のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,865人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】H2B初号機、打ち上げ成功

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    302 = 216 :

    >>299
    いや監視されてるよ。こっち側につこうとしたら宣戦布告するために

    303 :

    NHKで、詳しい解説きた。

    305 :

    チャンピオン号ただいま火星に向かって飛行中。宇宙ステーションどうぞ。

    はいこちら宇宙ステーション…

    スネークマンショウ、愛のチャンピオン号


    http://m.youtube.com/view_comment?v=nsRwZ_EiGpo&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

    306 = 137 :

    >>285
    その「自国」じゃないところの人なんだろ。

    307 = 303 :

    またNHKきた。 どうしたんだ?

    308 :

    >>232
    美しい発射の美しい動画をありがとう

    点火してゆっくり垂直に発進
    強い閃光を放ちながら低く垂れ込めた雲の中に突入
    雲から透けるバックファイヤとズズズという遠雷のような響き
    真夜中の種子島に詰めかけた観客の元に興奮と感動を残して

    ごちそうさま

    309 :

    NHKでニュースくるな

    310 :

    打ち上げ映像今見ました。感動した。おめでとう!
    改良型とはいえ初めての機体、しかもISS軌道の関係で時間通りに打ち上げないといけない、
    大変な重圧があったと思いますが、全く問題にせず一発で決めましたね。
    すばらしい!
    あとは油断せず、ドッキング成功を祈っています。

    311 :

    JAXA中継の不満点
    1)秒読み音声を入れるのは構わないが背景になってない
    2)シーケンス読み上げが後読み、点火確認を読み上げるのは見てて詰まらない
      点火指示→映像で点火→確認という流れじゃないと駄目
    3)音声が本物のオペレーターじゃないと思う。フライト責任者の音声を生で
      中継してこそJAXAだ、そういう緊張感の元に放送するべき
    4)ウォータカーテン散水しれいの場面では、ウォーターカーテンの映像を
      見せるべき、アニメなら絶対に見せる場面。
    5)露出オーバーで真っ白って子供かよそんなんで宇宙開発やってるなよ
    6)ともかく、演出家を更迭するべき。

    312 :

    >311
    SMAPが実況席に呼ばれて画面にテロップガチャガチャ出て
    打ち上げ直後にBGM流されるより100倍マシ

    314 = 303 :

    >>311 大好きなアニメでも見てれば?

    315 :

    >>248
    ロシア的な解釈だと与圧部に人が安全に出入りで出来ると有人の宇宙船らしいよ

    316 = 311 :

    >>312
    そりゃそうだ。

    俺の理想は多チャンネル配信で、ユーザーが
    フライトディレクター、燃料系、制御系、地上系、それぞれの責任者を
    定点観測出来るようにして、また、モニターも保安の理由が無い物は
    全て公開して、ウォータースクリーンフェチは、散水口をずーっと見てる
    事が出来るような、そういう放送。

    素材の提供、事実の公開、それに徹するべきだと思う。
    SFファンやアニメファンの気持ちをまるで分かってないと思う。
    JAXAを指示するのはこの層からなんだから、まずこの層の支持を確実に
    しないと駄目。

    317 :

    マスコミの露出が少ない原因がわかった。
     機密が多いので外国人の立ち入りを制限しているんだ。ん。

    318 :

    ネトウヨの頭の中は韓国で一杯だな
    せめて中国と比べろよw

    319 :

    スルー検定スタート

    320 :

    >>143
    お前のような人間でも生きていけるという事実

    321 :

    めでたいめでたい

    322 :

    GDPも宇宙開発史も日本の1/5、通算の予算では数十分の一の韓国に勝てたのが
    よっぽど誇らしいんだろ

    324 :

    なんかジェットエンジンみたいな甲高い音がしてたね
    あれっていつも聞こえてるの?
    それとも今回初めて?音源は?

    326 = 303 :

    >>324 初めて聞く音な気がした。
    素人判断では、クラスター化したことで交差噴流化した為か、共鳴音かなと思っている。
    賢い人おしえて。

    327 :

    一般人「打ち上げ成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」「ハイパワーすぐるww」

    ネトウヨ「チョンざまあああww」「悔しいニダ! ファビョーン!!」「これが先進国だよww」

    一般人「なんで韓国の話せずにいられないんだ・・・」

    ネトウヨ「日本の成功を喜んだらネトウヨなの?」「ブサヨ涙目ww」「朝鮮人沸きすぎだろ」
         「もはや日本人=ネトウヨだね」

    昨夜のあらすじ

    328 = 284 :

    >>323
    当たり。海外では、エンジンスタートが0。そこからカウントアップ。
    日本では、リフトオフが0。そこからカウントアップ。
    その違いで、NASA-TVとJAXA-TVの違いが出たかもね。

    >>324
    今回がはじめて。構造上の問題もあるかも知れないので、調査中。
    ただし、米国のアトラス・セントルー(ボイジャー打ち上げなどのロケット)でも・・
    同じ音がしたから・・やっぱり、速度と構造上の関係だと思う。

    329 :

    >>324
    HIIAでは無かった音、原因は今のところ不明
    地上では聞こえた地点と聞こえなかった地点がある模様。
    渦流説あり、検証が待たれる。

    330 :

    >>14
    半島にお帰りください

    331 :

    涙出ちゃったわぁ…

    日本も捨てたものじゃないのね…

    332 = 310 :

    >>324

    周波数が連続的に高くなってたから、エンジン関係というより速度に関係あると言うことで、
    風きり音・衝撃派の一種じゃないですか?

