のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,757人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

はやぶさの大気圏突入時には、みんな空に向かって敬礼しようぜ
可能なら「静かに集まり静かに敬礼して『はやぶさ』を出迎えるオフ」でもやりたいものだ。

103 = 102 :

>>100
これもセットで
http://www.youtube.com/watch?v=HJGgWpCuNfs

104 :

回収されたはやぶさのカプセルは、JAXA本部のフロントに展示しておくべきだと思う。

105 = 96 :

過去の経緯からしてこのまますんなり行くわけないんだから
取らぬ狸の皮算用をするのはもう少し待て

106 :

Firefoxの灯みたいなので
はやぶさ応援ページ作れないかなあ
応援してる人で日本をピカピカ光らせたいわ

107 :

そうか、Firefoxの灯で「オカエリナサト」マスゲームする手があったかw
下手したらDoS攻撃だがww

108 :

はやぶさ帰ってきたらオレも本気出す。

110 :

ボロボロのバスターマシンはやぶさktkr

111 :

はやぶさ、帰ってくるのを待ってるよ。
失敗しても誰も詰らないと思う。ただ私が言うとしたら「おかえり」の一言だけ。

112 :

はやぶさ、流れ星になるそうだけど
最後を見取りたいね
隼と関係者のみなさま、大好きでス本当に心の底から希望を有難うといいたい

113 :

本来なら国家的一大プロジェクトのはずなのになぁ。
マスゴミ共はロクに取りあげんだろな。
ホント、アイツらsinでいいよ。

115 :

はやぶさがんばれ!!

116 :

もう少しだ、がんがれ!!>はやぶさ&地上の中の人たち

118 :

>>29
太陽系の家族写真だよね、可愛い女の子が印象に残ってるわ
NTTデータ通信一社で提供してた、久しぶりにVHS見てみるかな

119 :

目指せ空前絶後の500%成功w

世界初のプラズマロケット実証実験はとてつもないおまけを付けた
サンプルリターンは奇跡だが
失敗しても人類史上に残る快挙ですww

120 :


エンジン出力低下、
 
 しかし航行に支障なし。

122 :

相対速度合わせてシャトルで回収ってのはやっぱり無理なんだろうなぁ・・・
もし回収できれば凄い技術革新に繋がるだろうに

123 :

仮に回収できても、「実は三年前に既に完全に機能停止していた」なんてオカルトな事になりかねないから却下w

124 :

固体燃料ロケット技術
プルトニウム精製技術
再突入技術

これで必要な物はそろう訳だ。
後はやるかやらないかだけ。

125 :

とにかく地球近くまで戻って来い!

メールすればいつでも迎えに行ってやんよ

126 :

がんばれはやぶさ、がんばれJAXA!!!

127 :

計算狂って日本にカプセル落下はありえねーよな
もちろん無事に回収してほしいんだけど、国内ならより安心なんだけどな。もちろん町や民家を避けて、、、山とか湖や近郊の海...

128 :

小沢・鳩山が選挙対策のために利用する悪寒。。。

129 :

>>104
年1回しか一般公開されない所に飾ってもしかたない
上野の国立博物館にはやぶさの栄光と苦悩の道のり特別室作ってそこに展示だ

130 :

>>127
(経度)でズレることはあっても、縦(緯度)はまずありえんよ。
残念ながら。

131 :

この前のチリ地震で地軸がずれてるって聞いたけど
計算が狂うってことはないのかな?

132 :

>>131
cm単位で狙う気かよw

133 :

はやぶさはボロボロになりながらも、必死にその役目を果たそうとしているのに、
どこかの鳩はまともに飛べもしない・・・

134 :

>>133
頭の中は飛びまくってますがな、周りの連中ともども

135 :

>>132
ハヤブサ運用チームの連中ならやりかねん

136 :

>>134
いや、飛び回ってるのはハエ、アブ、良くてチョウチョくらいだよ。
あいつらの頭ん中がお花畑だから。

137 :

>>122
どれだけ難易度が高いかというと

太陽の周りを一周しながら速度を合わせて回収
もう一周して地球に速度を合わせる必要がある
地球とはやぶさは太陽の周りを周回してるから、そういうことになるんだ
同じ軌道に入らなければコンタクトすら出来ない

はやぶさを地球の周りを回る軌道に乗せるには速度が出すぎてる、十分に減速できなければ無理

138 :

>>133
いや、あの鳩は飛ばなくていい。

139 :

>>129
毛利さんはお台場の科学館で展示したいと要望出してるよ。

140 :

せめて一回は全国出張展示にすべき!…と地方民が叫んでます

141 :

NHKはカプセル大気圏突入から回収までを生中継しろ。
そして日本の放送局であることを態度で証明せよ。

142 = 113 :

もう、犬hkに期待しても駄目でそ。
粛清しかない。

143 :

>>139

144 :

リエントリカプセルはナニしてアレすると小耳に挟んだのだが…
まあ公式発表ではないし、>>105のいうとおりまだ気が早いわな。

145 :

>>94
そりゃブルトレの「はやぶさ」終着駅じゃい!
と、慣れないツッコミをしてみるてすと。

146 :

カプセルも本体も燃え尽きて
残るのは思い出だけとなったりして

147 :

NHK以外まともに取り上げる局は無いだろうな。
NHKの過去の宇宙、科学系の話題の扱い方を見れば
ちゃんと取り上げてくれればいい番組作ってくれると思う。
クローズアップ現代とかサイエンスZERO以外のところで
扱ってくれるかどうかが問題だけど。
他局は取り上げてくれるかどうかがまず問題。
世間では全く知られて無いに等しい。
日本の宇宙開発関連の報道は未だにまず悪口から始まるし。

148 :

>>146
悲しいこと..言うなよ
祈ろーぜ

149 = 146 :

「はやぶさが帰還したら・・・するんだ」とか言うと
運命のフラグがたちそうで怖いんだもん。

大気圏突入の土壇場でトラブル発生。川口教授がコメント
「我々はまだあきらめていません。3年後を目指します。」
という様なことを考えていたほうがなんか安心できる。

150 :

>>129
間とって相模原市立博物館…はないな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について