のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,793人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】月有人探査、日本にも参加を求める方針 米科学誌サイエンス

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:26:10 ID:APCSU8BA (+46,+30,-115)
    >>99
    なんでアポロ計画なかった事にしてるんだ?
    今日日アポロ10号の月最接近すら捏造だとか行ってる人は絶滅危惧だぞ

    >>100
    たしかにソ連崩壊後のロシア技術者を買取ったのは事実だが、
    長征ロケットはソ連系列とはちょっと違うぜ。
    102 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:27:41 ID:P8pTPvvO (+42,+29,-16)
    >>101

    まだアポロとか言ってんのかwwwwwwwwww

    かわいそう

    103 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:30:23 ID:APCSU8BA (+45,+29,-124)
    なんか中国の宇宙開発を貶めない時が済まない奴が居るっぽいから俺なりのまとめ

    アボートタワー(脱出ロケット)=たぶんかなりぱくってる
    神丹(宇宙船)=たぶんかなりパクリ、思想はソユーズよりちょっと進んでる
    長征(ロケット)=系統がかなりロシアと違う、長征5号で決定的に変わると思われ

    >>102
    お前はなんなんだ、都合の悪いものは見えないし聞こえないのか?
    コンストレーション計画が完成する2025年まで待ってろ
    105 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:32:28 ID:P8pTPvvO (+35,+29,-17)
    高度2000kmとか3000kmぐらいの

    有人飛行は





    無理だよな

    やっぱり

    106 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:33:40 ID:APCSU8BA (+40,+30,-22)
    >>105
    なんなんだおまえ、ヴァンアレン帯に突入すると死ぬとか未だに信じてるわけ?

    ねーよw
    107 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:37:42 ID:P8pTPvvO (+41,+29,-35)
    高度2000kmとか3000kmぐらいの

    有人飛行は



    なぜ出来ないのでしょう?

    >>106

    答えられますか???

    108 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:42:42 ID:APCSU8BA (+45,+30,-262)
    >>107
    できないんじゃない、やる必要が無い。低軌道(LEO)と呼ばれる層はすごく厚くて
    200~2000kmぐらいを指すこともある、でも普段使うのは250~450。
    これはロケットの性能や低軌道を長く維持できる高度(衛星はだんだん高度を落とすからね)
    のバランスのため、こうなってるのさ。ISSが普段やや低いところを飛んでいるのは
    スペースシャトルに余裕をもたせるためなんだね。

    で、宇宙開発ではいまのところだいたい無重力でだいたい長期運用出来るLEOが使えればいいんだけど、
    次に使えそうなのは静止軌道(GSO)で、高度36000km。2000~5000とかいう半端なところを飛ぶ必要はない。
    それにアポロ計画とかで直接月まで飛んで行っちゃうしね、半端な軌道は使い道がないのさ。

    長文で読みづらいかもしれないけど読んでね。
    109 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:44:18 ID:43jgcnWN (+19,+29,-3)
    要約 請求書送るぞ受け取れ。
    110 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:44:51 ID:JtUfb1c1 (+44,+29,-38)
    >>103
    パクってたとしても それが国産出来れば
    日本やアメリカにとって十分脅威なんだけどな?

    全部ロシアから買ってきたものを打ち上げてますw ってなら恐くないけど
    111 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:46:18 ID:APCSU8BA (+35,+29,-28)
    >>110
    そうそう、やつらはすでに自分のものにしてるからな。
    長征5号の液酸液水二段燃焼サイクルを、本当に完成させるのか、楽しみだぜ
    112 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:46:23 ID:JtUfb1c1 (+49,+29,-22)
    >>108
    ところでさ

    ラングランジュ点(ポイント)にも宇宙ステーション欲しいよね
    サリュートレベルでいいから
    113 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:46:58 ID:P8pTPvvO (+33,+29,-26)
    高度2000kmとか3000kmぐらいの

    有人飛行は

    人体に有害だから

    出来ません


    理解出来ましたか?
    114 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:48:51 ID:APCSU8BA (+40,+29,-68)
    >>112
    月開発を本気でするならL1あたりに欲しいと声を小さくして申し上げるw
    コンステレーション計画では着陸船と再突入船を分けるって言ってるし、中継点あっても良いよねw

    >>113
    はいはい、疑似科学疑似科学w
    115 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:49:02 ID:JtUfb1c1 (+36,+28,-9)
    >>112
    ラグランジュ点っていっても
    1のことねw

