元スレ【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、実験装置は構想の4割--進まぬ利用に撤退論も
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
山崎直子さん(39)が最後となった日本人の米スペースシャトル搭乗。
日本は今後、国際宇宙ステーション(ISS)の実験棟「きぼう」を軸に
有人宇宙開発を進める方針だ。
しかし、巨額の費用に見合う成果は期待薄で、企業などの関心もいまひとつ。
費用対効果が厳しく問われる中で、きぼうの展望は不透明さを増している。
「利用、利用と掛け声ばかりで、ビジネスにならないのではないか」
今月14日、文部科学省の宇宙開発委員会。
きぼうの民間利用に関する応募状況の低調さに、委員から懸念の声があがった。
昨年度の後半、きぼうの商業利用への応募はわずか2件。
採用は1件だけだった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の担当者は
「応募者の負担軽減や地方への制度浸透を図る」と釈明した。
きぼうは、生命科学や材料などの実験による新産業創出を旗印に
約2年前、運用を開始。
材料実験を続ける諏訪東京理科大の河村洋学長は
「長時間の無重力実験を何回も実施でき、安定したデータがとれた」と
意義を強調する。
生命科学分野でもデータが出始めたが、具体的な成果はまだ見えない。
日本がきぼうの船内に設置した実験装置も、構想の4割にとどまっており、
すべてがそろう時期は未定だ。
米国は今年2月、ISSの運用を2020年まで延長する方針を表明した。
だが、きぼうの運用経費は年間約400億円に及ぶ。
日本は昨年度までに、きぼうを含む有人宇宙関連で総額約8千億円を投じており、
米国に相乗りすれば費用は約1兆2千億円に膨らむ。
このため鳩山政権は、きぼうの運用延長に慎重な姿勢を見せている。
前原誠司・宇宙開発担当相の私的諮問機関は今年3月の会合で、
委員から「これまでの成果を見る限り、撤退が妥当」と厳しい意見が出た。
今月20日の提言では「費用対効果を明らかにすべきだ」と明記した。
こうした“逆風”を受け、JAXAはきぼうの用途を災害監視や
環境対策にも拡大する方向で検討を始めた。
さらに、アジア諸国にも実験機会を提供して
国際的な意義をアピールする戦略だが、どこまで浸透するかは未知数だ。
JAXAの上垣内茂樹・宇宙環境利用センター技術領域総括は
「きぼうの成果は、日本の有人宇宙開発の今後を左右する。
企業や大学などに働き掛けを強め、地道にすそ野を広げていきたい」と
話している。
Yahoo!ニュース(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000065-san-soci
2 :
研究テーマあげても、ISS廃止とともに葬り去られる、
要は、「きぼう」がまったくないんだよ、ボケwww
3 :
こんな時には、天才が画期的なアイデアを出すに、1キボウでw
4 :
地上で無重力実験できる機械が出来たよな。
クイズタイムショックのグルグル回るやつで作る
5 :
航空産業・軍事関連産業の株価を上げるのが目的だから
スペースコロニーだ火星に移住だのを本気で考えてるわけではない
6 :
ひまなら宇宙交尾して子供産めば?宇宙人誕生とか。
7 :
打ち上げる前から何に使うのよって言われてた
宇宙ヲタを自称する俺にとってきぼうはただの金食い虫でしかない
少ない予算なんだから、ほかに回してくれと
8 :
逆に発送するんだ。
ぐるぐる回るやつで、宇宙でも1Gの重力を発生させれば
実験すれば、宇宙でも対流をおこしたり
植物を正常に発生させられるに違いない
9 :
維持費、年間約400億円か。宇宙なのに格安だな。
訳わからん施設と比べたら有意義だろ。私の仕事館とか。。
10 :
>>6
最悪、SODが無重力セックスってのやるんじゃねーの?
