のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】月有人探査、日本にも参加を求める方針 米科学誌サイエンス

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    201 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:08:12 ID:J8F1S5xX (+49,+29,-84)
    >>192
    × それと
    ○ それに

    >>186
    生産費用は安くなっても、日本は金持ってるから高値でふっかけられるだろ。
    それを阻止する妨害策をやれ。って話をしてんだけど?

    オマエは、アメリカ様にF-35を高値で売って欲しいアメリカ信者か?
    誰の金だと思ってる? 日本国民の税金で買うんだぞ
    202 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:08:53 ID:7i2t5myp (+52,+30,-91)
    >>198
    結局、今はESAに参加してるんだから持つ必要も無いわな。

    >>199
    ふーむ、長期的には長期滞在可能な宇宙コロニーが欲しいと。
    じゃあそれこそ、今から独立する必要なんて無いぜ。
    2013年ぐらいから始まる軌道間輸送機、あれ完成しても使い道ないんじゃ笑えないからな。
    203 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:11:05 ID:7i2t5myp (+49,+29,-116)
    >>201
    高値をふっかけられる?バカ言うなよ、お前本当に軍オタか?
    戦闘機ってのは基本的にモンキーモデルで価格が高騰するものだ。
    それはそれ専用のラインを組んだりライセンス料が発生したりするからだな。

    だがF-35Aは始めから海外輸出を考えて設計されている。導入数も最終的に3000機を越える。
    現行の4.5世代機よりもずっと安くなるはずだ。開発は難航しているが、導入が最後なら問題ない
    204 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:11:58 ID:M6wzKEBf (-20,-19,-2)
    日本は心神を実用化しますんでF-35は不要です
    205 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:12:42 ID:J8F1S5xX (+50,+30,-75)
    >>195
    おまえは>1読んでる?
    ただ、板違いの中国叩きがしたいだけじゃないのか? もしそうなら即特ア板に帰って。


    現在、中国には独自で宇宙ステーションを作れる可能性(力や金など総合的に)がある。
    日本には無い。
    だから、日本はアメリカやロシアとの結びつきを強くして、これに対抗していかなくてはならない。

    という、話をこのスレでみんながしてたわけですが? あんたは何を言いたいの?
    206 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:13:06 ID:7i2t5myp (-25,-29,-10)
    >>204
    ATD-X心神は戦闘機じゃないと何度言えばわかる、いうならばF-3だろう。

    F-XXではF-3という夢を見ても良いな、たぶんCCVみたく持っててよかったと言うオチだろうが
    207 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:13:08 ID:K8lzaHOO (+29,+29,-9)
    どの道、次の世界的経済不況までに大それた計画を立てて置かないとヤバイ罠・・・
    208 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:14:24 ID:OB47xxq+ (+41,+29,-121)
    >>205
    >現在、中国には独自で宇宙ステーションを作れる可能性(力や金など総合的に)がある。
    >日本には無い。

    あると思うよ。
    それ以上に、低軌道宇宙ステーションではダメなんだ。
    中国がダメなところは模倣しかできないところだ。
    宇宙ステーションは地球重力圏から脱出できないといけない。
    そうしてはじめて宇宙殖民が実現する。
    209 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:14:34 ID:J8F1S5xX (+41,+29,-96)
    >だがF-35Aは始めから海外輸出を考えて設計されている。導入数も最終的に3000機を越える。
    >現行の4.5世代機よりもずっと安くなるはずだ。開発は難航しているが、導入が最後なら問題ない

    オマエは悪い意味で「軍オタ」だな。
    要望が脳内の思考を占めて、自分に都合のいい未来しか考えられなくなってる。
    210 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:15:57 ID:7i2t5myp (+45,+29,-34)
    >>209
    俺は事実しか信じないからな、現在の開発炎上ぶりは
    スカンクワークス死ねとしか言えないが、導入がJSF参加国の最後と決定した時点で
    おそらくユニットコストは95憶円程度といえるだろうな。
    211 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:16:17 ID:M6wzKEBf (+36,+29,-1)
    >>205

    朴り中国持ち上げまくりやな、おっさん。
    213 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:16:18 ID:/wGBoocF (+19,+29,-27)
    なんでこんな熱いスレになってんのw
    214 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:17:34 ID:7i2t5myp (-2,-11,-31)
    >>212
    要撃と支援の区分はもうないよ。だからF-XXはF-15MSIPのリプレースだと考えてもらって良い

