元スレ【宇宙】メートル法かヤードポンド法か? 計測単位を巡ってNASAが大もめ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 = 37 :
>>138
航空機や船舶で使っているノーティカル・マイルは赤道の1分(1/60度)の長さだ。
世界地図レベルの移動をする場合には、具合がいいんだ。
152 :
メートルとヤードを合わせて「メード」という単位を作る。
1メード=160cmでいいかな?
153 :
ねじ込み配管はインチだっけか?
154 :
一方ロシアは両方使った
155 = 11 :
>>109
ひとつ言える事は
角度は間違いなくラジアンだ
156 :
>>89
日本では随分前にインチ表示は廃止されたよ。
代わりにカタログには「~型」とか謎の単位がw
158 = 106 :
>>144
あ、そうか、時々見る metric tonっていうのはそのためにわざわざ但し書きしているのか・・・
161 = 37 :
船舶のトン数なんて、何種類あるやら……。
162 :
宇宙開発じゃNASAはお荷物化しつつあるからな
開発より観測にしか興味ない人間が多いらしいし官僚化しすぎた
163 :
>>119
時間の単位が、距離の単位の元に使われているのは、時間の方が
決定精度が高い(有効数字が大きい)からだよね。
これは合理的な気がする。
164 = 106 :
>>163
あと、時間を基本にするのは、人間にとっては重要な「1日」という単位との整合を取らなきゃいけないからなんだろうな。
1日がきりがいい数字にならないと不便って事で。
今の60進法もややこしいけどまあ便利だし。
一日が1000になる時間単位があったね。UNIX時間だっけ?
165 :
メートル法は科学コンシャス。1メートルは赤道の4万分の1。赤道が
4万キロなのは偶然ではなく当然。1トンは水1立法メートルの重さ。
一方のヤードポンド法は何の科学性も無い。
166 :
Adobeのアプリは糞高い割に、
内部の計算がインチゆえか、メートル法の整数の値が微妙にずれる。
治せないものなんだろうか?
CS4は導入見送りで知らんけど。
167 = 106 :
>>165
敬愛する王様の体のサイズが永遠に残るんです。ヤードは素晴らしい
と、当時は思われた(強制含む)んでしょうね・・・
169 :
アメリカってこういうとこ頑固。
この違いに起因するミスで旅客機落ちかけたりしてんだからさ・・・
170 = 106 :
>>169
メートル法なんか使うからさ、航空業界はうちのシマなんだよ!
なんて思っていたりしてw
172 = 131 :
>>137
花一匁は意外と軽いのだな
>>142
中途半端だが、外国じゃ2000とか200の貨幣が普通にあったりするために
あの無駄遣いの2000円札が生まれた
175 :
インチは嫌いだが「大島まで80マイルだから20ノットで4時間くらいだね」と
言ってる時は結構楽しい
176 :
アメリカ人も日本人には言われたくないよな。
日本では、重さの単位はまだkg使っているし。ふつうNだろ。
そのくせ神から与えられたImeprial Unitをバカにするし。
まあ日本人みたいな下等な民族の大部分は物理理解できないんだろうな、って感じ。
178 :
アメリカの道路はあの広大な国土全部マイル表示。
道路標識のマイル表示はなかなか変えられないよなあ
180 = 106 :
>>178
沖縄は苦労して替えたんだよなあ・・・・
183 = 163 :
>>172
花一匁は、人買いが娘を一匁(ただ同然と言う意味)で
買っているっていう話だから。
…くらい時代の話だよ。
184 :
アメ公はさっさとヤード、ポンド、マイル、華氏を廃止しろや。
世界的な単位の統一の邪魔してんじゃねーよ。
185 :
>>151
それ、よくnmと略すけど、普通に読めばナノメートルだよな。
最初見たときどういう誤植かと思ったよ。
186 :
>>176
酷い釣りだがつられてやる。Nは力の単位だ。
187 :
>>186
下手な釣りだなあ
188 :
>>187
>>176
そもそも、重さという概念がSI単位系にはないみたいだな。あるのは力の単位だけ。
1kgの重さが9.8Nとは言わず、1kgの物体にかかっている重力が約9.8Nということになるのか。
189 :
ウチの会社、計測機器メーカーなんだけど、正直
米人を相手にするのは疲れる orz
191 :
>>188
国際キログラム原器に謝れ
192 :
>>1
>技術開発の最先端となるNASAの現場が、グローバルスタンダードへの対応が
遅れている
日本と違って、アメリカにとってグローバル化とは
「自分たちの基準に相手を従わせる」って事だからな。
皮肉でも何でもなく、他人に合わせる気が一番ない国であるアメリカの中枢が、
こういう態度を取るのはある意味当然。
194 :
アメリカにとって日本が長年最大の貿易赤字国であり、アメリカ人の多くが日本車に乗り、
日本の国内製品が外国と比べて軒並み高額であることを見れば、それはちょっと違うと思うな。
グローバル化は消費者にとっては助かる。補助金漬け、減反漬け、零細、兼業農家、
農業やめても土地を手放さない農家の保護など腐りまくってる日本の農家のために
消費者が高額な農作物を買い続ける。
経団連の要請などで、労働者の所得は下落し続けているのに、192のような主張を基に
保護主義が進めば、保護されてる業界に税金が投入され、消費者はさらに高額な商品を
買い続けることを余儀なくされ、所得の下落、と三重苦に苦しむことになる。
北朝鮮が開かれた国になるのもグローバル化。そこで被害を受けるのは北朝鮮の特権層、
対して庶民は助かることになる。これがグローバル化の一側面。
特権層は権益保護のためにグローバル化悪玉論を吹聴する。
195 = 188 :
>>191
あれは質量の原基でしょ?
そういえば、以前、国際キログラム原基の質量が何μgか変化したというニュースがあったけど、
あれは何を基準に測ったんだろうか??
196 :
メートル派もヤードポンド派も熱くなり過ぎだろ。
頭を冷やして冷静に考えるべきだ。
双方に歩み寄りが困難であれば別の新しい規格を用いればいいだけではないか?
ちょうど我が日本には新しい単位系、ハイド法があってだな。
197 :
>>188
kgは重さの単位ではなく、質量の単位?
重さはkgw
199 :
米国絶賛主義者は米国に対しては批判はしないね。。。
200 :
ゴルフも普及させたいならヤードじゃなくてメートル表記にしろよ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★] (1005) - [35%] - 2020/12/26 18:30
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [35%] - 2008/7/23 7:33
- 【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証 (195) - [35%] - 2008/8/7 20:49
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [34%] - 2009/5/3 1:48
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について