを国際宇宙ステーション、つまりISSと言う名前に変えて、続行した

    223 = 214 :

    >有力なのが新素材の研究です。
    いやそれ地上で出来るからw
    その昔はタンパク質の結晶が出来るとか
    比重の違うものが均質に混ざるとか色々有ったけど
    ISSが遅れに遅れてる間に地上で作れるようになったし
    超伝導も金属から酸化物や高分子の研究にメインが移って
    金属系は線材加工とか応用に比重が移って
    もう比重の違う金属を混ぜて合金にするっての流行らないし。

    224 = 216 :

    ISS最高君の「宇宙ならこんなことも!」は残念ながら
    ISSそのものが無意味を実証して終えようとしていることに気づいているのだろうか。
    何か出来るかもしれないという期待は20世紀で終わったんだよ。
    宇宙で1つ1つ技術開発する間に地上では100倍も1000倍もの速度で技術開発が進む。

    225 = 213 :

    >いやそれ地上で出来るからw

    シャボン玉でやった実験が地上で出来るとは思えません。

    そもそもやってもいない実験を
    やったように言うのは間違っています。

    実際に宇宙でやってみて
    その素材を地上に持ち帰って特性を調べる作業を地道に繰り返さないと
    結論なんてでません。

    それに、混ぜる素材の組み合わせは無数にあり、
    新素材の開発は永遠に続く研究テーマです。

    地上でも出来ると豪語するのは
    実験データを捏造しているのと同じです。

    非科学的な暴論です。

    226 :

    利用料が高額というだけで利用しない日本企業より
    中国や韓国の企業に無償で使ってもらったほうが
    国際貢献になるのではないか(棒読み)

    227 = 214 :

    >>225
    組み合わせが無数に有るからこそ地上でやった方が効率がいいんだが
    ISSの小さな実験ラックでどれだけ実験ができるんだか。

    >そもそもやってもいない実験を
    いやタンパク質の結晶は地上で作ってるんだが。

    >非科学的な暴論です。
    で地上で出来なくてISSなら出来ることって?
    シャボン玉飛ばすそれって小学生の自由研究?w

    228 :

    有人賛成

    そして引き篭もれそうな星を見つけてくれ
    もう国ごと引っ越したい

    229 :

    撤退とかって頭わきすぎだわ('A`)
    なんでバカはこうもすぐ足元の金しか見てないんだ?
    目線をもうちょっとあげれば札束が落ちてるような状況でも
    足元に一円あったらそれ拾って満足して引き返すみたいなことするかね?

    230 = 214 :

    札束って、税金を引っ張ってこれるって事?

    231 = 215 :

    パチンコで100万すってて、「あともうちょっとで当たるから待ってろ」と言って、彼女から借金作るのが正しいと思う奴は最低のアホ

    なあ>>229。そう思うだろ?

    232 :

    明治時代の農村の ウチの子はバカだから学校生かせて何になる?
    そんなの金の無駄だ

    なレベルの人がいっぱいいますね~
    本当にちゃんと義務教育卒業したんでしょうか?

    233 = 232 :

    >>203
    そうだね じゃ2万の子供手当てから1000円の参考書代を回したほうがいいね

    234 = 232 :

    >>226
    じゃあまず日本企業に無料で使わせるほうが先だろうが
    この売国政府

    235 = 215 :

    義務教育してるなら、ISSの科学的有用性位は説明出来るんだろ?
    最高くんと同じ程度の妄想はいらないよ

    236 = 216 :

    ISSの成果、あげてみたらいいじゃない

    これから始まるプロジェクトじゃないんだ
    もうだいぶ長いことやってるプロジェクトなんだから
    成果ゼロってはずはないだろ

    237 :

    >>203
    金持ちん家のぼんぼんが総理になってこども手当にばらまいたからお小遣いがなくなったんだな。

    >>211
    もうN-1ロケット復活させようやwwww
    大爆発するけど。

    238 = 215 :

    >>236
    地上でやってる実験とUSERでやれる実験は入れるかどうか言っておいた方がいいんじゃね
    是非ISSじゃないと出来ませんでした!って言う実験があるかどうか知りたいからな

    239 :

    ISS参加国の中で、ビジネスとして成り立つかを最重要視してるのって、
    日本だけじゃね?

    240 = 213 :

    >ISSの成果、あげてみたらいいじゃない

    「きぼう」とHTVとH2Bの完成が今のところ、目に見える成果です。

    「きぼう」クラスのモジュール建造技術
    無人誘導の技術。
    クラスター化による大型ロケット建造技術
    これらの技術はISSの計画があってこそ開発された技術です。

    ISSに参加する事により、日本の宇宙開発能力は飛躍的に高まりました。

    400億円の予算増額で有人宇宙船の開発は確実にできます。
    その後、クラスター化による大型ロケットの開発も可能です。
    5年で2000億、10年であれば4000億円の増額になります。
    予算的にも技術的にも達成可能です。

    無重力実験は現在各国ともノウハウを蓄積中です。
    今の段階で成果を求めるには早急すぎます。
    装置の開発にフィードバックされ、将来発展型の実験装置が投入されるでしょう。

    その他に、宇宙空間で動くロボットの実験も行われます。
    これは将来、太陽光発電所の建設に役立つ技術です。

    この用にISSは国力を上げて最先端の技術を試す場所です。


    241 :

    宇宙開発の継続は重要な国家戦略の一つで、
    ISSはそのための事業の一つだが、
    ISSが単体で成果のある事業かと言えばそうでもない。

    シャトル開発は将来的には重要な技術の一つで、
    X-37Bのような継続は必要ではあるが、
    だからと言って無条件でシャトルが重要というわけでもない。

    厨には分からないかも知れないが。

    242 :

    「無重力状態における粘菌の成長」実験は行ったのかな?

    243 :

    >>241
    日本はロケットプレーンの開発を目標にしているんで
    その研究のためにも、シャトル技術を一度通るのは必須でしょうね
    カプセルなんて時代遅れなもんをやってる予算も時間もない

    244 :

    無重力しか売りが無いならな

    245 = 215 :

    無重力しかウリが無いからねえ
    しかも、分子間結合力は重力に影響されない(重力は弱い)から、新薬がどうとか新金属がどうとかは、例外なく詐欺だしなあ

    246 :

    きぼうは、事故で大気圏突入できなくなった人のための山小屋として残せばいいだろ。
    利用があっても無くても人道的な国際貢献。

    248 = 242 :

    衛星の「日陰部分との温度差発電実験」は?

    249 = 242 :

    レーザー光線は宇宙環境では、減衰しないという証明とか。
    どのような破壊力を維持できるかとか。
    他の衛星を破壊してみるとか。

    250 = 242 :

    マイクロ波送信実験とか。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について