元スレ【宇宙】新型ロケット「H2B」1号機が完成 宇宙ステーション補給機打ち上げへ[02/12]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
>>195
輸入品だとブラックボックスだったり、場合によっては利用制限を付けられたりする
金を使うならば技術を育てる方向に使うということ
202 :
204 :
本当にシロウト考えだけど、
二本のエンジンを同じに噴射させて、
真っ直ぐ上昇させるのって、なんか難しそう
206 :
>>204
そのために噴射テストで推力バラツキがないことを確認してきたのだろうけど、
バラツキが出る事態ってエンジン1基なら加速不良→爆破しますか[yes/no]になるわけで
結局同じ(2基ある分確保すべき安全率は高くないといかんが)なのかも
207 = 204 :
>>205
なるほど、固体ロケットブースターよりも推力は小さいんだね。
>>206
そゆう時は
「右エンジン ジェティソン」(無理だっつーのw)
208 :
自動ドッキングシステムって、おりひめとひこぼしで散々難航したアレの発展形なのかな
209 :
すばらしい
210 = 194 :
>>204
なーに、最初はこんなロケットの予定だったんだぜ?
211 :
>>210
かっこいい
でも高そう
212 :
>>210
いっそ、一段目がΦ5.2mのH2Bでこんなロケットを造ったらすごくね?
と、考えている自分。
213 = 194 :
214 :
>>213
なんぞそれw
215 = 194 :
>>214
たぶんアーティストの妄想だと思う。
LRB一つ作ったらCGの世界ではいくらでも付けられるし。
JAXAから公式にでてる画像はこんな感じ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/28/jaxa/002.html
216 :
石川島播磨灘重工に韓国人中国人大量採用した(する?)んでしょ?
ロケット研究も関係してるよね?大丈夫?
217 :
空中で発射可能なロケットマダァー?
219 :
うわぁ!こりゃすんばらしい機体が勢ぞろいですね。
ただ、これで何を打ち上げるの?と言われると、窮しそうですが。
220 :
車程度の開発費ってどうなんよ?
221 :
>>210
なんかナチスの先端航空機並の奇天烈さだな
222 :
>>207
走ってる人間と正面衝突して逆方向に押し返すのと、横から当てて少しだけ進路変えるのと
どっちが楽か考えてみろ。SRBとかよりもひすいりょくが小さいわけねぇってwww
223 :
>>222
どうなのかな?、主にさっさと大気圏抜けるための短時間ブースタだから、
SRBの方が比推力大きくても不思議は無いけどね。
224 :
>>223
推力と比推力は基本的には関係ないよ。
燃焼時間が短ければ比推力同じでも推力上がるし(液体燃料ロケットクラスターなど、今回のH2Bもそうだな)
本質的問題じゃないけど、むしろ技術的問題で推力も比推力も高いロケットエンジンは難しいので、しばしば逆の関係になる。
SRB=推力でかい、比推力小さい
LE-7=推力そこそこ、比推力大きい
225 :
>>224
なるほど。ロケットの場合、燃料の特性だけを表すものなんですね。
226 :
比推力は、どちらかというとエンジンの特性じゃね。
まあ燃料によって理論値のマックスが決まるから、燃料の特性も大きく関係はするんだが。
要するに、エンジンが全体としてどれだけ効率的に燃料を使えるかって数字だから、
低推力ながらも延々と噴射し続けられるイオンエンジン等は超比推力。
227 :
比推力にはエンジンの重量やタンクの重量が含まれてないからな
あんまり真剣に論じる必要は無い
特に固体と液体の比較するのはナンセンスだな
229 :
また新型で失敗するのか
230 :
新機種一発目なのに空撃ちしないのか
231 :
キューブサット満載にして空打ちすりゃいいのに。
232 :
>>226
噴射物質量とそれに与えるエネルギーの比、噴射物の分子量に左右される噴射速度が
燃料で決まっちゃう化学ロケットは、ほとんど燃料と酸化剤、その割合で決まっちゃうね。
あとはノズル形状とかで多少変わっていく。
エネルギー源が噴射物外に求められるイオンエンジンとかだと比推力は桁外れ。。。
だけど、軽量でパワフルなエネルギー源がないので(あとは原子炉くらいか)、推力はしょぼい。
233 :
>>229-231
日本のロケットはだいたい1発目から成功するので大丈夫
236 :
>>230
いままで全く何も乗せずに空打ちしたことあったか?
・・・自己解決。
H2A1号機打ち上げの時はテレメータ装置だけ乗せた実証試験装置と、
光学観測にしか使えない空っぽの「ミラーボール(LRE)」だけ打ち上げたのか。
そういえばマスゴミが「LREのビーコンを受信できないそうですが失敗ですか!」
とか壮絶に阿呆な質問をしたとか何とかいうエピソードもあったな;
237 :
宇宙/ロケット産業と呼べるものがあるのか知らないけれど、
頭打ちの自動車産業の代わりとして世界に発信できるのであれば頑張って欲しい。
238 :
>>237
新興国がついてきてない産業だから力をいれるべき所。
実際、宇宙強いのは核保有国ばっか。
239 :
>>236
そういう意味では今回の荷物は水と食料、衣類とかなんでww
ロケットも補給機も初運用の実験機と考えれば妥当な線じゃね?
240 :
9月か … 是非とも、応援に行かなくちゃ。
241 :
>>236
「リレーって何ですか。」から比べると、格段の脳の進化を遂げたなあ。日本の記者共も。
242 = 238 :
243 :
>>241-242
ごめん。正確な話はちょっと違った;
>種子島ゴールデンラズベリー賞:
>第一回はH-ⅡA・F1の際に、
>「どうなったら成功といえるのでしょうか」を繰り返した、
>NHK鹿児島の取材班の一人、通称「成功君」の発言
>「例えばLREからの信号が受信できなかったらとか」が受賞した。
>
>そもそも、LREは信号を出さない。
244 :
リレーも鹿児島局だったよな
245 :
専門外の分野は勉強してはいけないのが日本の記者の習わしです
246 :
知らないなら黙っておいて後で調べることもできるのにね。
247 :
最初のHTV打上げには麻生を搭載して有人機能の試験をしてみたら?
案外、問題なく、麻生はISSまでたどり着くかもしんないよ
248 :
>>245
一般国民と同じ目線が必要だもんな。
249 :
>>107
>マスコミには「失敗」を容認する度量はあるのか?
度量というか、そもそも、日本のマスメディアは海外精力のスパイなわけだから、
失敗したらロケット計画自体の廃止もしくは遅延をはかってくるだろう。
250 :
情報公開という名の技術公開も迫ります
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】新型ロケット「H2B」1号機 宇宙センター搬入 来月燃焼試験[02/20] (87) - [59%] - 2009/4/13 5:35
- 【宇宙開発】HTV3号機が種子島宇宙センターに到着、打ち上げは2月18日 (137) - [42%] - 2011/10/7 2:47
- 【宇宙】ブーメランは宇宙でも戻ってきた 国際宇宙ステーションで土井さんが実験 (433) - [40%] - 2008/6/24 19:47
- 【宇宙】H2Aロケット15号機 小型人工衛星「かがやき」消息不明[01/31] (192) - [35%] - 2009/3/23 14:46
- 【宇宙開発】中国宇宙船「神舟10号」が帰還 ステーション建設へ技術開発を加速 (57) - [35%] - 2013/7/6 11:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について