    333 :

    まぁ事故がなくて何よりだ

    334 :

    輸送できるのはたった8㌧なんだね。

    335 :

    >>232

    これはシャトルだが
    http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/2009/20090226.htm
    「ちょうど私はあの真夜中のフライトを見たので」
    「こう打ち上がった瞬間、もう真っ昼間みたいになって」
    (6キロ離れてても?)
    「そう。で、もうブワァ~って光がもうブワァ~ってなって」
    「ブワァ~ってなって、あの「ドラゴンボール」の神龍(シェンロン)ってご存じですか?」
    (龍が出て来た?)
    「うん、何かお願い事しちゃいそうなくらい」
    「あと何かこう、きっと神様とか何か凄い、凄い人に出会ったら」
    「こんな感じなのかな?」

    (それで、あれ最初はかなりゆっくり上がるんですか?)
    「そうですね、結構最後までゆっくりですね。で、段々こう傾いて行くんですよ」「傾いて、こうちょっとこう回りながら」
    「宇宙に行かれるんです」
    (行かれるんですか?)
    「(笑)」
    (凄いね)

    平原の描写力なかなか大したもんなんだなw

    336 = 318 :

    風切り音?も神々しい感じで良かったよ

    337 = 137 :

    メインエンジンの衝撃波の衝突によるものな気がするけど。

    クラスター化で燃料ターボポンプが共鳴して異常振動したりはしないんだろうか?
    そもそもターボポンプが1エンジンに1機なのか2エンジンで1機なのか知らないけど。

    アリアンV並の大型SRBにして能力向上とか無理なのかな?

    338 = 284 :

    >>334
    8tは、GTOへの輸送だけどね。HTV自体を無くせば・・16.5t運べる。
    HTV自体・・インテリジェント化された衛星なので・・10t近くある。

    何度か上手くいくと・・無駄なもの省けるから・・軽くなる。
    そうすると・・最大8tの物資を運べる。

    もう一つの方法は、H2Bの次期大型化・・
    1.LE7を3つ束ねて・・能力向上型に変えること。
    2.SRBの大型化・・これでも能力向上できるから。

    1は、将来の課題。
    2は、次期固体燃料ロケット技術を導入すれば・・可能。

    339 = 21 :

    >>329
    なんだ
    おまいらwww
    会話のレベル高すぎwww

    340 :

    >>275
    良い番組ですね! おもしろかった。

    341 :

    >>338
    >>LE7を3つ束ねて
    素人目には2つでも一瞬爆発したのかと思ったくらいですから、機体を一から設計し直すことになる
    のでしょうか。

    342 = 340 :

    鳩山さんは友愛精神でこれをウリナラにプレゼントしますか?

    343 = 341 :

    >>342
    多分、貰っても連中にはどうにもならん。一般人がスパコンを貰ってもどうにもならんのと同じかな。

    344 = 137 :

    初書き込みなのに同じIDがいるw

    >>244
    誰も突っ込んでないけどアポロじゃなくてチャレンジャーな。
    アポロっていうかサターンVは非常脱出装置あったし全て成功してる。
    アポロ1号の火災事故は爆発してないから違うだろうし。
    そういえば、アリアンVの開発費が高いのって、液酸液水エンジンの開発費も含んでる?
    LE-7とLE-7Aの開発費とかどれくらいだったっけ?

    345 = 321 :

    次の予定は未定?

    346 = 315 :

    >>338
    衛星ちゃうって、宇宙船やっちゅうの

    347 = 21 :

    任務おわったら燃やさないで地球に帰還させてくれぇ。
    友人に向けて年一回の打ち上げを無駄にしないで。

    348 :

    >>327
    宇宙開発とナショナリズムは切っても切れない仲だけど、
    せっかくのH2Bをクソどうでもいい隣国の話題と絡めてしか見れない人って他に考えることないのかと

    349 :

    >>348
    下を見ればきりがないからなあ
    あの国なんぞ本当どうでもいい

    350 = 284 :

    >>345
    H2Bの打ち上げは、当分の間、今回と同じくHTVを載せて打ち上げる予定。
    次は2010年の同じく夏期に予定しているから・・来年の同じ頃。

    2020年のISS運用停止までは、毎年1回のペースで打ち上げる予定。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について