のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,009,263人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】H2B初号機、打ち上げ成功

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    902 = 891 :

    >>895
    H2Bの打ち上げ成功はすばらしいことだが、功績がナショナリズムに
    通じることはある程度理解できるが、この隣国叩きは以上ですね。
    よっぽと、今回の功績と自分の状況とのギャップがあるんでしょう。

    904 = 851 :

    >>892
    アラレちゃんが走ってたんだよ

    905 = 899 :

    >>900
    おまえじゃねーよw

    907 = 710 :

    >>901
    資本主義国家陣営の中で検閲のある国だよ?韓国。
    H2B成功を書いたら・・政権からフルボッコでしょうに・・。
    だからスルーしているんじゃないかな?

    なお、社会主義陣営では検閲当たり前なので、反応は無し。
    今の所、そんな感じだね。

    908 = 891 :

    >>906
    その間にアリアンも、ソユーズも打ち上げられる訳だが・・
    韓国がそんなに気になっちゃいますか?

    909 :

    なにこのスレ
    すっかりトンスルまみれじゃん

    910 :

    文化や科学技術が発達し、国民意識も成熟した日本に国威掲揚など必要ない。
    打ち上げなど当たり前に成功させ、粛々と宇宙開発に取り組んでもらいたい。

    911 = 887 :

    結局日本が一番意識しないといけないのは対アリアンでしょ?
    有人三兄弟は残念ながらステージが違う

    912 = 851 :

    >>911
    実際問題、対抗しないといけないのはアリアンじゃなくて内閣府と財務省だろうな

    913 = 891 :

    >>910
    はい、その通りですね。おかげさまでアホ消えました。

    所で、HTVの制御システムは、以後の有人飛行を考慮して3系統のバックアップ体制
    があそうだね。2系統が死んでも大丈夫。アポロは2系統だったような。
    相当安全性を極めているんだなぁと。
    なら今回のISSランデブーは余裕なのかもしれませんな。

    914 = 679 :

    まあアポロは人間が最後のバックアップシステムだからな
    そう考えれば3系統だよ

    915 :

    ちょっと気になったけど
    HTVのようにISSと相対的に停止するのと、ATVのように自動でドッキングするのは
    どっちの方が技術的に難しいの?

    916 :

    >>911
    有人三兄弟WWW
    中国もロシアの朴って地位あげたようだなー

    917 = 891 :

    >>915
    これ気になる。
    大型ハッチに自動でドッキングさせなかったのはNASAのこだわりだったんだろうか?
    それとも技術的な問題なのかな。
    日本の技術者はどちらかの原因で妥協せざるを得なかったんだと思うんだけど。

    918 = 916 :

    >>915
    自動ドッキング
    欧州のATVはロシアから技術を購入しましたあ
    日本も自動ドッキングを国産方式でやろうとしたが、NASAに反対されたんでしょ。
    ISSの中心はあくまで、アメリカとロシアですからねえ。
    まあJSSの時代になったら自動ドッキングでしょ。

    919 = 606 :

    >>911-912
    残念ながら打ち上げビジネスの勇、アリアンに立ち向かうには政治的障壁がまだまだ高いな。

    折角、全国大会レベルの才能がある子供が育っても、親が無関心無理解のDQNでは世間に出て評価を受けるところまで辿り着けない。

    920 = 679 :

    >>915 >917
    どっちもどっち。
    単純にステージが多くなるという意味では自動ドッキングのほうが手間がかかるんだが、
    手作業接続になったのは大型ハッチに自動ドッキング用のマーカーがないからで、
    マーカーがないから自力で位置制御システムを組んでる状態。

    922 :

    >>918
    >NASAに反対されたんでしょ。
    やっぱりねぇ。
    確か、きぼうに生命維持装置を付けるといったjaxaの構想にも反対し押し切ったそうだし。
    主導権を握りたいんだね。

    923 :

    海底での海難救助の自衛隊の技術は突出している。
    ドッキング技術は世界ぶっちぎりのノウハウがある予感がしているのだが・・・

    924 :

    >>923
    惜しむらくは日本の若者達に、ドッキング技術の低下が広がっている事だな。

    925 = 922 :

    >>921
    ペイトード的に必要なら検討するだろうが、それをするなら、LE-7Aを
    付けるという選択肢もあるよね。

    926 = 922 :