11 :
ラブホでいいんじゃね? 休憩3000円位、交通費別途だけど
12 :
もともとなんの利用価値も想定されて無いだろ
それとアメリカに金渡すいいわけ、業者の仕事
どうしようもない無残な金の使い方
13 :
宇宙セックス実験て無理なんだろうな
14 :
でもこれがなかったらHTVは生まれなかったからなあ。
15 :
何でもかんでも費用対効果で片付けるなよ
16 :
候補はいくらでもあるが
無重力実験前のテストにかける予算がどこもない。
製薬
半導体
レアメタル
今はどこも予算不足だ。
文句はレンホーに言え!
17 :
安全基準が厳しくて先鋭的な実験が出来ない
18 :
いよいよ韓国への貸し出しが現実味を帯びてきたな
19 :
宇宙より地上の予算が大変
20 :
>>15
民間利用なら費用対効果を考えるのは当然だろうが
21 :
企業にもこういうのに投資する金がないからな。
今年の秋に打ち上げるだろう、準天頂衛星なんて悲惨そのものだぞ
やるやる言ってた経団連が逃げ出したから打ち上げる意味のない衛星になってしまった。
22 = 19 :
打ち上げてしまえば実績は残る
23 :
天下りの役員報酬と退職金を捻出するための機関だからこんなもんだろ(笑)
24 :
>きぼうの運用経費は年間約400億円に及ぶ。
そのうち、常駐員の生命維持費用(ISS滞在費用)が年間300億円な。
宇宙は人間が住むにはコストがかかりすぎる。
人間が宇宙で生きるには1日30キロ物資が必要で、人間たった1人分で半年で1回HTV打ち上げ必要=半年で140億円 1年で280億
宇宙開発なんてやめれ。酸素・水素使うような化学ロケットじゃコストが絶対無理なんだよ。
次世代推進装置でも地道に開発しろ。
25 :
>>1
民主党の宇宙政策通り、韓国に利益になってるんだから問題ないだろう
外務省の横槍で使用許可を出すことで決定
↓
【日韓】「文科省、韓国人初の国際宇宙ステーション滞在に難色」。理事国として微生物「独島」実験に反対
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/831227.html
宇宙基本計画に関する民主党の考え方
http://www.dpj.or.jp/news/files/uchukihonkeikaku.pdf
5.宇宙開発利用分野におけるアジア諸国への積極的な協力
(1) イギリスのサリー大学(*途上国の人材育成への貢献ならびに自国技術の普及)のアジア版を目指し
て、我が国にも教育と実際の開発を通じて途上国に貢献できる大学あるいは団体を育成すべく 予算
措置を含めた積極的な支援策を講じていくべき
(2) 上記施策と併せ、宇宙開発利用分野での宇宙開発新興国に対する技術支援等にODAを活用し(*宇
宙ODAの伸び率を毎年着実に増加)、宇宙外交を積極的に展開すべき
(3) 地理的条件によりロケット射場を持つことが困難な国々が共同利用できるロケット射場を日本が
中心となって国内外に建設し、宇宙開発利用分野における国際貢献および国際化の推進に努めるべ
き
政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090828/177228/
26 :
シャトルが使えないと、実験しても満足に持ち帰れないんだよなあ。
どうしても規模の小さな実験しかできないから、金を出せる企業も二の足を踏む。
有人宇宙船を持ってりゃロシアみたくツアー募集するのにな。
27 :
ところでこないだあがった日本人は宅配しただけ???
