のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,597人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】「はやぶさ」、そうまでして君は。--プロジェクトマネージャ 川口淳一郎

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 :

こんな過疎スレでマルチとか言うなよ

702 :

>あらし報告はいままで通り スクリプト爆撃orそれに順ずるもの
>+広告爆撃

無理だね

703 :

こいつ、はやぶさスレで少しでもあかつきやイカロスの話題とか出ると
「スレ違いだからするんじゃねえ!」とか喚いてるDQNクレーマーで有名な人だよ。

一度スレ住人に「何言ってんだオマエ?」とフルボッコにされたから、今度は新ニュースの書き込みが一斉にあったら
「それはマルチだぞ! オマエアク禁になるぞ!」って手段に変えた。

704 = 703 :

どこの世界でも何の話題でも、みんなが絶賛してたり盛り上がってると、それにケチつけて、
こんなことが出来る俺ってかっこいい~ っていうバカはいる。

706 :

天文気象のスレしか見てない人はコピペとは分らない
このスレしか見てない人もコピペとは分らない

板が違えばニュースを持ってる人に流してもらわないと知りようが無いんだけど

707 = 703 :

同じスレに何度も、せめて同じ板のスレに何度もならわかるが、天文気象のはやぶさスレは1つだけだったような?

ま、適当な理由つけて嫌がらせをしたいだけのクズの言い訳を
理詰めで聞いてもしょうがないけどな

ニュース速報+のスレじゃ
科学的に論争してもフルボッコだったから、ついに逆ギレして
いいからキモヲタどもは早く死ねよ って大暴れw

708 :

すでに>>586みたいな流れがあったんだけどね。

710 :

>>328,332

いや、月に落ちてしまうことに価値なんてないのは分かってるのよ。
単なるセンチメンタリズム。
何十年か後に、エベレスト登頂並みの楽さ加減で行けるようになったら、
多数の世界初をこなしてきたあの子の遺骸の一部でも
拾えるんじゃないかなぁと。

713 = 703 :

最新ニュースや最新情報が、より多くの人の目に触れると、なんかコイツにとっては不都合なのかね?
潔癖ルールじゃなきゃ嫌だ! って言うなら、ブログでも始めてそこで好きなだけ俺ルールやってれば?

714 :

いいからお前は黙ってろ
お前がニュー速+で規制されてるからって、ここは関係ない

717 :

地球周回軌道にのせて宇宙ステーションのクレーンで捕まえてやれよ

718 :

>>717は良いキャッチャーになれる。

719 :

>>717
マリー乙

720 :

いつ帰ってくるの~?

721 :

>>720
13日

>>709
今度は科学ニュース板のイカロススレを
原子力の話題で梅潰し

723 :

>>717
はやぶさは地球周回軌道速度に減速出来ない。

724 :

>>721
無数の名無しが入れ替わり立ち代わり書き込む掲示板で、特定の個人がいつも書き込んでると思うのは
一種の精神病。

725 :

擬人化がすっごい気持ち悪い

726 :

>>725
ちょっと前にNHKの50ボイスを見てたら、職場に軽い女連中が多そう。
そいつらの影響が強いような気がする。犬猫とかをこの子とか言うような感じだよなあ。ああキモイ

728 :

>>724
いや、たまたま同じことを必死に書き込む単発IDの謎の集団(互いに発言にフォローのレスを入れまくったり)がいるだけですけど、何か?
なんでアンタは勝手に一人の荒らしの自作自演だと思ってるわけ? 

729 :

>>728
>単発IDの謎の集団
それって単に”にちゃんねら~”ということになるね。

730 :

15時の人がんばれー

731 :

くっだらねぇ~~  何、機械を擬人化してやがんだよ!  

 
  

  




   ・・・ったく! 涙で霞んでモニター見れないじゃないか! 
     日本人に生まれてよかった。

732 :

>>1
はやぶさ「プログラム通りですが、何か?」

733 :

関係者からのメッセージ

出立前のメッセージ  電池屋~方探班の一隊員として~ 曽根 理嗣


うわぁ、またもや熱いぜ曽根さん!熱すぎる!熱くて目から汗が出てきたぜ。。

734 :

ガンバスター するか

735 :

なんつーか、あれだな。

つくづくながら、日本におけるヤマトやガンダムの宇宙開発技術者の育成貢献度は半端ないな。
アトムやドラえもんのロボット技術者への貢献度もすごそうだが。

日本に生まれて良かった・・・

736 :

どっかの著名なSF作家(アシモフかアーサーCクラークあたり)
「その国のSFが、その国の技術の未来となる」

737 :

差し当たっては、つまり、
来月の選挙で、
レンホーを落選させる事ですよね

738 = 736 :

オマエはニュ速にでもカエレ

739 :

>>735
そうだな。
アトムやドラえもんがあるからこそ ロボットのハードルが上がる上がる

740 :

アメリカはターミネーターみたいな殺人機械つくるわけか・・・
それはそれですっげー説得力あるなwww

742 :

SF用語が単なる技術用語になっていくのが嬉しい

743 :

SFであった頃は予想もしなかった理由で沈んだのもあるよなあ・・・
夢のTV電話が、素顔(特にすっぴん時)晒したくないってことであっさりそっぽ向かれるとはねえ・・・・

744 :

>>732
ナイス突っ込みっ!

満身創痍の状態で、光圧利用したり、生ガスで制御したり、別のエンジンの中和器つないだりプログラムもかなり書き換えたんだろうな・・・。
ただ、ミネルバの分離に、イトカワの相対速度の条件を入れられなかったのだろうか。
あと、サンプラーホーン接地したときに弾丸を発射したかしなかったか、プログラムから追えないの?

745 :

>>743
ネット即席生中継 という形で
そっちの技術は生きてる

747 :

>>744
それもドライバどころかOSレベルで変更出来るから無茶できるであって、
そこまで弄れる変態技術が発揮出来なければ、「仕様です」で中止されてるかもしれないんだよね…
そう考えると、自国開発の大事さが判る事例だと思う

748 :

>>744
弾丸の方は、発射されなかった公算が高い
何でも発射中止の信号が混ざっていたそうな

749 :

>>748
その話未だに分からないんだけど、
運用側の送信ログの中にそう言うコマンドを送った記録が残っていると言うこと?

750 = 744 :

>>748-749
そうなんだけど、直後に電力喪失でデーターが消えていて、それも確実じゃないらしい。
それらしいデーターが読み取れるので、解析してみたら発射中止コマンドが紛れ込んでいたとか、
逆に弾丸を発射した熱で温度が上がってるデーターもあるとかはっきりしないような。
(そもそも、いくらセンサーすら削らないといけないほど重量制限があるとはいえ、残弾が減ってるとか、装薬が残ってるか使用済かってチェックできないのだろうか)

けれども、プログラムを組んでいるのは人間だし、732さんの言うようにプログラム通りに動いているはずだから、
ソースコードなりから、着陸のシーケンスをエミュで再現してみて、弾丸発射中止コマンドが紛れ込むか検証してみることはできるんじゃないだろうか。
あるいはフローチャートでもPAD図でもなんでもいいけどプログラムの設計資料から発射中止コマンドが発効される条件を洗い出してみるとか。
要するにはやぶさはプログラム通りに動いているはずなのに、プログラムの動作結果がどっちい転んだかわからないというのは、困ったものだよね。

いいかげん、スレチガイすまん。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について