    >>924
    う・・・うん。ゴクリ。

    927 :

    >>922
    そんなことがあったんだねえ
    あと気になったのが、アームのエースである若田さんをHTVのドッキングに使わないあたりも
    嫌がらせなんだろうねえ。
    やっぱJSS作らないと駄目だね。

    928 :

    アームのエースが出てこなーいー♪

    929 :

    >>917-918
    実際問題、ATVは実績あるプログレスと共通のアンドロジナス・ドッキングポートをそのまま使うので、自動ドッキングは当然かつ自然。
    アンドロジナスは、衝突させただけで結合が完了する非常にシンプルな機構なので、自動化も容易。

    一方、日本のHTVや、イタリアのMPLM、きぼうなどのアメリカ側基幹モジュール自身が結合に使用する共通結合機構(CBM)は、接触させた後で結合操作を別途行う必要があるため、そもそも自動ドッキングは不可能な構造になっている。
    あくまで仕様の問題であって、させるさせないの話ではないと思われ。

    もし共通結合機構(CBM)で自動ドッキングさせようと思ったら、CBMの結合操作をリモート制御し、かつ結合が完了するまでの間、ISS本体と完全に等速を維持してCBM接触面を完全に静止させ続ける神業的なマニューバを行わなくてはならない。

    930 = 923 :

    >>927
    そうか。知らないのか?

    あのHTVは実は落とさないんだ。

    任務終了後はそのままラン。分かるよね?

    931 = 927 :

    そういや、ベルギー人の宇宙飛行士がHTVを接続するんだったかな
    ベルギー人は乗せてもらえるのに、なんでチョンはシャトルに乗せてもらえないんだろ

    932 :

    >>923
    宇宙でのドッキング技術は、
    ぶっちぎりでロシア>>アメリカ>(超えられない壁)>>その他
    でしょ。

    >>921
    上段エンジンに推力はそんな要らない。2倍長く噴けりゃいいんじゃね。

    933 = 929 :

    >>931
    ベルギーはESAの構成メンバーとしてISSに加盟しているれっきとした正式参加国。

    934 = 922 :

    >>929
    解説ありがと。
    オービターも結局は手動ドッキングなのかしら?

    935 :

    予算だ、銭が欲し・・・・・っっっい
    金さえあれば自前のステーション建設できるのに。
    HTVの与圧部分を大きくしてどんどん打ち上げて
    ザククラッカーのようにドッキングさせれば簡単に作れるのになあ。

    936 :

    実績0なのに自動ドッキングとかありえないだろ

    937 = 927 :

    >>929
    シャトルの結合はどういう方式なの?

    938 = 929 :

    >>934
    スペースシャトル自身も、アメリカ側モジュールにシャトル用の配線を組み込んだ
    専用のアンドロジナスポートを設置してドッキングに利用してます。

    939 = 927 :

    >>933
    なるほど、欧州宇宙機関の一員としての参加か。
    チョンとベルギー人を比べるのは失礼だったな

    940 :

    >>929
    単なる輸送機と言うより、自律航行可能なISSモジュールだからねぇ…

    変態だー!

    941 = 922 :

    >>938
    ありがと。ちょっとついていけなくなってきましたが、ISSへの
    手動ドッキングが技術的な問題って事がわかった。すっきりしました。

    942 :

    スペースシャトルのISSへのドッキングシーン(早送り)
    http://www.youtube.com/watch?v=1VB59hmEkkk

    943 = 922 :

    >>941
    ごめん、手動でなくって自動がね。

    944 = 923 :

    >>939
    ベルギムは実質ドイツ人でしょ。チョコだけではないはず

    ドイツまんせーではないが、あいつらもこんなの得意(大好き)でしょ?

    945 :

    >>924
    ランデブーできないのでドッキング以前の問題なんです><

    946 :

    >>940
    まあ自律化こそ日本の宇宙開発の当面の方向でしょ
    人間なんてお客さんなのです
    偉くない人はそこがわからんのです

    948 :

    >>924
    >>945

    949 = 922 :

    >>945
    ごめん、理解力が低くて。
    HTVのドッキングが技術的に妥当だと云う事が判ったので。ありがと。

    950 = 922 :

    げ、つられた・・・


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について