のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,722人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】謎の「暗黒物質」の粒子、米国でついに検出されたらしいとの報道 本当ならノーベル賞級の発見

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 20:21:20 ID:fC0v+EwM (+24,+29,-60)
やはり狼が来た程度の話だな。
その2度の検出も何を想定したのかも発表出来ずかよ。
ニュートラリーノ?アクシオン?不明かww
552 : rEversAl - 2009/12/24(木) 20:37:27 ID:2mFYfDy5 (+51,+29,-18)
マジで言えば、エネルギー粒子として検出できた時点で
既にダークマターそのものではない。
554 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 20:57:41 ID:LIgyizwm (+30,+29,-79)
>>552の定義と、報道されているダークマターの定義にずれがあると言うだけだと思われ。
>>552が一般的なのか、そうでないかは知らんけど。


555 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 21:04:11 ID:ax3eYuUU (+0,+29,+0)
>>552
そんなことはないだろ。
556 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 21:35:58 ID:6pJ6C4yS (+30,+29,-34)
>>552
それはもう論理学とか言語学の問題じゃないだろうか
557 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 21:44:04 ID:Jrcs413E (+24,+29,-28)
ひもを回転させるんだ
回転軸と観測方向によっちゃ点にしか見えない

って念話が送られてきた
558 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 22:50:08 ID:2mFYfDy5 (+32,+29,-40)
そういう形而上学的な言葉の遊びじゃなくてダークマターを"実在化"
させる為には非常に物理的なある操作が必要。
559 : 名無しのひみつ - 2009/12/24(木) 23:13:07 ID:ax3eYuUU (+3,+29,-42)
>>558
ダークマターについての世間の定義とおまいの定義がどうも違うな
560 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 00:20:15 ID:OgYsBQMT (+26,+30,+0)
ためしにwikiから引っ張ってくるとっと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA

暗黒物質(あんこくぶっしつ、dark matter )とは、宇宙にある星間物質のうち自力で光って
いないか光を反射しないために光学的には観測できない、とされる仮説的物質のことである。
「ダークマター」とも呼ばれる。"人間が見知ることが出来る物質とはほとんど反応しない"な
どともされており、そもそも本当に存在するのか、もし存在するとしたらどのような正体なのか、
何で出来ているか、未だに確認されておらず、不明のままである。


暗黒物質の候補
具体的に何が暗黒物質として宇宙の質量の大半を占めているかであるが、後述するように複数
の候補が挙がっている。

これらのうちのどれかかもしれないし、複数かもしれないし、どれでもないかもしれない。それらの
候補は大別して素粒子論からの候補と天体物理学からの候補に分けることができる。素粒子論か
らの候補はWIMPと呼ばれ、さらに熱い暗黒物質と冷たい暗黒物質の2種類に分けられる(厳密には
温かい暗黒物質も考えられなくはないが、恣意的すぎるとされている)。

ニュートリノ 、ニュートラリーノ 、アキシオン 、ミラーマター、ブラックホール、白色矮星・中性子星 、
褐色矮星、惑星、MACHO

ここらをベースに考えると、>>558>>552はどうも違うことを言っているように思えるのだが?
俺の認識間違ってる?
561 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 00:22:53 ID:VIas9B2x (+30,+29,-48)
オッカムの剃刀的に、MONDに一票
とはいえ、パイオニア減速問題はアンルー効果が原因らしいしなあ
562 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 00:39:09 ID:BlO/tdx7 (+24,+29,-75)
俺もMONDに一票。ダークエネルギーもダークマターも無い。

