のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,483人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】「はやぶさ」、そうまでして君は。--プロジェクトマネージャ 川口淳一郎

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

突入前に事業仕分けされ制御システム管制盤のメインスイッチを
切られたりしてね。

102 :

涙でまくりだこのやろう

103 :

お前なんか大気圏に突入して燃え尽きてしまえ

104 :

>>60
厩舎がどうとか賞がどうとか、馬が知るはずのないことを
仮託するのは *頭おかしい* だろ。

106 = 79 :

NHKではやぶさ回収隊結団式

107 :

回収隊の結団式が開かれるなんて・・・・・・
とうとうかえって来るんだなあ シミジミ・・・・・・

108 :

ツイッターでイカロスに対してお兄さんぶるはやぶさかわいいのう

>IKAROSにソーラーセイルとして先輩面してみましたが、
>「ヨロヨロ飛んでるお前は参考にならん」と一蹴されなくて良かった:-)

JAXAの中の人がふざけて書いてんだけど
なんか和むと同時にホロリと来たよ

109 :

一般人が読んだらキモイといわれるだろうが
文章のプロじゃないし思い入れるのもわかる

110 :

きぼうに帰還すれば燃えずにすむんじゃね

112 :

穴団式と聞いてすっとんで来ますた

113 = 103 :

「もっと非情になれ、探査機にも部下にもな
所詮血塗られた道だ、そうだろう」

114 :

どうあがいても結末が変えられない。
でもその結末の為に飛んでいる。

なんか、言葉にならんな・・・。

115 :

がんばれ
はやぶさ
日本の誇りだ

117 :

2003年の打ち上げ当時、韓国の関係者が10年後には韓国でも可能な事だなどと仰っていたが、
あと3年程度で彼らにも可能な事なのだろうか?

118 = 79 :

探査機はやぶさカプセルの回収隊結団式
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100415/t10013873071000.html

地球への帰還を目指している日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、ことし6月、大気圏に再突入する際、小惑星の岩石が入っている可能性のあるカプセルをオーストラリアの砂漠に落下させる計画で、15日、このカプセルを日本に持ち帰る「回収隊」の結団式が行われました。

7年前に打ち上げられた小惑星探査機の「はやぶさ」は、地球と火星の間にある小惑星「イトカワ」に世界で初めて着陸し、通信系統やエンジンのトラブルが相次ぎましたが、順調にいけば、ことし6月、地球の大気圏に再突入します。
このときカプセルを分離し、パラシュートでオーストラリアの砂漠に落下させる計画で、15日は、神奈川県相模原市の宇宙航空研究開発機構で、このカプセルを日本に持ち帰る「回収隊」のメンバーらが結団式を行いました。
回収隊は、科学者や技術者などおよそ40人で編成され、カプセルから出される電波を頼りに落下地点を特定して広大な砂漠の中から直径40センチのカプセルを探し出すことにしています。
このカプセルには「イトカワ」の岩石などが入っている可能性があることから注目されていて、宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎プロジェクトマネージャは「トラブルを乗り越え、ここまで飛行を続けられたこと自体、夢のようだと思っている。
今後も全力を尽くしたい」と話しています。

119 :

最期はタチコマと同じ感じで大気圏突入

「ボ~クらはみんなぁ 生きているぅ~ 生きているから楽しんだ~」・・・・・

120 :

凄いとしか言いようが無い
そしてありがとう

121 :

スペースシャトルのロボットアームで、むんずとばかり
「はやぶさ」捕獲成功!・・・

123 = 37 :

>>117
朝鮮時間で言う10年後と言うのは、∞年の事なので無理w

125 = 103 :

イカロス君の成功率は実際のところはかなり厳しいかと

126 :

>>95
八百万(やおろず)の神の国日本
全ての物に魂が宿る国だからね。
仏作って魂入れず。
最後に魂を入れるのが肝要である。

127 :

愛だな

130 :

燃えても苦しくないようにボケが始まってるんだお。

132 :

>>131
キリスト教圏やイスラム教圏の人だと
あまり物に思い入れのありすぎる人間は、ピグマリオとか揶揄されてキモがられるよ。

日本人はいい意味でキモイ人種だ とみんなは言ってるの
決して選民思想で特別視してるわけじゃない

133 = 132 :

>>132
せっかくの機会だからググったら、ピグマリオン効果なんてものがあるんだw
ある意味、まさに川口先生とはやぶさだねw (もしはやぶさに意思があるなら)

134 = 130 :

???
自分らの民族で作ったものを自分らの価値観で楽しんだり讃えたり感動してるのに
なんでいちいちい欧米とかムスリムの目を気にしなきゃならんの?
この気持ちは止められないし誰にも迷惑かけてないよ。

135 :

どーでもいいですよ

136 :

大気圏で燃え尽きたらはやぶさの墓を立ててやるんだ

137 :

わたしのお墓の前で泣かないでください
そこにわたしは眠ってなんかいません

138 :

最初はプロマネのありがたいお話として拝聴していたが、、、

>記憶であるRAM データレコーダにはビット反転が頻発し、

ここ以降は涙が止まらない

139 :

ついしん。
どうか、ついでがあったらはやぶさのおはかにはなをあげてやてください。

140 = 132 :

>>138
もう搭載コンピュータも限界なんだな

はやぶさのコクピットの操縦プログラムも、頭がクラクラしながらレバーを握ってるようなもんか・・・

141 :

成功したら、はやぶさ神社を建てるべき

142 :

たかが機械に感情移入するのはいい加減に止めれ

143 :

こんなこともあろうかと、
はやぶさは、対超高温高圧使用にしておいた。

大気圏突入後も自律プログラムが作動し、
将軍様の胸へダイブすることになる。

144 :

>>141
言い出しっぺの法則というのがあって、、、、

145 :

はやぶさのトラブルも大変だけど
JAXA内でもいろいろ、ごたごたとかトラブルを抱えながら
運営してるんだろうな。

でも、こうやってプロジェクトを完遂していく。
舞台裏では、大変な思いをしてるんだろうけど、なんとか耐えて
成功に導いている。

それが、「うまくいく」ってことなんだろうね。

146 :

>>141
モノリス大明神作った彼らならきっと、たぶん。
http://planet-d.hp.infoseek.co.jp/cache2ch/2005/1004.html

147 :

>>139
アルジャーノンか・・・。
おはかできるのかね。
内之浦には管理棟の駐車場の片隅におおすみのお墓があったけど。

148 :

大気圏突入時の轟音と閃光っては新たなる時代の神の産声となる。

149 :

朝から何てモン読ませやがる…

150 :

これを読むともう、ニコ動のいろんなのがどうしようもなく薄っぺらな言葉の羅列にしか思えなくなるから困るw
当事者と応援者の間の絶対に越えられない壁を見たw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について