    2とか3とかあっても意味ないしw

    116 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:50:39 ID:APCSU8BA (+29,+25,-22)
    >>115
    L2で月の裏側を長期観測とか・・・ないかw
    117 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:50:44 ID:gKNTX+oo (+27,+29,-26)
    自分が生まれて以降の世界しか理解できないゆとりが全開で恥をさらしとるな・・・
    118 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:52:54 ID:Cj7waQbb (+41,+29,-7)
    >>110
    脅威でもなんでもねえよ
    朴ってものは所詮は実力のうちに入らないし
    119 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:53:27 ID:iiwSp+G8 (+8,+29,-48)
    >>112
    5つあるL点のどこだか知らんがどこにしても月と同じくらいの距離にあるところに
    有人の拠点を置く必要なんて無いだろ。
    まあ無人のプラットフォームならありかもしれないが。
    120 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:57:16 ID:7pi0eOpf (+24,+29,-4)
    間違いなく、あの国が俺も入れろと大騒ぎするな
    121 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:57:26 ID:iiwSp+G8 (+20,+29,-84)
    >>118
    日本だってデルタロケットの技術導入からスタートしてH-2シリーズまで
    作り上げた訳だが。
    つうか中国は打上機に関してはほぼオリジナルと考えていいぞ。
    中国のロケットを育てたのはアメリカでJPLを立ち上げた銭学林だからな。
    122 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:00:08 ID:qQSl6TBk (+36,+29,-48)
    >>121
    >中国は打上機に関してはほぼオリジナル

    おいおい。長征シリーズのスタートは、旧ソ連製のICBMだろ。
    123 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:01:58 ID:7i2t5myp (+15,+3,-45)
    >>122
    そうそう、長征1,2は東風3号系列。長征2号Aとか長征3号から別物だね
    125 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:03:04 ID:APCSU8BA (+29,+29,-6)
    ああ、すまん。東風3号はソ連が協力してくれなかったんだったな
    126 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:03:30 ID:APCSU8BA (-26,-28,-1)
    あれ、IDがもどってるw>>123=125なw
    127 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:06:58 ID:Mjr0PcME (+35,+29,-17)
    ちっ。>>122が答えられなくてヒステリー起こす所を見たかったのに。w
    128 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:08:43 ID:qQSl6TBk (+35,+29,-2)
    >>124
    >>127
    何こいつら、頭おかしいんじゃね?
    129 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:09:20 ID:7i2t5myp (+44,+29,-4)
    >>128
    間違えたことをレスしたら素直に誤った方が良いと思うけど
    130 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:15:49 ID:/XjjXYOl (+42,+30,-24)
    >>121
    ちがうちがう
    日本の技術は完全にオリジナル
    糸川博士のペンシルロケットからの技術。
    朴り中国とは次元が違う。
    131 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:16:51 ID:AVySLbnB (+19,+29,-18)
    ドーム作って派遣村住人を移住させろ
    132 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:17:02 ID:J8F1S5xX (+45,+30,-85)
    >>118
    それは、パクってきたもんをそのまま転売してる場合だろ。
    量産出来るってのは、それだけで脅威なんだぞ。

    つい今日か昨日、中国車がアメリカ車抜いて世界一位ってニュースで
    日本の自動車企業が青くなったっていうのに。

    目の前の危険事態はちゃんと直視しないと。
    「宇宙なんてちょっと息を止めてれば誰でも行けるw」とかいうバカはいらん。
    133 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:17:58 ID:7i2t5myp (+56,+30,-109)
    >>130
    ペンシルロケットが生きてるのはISAS系ぐらいじゃないの、
    糸川系の東大の研究室が炭化水素燃料エンジン作ってたけど、あれもISAS系だし。
    LE-5がうまくいかなかった時の予備として用意されたらしいけど使わなかったからね。
    今のH-II系はかなりデルタ血が混じってるよ、H-IIA以降わざと国産比率落としてるし。
    134 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:19:30 ID:J8F1S5xX (+39,+29,-32)
    >>112
    規模はサリュートでも、やってることはスカイラブに近いものになるね。

    宇宙実験をやるのはISSの役割なので、そんな機能は無くていい。
    135 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:19:36 ID:7i2t5myp (+51,+29,-46)
    >>132
    スレチになるからスルーでもいいけど、あの中国車出荷台数って
    中国車ブランド?それとも中国国内で生産される車の数?
    136 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:20:30 ID:/XjjXYOl (+52,+30,-93)
    >>133
    すべて国産にするとコストが上昇するから、アメリカ製の部品も使ってるけどね
    技術をもっててそのような方式にするのと、技術が無いので輸入に頼るのとではまさに
    次元が違う話なんですよ。
    あとクリントン政権時代にロケットとか衛星調達でアメリカ製の部品使うような圧力があったしね。
    仕方ない面もあるんだよね。