    >>213
    すまん・・・スレチにしたのは俺のせいだ・・・
    215 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:18:49 ID:M6wzKEBf (+29,+29,-7)
    心神はやく飛ばないかな。
    どっかの国のなんちゃってステルスとは違うとところをみせてほしい
    216 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:18:58 ID:J8F1S5xX (+41,+30,-71)
    >2013年ぐらいから始まる軌道間輸送機、あれ完成しても使い道ないんじゃ笑えないからな。

    宇宙連絡船(青函連絡船とかの宇宙版)がやっと完成して打ち上げたら、
    肝心の宇宙駅のスカイラブが落ちて無くなってた、どっかの国の悪口はやめるんだw

    217 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:19:26 ID:TadrEWOb (+39,+29,-51)
    誰か詳しい人に教えて欲しいんだが
    なんで今まで日本は有人飛行ができてないの?
    かぐやとかはやぶさくらいの技術力があれば、
    人一人くらい大気圏越えさせる技術はありそうなもんだけど。
    218 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:20:11 ID:7i2t5myp (+47,+29,-19)
    >>217
    リスクとコストの割にメリットが国威発揚だけってのは無駄だろうw
    夢のある話だが日本って言う国だと後回しにされちゃうのさ
    219 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:21:42 ID:M6wzKEBf (+36,+29,-37)
    まあとりあえず、本当の先進国日本の実力を見せてほしい。
    RVTも開発しとるしな。
    アメリカと距離おくつもりだったが、沖縄の基地問題でじゃ米国追従丸出しだしW。
    民主党ならやってくれるW
    220 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:22:48 ID:J8F1S5xX (+38,+29,-71)
    >>217
    死人が出たら、内閣総辞職になるような国だから。

    小沢さんが第二のスターリンにでもなってくれたら
    ガンガン死人が出てもガンガン打ち上げてくれるけど?
    221 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:23:00 ID:7i2t5myp (+44,+29,-34)
    >>219
    むりだな、民主党は経済右翼化した自民党みたいなものだ。
    参院選あとで社民を切り離せば一気に現実路線に傾くだろう。
    222 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:24:08 ID:K8lzaHOO (+24,+29,-2)
    政治の話はやめとけ・・・
    223 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:24:35 ID:J8F1S5xX (+36,+29,-34)
    >導入がJSF参加国の最後と決定した時点で
    >おそらくユニットコストは95憶円程度といえるだろうな。

    それがそもそも 事実 じゃないだろw
    未定の未来のことなんだからw
    224 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:25:52 ID:7i2t5myp (+5,+30,-86)
    【宇宙】2020年ごろまでに月の南極にロボット用無人基地を 実現には4千億円 政府の「月探査に関する懇談会」
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260366672/

    じゃあこっちの話と絡めて考えてみようぜ、
    この計画はアメリカのコンステレーション計画に参画すると、立ち消えるか、混じっちゃうのかな
    225 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:26:18 ID:J8F1S5xX (+35,+29,-50)
    >>216
    スカイラブもったいなかったよな~

    スペースシャトルでリブーストやって生き残ってればな~
    今頃な~
    226 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:27:05 ID:7i2t5myp (+44,+29,-42)
    >>223
    予定ユニットコストが95憶円なのは公式報道の事実だぞ。
    さらに導入が一番最後であれば、その価格に近づくことが予測できる。

    これを覆す根拠が無いなら、95憶円と言い切って良いだろう
    227 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:27:41 ID:J8F1S5xX (+36,+29,-21)
    >>224
    混じると思うよ

    ていうか、それで日本独自の成功 になるのが嫌だから
    共同成功 ってことにしたくても 今回の計画でしょ。

    もう はやぶさみたいなことされるの嫌なんだよ。
    228 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:27:54 ID:TadrEWOb (+40,+29,-33)
    >>218>>220
    そっか。安全性と政治の問題だとしても、
    やろうともしないのはいただけないな
    229 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:28:51 ID:7i2t5myp (+50,+29,-17)
    >>227
    japanese,ok?