将来的には
行き当りばったりが否めないMONDの数式に
リサランドールの研究成果が反映されるだろうなw
563 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 01:44:36 ID:p4IaEYk8 (+24,+29,-16)
これって本当は反暗黒物質ではないか?
564 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 02:04:37 ID:1kJ/vpIM (+30,+30,-80)
いやこれ正体はうちの隣の部屋に住んでるフェルナンデス君だよ
なにしろ彼真っ黒でさあ、時々夜中に廊下の影に隠れて脅かすんだよ
びっくりするって、暗いと全く気づかないんだもんw
そりゃあ天体望遠鏡にも写らんわwwwww
565 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 08:27:58 ID:Np4qv838 (+24,+29,-16)
ダークマターはあなたの心の中にある。
566 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 12:38:18 ID:2+iNLZuq (+31,+29,-14)
>>552
「あ!UFOだ!」と認識できた時点でUFOじゃないと
言ってるようなもんだぞ
567 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 12:54:19 ID:j4ATwXoW (+10,+20,-2)
未確認の意味が違う
568 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 12:57:52 ID:99Fw6vPk (-4,+10,-2)
同じだろ
570 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 13:31:46 ID:msGq31U4 (+9,+18,+0)
>>547
支持する
572 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 14:29:30 ID:xhiU6FWS (+31,+29,-2)
>>552
またお前か。だからエネルギー粒子って何だよ
573 : - 2009/12/25(金) 16:49:30 ID:cB3zp6zc (+24,+29,-18)
お前の様な石頭は権威筋が明確な翔子を提出するまで待って居れ!
574 : 名無しのひみつ - 2009/12/25(金) 19:36:45 ID:R0Uoz0Xj (+18,+28,-15)
日本語が不自由だなぁ。
575 : 名無しのひみつ - 2009/12/26(土) 03:28:58 ID:XQF0+id3 (+27,+29,-26)
コテハンの奴はいつも日本語が不自由だな。
勝手な持論をさも証明されたかのように展開しすぎ
576 : 名無しのひみつ - 2009/12/26(土) 08:39:25 ID:fZaOGufE (+19,+29,-4)
宇宙戦艦大和のエーテルのこと?
577 : 名無しのひみつ - 2009/12/26(土) 11:38:33 ID:rVDkkxxK (+11,+21,-14)
エーテル理論はR.タンホイザー
579 : 名無しのひみつ - 2009/12/26(土) 15:13:46 ID:8k2V5IG0 (+30,+29,-33)
一人何役も忙しいな。己の想像力と創造性の限界を客観的に悟れ。
話はそれからだ。
580 : 名無しのひみつ - 2009/12/26(土) 15:28:20 ID:I9yotMkT (+19,+29,-1)
なにこのべたべたのちゅう二
581 : 名無しのひみつ - 2009/12/26(土) 21:11:39 ID:XQF0+id3 (+32,+29,-38)
>>579
俺はプロの作家で、多分想像力も創造性もお前よりあるだろうが
妄想と哲学とオカルトと理論物理学の区別はするし出来るぞw
583 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 01:21:39 ID:RVzKWfl7 (+19,+29,-3)
作品作って金取れば誰でもプロだよw
584 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 11:49:16 ID:NZxpzfWe (+34,+29,-11)
整数スピンはわかりやすいが、ハーフスピンは無理だろな。

ハーフスピンは、素粒子を1回転させると半分だけ回る。
585 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 12:33:14 ID:22xBKhjl (+30,+30,-77)
いつも思うけどこういった専門分野的なスレにすごい知識のレスにいつも驚かされるのだが
スレに対してきっちり議論しているレス書いてる人らはその分野の学生?
それともそういった施設の研究者や教授クラスとかもレスしてるのか
いつも不思議に感じる
586 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 12:43:48 ID:5KHXRBVw (+24,+29,-14)
いや、しがない文系大卒の理系趣味です
自分の知らないことを勉強できる幸せをかみ締めている68歳
589 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 15:23:28 ID:durbE/gS (+9,+24,-26)
出動おせえよw
590 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 15:39:55 ID:HzG5ggPY (+24,+29,-6)
世界の嫌われ者のある国が消えますね、ニーハオ
591 : 名無しのひみつ - 2009/12/27(日) 15:52:59 ID:ARhivIoM (+34,+30,-69)
>>561

アンルー効果

昔、アンルーの論文をざっと見たことがあるが、
量子論と、重力理論の等価原理をあわせて考察したのがコンセプトだった。

面白いが、エネルギー保存則との関係とかも不明だし、基礎付けもはっきりしない。
ほんとにあるんなら、これも大発見だ。

592 : 名無しのひみつ - 2009/12/28(月) 23:30:23 ID:iKaTiDhL (+24,+29,-18)
エネルギー保存則って本当に成り立ってるのかな?
593 : 名無しのひみつ - 2009/12/29(火) 01:59:18 ID:oQf7ie2E (+43,+30,+0)
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。
594 : 名無しのひみつ - 2009/12/29(火) 02:16:20 ID:lDnmHrKk (+24,+29,-41)
「宇宙からの毒電波」から「暗黒物質粒子」にトレンドが移るのか
595 : 名無しのひみつ - 2009/12/29(火) 02:18:47 ID:qbHQXmnL (+24,+29,-33)
こりゃ、小豆が高騰するな。


餡子食う物質が発見されたとなると。
597 : 名無しのひみつ - 2009/12/29(火) 09:27:54 ID:wSOdEdS9 (+29,+29,-17)
>>593
アポロ否定で有名なトンデモの人じゃん
599 : 名無しのひみつ - 2009/12/29(火) 11:20:13 ID:UY3eZ2bK (+24,+29,-21)
アンコの粒子ならおれも昨日発見したけどな
600 : 名無しのひみつ - 2009/12/29(火) 12:04:56 ID:vnmf8QNn (+19,+29,-27)
節子それ暗黒物質ちゃう
粒あんや
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について