28 :
希望は失敗するから中止するのが妥当だった。
しかしなかなかそれが出来ないんだよな。
29 :
役人が民間企業に「こんなに良い実験施設がありますよ」って営業ができなかったって事だろ。
まあ、人に対して頭下げられない連中が営業なんてできないと思わない。
30 :
また箱モノに無駄金注ぎ込んでるのか
早くやめさせろよ
31 :
”日本企業に限り”タダで設備利用を許可して開放すればいい
産業界全体の活性化につながる。
いまさらちまちました金とってビジネスなんてせこいこと考えるなよ。
32 :
アメリカにまた、だまされた。
33 :
ステーションは目的ではなくインフラだからなw
てか、地上でビジネスする以上地上での応用を念頭に置く企業の研究では
量産できない無重力空間で素材物性の研究開発やってもなー。
データに特化してもいいけど、やっぱり解析機器が限られてるし
地上に試料を持ち帰れないんじゃ早々に地上の解析環境を出し抜けないのでは、と。
ビジネス利用を考えない研究機関なら、幾らでも利用用途はあるだろうけど
何を解析するにせよ持ち帰ってじっくり調べたいところだぜ。
34 :
五年十年の尺度で言ったら宇宙開発そのものが何の意味もないだろ
100年先まで考えてこつこつやるくらいでないと
35 :
打ち上げてから目的を募るなよ
予算消化が目的なのがみえみえで情けない
36 :
いらないってことだろ
37 :
ISSへの参加自体は良かったと思うな
きぼうクラスのモジュール作れるようになったしHTVも成功した
でも確かにこれから先続けていく意味があるかっていうと疑問だね
宇宙ステーション運営の要のところは米露にがっちり握られちゃってて
日本は手出しできないからノウハウの吸収とか出来ないし
自由度も少ないから新しいことあんまり出来ない
ただ一旦降りちゃうともう二度とメンバーには加われないよね
かと言って日本独自のステーションなんて作ろうとしたら年間400億なんてもんじゃないし
日本が抜けたら中国当りが代わりにメンバー入りかな
38 :
10センチ四方ぐらいの箱を用意して、自分の身代わりのフィギュアを入れて
ISSに設置、その模様を写真撮影とかで10万ぐらいの運用をしてくれないかな
39 :
>>1
HTVの運行を倍増、HTV-Rの投入を前倒し。
それが最低条件。
実験機材や結果物の運搬機会が少なすぎ、高価すぎるのが最大のネック。
40 :
>>8
つ セントリフュージ
41 :
「しつぼう」に改名しろよ…(´・ω・`)
42 :
HTVにぽっぽ乗せて宇宙に返してやってくれ。
43 :
400億くらい安いもんだろ。
子供手当てちょっと削ればすぐ出てくる。
44 :
で、撤退する場合にいくらかかるか書いてないよね?
45 :
友愛衛星通信装置を付ければ予算倍増。
46 :
やることないなら定点カメラとか置いてくれんかなー
47 :
>>33
そう、俺もそこが不思議で仕方なかった。
宇宙実験室でしか作れない物は、宇宙工場じゃないと量産出来ないしね。
そんなものに民間企業が金を出して実験するなんて思えない。
研究機関が純粋に知識を増やすために実験すると言うのなら分かる。それは重要な事だし、本筋であるべきだとも思う。
しかしビジネスと言うのはなぁ・・・俺なんか頭悪いから思いつかないけど、なんか有るのかね?
48 :
アメリカに脅迫されてISS計画に乗った結果がこれか。。
それを尻目に、中国はロシアから技術を買ってやすやすと有人飛行を。
以下、参考までに
中国が盗んだのは有人カプセル部分だけです。
現在の打ち上げロケットはほぼ完全に独自開発と言えるものであり、ロシアの
ものとは技術的に全く異なっています。
あと、例の大事故を起こした長征3Bと、有人用の長征2Fは別のロケットです。
事故後の徹底的な改良により、長征はすでに連続75回成功という驚異的な
信頼性を誇っています。これは日本のH2Aをはるかに上回る成功率です。
49 :
どうせ税金でどうにかするんだから大学とかで実験案ださせればいいじゃん
企業が利益目的で実験なんてまだ無理な段階だろ
50 :
どうせ大金出すならば、有人宇宙船を実現してほしかったな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】実験棟「きぼう」がフル活用できない恐れ 米、予算不足で装置運べず (66) - [40%] - 2010/1/13 22:01
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、月までの距離の2倍まで接近する軌道に (820) - [34%] - 2010/4/10 6:33 ○
- 【宇宙】ISS日本実験棟「きぼう」の地球大気観測装置「SMILES」が故障 地球大気観測を中断/JAXA (91) - [33%] - 2010/5/13 8:01
- 【宇宙】探査機「かぐや」 6月11日午前3時半ごろに月面に落下へ (309) - [31%] - 2009/6/10 8:36
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について