    アメリカだってコンステレーション計画があるのに
    日本の計画を妬む意味がわからんのだが。

    単純に金の問題だろうねw
    230 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:29:00 ID:M6wzKEBf (+30,+29,-4)
    >>224
    安いな
    NHKなんてだれも見て無いのに年間6千億消費しているというのに
    231 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:29:12 ID:J8F1S5xX (+35,+29,-22)
    >>228
    どの政治家も、宇宙飛行士が死んだせいで、自分まで政治生命無くなるのは嫌なんだよ。
    232 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:30:41 ID:OB47xxq+ (+29,+29,-20)
    有人宇宙飛行は無駄。
    沖縄問題で追従丸出しだったっけ?
    233 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:30:46 ID:J8F1S5xX (+36,+29,-36)
    >>229
    だから、そのコンステーション計画に日本が参画した場合の話でしょ?
    234 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:31:30 ID:K8lzaHOO (+29,+29,-20)
    マスコット的な月面無人調査機で、もう少し国民の関心を高めたいな・・・
    235 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:33:34 ID:v/lvxezC (+36,+29,-43)
    アメリカは最近すぐそういう戦略(自分のやりたいことを他国に負担させ
    でもリーダシップはオレだと言い張る)に出るが、ダメ戦略だろそれ
    ISSで信用は地に落ちてるぞ
    236 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:34:34 ID:7i2t5myp (+49,+29,-34)
    >>235
    しかもリーダーシップを維持し続けるにはISS運用し続けるしか無いって言うw
    アメリカをATMにするのは気分がいいすなぁw
    237 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:35:26 ID:M6wzKEBf (+41,+29,-46)
    >>235
    冷戦崩壊で存在意義を無くしたからねえ、アメリカは。。。
    冷戦崩壊してもなお、アメリカ病。
    そりゃ、エマニュエル・トッドも、アメリカ崩壊を唱えますよ。
    238 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:35:28 ID:OB47xxq+ (+35,+29,-6)
    2ちゃんねらー的な対米追従思考は自民党の敗北と共に死んだ。
    239 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:37:49 ID:M6wzKEBf (+40,+29,-36)
    >>238
    民主党は対米追従だよ
    権力もったら、無駄な政治的問題を起こすより
    首相だ大臣だといって椅子にすわってたほうが気分いいし楽だしね。
    240 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:37:50 ID:J8F1S5xX (+36,+29,-57)
    >>236
    そのうち、アメリカがHTVお買いあげになってデルタで打ち上げたりしてなw

    オリオンどころか、シグナスもファルコンもいつ完成するんだかw
    241 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:38:28 ID:7i2t5myp (+45,+30,-44)
    >>237
    俺に言わせりゃ冷戦が崩壊したからこそ、アメリカは注視するべきだとおもうね。
    昔は無条件に色分けして、仲間にしてくれたが、気がついたらテロ支援国家扱いってこともw
    242 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:38:44 ID:OB47xxq+ (+47,+29,-35)
    >>239
    多分違うと思うよ。
    つい昨日も小沢がテレビで自民党の対米追従を批判してたし。
    243 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:39:44 ID:7i2t5myp (+45,+29,-45)
    >>242
    とんでも論だが、「対等な日米関係」「イギリス型国家」
    これから導き出される答えは、イギリスと同じ米軍のパートナーってことじゃないかw
    244 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:39:51 ID:M6wzKEBf (+42,+29,-1)
    >>242
    あんまり反米だと逮捕されるよ。
    245 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:40:48 ID:7i2t5myp (+45,+29,-26)
    >>244
    小沢と言う力のある政治家を失うのは惜しいが
    犯罪者には豚箱に入ってもらうのが法治国家だ
    246 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:42:08 ID:OB47xxq+ (+41,+29,-6)
    誰が逮捕するの?
    民主党が与党なのに。プッwww
    247 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:42:23 ID:K8lzaHOO (+24,+29,-16)
    なんだか論点がずれて来たぞ・・・
    248 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:42:51 ID:M6wzKEBf (+29,+29,-32)
    小沢は過剰なまでに中国に媚び売りすぎたな
    ただの中国追従するなら、まだアメリカ追従のほうがマシという現実
    249 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:43:12 ID:OB47xxq+ (+30,+30,-67)
    いい加減政権交代の事実を受け止めろ。
    アメリカは金融危機で国力を大幅に落とし、その結果が
    日本の政権交代だ。今回の宇宙開発計画だって、民主党が
    本腰になって参加するとは思えない。
    250 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:43:23 ID:7i2t5myp (+50,+29,-19)
    >>246
    法務大臣が捜査は適正って言ってるんだぜ、
    ま、いざとなったら指揮権もあるし通常国会始まったら無理だがね。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について