    それと中国の朴りの話はまさに次元が違う
    137 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:21:52 ID:7i2t5myp (+33,+11,-8)
    >>136
    技術導入って点で同じだと思うけどね、ライセンス料払わなかったら
    Su-33の時みたいにロシアがキレるだろうし。
    138 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:23:19 ID:/XjjXYOl (+41,+30,-68)
    >>137
    具体的にどこの技術導入?
    基本的にエンジンも姿勢制御装置も日本は国産っすよ。
    まあ信じたくない気持ちも分かるけどね、日本は先進国であるという事実を
    忘れないほうがいいぞ、棄民よ。
    139 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:24:11 ID:OB47xxq+ (+43,+29,-46)
    >>135
    中国車出荷台数は中国での自動車生産台数。
    日本メーカー車は世界で年間約2300万台生産されている。
    中国メーカー車は主に中国のみで年間300万台生産されている。
    全然話にならん。
    140 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:25:56 ID:7i2t5myp (+55,+29,-43)
    >>138
    H-IIで全国産したのは知ってるよ、でもLE-5開発はアメリカの協力あってこそだし
    N-IIロケットで2段向けタンクもデルタと共用ってことも忘れちゃ駄目だ、
    液酸液水ロケットの体系ノウハウは、かなりアメリカのおかげだぜ。
    141 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:26:39 ID:7i2t5myp (+45,+29,-2)
    >>139
    なんだ、まさに世界の工場すなぁ
    142 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:28:10 ID:J8F1S5xX (+50,+30,+0)
    >>134>>119

    >>130
    典型的な
    最近の2ちゃんのスレで、上辺だけの知識を身に付けてるだけの知ったかぶりちゃんだな・・・。


    アメリカもロシアも、天才フォンブラウンの考えたV-2ロケットを基点としたロケットを開発する中
    日本は、孤高の天才糸川博士が、ロケット花火から考案したペンシルロケットを基点として
    ベビーロケット K(カッパ)ロケット L(ラムダ)ロケット M(ミュー)ロケット (E(イプシロン))と進化して行った

    日本がラムダロケット開発してた頃、
    もし、地上から遠隔操作したり誘導とかしたら、それはミサイル開発として国連安保理で問題にする。と脅された。
    なので、糸川先生たちは、一切無誘導無操作で全段固体燃料ロケット L-4S2を完成させて 世界四番目の日本初人工衛星おおすみ打ち上げに成功した
    (こんなことやった国は 日本が最初で最後)

    これに脅威を感じたアメリカは、スペースシャトルの補助ロケット(左右の白いやつ)にラムダの技術を採用してやるから
    デルタロケットの技術を教えてやる。とした。

    そして、デルタロケットの技術で作られたのがNロケット、Nロケットの技術と経験を元に
    全国産で作られたのが H-2ロケットである。

    そしてミューロケットは終了になり H-2Aロケットだけが残った・・・
    143 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:29:28 ID:OB47xxq+ (+42,+30,-74)
    今はもう日本は自民党政権じゃないから、アメリカに花を持たせる
    ようなことはしないと思う。
    月には資源もなく居住に適した環境もないから、月面開発自体の
    意義が薄れてきている。
    日本は独自に宇宙コロニー計画を推進するべき。
    144 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:31:43 ID:7i2t5myp (+55,+30,-75)
    >>143
    アメリカに花をもたせる?面白いこと言うねぇ、
    ISSの運用延長はJAXA側の要求だったというのにw

    有人月探査なんてアホなこと、アメリカと一緒じゃなきゃ出来ないしやるならやるでいいと思うよ。
    でも今のISS開発みたいに、他のプロジェクトを圧迫するだろうねぇ
    145 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:31:53 ID:/XjjXYOl (+46,+29,-8)
    >>140
    そんな話あったかなあ
    完全国産だと思ったが。
    あんたの願望じゃないの、その話は
    146 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:32:03 ID:J8F1S5xX (+46,+29,-70)
    >>136
    H-2ロケットが出来るまでは
    日本がロケットを作りたいと部品を買いに行くと、ボッタクリ価格でしか売ってくれなかったんだよ。

    それが、H-2のカタログをチラチラ見せながら「高かったら自分で作りますからいいですよw」
    と言うようになってから、H-2Aの部品は安く買えるようになった。
    147 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:33:38 ID:/XjjXYOl (+35,+29,-5)
    >>142
    次期固体ロケットも絶賛開発中です キリっ
    148 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:33:41 ID:OB47xxq+ (+44,+29,-41)
    >>144
    >でも今のISS開発みたいに、他のプロジェクトを圧迫するだろうねぇ
    多分たいした参加はしないと思う。
    日本人はもうアメリカ陣営の傘下におさまっていることをよしとしなくなっている。
    149 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:33:48 ID:Mjr0PcME (+38,+30,-21)
    >>145
    完全国産なのはお前の願望。
    言ったもん勝ちが通用する世界じゃないんだよ工学は。
    150 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:33:57 ID:7i2t5myp (+50,+30,-39)
    >>145
    技術導入はあったが、権利料もライセンス契約もしてない。
    完全国産といっても良いとおもうが、アメリカ無しには出来ないってことさ。

    >>146
    アメリカっていつもそうだよね、同じ程度のものを作れるようになったら売ってくれる。
    国産兵器開発見てるといつもそう思うw
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について